Site Overlay

掲示板/スレッドのコメント 検索結果 

掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。

「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)

コメントを全件表示します。 25158件

ふーちゃん2626
2021-10-14 13:11:09  掲示板 2021年10月13日(水)

フネさま..
ボワ〜ッとでも、ぼさーっとでも、いいです♡
はぁ♡今日は北風が目に染みる(涙..拭き拭き💦💦)


北のフネ⛄️
2021-10-14 13:02:15  掲示板 2021年10月13日(水)

ふーちゃん2626さん

ワタシはほとんど外に出る事が無く、仙人並みの生活してますから、大体のことから解放されている訳ですが、それでもたまには、まあ何やかんやある訳で、ちゃんと社会生活を営む皆様には、いつも尊敬の念を抱いております。
色々あるよね。
うん。

ステキな北国のおばさまに会うつもりで意気揚々と出向いたら、ボワ〜ッとした小太りのBBAが、ぼさーっと待っているというね。
今から謝っときます。
スミマセン。


ふーちゃん2626
2021-10-14 11:42:56  掲示板 2021年10月13日(水)

雪虫に…
一度逢ってみたいです…
(そして、フネさまにも♡)

イヤなことがあった日も…
(私の中には)oneteamメンバーさんがいてくださり…
そしてこの「掲示板」は刻々と更新されていて…
何にも代えがたい安らぎがあります。
遠方だからこそ、お顔の見えない交流だからこそ、
気を許せること、ありますね。

此方は(今日は)見事な秋晴れです。
上を向いて歩いていこう(笑)🎵💦


北のフネ⛄️
2021-10-14 10:32:43  掲示板 2021年10月13日(水)

そーそー。
せっかく生まれたんですから、なるべく楽しく!


北のフネ⛄️
2021-10-14 10:18:21  掲示板 2021年10月13日(水)

ふーちゃん2626さん

雪虫が服についた時どうするのが正しいかというと、フッと吹き飛ばす、なのです。
ただこれもあまり強く吹くと結局白いふわふわが残ってしまうので、丁度いい感じが難しいのでした。
手で払う、は絶対ダメ。悲しい気持ちになります。

寒い雪の日、雪の結晶が塊になって、バサッパサッと降ってくる時があります。
外套に当たった衝撃で顕微鏡写真なんかでよく見る一つ一つの結晶にパッとバラけるのですが、小さいのに一個一個よく出来てるねー君たちは、という感じ。綺麗です。
昔は一番好きな季節は冬とか言ってたんですが、若いってスゴイわねー。


pansy
2021-10-13 22:27:27  掲示板 2021年10月13日(水)

ねね👢さんへ

お節介だなんてとんでもないです!教えていただいてありがとうございます😊
嬉しいです!参加できる日を楽しみにしています💐


ふーちゃん2626
2021-10-13 20:45:39  掲示板 2021年10月13日(水)

たびたび失礼致します😓

前回の「オツネントンボ」登場は…
2021年3月15日でした💦
(名前のとおり)成虫のまま越冬していた…あの”オツネン君”です。

※まさか「乳プラ」で「オツネントンボ」を検索しちゃうとは(笑)♡

フネさま…
今年もシャッターチャンスがあれば是非に…📷♡


ふーちゃん2626
2021-10-13 19:55:05  掲示板 2021年10月13日(水)

今日(10/13)配信の「ヤフーニュース」で
(なるほど…)と思った記事がありましたので、ご参考までに。
(「乳プラ」を読まれている方にとっては基本的なことばかりだと思いますが)
☛『がん検診で「要精密検査」…不安や恐怖に振り回されないためには、検査と治療の流れを知ること』

私が(なるほど…)と思ったのは、
(乳がん検診に限らず)がん検診を受ける以上、その先のことも、ある程度知っておいた方がよいのではないか、ということ。

実際、私自身、(乳がん検診で)要精密検査となった時、
知識が皆無で、不安や恐怖に振り回されました。
精密検査や治療の流れを把握しておくと、
随分違ったのではないかと(今更ですが💦)思うのです。

災害に備えて、防災グッズを揃えておくのと同じ!?!?😓
☛先日こんなの購入しました💦5年保存できる「ボローニャ」の缶詰パン🍞




ねね👢
2021-10-13 19:06:35  掲示板 2021年10月13日(水)

akiemiさん
こんばんは😃🌃
そちらも寒かったようですね。寒暖差が激しいので体調くずさないでくださいね😊

田舎のBBAには一生、知ることも、お目にかかることもなかったであろう
「モン・ドール」チーズのご紹介ありがとうございます🙇(おっしゃるように、モン・ドールてっきりあちらかと思いました(笑))
🔘秋の訪れを告げ、春の訪れとともに姿を消すチーズ
🔘チーズの真珠
🔘言葉を失うおいしさ
とありました!
おっ、これは試してみるしかない!早速、ネット検索!しかし~おっと~400gで2000円~5000円弱、それに大体はプラス送料、ポチっとするか悩み中😓
これくらいのことで悩んでいるセコすぎるBBAでした(笑)




ふーちゃん2626
2021-10-13 18:48:12  掲示板 2021年10月13日(水)

もうあれから一年が経つのでしょうか…❔💦
オツネントンボ(越年蜻蛉)。お写真も。
今年は「雪虫」❔
(私にはいずれも”はじめまして♡”。)
「謎美」否、「謎BBA」の好奇心をそそるには十分なネーミング。☛
北海道民にとってなじみの深い「秋の風物詩」。道民はこのユキムシの発生で、雪の降る季節を知ります。まもなく初雪が降り、冬が到来することを知るのです。
実はこれ、アブラムシの仲間。
6月から10月まではトドマツの木にいるのですが、10月中旬~下旬の間に(産卵のため)トドマツからヤチモダの木に移動。それがいかにも初雪が舞っているかのように見えるんだそうです。(春に孵化するとまたトドマツに移動。)
⚠ユキムシ大量発生中に自転車で走行する場合は特に注意してください。まだ雪が降ってないから安心とばかりに思いっきり自転車を走らせると、服にユキムシがたくさんくっついているときがあります。普通に手で拭おう(はらおう)とするとつぶれます。白い妖精がつぶれて服に白い筋となって残ります。「雪虫を振り払う」という表現も、雪国ならでは。
また、鼻で大きく息をしないで下さい。口をあけながら運転しないで下さい。口の中に入ります。食べたい人は別ですが(笑)。
…だそうです💦(※「北海道ファンマガジン」より抜粋)

こちらは☔。
ガラス窓を閉めたらあまりにも蒸し暑く思わず、エアコン。
10月も半ばで冷房は…
人生初かもしれません😓💦

フネさま…
いつも楽しい投稿、ありがとうございます♡