掲示板一覧表示
コメントを全件表示します。 24664件
2020-08-19 11:55:17 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
『外科的生検で乳癌の診断となるが、追加治療の提案無いため転院(転院先で追加切除せず』
頓珍漢な質問だったらスミマセン。
外科的生検をして乳癌が見つかった場合(たとえ小さい病変だったとしても)、追加切除=手術 せず、経過観察なんてこと…有り得るのでしょうか?(今回の場合、有り得たわけですが💦)
「外科的生検」と「手術」の区別って何?って思ってしまいます。
そもそも…田澤先生なら外科的生検などなさらず、針生検で100%確定診断されるので、このようなことには遭遇されないのだと思いますが…。
とは言う私も…乳プラで勉強してなければ(田澤先生に出逢ってなければ)…
外科的生検で「取り切れました」みたいなこと言われたら…「あーよかった(オシマイ)!!」となっていたかもしれません。いや、間違いなくなっていた。
だけど一つ疑問が。
ご自分でシコリを触知されて…
結果が「0.8㎜×0.7」の癌…って? 1㎜もない癌を触知できるとは思えないのですが…。やはり最初の”診断”!?(外科的生検だけでは最終的な診断とは言えないですよね?)が間違っていた?
いずれにせよ、せっかくご自分で早期に発見されたのに…
外科的生検と放射線治療という簡易な(雑な)検査/治療方針で…
局所再発(しかも、針生検では非浸潤だったのに病理結果では浸潤)。
そして、全部取り切れているので「無治療」という選択肢の提案…(恐!!)
この方…
田澤先生に「Q」されてなければ…
とんでもないことになってた…!
先生は…(直接的ではなくても)間接的にも多くの患者さんを救って下さっているの…。
本当に…神。
2020-08-19 11:54:32 掲示板 2020年8月19日(水)
こんにちは
夜更けのコメントは却下されたかと思っていたら受信されていないとありました。
送信したつもりでうっかり削除してしまったのでしょうね。力作(?)だったのに泣けます。夜更かしはロクなことにならないということでしょうか。
今度は本当に却下されるかもしれませんが、喉の奥の骨が取れたことにならないので、仕事から戻ったらリベンジします。
2020-08-19 11:40:19 掲示板 2020年8月15日(土)
R226🥕さんほんとだ!
助手席のことばかり考えて、運転手さんのことちっとも考えていませんでした(笑)😓
あみだくじNice提案ですね😌💓
2020-08-19 11:36:42 掲示板 2020年8月18日(火)
北のフネ⛄️さん
今朝改めて見たら、⛄️にマフラー🧣付いてました。(不思議?)
スミマセン こんな事で返信して!
♏️もパソコンだと紫色が無いです。
2020-08-19 11:29:36 掲示板 2020年8月19日(水)
okeiさん
ベランダの朝顔が元気になってよかった❣️^_^
花の命は短くて‥‥
健気に咲いている姿は、いじらしいですね。
お仕事前のウォーキングお疲れ様❣️
それに、お仕事行ってらっしゃい😃
2020-08-19 11:11:47 掲示板 2020年8月17日(月)
okeiさん
レス頂いてたの気づいてなかったです💦ありがとうございます😊どうぞよろしくお願いします。。
山下達郎さん、写真を見て最初に
jody
が来ました😊
(イントロなし、ジョーディー♪って始まる突き抜け感。。)
loveland island
sparkle
も。。
Bメロ(サビ前の部分)のよさ、ありますよね!すごく嬉しいです😉💓
意外と?サビよりいい表現の歌詞があったりもして。。好きなんです😊
2020-08-19 11:00:48 掲示板 2020年8月18日(火)
こんにちは💐
『クリオネ』という言葉に思わず反応してしまいました。
娘の成人式での事。初めての振り袖に満面笑みの娘に向かって
息子が一言「うん。いいんじぇね。でもクリオネみたいだね。」
と宣いました😵
母 半分くらい納得。娘よゴメン💦
いやいや貴女は『流氷の天使』ならぬ私の天使だからね❣️
でもクリオネって、可愛らしい見かけに寄らず凶暴だそうですね。
2020-08-19 10:55:21 掲示板 2020年8月18日(火)
okeiさん
虹のお写真も、花火の写真も素敵ですね🎇
こんなふうに見た感動(色)そのまま、上手に撮れたことがありません😅
打上げ花火。
間近で見る迫力満点の花火ももちろん良いですが、
ちょっと離れたところから見るのもいいですよね。。
ラストに1番大きな花火が打ち上がって、
光が消えるころに、少し遅れて音だけドーン…と届く。
夏の終わりを感じる瞬間も好きです。
あと、近くでも遠くからでも、見たい人は誰でも見られる。
ケチケチしてない?ところも粋だなと思ってます。
↑ちょっと乳プラに通ずるかな。。😌💓
2020-08-19 10:48:25 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
遅ればせながらコメントさせて頂きます。
昨日のQ&A、夜寝る前に読んでおりました。
とても切なくて涙がでそうでした。
管理番号8◎14 全摘半年後にリンパ節転移及び皮膚転移。
こんなにも早く転移が起こるものなのか?
詳しく記述がされていないものの、最近流行りの術前抗がん剤である程度の癌細胞を叩いたが、それが仇となり手術での取り残しがあり、癌細胞が抗がん剤に対する耐性をつけて再発となったのではないか? などと素人ながらに想像。
ああ、怖い。怖すぎる。組織が壊死して一部肋骨が見えるって・・・
他人でも怖いのに、自分自身に置き換えたら、冷静に見れても恐怖と不安で震えて気がおかしくなりそうだと思います。
何故広範囲になるまで主治医は手を打たなかったのでしょうか?
もしかしたら、転移でも初期の段階で手を打って切り取っていたら、8814の方はここまで恐怖と不安と絶望を感じないですんだであろうと思えます。少なくとも絶望までは来なかった。
私も検索魔なので、自己責任で放置された方のブログとか読んでいて、「胸におむつをあてる」というような表記でも怖気づいておりましたが、この方は更に進んでいるのでもっと怖いです。
〇澤先生の
>申し訳ありませんが、その状況で私にアドバイスできることは非常に限られています。
という言葉が全てで、やるせなさを感じずにはいられません。
なんとかしてあげたいものの、8◎14さんの全身の状態に関する詳細が無い状態で、最大限思いを巡らせて絞りだした答えなのだと感じました。
対象的なのが、管理番号8◎75
上記とあまり変わらない位の頃の手術でしょうか?
これまた主治医が曖昧に判断を引き延ばしているように思います。
皮膚転移かも?と疑念はもちつつ、抗がん剤を匂わせておいてのホルモン治療。何故消極的になったのか?
8/14のn-blackさんの掲示板の中の以下抜粋
>『今、治療はDe-Escalation(縮小化)とEscalation(拡大化)に。De-Escalationの代表的な医療は手術。昔は筋肉まで取っていたが、温存手術をするようになり、切除範囲が狭まった。
おそらくこの先は乳房に傷をつけない時代がやってくる。
先に薬物治療をし、それでがん細胞が消えれば、手術して取らなくても良いと。』
このような考えが浸透していて手術の手技を磨く医師が少ないのではないかと推察します。
今日の先生のブログより抜粋
>症例1.私が見て「これは違うな」と思いましたが、(患者さんの)強い希望で切除⇒良性
症例2.私が見て「位置的にも(傷の割とそば)気になる」を切除⇒良性
結果、「良性」だと『なんだ、良性かよ。手術して損した。』って、思いますか?
答えはNOですよね。
何故、疑わしいのに切除しない?
万が一良性だったら、過剰医療とでもなる?
なんか違う気がします。
いつもこの辺りがモヤモヤ残ります。
8775さんは行動を起こそうとしているのでちょっと胸をなでおろしています。
残念なのが、管理番号78◎3
おしい・・・・一旦諦めて。市川に来て、また悩み市川の診察予約からの予約キャンセル。
なんとなくお気持ちは察せれます。
しかし、癌治療は「不要不急」ではありません。コロナ禍で〇澤先生がずっと仰っていた言葉。
確かに、家族からの県外移動自粛要請が出たら、地方だと東京自体が病巣扱いなのかもしれません。でも、地元の大学病院で安心を得られなかった経緯から考えると、やはり安心を得たいのであれば、万全の対策をして市川での診察が一番の近道な気がします。
たぶん、あまりにも8775と対照すぎて〇澤先生のやりきれなさ倍増したのかなとも拝察。
打てる手立てがある人が治療に消極的で、打てる手立てが本当に限られてる人が積極的だが、リスクを取ってはいけないとのお優しさからの無理な上京を勧めないアドバイス。
〇澤先生のやるせなさが伝わってきます。
最後に余談ですが、今日の先生のブログより
>基本的な姿勢として「進行癌で、手術したって無駄(予後に関係ない)」という医師も多い。
初診時、骨転移がある患者さんが(もとの病院では)骨転移が落ち着いても「手術はしない」と言われて、当院に転院したケースは結構あります。
正に私はコレでした。前医に戻ることは無いので、この後の下りはないですが・・・・
前医は手術はせずに、薬でコントロールして癌と長ーくお付き合いを推奨。他の病院の先生に聞いても同じ事を言われると思うとも言われた。
セカンドオピニオンの医師は、取りたいなら取るけど、そのあと見た目でのショックが大きいのと、QOLが落ちる可能性があるとのこと。あとは、手術したことによって更に癌が身体全体に散らばる可能性もあるとの見解。
もちろん、〇澤先生は、逆に薬でコントロール不能になる前に本当の意味でのQOLを保つ手術をしましょう。
でした。
なので、胸におむつはしないで済んでおります。
2020-08-19 10:47:28 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
(こういう書き方でいいのかもわからずですが、投稿してみます。不適切でしたら削除してください。)
昨日の、皮膚転移についてのQ&A二つ拝読しました。
まず、取れる腫瘤は確実に取り切り、その上で放射線(や化学療法)が基本なのだと言うことがよく分かりました。
私も本当にまだまだ勉強不足で、的外れなことを書いてしまいそうな不安もありますが。
専門家としてたくさん勉強して免許を取得した医師が、さすがにそんな適当な提案や治療をするはずはないと思ってしまいますよね。
でも残念ですけど、そういう医師が本当に本当に多いんだなということが乳がんプラ○を読むとよくわかります。
怖いです。
>皮膚転移かなと言われ、放射線をとりあえずこなして、その後抗がん剤をまたやるかもしれないと言われました。
>術後半年で、皮膚転移することはありますか?
>ちなみにまだ細胞診はしてません。
・皮膚転移”かな” ←かな、って…(曖昧、怖いです)
・細胞診はしていません。放射線をとりあえずこなして、その後抗がん剤をまたやるかもしれないと言われました ←”かな”のまま腫瘤の正体も良くわかってないけど、”とりあえず”放射線多めに当てとこうということ?その後抗がん剤をやる”かも”?
「かな」「かも」「とりあえず」文字見てるだけで不安になります。
それで腫瘤が確実に消えたならまだしも、大きくなってる気がしてるのですよね?
田○先生のアドバイス
・3cm程度なら切除できる
・その後に抗がん剤するにしても、(診断のためにも)「取れるものは取る」
答えが出てると思うので、早めに田○先生に診て頂いた方がいいと(もしこの患者様のお身内、友達なら)強く伝えるだろうにと思いました。
時間との勝負(という言葉が適切なのか迷いますが)
言ってることはよくわからないけどフワッと信じてついて行ったら、「ここはどこ?」という場所まで来てしまった、、。とならないように。
今出来ること、打てる手を一つずつ確実に取らなくては。
そのために、信頼出来る先生を見つけることが本当に大事なんだと思います。
2020-08-19 10:37:00 掲示板 2020年8月19日(水)
okeiさん
朝から…心晴れやか
気持ちよか〜涼🧊
明朝も待ってまーす❣️
(プレッシャーにならない程度で😉)
お仕事行ってらっしゃーい*\(^o^)/*
2020-08-19 10:35:45 掲示板 2020年8月19日(水)
おはようございます。
19日に日付が変わって2時間ほど経った頃、喉に刺さった骨について投稿しましたが、もしかしたら、、、と思った通りNGになりました。
具体的な治療については書かなかったのですが、ちょっと穏やかでない雰囲気を察知されてしまいました。
ただ、Dr.Tの目に留まったとすれば、ニックネームにしろ吐き出したことになると考えることにして、この一件は封印します。
別に悪いことはしてはいないけれど、なんとなくあった先生への後ろめたさは多分消えるでしょう。
お騒がせしました。(騒いで無いか、アハ)
(その投稿は受信できていません。)
2020-08-19 10:05:35 掲示板 2020年8月18日(火)
ライフバードさん、初めまして!
術後1年経ち手放したものはなく、「頑張りすぎない」という武器を手に入れました!エヘヘ☺
浜省大好きです!
(30年以上前に夫の影響で聞き始めました)
♪AMERIKAが私のナンバーワンソングです!
2020-08-19 10:04:34 掲示板 2020年8月18日(火)
scorpio♏️さん
このマフラー問題なのですけど、この間から何かの設定が(?)何からしく(?)、自分でスマホで打ち込む際は今までと同じ絵文字が出てくるのですが、送信して掲示板を見るとPCと同じ絵文字に変わっています。マフラー付きの方は雪だるまというよりクリオネみたいですが、名前を見つけ易くする単なる目印なので、何でも良いのです。
皆さん気にして下さっているようですので、大ーーきな声で言っておきます。
雪だるま的なものならどれでもOKですからーーー!
2020-08-19 09:56:12 掲示板 2020年8月14日(金)
Missyさん
今こちらの返信に気づいてしまいました~!
折角お返事くださっていたのに…凡ミスですみません😅
掲示板改編時に、私のようなおっちょこちょいでもせっかく頂いた返信の見逃しがないように 笑 …どうすれば良いか、そのあたりも考えてみようかな😀
2020-08-19 09:45:28 掲示板 2020年8月18日(火)
絆創膏がある状態でシャワーでした!
今思うと、日常を取り戻したい一心で必死だったな。
懐かしく思えることに、有難い限りです。
2020-08-19 09:36:20 掲示板 2020年8月15日(土)
mama32065💐さん
そうなんです!小さくても竹富島は何度も訪れたくなりますよね。
私も大好きです。
砕かれた白い珊瑚の道、琉球瓦の民家、ブーゲンビリア、そしてどこまでも碧い海。
まさしく天国です。
小さかったお子さんたちも、めいっぱい楽しまれましたよね。
大人でも、うわーい!ってなりませんか?
牛車でゴトゴト、私も初めての時に勿論乗りました。
電動自転車を借りて、島内暴走も楽しいです。
(どこでも暴走)
コンドイ浜や星の砂のカイジ浜。あぁ、思い出したら止まりません。
2020-08-19 09:23:31 掲示板 2020年8月19日(水)
たつのおとしご さま
たつのおとしご先生のQAスレッドを拝読し…
思わず涙が出そうになってしまい…
こちらから返信させてください。
『手術時期を逸すると、後々、取り返しがつかないことになるので、適切な時期に、適切に患者さんに説明して手術を提案し、必要なら辛抱強く説得することが専門医の責任だと私自身は思っているのですが(勿論、患者さんの意向を無視して無理強いすることはしませんが)、「薬の治療にします?手術します?」みたいな説明で、(患者さんは当然ながら、「どちらでもいいなら薬にします」みたいになり)、「患者さんが手術を希望しなかったから仕方ないよね」みたいな、「他人事」的なスタンスの診療を見ると、「自分の家族なら、もっと必死に説得するはず」と思って、悲しくなります。』
ここまで思って下さるドクターが…(科を問わず)…
どれほどいてくださるでしょう…
「必要なら辛抱強く説得することが専門医の責任だと私自身は思っている」…この思い…ありがたいです…本当に。
(また母のことを思い出してしまいます…)
あれほど頑なに手術を拒んでいた母(膵がん)は…(神戸で、たつのおとしご先生のようなドクターに出逢い) 救われました。
お友達(乳がん)は…手術を拒みました。なぜあの時説得して下さらなかったのか…。
出逢う医師によって人生が大きく変わってしまうのです…。
いえ、変えて戴くことができるのです!
2020-08-19 08:57:39 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
『皮膚転移に対する診療について』(追記)
☞「ホルモン剤も抗がん剤も効かなくて…」と、全摘後、放射線にだけ通われました。術後半年で皮膚転移。(=私の友人Yさんのお話。)
(追記)「放射線治療後は2カ月に1度の診察で良くなったの~!」と喜んでおられる様子でした。無治療状態だったので頻繁に通院する理由もなかったのかもしれません。「診察で何をされてるの?」とお訊ねしたら「何もしないわ~。ただ体調は如何ですか~。」と。
挙句、半年経過した頃、「なんかね~、脇の下にポツンポツンと”オデキ”みたいなのができててね。何かしら~?キズ跡?こんなところにキズ跡なんてあったかしら~?次回の診察で訊いてみるわ。」と。手術痕は私にも見せて下さってて…脇の下にキズ跡なんてなかった。綺麗なものだった…。
****************************************************
今朝(8/19)の先生のブログを拝読して…愕然としてしまいました。
…術後、定期的にエコーをしていれば(エコーの精度に差があるとは言え) 患者が”発疹”に気付く前に、「皮膚転移」を早期に見つけることができた(=切除できた)…ということなのですね!?
田澤先生でさえ…
症例1.私が見て「これは違うな」と思いましたが、(患者さんの)強い希望で切除⇒良性
症例2.私が見て「位置的にも(傷の割とそば)気になる」を切除⇒良性
肉眼での確定診断は難しいと仰っているのです。
なのに”標準的な”外科医がそれを肉眼でガンだとほぼ確信してからでは…遅すぎる…。
切除して良性だった場合、医師に何か”負い目”(過剰診療だと何処かから指摘される?)でもあるのでしょうか…?しかしそんな負い目より、早期の確定診断をつけてあげることが…。 と、ここまで書いて私、気付きました!そっか…それが”患者に寄り添った診療”をして下さる医師かどうかの違い!?
****************************************************
Yさん…「皮膚に転移するガンは”質が良い”って先生が仰ってたわ~。」と。
Yさんの医師…皮膚転移した患者さんにはいつもこんなふうに言ってこられたのかな…って。背筋が凍りつきそうです。
****************************************************
『へー、手術したんだ。(骨転移があるのに、何で手術するかねー)』みたいに(少し)責められてと私に話されていました。
田澤先生…こんなことも”あるある”だと思います。
2020-08-19 07:28:08 掲示板 2020年8月18日(火)
nayk🗻さん
ははは、ありがとうございます。
バイクやクルマ、あとは家具、照明等は旧いものがとても好きです。
一番欲しい車は60年代のT、次は70年代のM。
美しさを感じています。
2020-08-19 06:52:51 掲示板 2020年8月19日(水)
おはようございます☀
褒められておだてられて、調子に乗って3連投です😅
今朝も東京は涼しく、快適にウォーキングしてこれました👍
お盆の酷暑とクーラーの室外機の熱風でベランダの朝顔は一気に弱ってしまいましたが、今朝は涼しい色が咲き揃っていたので投稿します。目から少しでも涼🧊を感じていただければ😊
さて、シャワー🚿浴びて今日も元気に出勤しまーす👠
2020-08-19 06:27:34 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
「トリプルネガティブ2」を回答していて…
この方の長い経過は5965⇒8600⇒(今回の)トリプルネガティブ2で(読むのは大変ですが)ご確認ください。
(概略すると)
右
右外科的生検で乳癌の診断となるが、追加治療の提案無いため転院(転院先で追加切除せず、センチネルリンパ節生検+温存乳房照射を行う)
左
非浸潤癌にて全摘+同時再建
右
局所再発にて全摘+同時再建
術後病理で浸潤癌がみつかり(トリプルネガティブなので)術後抗がん剤が適応なのに「無治療?」もしくは「経口抗がん剤(カペシタビンのこと?もしくはUFT?)を勧められている。
長ーい経過ですが、要約すれば上記となります。
★一番のポイントは初回の『右外科的生検で乳癌の診断となるが、追加治療の提案無いため転院(転院先で追加切除せず』だと思います。
最初の病院での『外科的生検⇒術後無治療の提案』は、あまりに『乳癌手術のブログ 2020/8/9 夢の波間』のA医師の診療に似ていますが、結局その「外科的生検」で取りきれていなかった⇒局所再発(癌を育ててしまった)という結果となっています。
私は、同様なケースでA医師から紹介(患者さん自ら転院希望)された患者さんを追加手術して、(結果、術後病理で)「癌の残存」を経験しているので、そのリスクを(身をもって)体感しています。
『あの時ああしていたら…』そんなことの無いように願います。
2020-08-19 06:23:36 掲示板 2020年8月18日(火)
Missyさん、おはようございます。
研修医には基本的人権はないのだと、当時、思い知りました(笑)
田澤先生含め、外科の先生方の研修医時代は本当に大変だったと思います。
私も、当時は若かったですし、毎日必死で、しんどいながらも充実していた日々を、今となっては懐かしく思い出します。
ホントに、コロナが収束したら、ゆっくり旅行に行きたいですね~!
2020-08-19 06:17:25 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
「皮膚転移の診療」について
「殆どの乳腺外科では、そのような「皮膚転移の処置」みたいなことをやっていて(それは)乳腺外科あるあるのようなものなのです」という先生のコメントを拝読して、とても驚きました。
患者さんやご家族のお気持ちを想像すると、とても胸が痛み、局所治療の重要性を再認識しました。
患者さんは、最初の段階で、皮膚転移のその後の経過を想像することは難しいのだろうなと思いますが、医師は転帰が予測できるにも関わらず、積極的な局所治療を行わない理由が、「他人事だと思っている」のだとしたら、本当に悲しいことだと思います。
私達の分野でも、弁膜症などは、手術時期を逸すると、後々、取り返しがつかないことになるので、適切な時期に、適切に患者さんに説明して手術を提案し、必要なら辛抱強く説得することが専門医の責任だと私自身は思っているのですが(勿論、患者さんの意向を無視して無理強いすることはしませんが)、「薬の治療にします?手術します?」みたいな説明で、(患者さんは当然ながら、「どちらでもいいなら薬にします」みたいになり)、「患者さんが手術を希望しなかったから仕方ないよね」みたいな、「他人事」的なスタンスの診療を見ると、「自分の家族なら、もっと必死に説得するはず」と思って、悲しくなります。
医師としての価値観の違いなので、仕方ないのかなと自分に言い聞かせていましたが、今回、「皮膚転移の診療」について考えた時に、ベストを尽くしたと胸を張れない「他人事」診療を思うと、とてもやりきれない気持ちになります。
先生のご回答は、心に響きました。
私も、先生のような医療を実践できる人でありたいと、強く思いました。
2020-08-19 00:24:39 掲示板 2020年8月15日(土)
n-blackさん
小さい頃から石垣島へ行かれてのですね❗️
素敵です✨💕
お写真、The 沖縄って感じですね。なんだかDrコトーを思い出しました。
暖かいところのクリスマス、アメリカ時代をちょっと思い出し、最初は、私的にはミスマッチ感バリバリ(古いですね💦)と思っていましたが、年々慣れてきて、コートいらずのクリスマスもいいものねと最後は思っていました😃
”567“、「ん?」と思いましたが、直ぐに「流石n-blackさん❗️」と思いましたょ👏👏
ご主人さまと、同僚の方と、さぞいつも楽しいご旅行になっていたことと思います。
石垣に行かない年なんて何年振り?となるのではないでしょうか?
ホント、一体どうしてこんなことになってしまったのですかね…。我が家は、年末年始は毎年東京ですが、今年はどうでしょうね…。こちらに戻って、S県で過ごす初めての年越しになるかもしれませんね…💧
昨年は、初めて家族で北海道に行ったので、次は沖縄、石垣島へ行ってみたいです。息子に大自然を満喫してもらいたい。でも遊び方が分からないも😱
ところで、愛車はクラッシックカーなのですね❗️ぴったりですね👍😃マニュアルですか?私は、免許はAT限定ではないのに技術が限定です💦💦
n-blackさんの何もかもが素敵で憧れています❤️😊
2020-08-19 00:24:00 掲示板 2020年8月17日(月)
こんぺいとう♪さん
お久しぶりです😌
腰痛は繰り返しますが大丈夫ですしょうか?お仕事だとおもいますので、無理するな…と言っても無理なのでしょうけど…くれぐれも無理なさらず…ね😉
こんぺいとう♪さん!
★ダイビングのライセンス
★海外はアフリカ以外の大陸はみんな行ってる
★マンハッタンのとある日本人経営の店で……そこで皿洗いのバイトをしていたのです。
って👀⁉️私にとっては、どれもこれも、一生かかっても関わることのない内容ばかり‼️興味津々(笑)差し支えなければ、小出しにこんぺいとう♪さんHISTORYをお聞かせくださいませ😊
★お互いの身バレが問題ない方たちの「リアル交流スレ」のようなものがあれば、そこには投稿できたように思うのです。⬅️それいいですね😉
★村上春樹で盛り上がっていた頃、わたくしはほとんど作品を読んでいない(バレてたようですが)ので人気投票に参加できないことをきっかけに掲示板から少し距離を置いてしまいました。
それと関係のないコメントをすれば良いだけなのは頭では分かっているのですが。
「村上春樹作品は好きじゃない」というコメントが少しはあったほうがと思うし、レミオメロンって美味しいの?って言いたくなるわたくしはやはりへそ曲がりですね。⬅️へそ曲がりなんかじゃないです。正直で素直な方なんだと思います。勝手なことすみません😣💦⤵️私は人に合わせることが嫌いです。ごんぼほりのごうじょっぱり(笑)ですから😁以前も書いたかと思いますが、私も「村上春樹」作品は読んだことがなくて、正直どうしよう?オロオロヽ(д`ヽ)(笑)みなさまにあわせ、読んだことにして、適当にランクつけし、投稿しようか?とも思いましたが、でも、私にはできずに正直に読んだことがない…と…😅
相手に不快感を与える書き込みはいけませんが、合わせることはないと思います。こんぺいとう♪はこんぺいとう♪さんのままで😊こんぺいとう♪さんの書き込み大好き🥰ですよ。
★乳がん発覚初期の黒歴史をこちらで次回にでもお話しさせていただければと。⬅️このお話も是非ともお聞かせくださいね😉
こんぺいとう♪さんは、いろんな引き出しがあり素敵だなぁ~って思います。それに比べ私には引き出しはなく、単発人間(こんな言葉ないですが(笑))いろんな引き出しのお話、楽しみにしています😄
2020-08-19 00:15:23 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
皮膚転移に対する診療について
質問、疑問です。
Q1 皮膚転移は、局所再発ですよね⁉︎
『私自身は(少なくとも)広範な皮膚転移を見たのは(仙台時代の)数年前に遡ります。
小範囲の皮膚転移があれば(すぐに)手術してしまう(そう滅多にはありませんが)ので
★この事実だけでも、局所治療の重要性を物語っていると思います』
今までのQAで理解していましたが、今回もこう記述があるので、合ってますか⁉︎
『たしかに(皮膚転移だとしても)放射線照射という選択があります。
ただし、(実際に細かく言えば)切除可能な大きさであれば、まずは切除(切除できない広範囲ならば「仕方がなく」放射線)というのが本来の考え方だと思います』
Q2 切除可能な大きさなら、まず切除が本来の考え方なら、何故…積極的に切除しないのでしょうか?
本来の考えかたは、どの医師にとっても本来ではないのですか?
Q3 皮膚転移を局所再発と診ずに、遠隔転移同等と捉えているのでしょうか?
Q4 局所再発は初期治療の精度に影響が少なからず関係すると思うのですが、皮膚転移も
そう思われますか?(中には、残念ながら進行が早く初期治療だけでは防げない事もあるかもしれませんが…)
何故か、初期治療の未熟さを自覚せずに(自覚したくない?目を背ける?責任のがれ?)
局所再発したのは、不運だったかのように
患者に思わせている感が否めないのです。
皮膚転移の診療を疎かにして、大変な状態になり
QOLを損なうのは患者本人なのです。
患者は医師しか頼れないのです。
医師の技術の未熟さだけでなく、人間性の未熟さに…悲しみが募ります
田澤先生はお忙しくなってしまうかもしれませんが…乳癌を患った皆さん全ての主治医になっていただきたいです。
『皮膚転移で診療している患者さんは江戸川病院には一人もいないのです』
これが、真実そのものです‼︎
2020-08-18 23:38:14 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
『皮膚転移』、以前、QAでの先生のAで、
「広範囲の皮膚転移は手術不能になります。皮膚は広範囲に切除する事ができないからです」
かなりうる覚えなので違っているかも知れませんが、読んだことがあります。
皮膚転移に注意を払って、万が一転移があったら(小さいうちに)すぐ局所治療して、そして全身療法をする。
理解していないDrが世の中にはたくさんいると言うことなのでしょうか?
患者としては、手術不能になることがないようにしっかり経過を見て、対処して欲しいと言う思いだけです。なぜそんな簡単とでも言えるようなことができないDrがいるのか?とっても不思議です。これでは、予後が変わって当然ですよね?
前回の「郭清案件」といい、今回の「皮膚転移案件」といい、こうなったら”案件”全て纏めて、『Dr田◯解説マニュアル本』とやらにして、世の乳腺外科医に勉強してもらうしかないですね‼︎きっと”バイブル”となることでしょう!
質問者の方々には、最善の治療が受けられますことを願っております。
2020-08-18 23:37:30 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
Missyさん、すいーとぽてこさん、ねね👢さん、スレ違いですが、先日はコメントありがとうございました!ブラック太郎ことADD VALUE TO THE WORLDです。(すみません、気恥ずかしくて別の名前を使ってしまいましたが、Missyさんが「はじめまして」といってくださって、ペンネーム勝手に変えたらアカンことに気づきました。ごめんなさい🙇)
皮膚のしこりにドキドキしている私に呼応してくれたかのように、今日のQ&A、またすごい回答が出ましたね!田澤先生の神髄を表しているかのように感じ、感動が止まりません…。思わず、スクショ&Evernote。質問された方の一日も早いご快復を心から祈っております!!!
↓感動の反芻↓
Q8814小範囲の皮膚転移があれば(すぐに)手術してしまう(そう滅多にはありませんが)ので、「皮膚転移で診療している患者さんは江戸川病院には一人もいないのです。
★この事実だけでも、局所治療の重要性を物語っていると思います。
え?え?え???『皮膚転移で診療している患者さんは江戸川病院には一人もいない』???!!!それは初めてお伺いしました。何と!!!!すごすぎる!!!!『手術までしていただいたら、後は地元で』って考え、完全に間違っていました。うわ、大激震。そっか、そうですよね。どうしよう。眠れぬ夜になりそう・・・。引っ越すか・・・。
Q8815自分自身もしくは自分の家族だったら、(慌てふためいて)「皮膚転移かもしれない、今のうちに取ってくれ!」となるのでは?
(そして取った上で、皮膚転移が確定したら)放射線をかけたうえで全身療法を考えるのでは?
(自分の家族だったら)少なくとも「放射線を(予定通り)かけてみたら、治まっているように見えるから、まぁいいじゃないか」的な発想になるとは到底思えない。
・・・私見ですが、医師が「消極的な選択肢」を選択するのは以下の2つのどれかだと思っています。
1.他人事だと思っている。
2.患者さん側が積極的な治療を拒んでいる。
『他人事だと思っている』という言葉。
今回「がん」という最悪の病気になってしまって、全然「大丈夫」じゃなかった事態になって、『他人事だと思っている』医師に身を任せて、取り返しがつかない自分を後悔し切れずにいる中、私の人生に田澤先生が登場しました🎉田澤先生は『自分の家族だったら』という『愛だろ、愛っ』でトコトンやってくださる外科医…なんてプレシャスなんだ…。田澤先生以外に、『家族を診るかのように真摯に』患者に向き合ってくださるお医者様を私は一人も知りません。しかも腕は誰も成し得ない手術までこなしてしまうブラックジャック!田澤先生が外科を選ばれて良かったなぁ。外科医じゃなかったら、その「手」で「完璧」には治せないですものね。いや、田澤先生ならどの道に行かれても、頂点を極めていらっしゃったと確信しますが!「医療の限界」は、医師によって、これほどまでに違う。田澤先生と、もっと早く会いたかったなぁ(泣)。
2020-08-18 22:59:49 掲示板 2020年8月16日(日)
ねね👢さん、こんにちは。
どこにどう返信していいのか、わからなくなったので、こちらに失礼します。
今、テニススクールがとっても楽しいのですが、40年ちょっとぶりで、軟式からの転向のため、思っていた以上に、下手でした😅
さらに、体力不足で、気持ちだけで足がついていきません😭
これは、大嫌いなランニングしなくちゃかも💦
補欠でお願いします😅
2020-08-18 22:37:57 掲示板 2020年8月18日(火)
れいさん
うん、うん…
一つずつ…一歩ずつ…
の登頂、心が晴れた‼︎
忘れられない登山😭😭
良かった💖
うむ⁉︎
手術10日後ーー‼️‼️
に、登山⛰❣️❣️
そこら辺の病院🏥だったら…退院日あたり⁇ですよね。
本当に、田澤先生は
凄い先生ですね✨😊
2020-08-18 21:33:18 掲示板 2020年8月18日(火)
二連続投稿のライフバードです。いや今日も仕事しながら浜田省吾のYOUTUBEをバックミュージックにして。。。。仕事はかどりました!ふと思ったのですが、昔のコンサートでは浜省さん、ジーンズにシャツタックインしてベルトしてましたw。正しく昭和のスタイルwww でもかっこいい!昭和いいなーー詩もいいですね!コロナなかったら2020年秋からコンサート合ったみたいですわ。。残念。いや皆さん昭和のGolden タイムご存じだからShareさせていただきました。!!!ちなみに片思いって曲も痺れました!
浜省かたるスレ作れませんか?冗談ですww おやすみなさい!
2020-08-18 21:14:45 掲示板 2020年8月15日(土)
ねね👢さん
すみません。ふーちゃん2626さんへのお返事なのに面白過ぎてつい返信です。
2回鎮座 。私の順番もふーちゃん2626さんへプレゼントします、と言おうと思ったのですが…。
よく考えたら「俺は1日中キミ達の運転手かよ」という先生の声が聞こえて来そうなので…。ここは公平に誰にするかあみだくじで決めるのはいかがでしょう。
くじの作成はふーちゃん2626さんへお願いしたら良いですね❤
ふーちゃん2626さん、身体を冷やさないようにお大事にされて下さいね。こちらからで失礼します😄
ねね👢さんも早めにおやすみ下さいねー!
2020-08-18 20:47:31 掲示板 2020年8月16日(日)
港のYOKOさん
マンタ…。私もマンタと遊泳、これでも憧れてたんですよ。でも魚すら怖いのにマンタは到底無理でしょうね 。
YOKOさんは3人姉妹の真ん中でしたか。
…これは色々やんちゃしましたね?
うちも真ん中が1番悪いことしてた気がします。 一緒にしてすみません 笑
YOKOさんはテニスにダイビングに…とってもアクティブですね。
息子さん達のスポーツ万能もYOKOさん譲りでしょうね。
そういえば先日妹に「YOKOさんは息子さんの為にめっちゃいいお母さんよ、アンタと全然違うね」と言ったら「そりゃ、息子の出来が良かったら私だってそうするよ!」とキレられました。
うーん、なるほど…と思いました。
P,S 先日の高校野球交流試合を見て1人号泣していました。…きっとYOKOさんもだろうと思いながら😁
2020-08-18 20:45:32 掲示板 2020年8月17日(月)
まりまり🎀さん、たくさん返信がある中お返事ありがとうございます。
体調、ご無理ないように…。
以前、途中まで書いて下さっていたと知りそれだけで私は大喜びです。
次回から書きかけでも今更でも投稿して下さい 笑
あ、まりまりさん、ここで疲れちゃったのねー…と思うでしょう 😁
ライフバードさんからもお誘いが!
また楽しみがひとつ増えますね😄
お名前の件、Missyさんの方に返信させて頂きます❤ふふ。
2020-08-18 20:43:44 掲示板 2020年8月17日(月)
Missyさん
ご登場下さりありがとうございます!
やっぱりそうでしたか。
まりまりさん、美女で可愛いとは。その上中身は男前。ギャップ萌えとはこのことですね。
Missyさんの男前運転、うん、分かります!Missyさんからそのような雰囲気は感じ取っておりました。
同じくギャップ萌えでございます😄
P,S 私、密かにMissyさんとダンナさまのやり取りを楽しみに拝見しております 笑
Missyさん、強っ!😁
2020-08-18 20:20:37 掲示板 2020年8月18日(火)
私もヨコからスミマセン🙏🙇♀️
スナフキンさん、合ってますよ!
私も詳しくないのですが、家にあって、喋る辞書って感じだけで使っています。
アレクサに「シリーって知ってる?」と聞くと「私からは説明できません」みたいな事を言われて😆「アレクサ頭いいね」とか「可愛いね」とか言って子供と一時期遊んでました😊楽しいですょ👍
2020-08-18 20:13:26 掲示板 2020年8月16日(日)
港のYOKOさん❗️
”補導“の文字には一瞬驚きましたよ〜😅
あーでも、最後は解放されてよかった😃
あの警察署、よく芸能人がなんか騒ぎ起こすとテレビに出ちゃう有名なところですよね😉
マハラジャ、ジュリアナ、懐かしいですよね❗️YOKOさん行かれたことありますか?私は意外にも?どちらも行ったことないんですよー。ゴミゴミ大音響のところがちょっと苦手で💦しかもお酒も弱いので😓何度か誘われましたが断っていたら誘われなくなってとうとう行かずじまいです😅バブル時代、懐かしいですよね😊
ところで、YOKOさんとR226🥕さんとの男メシのお話、興味深く読んでました😊うちは男の子一人なんですが、最近よく食べるようになって…、焼肉屋さんとかたまに奮発して行くと😱どんどんランクを落として食べさせると言った感じで💦💦前回行ったお店では、豚肉が気に入ってようで豚肉食べてたのでラッキーでした😅今小学生なので、まだまだこれからって感じですよねー…💦😅
2020-08-18 20:09:01 掲示板 2020年8月18日(火)
ライフバードさん
最近、ライフバードさんの 仕事終わりの呟きにハマってます😁
ワタシもヨガ🧘♀️やってますよ〜♪
身体を動かすのって気持ち良いですよね✨
SNSでのアドバイス❗️
やったね〜\(^-^)/
乳ブラ学門📘のススメ
ですね❣️
2020-08-18 20:01:31 乳プラ改変
こんぺいとう♪さん、お久しぶりです😌
★変換ミスの校正についてなら、もし必要であればチェック要員の一人として応募したいと思います。⬅️適任です😌💓
私の書き込みのチェックもお願いいたします(笑)🙇
私はこんぺいとう♪さんのように★「副納」🔄「不可能」のことだなんて、もちろん気がつくことなんてなく、深く考えることもなく、私の少ない脳ミソは、さらっと「副納」を専門用語と認識😓見てもしかたないが、私の頭の中はどうなっているんだろう😓ダメすぎる😓
こんぺいとう♪さん、「変換ミスの校正、チェック要員」よろしくお願いいたします🙇
2020-08-18 20:00:18 掲示板 2020年8月18日(火)
すずらんさん
こちらこそ、今日もコメントありがとうございます😊
花火ってなんで切なくなるんですかね〜。綺麗なものを観てるのに🧐 最近は音楽とコラボする花火大会が多いですけど、私は純粋に花火の音だけを聞いている方が好きですね〜🎇
2020-08-18 19:56:22 掲示板 2020年8月17日(月)
まりまり🎀さん
私の話を何度もスミマセン🙏🙇♀️
お読みいただきましてありがとうございました😊
遠スレ、書き上げたらなんか達成感がありました😅
まりまり🎀さんの遠スレも楽しみにしています❣️
あっ、でもご自分のペースでね👍😃
旦那さんの話は…、そうそう!そう話しましたね😉
また色々お話しましょうね✨💕😊
2020-08-18 19:55:32 掲示板 2020年8月17日(月)
ライフバードさん、こちらこそコメありがとうございます😄 私も8月の沖縄は未体験なのでわかりませんが、おそらく劇暑かと💦
なぜ8月に行かないかというと、ファミリーが大挙してきているので、独身女には色々とキツいのです😅 仕事が調整できるなら、梅雨明け&夏休み前の7月上旬か、夏休みが終わって少し静かになった9月上旬の平日がオススメです🤗 10月はさらに静かで🙆♀️
2020-08-19 12:11:14 掲示板 2020年8月19日(水)
okeiさん
自席でお弁当を頬張りながら、たおやかに咲く朝顔に目を奪われました。
涼し気な日本の情緒を感じます。
青い花は少ないから貴重な気もして。
okeiさんのお写真は今日も素敵。