OneTeam コメント
ちむー さん 59件
2025-01-12 17:08:54 掲示板 2025年1月12日~1月18日
時雨さん、
年明け1番に心温まるメッセージありがとうございます😊お返事遅くなりました💧
時雨さん、年明けの受診、お疲れ様でした!先生のエコープローブと、卓越した楽器奏者のたとえ、うなづきました!
私には、職人の「匠の技」そう思えます。
私の元旦日記に戻りますが、
念願の首里城再建の経過(正殿の瓦葺き)を見届けることができ、良かったです✨
瓦一枚一枚が職人による手作業、気の遠くなる作業に見えましたが、完成された建物を見る以上に、残骸からの再建に感銘受けました。
焼失は今回で5回目で👀(え?そんなに!)あることも知り…驚きです。
崩壊した瓦礫の残骸を粉砕してリサイクル(県民のボランティアの力を得て)したり、、
令和の瓦は、牡丹のデザインやあの朱色が、琉球王国の古文書の発見によって、より忠実に再現したものに生まれ変わっていくそうで、2026年秋の完成が、楽しみです😌
時雨さんも、近い将来ぜひお越しください❣️
公園内のお土産屋さんの隣には、
漆塗りの重箱のような素敵なピアノがありたました!(写真)
だれでも弾けるものでしたが、人混みで奏でる勇気はなく…希望とパワーをもらえた元旦でした。
再建中のお城を眺めて、ふとおもったのは、建物は何度焼失しても、お金と人の情熱あれば何度でも生まれ変われる。
でも、人の命はたった一つで、人生一度きり。
だからこそ、この乳プラの存在と、たった一つの命に日々、真剣に向き合ってくださる先生に感謝が、つきないですね。
虎に翼、年末に再放送(総集編)あったのを見ました!
法曹の歴史は知らない事だらけでしたが、暗く激動の時代を経てのドラマも、活力あって見どころ満載でしたね!
轟法律事務所のよねさんは、私の中では、なぜか時雨さんに重なります🤭
朝ドラ、環奈ちゃんも観てます。
Bzの曲で朝が始まる♪と元気でます😊
年末のプロフェッショナル出演、紅白司会…ただ可愛い上手いだけではない、、若くしてすごい活躍です❗️
ご実家の山茶花の写真✨、ありがとうございます。
南国にはない、キンした冷たい空気の中で、健気に咲く姿が、本当素敵です☺️
関東生まれの私は、冬の寒さも野山の自然にも郷愁にかられます。
例年温かいこちら🏝️ですが、昨日今日は、暖房を入れたくなる(とはいえ15度前後💧)ほどの寒さを感じてます。こちらにいると、肌感覚おかしくて20度を下回るだけで寒いです😓雪国の皆様には面目ないことで。。。
時雨さん、今年も掲示板でのコメント楽しみにしています♡よろしくお願いいたします!
ちむー
2025-01-04 14:19:41 掲示板 2024年12月29日~2025年1月4日
明けましておめでとうございます🎍
田澤先生、元旦から、希望を繋ぐコラムの更新ありがとうございます!
年末、束の間の暖かい🏝️での休日を、ご家族で満喫されたのですね!
空港前で、あの長ーい✨リムジンを見たことあるのを思い出しました。
どんな大物が乗るのかな〜?🤭と思ってましたが、Dr.Tなら納得です!😆
私事ですが、、
元旦は、念願の首里城公園を訪れました。
(勝手ながら、時雨さん、やっと約束果たました〜!…)
あの大火災後から初めて、、既に5年以上も経っていたのですね。
大屋根の再建が着々と進んでいましたが、分かってはいても、お城そのものの姿が無い寂しさが込み上げましたが、再建への期待と意気込みを感じました。
地元学生さんたちによる新春の宴を見て晴々しい気持ちに✨
田澤先生、
アドミンさん、
掲示板の皆さま、
今年もよろしくお願いいたします🤲
ちむー
2024-12-24 14:18:56 掲示板 2024年12月22日~12月28日
田澤先生、
先生の診察、生検、手術のみならず、諦めない姿勢を世の乳腺外科医へ託すことも諦めずに行動に移されたのですね。
その患者さんが救われただけではない、成功例を世に広めることが、現状を変える力にななりますね!そう信じてやまず、本当に感謝が尽きません。
ちむー
2024-12-17 11:52:09 掲示板 2024年12月15日~12月21日
時雨さん、
ご無沙汰してしまいましたが、
1年間欠かさずの、大河の解説コメント、ありがとうございました!大河でも、月日の流れの速さを実感です💨
おかげさまで、途中見逃したりもあり💧でしたが、後半は、時雨さんのコメントで味わいを深めながら、楽しく観ることができました☺️
戦国の世とは違い、戦闘シーンが少ない分、人物の心♡、花鳥風月、衣装、詩など、平安の描写が面白かったなぁと。きっと、歴代の大河の中でも美術にすごーいお金がかかったのかなと推測。
私も、もの言わぬ皇太后彰子さま、登場の時から、演技にも人物にもファンでした♡
その後も才を開花させて、なんと90才まで生き抜いたのですね?嬉しいです、貴重な知識ありがとうございます。
倫子の凛とした生き様、
道長の最期…、切なく丁寧に描かれ、涙でした😢
劇中、多彩な楽器による音楽の魅力に注目していたので(とくに、チェロの音色)、光る君への沼るコンサート♪(ふーちゃんの番宣のおかげ😆)で、堪能する事ができました。ピアノ演奏も圧巻で感動しました✨
時雨さんの観察眼は、いつも的確で美しくて、凄いなぁと。1年間ありがとうございました☺️
ちむー
2024-12-13 15:22:24 掲示板 2024年12月8日~12月14日
ここはは🍬ちゃん、
熱大丈夫かな?
大丈夫?ってきくと、いつも大丈夫って答えてしまうんだよね🥲、ゆっくり休んでね!
忘れられないイッチニッイッチニの日から2年経ったんだね!
その日からずっと、前へ前へ諦めずに進むことが出来ていることに、私も先生には心から感謝しています♡
そして、辛い時でも、いつも愛ある言葉と笑いを振りまいてくれるここはは🍬ちゃんにも、ありがとう🧡だよ。
クリスマスツリー🎄個性的で可愛いわー😆、オバチャンたちも仙人もキラキラ✨してる〜
ちむー
2024-11-25 15:19:42 掲示板 2024年11月24日~11月30日
Mさんへ
先日は、灰谷さんの本から、名前を思い出していただきコメント嬉しかったです。
ふとしたことから、あの本で出会った力強い言葉がよみがえりますね✨
感銘を受けても何度でも忘れてしまうことが多い自分、また読み直したくなりました。
寄贈されて、また、知らないどなかの心にリレーのように届きますね!
ウェビナー参加されてたんですね、顔は見えなくても、Oneteamの方たちが同じ時間を共有してると思うと嬉しいです。
写真はやーっと涼しくなった日没後の散歩より
ちむー
2024-11-11 15:01:21 掲示板 2024年11月10日~11月16日
昨日も、貴重な休日に時間を割いてのウェビナー開催、ありがとうございます。
YouTubeでの同時生配信、zoomで参加困難の方や、より多くの方が気軽に参加できるようになりますね!
zoom←→YouTube間の文字での質問のコピペが困難だったとのことでしたが、音声で拾う…でも大丈夫そうでしたね。
これからまた一歩一歩クリアしていけば良いですね✨
昨日のウェビナーの質問の中で、、
日々のQAについての先生の心境?について、ご質問ありましたが…(貴重なご質問ありがとうございます😊)
先生の回答に、あらためて胸が熱くなりました🥺
病への不安とストレスを抱えた方たちがQAによって、精神的にもどれほど救われているか…
手術や生検での成功体験のみなず…、名前も顔も分からない質問者の方たちの未来ために、先生の諦めない姿勢をあらためて感じました☺️
質問が終了すると終わってしまうウェビナー(あっという間で、名残り惜しく💦)ですが、いつか先生のフリートーク(雑談)みたいなコーナー?も実現されると良いなぁなんて。。。🤭
アドミンさん、
いつも下準備から司会進行までの大役、ありがとうございます🤲
ちむー
(いつもご参加ありがとうございます。
「zoom←→YouTube間の文字での質問のコピペ」はコピペ用のパソコンが準備できれば可能なのですが、それぞれ、配信用として使用しているためあまり触れません。)
2024-11-09 11:16:05 掲示板 2024年11月3日~11月9日
麗子🌹ちゃん、
こちらにきたのは久しぶりじゃない?
仕事で忙しいのは何より、しかもあのナイスボディ👙とスベスベお肌をキープしてるなんて素晴らしいじゃない❗️✨
快晴の大阪城からの眺めは素晴らしかったわ〜。
ふーちゃんと窓から顔出したら、田澤仙人がおられてビックリだったけど🤣。なんでも、忍ちゃんのたこ焼き屋さんへ、わざわざ江戸川の空から買いに来たそうで🤭
大阪から戻った私は、、
(リアルに)この連休、🏝️やんばるの森にある、念願の比地大滝を見に行ってきたよ。
紅葉はなく熱帯雨林な山道を往復1時間半歩いて、脚はぴきぴきガクガク🦵モーレツな筋肉痛になったわ💧
でも、やんばるの森からの力強いパワーをもらいながら、生きている喜びを実感。
今月、術後2年の記念日を迎えるよ。
険しい山を登れるほど元気な身体に、2年前の乳プラと、田澤先生との出会いにあらためて感謝❤️をかみしめて…
そうそう、ここははちゃん🍬と初めて出会えたのも、2年前の11月だったね🧡(麗子🌹ちゃんと出会えたのは、その数ヶ月後かな?)
麗子🌹ちゃん、仕事の休みがとれたら、マダムズみんなでお泊まりしに行こうね〜、
いつかリアルにシェルターガーデン日光✨行きたいわー、一先ずまた妄想で行ってこようか🤭
ちむー
2024-10-20 11:33:22 掲示板 2024年10月13日~10月19日
海ぶどう、
そうそう、意外に常温なんですね😅
私も生でしか食べたことないですが、天然の塩味効いてるので、サラダにのせてレモン汁だけでも、うっすらポン酢でもいけますょ!
フネさん、zoomのマイクオフ問題は解決されましたか
?(先日は、マイクオフ出来ないヘタレな私と一緒にしちゃってすみません💧)
お声聞けるの楽しみにしてます☺️
ちむー
2025-01-18 15:54:33 掲示板 2025年1月12日~1月18日
時雨さん、
お返事ありがとうございます😊
西洋柊の柊が、読めなくなってた私💧思い出そうと時間をかけましたが、断念して調べました💧
ヒイラギ!固い葉と実がなる木が大好きなのですが…。はぜという名前も初めて知りました。
時雨さんのご実家は、季節を彩る旬の草花や装いが、本当素敵ですね!
こちら🏝️、
秋から冬にかけて、桜のように可憐な花をつける、トックリキワタ(写真)が、今、大きな実をたくさんぶら下げています。実の中から綿のようなものが取れるらしいのですが、外側にはところどころ蜜が溢れており、不思議で興味津々。街路樹ですが、実をもぎ取って実を割ってみたい衝動に駆られます😆
時雨さんは、B’zファンなのですね〜😊
私は語れるどころか、全盛期に皆がカラオケで歌ってるころは、遠目で見てたくらいで…(歌詞が速すぎて歌えない😂)
今の歳になり…、やっと稲葉さんの色気とかパワーに気づきました。←遅過ぎです🤣
遅すぎると言えば、藤井風さん。あの才気に、数年前から気付いてはいましたが、数年静観(上から🤣)。
昨年の紅白での映像はもちろん、アメリカに渡ってからの最近の作品には、すっかり心を掴まれました。
若い時には見向きもしなかった音楽、歴史、人に惹かれるのは、自分の価値観、感度が変わってきてるからなのでしょうね。。。
散歩で木の実をじーっと眺めてたり、オバチャン通り越しておばぁちゃんみたい?な今日この頃です😅
ちむー