Site Overlay

掲示板一覧表示

コメントを全件表示します。 25655件

M
2024-11-16 10:20:08  掲示板 2024年11月10日~11月16日

いつもありがとうございます。
最近の大阪、なんかいい感じです。公園の芝生(てんしば)で読める本の本棚ができたので、何冊か寄贈してきました。フネさんに教えてもらった「わたしの出会った子どもたち」も、誰かに読んでほしくて。寄贈前に再読しています。あれから2年ですね。フネさん、ちむーさんに、優しい言葉をかけていただいたこと、あらためて感謝しています🙇


時雨
2024-11-16 08:29:46  掲示板 2024年11月10日~11月16日

江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生

今週も手術と外来、お疲れ様です。

そして、
連日のcall&response!
ありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
管理番号:12225さんへの回答から。
(一部、引用致します。)

“①主治医からの3パターンの治療方法のお話がありました。”

篤先生、管理番号:12225さんに、3つの選択肢を与える。

この主治医=輩の、万が一、再発になった際の、逃げ道としか思えません。

非浸潤癌は、上皮内癌であり、小葉内、又は、乳管内全てこの状態から始まる。

そして、非浸潤癌は、小葉か乳管に癌細胞が留まった状態なので、リンパ管の中には入っていない=リンパ節転移はない。
だから、血管にも入っていない=血行性転移(遠隔転移)もない。

乳腺の手術は、執刀医の手技の精度次第ですが、十分に根治が明解です。

私は、この【乳がんプラザ】で、非浸潤癌を正しく学びました。

anti HER2therapy、
chemotherapy、
hormone therapyなどの全身療法 は、小葉や乳管から浸潤した乳がんが、術後も、全身の何処かにあるかもしれない目に見えない、その癌細胞による再発予防のためにあるもの。

私は、この【乳がんプラザ】で、非浸潤癌と浸潤癌の違いを学びました。

篤先生の③の回答より。
“⇒主治医は間違っている”

管理番号:12225さんへの、
有害事象を全く頭に置いていない。
 
私は、この主治医の思考に、悲しみを超えて情けない思いです。

癌の基本の一つ、非浸潤癌と浸潤癌の違いから学び直せと。

そして、初発で浸潤した患者さん達に術後、
anti HER2therapy が保険適応に認められたのは、漸く
2008年からと、頭に入れろと。

もっと早くに保険適応になっていたら、どれだけのHER2陽性者の患者さん達が再発せずに済んだか。
処方して欲しかった患者さん達の思いを、考え受け止めろと。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
“key wordは「杞憂」です。”
“「空が堕ちてくるはずないな!」って胸を張って空を見上げて欲しいものです。”

篤先生、空を見上げる事ができたら、
key word「楽天」に繋がるといいですよね。

楽天: 呑気の意もあるのですが、自身の考え方次第で希望は良き方向へ実現という意もあります。

篤先生、管理番号:12225さんが、これからの未来へ、
少しずつでもいいから
 篤先生の助言で、
「生きる事を楽しいと思える」ようにと、願っています。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生、明日の今週のコラムが楽しみです。

今夜は満月🌕️
屋上での満月も美しいでしょうね。
そして、満月と共に一杯。👋




北のフネ⛄️
2024-11-15 14:38:18  掲示板 2024年11月10日~11月16日

アイ子ちゃんも最初はトンチンカンだったみたいだけど、この頃頑張ってるみたいですね(どこから目線だ。トンチンカンはワシじゃ)


すいーとぽてこ
2024-11-15 14:05:26  掲示板 2024年11月10日~11月16日

ミュート解除、準備中
…というか、質問も思い浮かばず…
なのでずっと準備中かも〜😅です

皆さんの音声やチャットでの質問と
先生の回答を、なるほどー、と思いながら
いつも感心して聞いています。

で、聞くオンリーです😅

関西弁のままがイイー!(^^)/


ふーちゃん2626
2024-11-15 13:31:31  掲示板 2024年11月10日~11月16日

…ですよね🤣
黒と白の、ね♡

ぽてこさんは…
ミュート解除はまだ準備中ですか?

標準語に自動変換してくれる機能
あったらええなー😂


ふーちゃん2626
2024-11-15 13:21:24  掲示板 2024年11月10日~11月16日

フネさま

グーグルのアカウントでズームのアカウントを作成すると、
グーグルアカウントのプロフィール画像が
Zoom のプロフィール画像としてプルされます

と、
サリバン先生
じゃなくて
ぐーぐる先生が🤣

ぐーぐる先生も
お忙しくて最近は
新しい助手に手伝わせてるみたいで
女性かな…
名前は…確か…うーん…アイ子?😂


北のフネ⛄️
2024-11-15 12:02:32  掲示板 2024年11月10日~11月16日

scorpio♏️さん

ミィー君、流石の貫禄ですね。大会社の社長のよう。ネクタイが決まってますね👔

ウチの娘とワタシは身長差が20センチ弱あるんです。
彼女はとにかくいつも靴に困っています。スニーカーでも危ういというぐらい足が大きいのです。
あんまり大きいのも困りものですわ〜。


北のフネ⛄️
2024-11-15 11:37:43  掲示板 2024年11月10日~11月16日

ふーちゃん2626さん

な*る*ほ*ど*お
ワタシは今、ヘレンケラーの気分です。
ウゥ、ウォータァ〜
ZOOMのパスワードを作るのを面倒くさがってGoogleをタップしたんだからGoogleが出てくるのは当たり前なのか!
あんな画像を嵌めておいたのも全く忘れていたので、更に迷宮でグルグルでした。いろいろいじってやっと思い出したんです。

ゲホゲホゲホ
いつもすまないねえ
ヨボヨボ


すいーとぽてこ
2024-11-15 11:21:19  掲示板 2024年11月10日~11月16日

横から失礼します

フネさんのアイコン
私もネコちゃんかと思っていました(失礼😅)
でも可愛かったですよ(^^)v

私も最初の文字のままの「ぽ」ですが
気に入ってるので当分そのままで行きます(笑)


すいーとぽてこ
2024-11-15 11:01:51  掲示板 2024年11月10日~11月16日

scorpioさん

あっ、ミィー君の写真!
ホントにフワフワでゴージャス!

ミィー君元気にしてるかな?
お散歩もしてるかな?
と、聞きたかったので
変わらず元気な写真が見られて
よかったにゃーー😺💕


scorpio♏️
2024-11-15 09:28:42  掲示板 2024年11月10日~11月16日

すいーとぽてこ様

早速ご注文を!!
お役に立てて嬉しいです😃
息子も使いたかった様で!!
愛猫のシャンプーもこのシャワーでふわふわキープできています❣️
後、身体がポカポカしてこれから湯冷めが防げるかとー
報告お待ちしてます😊


scorpio♏️
2024-11-15 08:31:50  掲示板 2024年11月10日~11月16日

北のフネ⛄️様
返信ありがとうございます😊
貰っても後が怖い😱手放しでは喜べません!!

フネ様のお手製の緑のパンツスーツとっても素敵に拝見しましたぁ〜
お嬢様が颯爽とモデル並に、その横には負けていないお母様の姿が❣️羨ましい光景です💐

デリケートなお肌にはピッタリのシャンプーですね🧴

私は🐶ちゃんは飼ったことがなくて今はスリーニャンと同居してます!(動物にも心はあると…ただ口がきけないだけだと!!)
先輩猫のミィー君(13歳)今も現在です🐈


すいーとぽてこ
2024-11-14 22:50:12  掲示板 2024年11月10日~11月16日

scorpio♏️さん

教えて下さり(しかも写真まで貼って下さり)
ありがとうございます‼️

同じのを注文しましたー♪
明日届くので使うのが楽しみです😍
効果はすぐには分からないと思いますので
しばらく使ってみてから報告しますね。
(要らない?かもですが…💦)

息子さん、優しいですね!
私の誕生日はもうすぐなので
自分で誕生日プレゼント買いました😅


ふーちゃん2626
2024-11-14 19:37:10  掲示板 2024年11月10日~11月16日

フネさま
(こちらより改めて。
まずはフネさまのコメントを全文そのままコピぺさせて戴きますねm(__)m)
⇨プロフィール画像を何とかしようといろいろやってみたのですが、
どうにもならず、リセットして一文字になったと喜んだのも束の間、
もう一度見てみるとどうやっても元のボケボケ画像に戻っている。
じゃあと、どうせボケるんだから最初からボケたような絵を描いて
改めて嵌めておいたのに、それは実際のウェビナーには出てこず、
何故か最後はあんなことに。驚きました。ZOOMを開くとワタシの描いた
ボケた絵が嵌っているんですけども…。
あれはGoogleアカウントにテキトーに嵌めておいた画像だったんですが、
もうなんだかわからないので、そっちの画像の方を、
元々使おうと思っていた写真に変えました。
多分次回はそれになっていると思います。たぶん…。
自分で説明しても何が何やらで、聞いてる方はもっとわからないと
思います。

ぷぷ…。
あれはネコではなく、イヌです。⇦

*****************
難解なコメントを読み進め…最後、
ネコではなくイヌ🤣(失礼しましたw)

ところで気になる🌳案件…
Zoom ミーティングで Google アカウントのアイコン画像が表示されるのは
(※ぐぐりました)
Zoom アカウントにサインインしていないことが原因(※らしいです💧)

(※Zoom アカウントのアイコン画像が変わらないのも
同じ原因が考えられるようです💧)

一度試してみてくださいm(__)m
https://zoom.us/ja/signin?amp_device_id=7d230541-8235-4003-8761-b25f1e2860ce&amp_device_id=7d230541-8235-4003-8761-b25f1e2860ce#/login




匿名 12
2024-11-14 19:34:53  掲示板 2024年11月10日~11月16日

拝見しました。

まず,この方がもしかしたら,何かやりとりを誤解や勘違いしていらっしゃる可能性も思うほど,もしこの内容が本当ならば,この医師は資格を持たせて『だいじょうぶなのだろうか』と思いました。

しかし,私もでしたが,『自分が罹患』するまで知識などなく,その意欲もないものです。なので,今はそう解っても,このかたのように思うものだと思います。

悲しいですね❄️


scorpio♏️
2024-11-14 17:18:43  掲示板 2024年11月10日~11月16日

拝読しました。
こんなことが現実にあるなんてとても信じられません。
悲しすぎます🥹

でも手を差し伸べて下さる田澤先生がいらっしゃいます❣️
どうか出会うことができます様に祈るばかりです❣️


ふーちゃん2626
2024-11-14 16:53:06  掲示板 2024年11月10日~11月16日

拝読しました。

先生の…
『あんたのCNBは、そんなに見事に(浸潤部分が大部分なのに)
その隙間の非浸潤癌のみに当たるのか?』
そうだとしたら神がかっているね。
…このコメントだけで、内容を想像していたのですが
案の定、というか、それ以上。
この方のお気持ちを思うと涙が出そう😥

<抜粋>
「現段階の検査結果では非浸潤癌だが術前抗がん剤を行なってから
手術をする。ただしこの場合は、抗がん剤で腫瘍が小さくなるので
非浸潤癌だったかどうかがわからなくなるため、
術後も引き続き抗がん剤等の治療が続く。」
…意味がわからない💧

このような提案をして、患者を無駄に迷わせ、惑わせ、不安にさせる…
本当に悲しくなります。




北のフネ⛄️
2024-11-14 15:51:47  掲示板 2024年11月10日~11月16日

嬉ションの始末が大変❤︎


北のフネ⛄️
2024-11-14 15:43:40  掲示板 2024年11月10日~11月16日

ふーちゃん2626さん

プロフィール画像を何とかしようといろいろやってみたのですが、どうにもならず、リセットして一文字になったと喜んだのも束の間、もう一度見てみるとどうやっても元のボケボケ画像に戻っている。じゃあと、どうせボケるんだから最初からボケたような絵を描いて改めて嵌めておいたのに、それは実際のウェビナーには出てこず、何故か最後はあんなことに。驚きました。ZOOMを開くとワタシの描いたボケた絵が嵌っているんですけども…。
あれはGoogleアカウントにテキトーに嵌めておいた画像だったんですが、もうなんだかわからないので、そっちの画像の方を、元々使おうと思っていた写真に変えました。多分次回はそれになっていると思います。たぶん…。
自分で説明しても何が何やらで、聞いてる方はもっとわからないと思います。

ぷぷ…。
あれはネコではなく、イヌです。




北のフネ⛄️
2024-11-14 15:01:52  掲示板 2024年11月10日~11月16日

scorpio♏️さん
お久しぶりです

息子さんの誕生日プレゼント!
優しい息子さんですねえ。
髪がフサフサ。シミが薄くなる。
女心を鷲掴みじゃないですか。

誰も買ってくれないし、とりあえずワタシは自分でコレ買ってきました。
早く治って欲しい〜


scorpio♏️
2024-11-14 13:41:26  掲示板 2024年11月10日~11月16日

すいーとぽてこ様
返信ありがとうございます
https://www.refa.net/item/refa_fine_bubble_u/#Silver
血流が良くなって打撲した時もシャワーを当てたら治りが早い気がしました!
(実は息子からの誕生日プレゼント🎁)
顔のシミも薄くなった気が
!?
写真貼っておきます😊


すいーとぽてこ
2024-11-14 12:46:09  掲示板 2024年11月10日~11月16日

「仕分けリンク集」や「あるあるQ」を
時間をかけてあちこちクリックすれば
自分に似た質問は見つかるかと思いますが
質問者はそこまで余裕がないのかもしれません。

乳プラではなくグーグルで
「乳がん 痛み」で検索してみると
幾つもの答えがでてきて全てに
「乳がんは、ほとんどの場合、痛みがありません」
と書かれています
(最近はAIの回答がトップに出てきますね😅)

でも、
「自分は “ほとんど” から外れてるのではないか」
と不安で乳プラにQすることもあるかも知れません…

「不要な悩み」を抱えてる人や
同じ質問に何度も回答する先生のご苦労、
割かれる時間をを思うと
なんとか啓蒙の方法があると良いのですが…

フネさんの書かれたように
目立つところに書いておく、
くらいしか思いつきません💦




すいーとぽてこ
2024-11-14 11:27:11  掲示板 2024年11月10日~11月16日

scorpio♏️さん、
お久しぶりです♪😀

嬉しい情報ありがとうございます!!
スキンケアもでき、髪がフサフサに、
血流も良くなり、しかも節水とは、
良いことずくめですね💕

ファインバブルシャワー、さっそく検索してみました。

いろんなシャワーヘッドがあるんですね。
値段もピンからキリまで
どれが良いか迷います😅
scorpioさんがお使いのはどれですか?
なんて聞いたらダメかなあ…
(商品名を書くのは✖️かしら。ヒントなら?)

おすすめランキングとか口コミとか
調べてみますね。


すいーとぽてこ
2024-11-14 10:43:21  掲示板 2024年11月10日~11月16日

フネ⛄️さん

そんなふうに読めてないから大丈夫ですよ〜😀

2人の哲学者の動物についての考え、知らなかったので
ひとつ勉強になりました。
当時も論争になったようですね。

フネさんも犬を飼っていたんですね。
私も犬を飼っていたので彼らに心があることは実感しています。
それはもう感情をストレートに体全身で表現しますよね。
嬉しい時は尻尾を千切れんばかりに振って喜び
(特に私が数日ぶりで帰宅した時など)
私が悲しそうにしている時は
側にピタッと来て寄り添ってくれたり…
心がないなんてとんでもないですよね。


ふーちゃん2626
2024-11-14 09:50:54  掲示板 2024年11月10日~11月16日

フネさま

そうなのですね🐕️✨

では、あのネコちゃんは…
フネファミリーではなかったのですね😓

バッチリかわいかったです👍️♡


scorpio♏️
2024-11-14 09:09:35  掲示板 2024年11月10日~11月16日

フネ⛄️様
すいーとぽてこ様
お久しぶりです♪

私も同じ様な悩みをもっていまして最近シャワーヘッド🚿を替えたところ解消されました❣️
〈ファインバブルシャワー〉
スキンケアとうるおいが一度にできます!ウルトラファインバブルとマイクロバブルの2種類あって洗浄力と肌本来の美しさを引き出してくれます♪
ミストもあって肌への刺激を避けたい時に使用!
ポイントジェットはヘッドスパにも❣️(美容院に行かなくても-)
髪がフサフサに(実感です♪)
何よりも49%の節水になるということです。
血流も良くなるという身体にも効果有りです😊
ご参考までに!


北のフネ⛄️
2024-11-14 08:44:05  掲示板 2024年11月10日~11月16日

おそらくこの方は、自分は絶対癌に違いないという思いでQされたと思われますから、先生のAを読んでどれほど安堵されたことでしょうか。

Q&Aにはそうは書いてある、でも自分の「コレ」はまた違うものなんじゃないか。
そして大丈夫と言ってもらってなお、完全な安心は得られないのが「痛み」のやっかいなところですよね。その瞬間はホッとしますが、痛みが続けばまたふらふらと不安が戻ってくる(乳頭分泌も然りですね)。

YouTubeに「痛み」についてだけの解説の回をガッチリ残しておくとか(重ねてショートにも)、プラザ内のすごく目立つところにドカッと書いておくとか、くらいしか取り敢えずは思いつきません。
それでも多分、痛いんですけど大丈夫でしょうか、というQは無くならないように思います。

ところで、そろそろインフルエンザワクチンについてとか、年末年始で照射の期間がこんなに空いて大丈夫ですかというQが増えてくる時期ですね。そういうのをショートで置いておくのはどうでしょう?(もしくはプラザ内目立つところにドカッと)




江戸川病院乳腺センター長 田澤篤
2024-11-14 07:52:48  掲示板 2024年11月10日~11月16日

連日の書き込みとなります。
Q&A 非浸潤癌の検査結果を受けて (本日掲載予定?)
を回答していて…

担当医によって、なんて無駄に心配させられる患者さんがいるのか?
つくづく悲しくなってきました。
Key wordは「杞憂」です。
「空が堕ちてくるはずないな!」って胸を張って空を見上げて欲しいものです。

そもそも非浸潤癌なのに(保険適応外である)HER2を測定すること自体違法! というか、その医師が自腹で払いなさい!
複数針を刺して「非浸潤癌」なのだから、(無論)病変全体では浸潤部分が「数ミリ」は見つかるかもしれませんが、まるで全体が浸潤癌かもしれないような言い方は如何なものか?
『あんたのCNBは、そんなに見事に(浸潤部分が大部分なのに)その隙間の非浸潤癌のみに当たるのか?』
そうだとしたら神がかっているね。
患者さんを無駄に心配させるその態度が気に入らない。
しかも「浸潤癌かもしれないから」術前抗がん剤だと!!!
全くナンセンス。
あー、本当にいやになってしまいます。




時雨
2024-11-14 07:14:47  掲示板 2024年11月10日~11月16日

江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
call&response!
ありがとうございます。

管理番号:12219さん。
【乳がんプラザ】にたどり着きなによりです。

外部からの情報で得てしまった「乳がん」から逃れられないご様子。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生。
管理番号:12124さん
管理番号:12151さん
管理番号:12172さん

直近のQ&Aだけでも迷いが払拭します。

けれども、インターネットやSNSの影響で、「痛み」の質問は、これからも絶えない事は、篤先生自身が一番に分かっていらっしゃる事。

“何とか、このような「不要な悩み」が無くなるように啓蒙できないものでしょうか?”
(一部引用致しました。)
 
乳がんへの誤った情報を正す。
それは、手術の執刀の責務や確定診断の責務と全く同じ事。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
管理番号:12151さんへの回答が印象に残ります。

“⇒「そもそも痛いから心配というのは(我々から見ると)真逆と言えます。」正常な副乳です。”

篤先生の視点から、
「痛み」「更年期」「副乳」等の「不要な悩み」の特集を、ウェビナーで見たくなりますね。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
啓蒙活動は、安易な気持ちでは出来ない。
人の悩み以上に、活動を行なう側の方が、抱える事の比重が大きいのです。

相手を受け入れる心の余裕が無いと、共倒れになってしまいます。
 
けれども、本物の生粋の外科医:田澤篤先生は、そうにはならない。
それは、他を寄せ付けない臨床の実績があるから。

“「不要な悩み」”に向き合う事。
それも、篤先生の「使命」なんですよね。

篤先生、call&response!
大事にしていきましょう。👋




北のフネ⛄️
2024-11-13 22:44:24  掲示板 2024年11月10日~11月16日

後から読み返してみて、動物に心が無いという考えを誉めているようにも読めて反省。分かりづらくてすみません。
犬しか飼ったことがありませんが、彼らにはちゃんと個性があって、気持ちが通じると感じる時もある。
心が無いなんてとんでもないですよね。


ふーちゃん2626
2024-11-13 16:56:43  掲示板 2024年11月10日~11月16日

拝読しました。

話が少し(いや、かなり?)逸れますが🙇

わたしもつい先日のこと。
乳頭が痛い。しかも患側。これは、ついに?
若い頃には(月経前後に)よくあった症状ではあるのですが
ここ何年もそのような自覚はなく
(一瞬)不安が過りました。

先生の、常々の…
(再発に)自覚症状などありません、痛みなどありません
…がなければ、不安は独り歩きしていたことでしょう💦

(暫くして、痛みは治まりました。)

先生にしてみれば「またか」かもしれませんが💧
発信しつづけてくださることはありがたいなーと思う、
出来事でした🙇




北のフネ⛄️
2024-11-13 16:30:51  掲示板 2024年11月10日~11月16日

26▼実験室で閉じる生涯
ネズミ

古い時代に人々は、「人間は死ぬと動物に生まれ変わる」と信じていた。
輪廻転生である。
しかし、そのような古い思想に縛られるべきではないと考えたフランスの哲学者デカルトは、人間が魂を持つのに対して、動物は心を持たない単なる機械にすぎないという「動物機械論」を唱えた。そして、心を持つ人間は、動物を機械のように利用してよいと主張し、まるで機械を分解するように、イヌを麻酔することなく解剖したのである。
また、哲学者カントは、「動物には自意識がなく、単に人間のために存在する」と唱えた。
古くは旧約聖書に、神が「すべての生物を支配せよ」と人間に言われたと記されている。さらには、これらの哲学者のもっともらしい説明によって、人々は、動物を思うがままに利用できるようになった。そして、生きたままの動物を使った実験を行うことができるようになり、その後、医学や科学は著しく発展を遂げるのである。

あらゆるものに魂が宿り、あらゆるところに神がいる、と考える日本という国。
でも、ワタシ達だって著しい発展の恩恵を受けているわけで…。

動物は心を持たないって、すごい感覚ですね。




すいーとぽてこ
2024-11-13 14:50:44  掲示板 2024年11月10日~11月16日

フネ⛄️さん

>「NHKは結構いい加減なことを言う。何でも正しいわけじゃない。朝から洗顔料はやめた方がいい」

あー、良かった!
今までどおり朝は水かぬるま湯だけで顔洗います😃
(NHKも民放も、専門家によって意見が違ったりなので
自分で試すしかないかな😅)

フネさんが洗顔剤を使うのはお化粧を落とした時だけで
年に2、3回ですか
私は月に1、2回です (笑)

「生き物の死にざま」再読されたんですね。
私もすっかり忘れてましたが、詩のよう…

目次
2 子に身を捧ぐ生涯──ハサミムシ 
4 子を想い命がけの侵入と脱出──アカイエカ
9 生涯一度きりの交接と子への愛ーーータコ

生き物が我が身を犠牲にして子を守る行動は凄いですね




北のフネ⛄️
2024-11-13 13:13:58  掲示板 2024年11月10日~11月16日

すいーとぽてこさん

ありがとうございます。

ほーほー、リンスをしない方がいい髪質っていうのもあるんですね。洗ったら必ず何かつけなきゃならないものだと思ってました。
シャンプーに比べてリンスの減りが遅い、トリートメントは更に何十倍も遅い。ホント、いつ買ったものやらです。

同じ番組か分かりませんが、朝から洗顔料を使って洗顔っていうのワタシもたまたま観てました。
熱傷の治療を長年やっていた北条◯治先生というワタシの好きな先生のYouTubeで、「NHKは結構いい加減なことを言う。何でも正しいわけじゃない。朝から洗顔料はやめた方がいい」って言っていました。
どちらにしろワタシが洗顔料を使って洗顔するのは、お化粧を落とした時だけなので、つまりは年に2、3回というテキトーさです。
乾燥肌にはツラい季節ですね。

詩を読んでいるようだ、という書評に惹かれて予約した本が、前にすいーとぽてこさんと話題にした一度借りたことのある本でした(忘れてました)。
改めて読んで、特にハサミムシの章でグッときました。子供を守ろうと体を食われながらハサミを振り上げるお母さん。
自然はそのまま詩ですね。

別件で皮膚科からもらってあった薬発見。消費期限も問題無し。とりあえずコレでいってみます。




すいーとぽてこ
2024-11-13 11:43:37  掲示板 2024年11月10日~11月16日

フネ⛄️さん

湯シャン、やったことあります
でもスッキリしないので、3日でギブアップ

私もトリートメントやリンスはいつ買ったものか分からず、です。
なぜ使わなかったかというと、
昔から猫っ毛で、加齢のせいでますます細くなり
リンスなんかしてシットリしようものなら
更にペタッとしちゃうから( ; ; )
美容院の人も、こういう髪質はガサっとさせといた方がいいから
リンスしない方がいいって言ってました。

私も乾燥肌で保湿剤つけて寝ても朝にはツッパリ感😩
洗顔フォーム使わずにお湯かぬるま湯で洗うようにしてるけど
良いんだかどうだか…

以前聞いたラジオで福山雅治は、お湯だけで洗うのは「定説」
なんて言ってたけど
ちょっと前に見たNHK のトリセツショーでは
朝も洗顔剤で洗った方が良いとか。
肌質にもよるのかもしれないけど。

皮膚科クリニックって、殆ど女医先生で
話しやすいと思いますので、
改善しなかったら行ってみて下さいね〜😊




北のフネ⛄️
2024-11-13 11:10:05  掲示板 2024年11月10日~11月16日

ゲフンゲフン
😆👍


ふーちゃん2626
2024-11-13 10:48:31  掲示板 2024年11月10日~11月16日

皮膚トラブルもほんとフネさま仰るとおり
地味に辛いです。

(いのちにかかわることなかろう、と)
蕁麻疹ガマンしたことあるんですけど、
限界きてしまい…
「アンタ、このままほっといたら、アナフィラキシー起こしかねないとこだったよ」と叱られたこと、あります😥

ついこのあいだは…
(出来た場所が場所だけに😓)
皮膚科か婦人科か
迷ってるうち、悪化💧
完治までに1ヶ月かかりました😥

もし必要なときには
反面教師にしてくださいませ😅


北のフネ⛄️
2024-11-13 09:39:21  掲示板 2024年11月10日~11月16日

ふーちゃん2626さん

心配かけちゃってスミマセン。
何とか大丈夫です。
ダメなら行きます、仕方なく。
もーーー、皮膚科であっても病院は行きたくないですわー。

賞味期限は全く無視、消費期限は多少は考慮、腐ってなければ食べられます、というのがワタシの信条。
しっかし、何やってんだか。


時雨
2024-11-13 07:07:46  掲示板 2024年11月10日~11月16日

江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
call&response!
ありがとうございます。

(以下、一部引用致します。)
“大学では見たことの無い視野 繰り返しみることで「抵抗感」は少しずつ無くなっているはず”

篤先生。
その「抵抗感」。
衝撃や怖さもあると思いますが、大学病院での乳腺外科の手術が、本当に正しいのか?
正解と決めていいのか?

常に自問自答をして下さるといいですね。

そして、その先に繋がる
“1年間、この調子で鎖骨下郭清を見続けていけば、将来きっと(患者さんからお願いされた際に)「やってみるか!」って可能性ありますよね?”

「外科医になるために産まれた」
「命に向き合う意志」
「この仕事が好きです」

それらの「pride」がある、篤先生のご意志を継ぐ、
未来の執刀医がきっといらっしゃると、私も信じています。

だから、その可能性はあり
ますよ。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大学病院での、
“「鎖骨下リンパ節のサンプリング」”
今週のコラム368回からも、
参考になります。

更に、今週のコラム367回
の、篤先生の”独り言”。
“#大学病院のプライド?でそれは決してないでしょう。”

私は、より篤先生の思いが響きます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生、人の心の痛みまでをも受け入れる。
私も日々痛感しております。

篤先生、callre&response!
本当に貴重です。
これからも、大事にしていきましょう。
そして、今日この1日も大事に。👋

追伸:
篤先生と助手の先生との手術のご様子は、画像ではないのに、かなりの臨場感が伝わってきます。

それは、篤先生が助手の先生への、惜しみない愛なんですよね。




江戸川病院乳腺センター長 田澤篤
2024-11-13 06:54:26  掲示板 2024年11月10日~11月16日

Q&A 右脇の付け根の痛み
を回答していて…

(本日?)掲載されるであろう上記Qをまずは読んでください。
質問者が「真剣に」心配しているのは勿論伝わりますが…
QAベテランの皆さんには(私のAを読むまでもなく)回答が予想されると思います。
何とか、このような「不要な悩み」が無くなるように啓蒙できないものでしょうか?


匿名 12
2024-11-12 19:18:56  掲示板 2024年11月10日~11月16日

先生✨ すごいです✨(涙)

ありがとう✨先生✨

❄︎❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎❄︎

最近,ネットで『梅宮アンナさん』の記事を拝見しました。

〜気になること〜

こないだ私が感銘を受けたあの医師が担当医?でも,「ドレーン」なんだね… と思いつつ,今アンナさんは,そのドレーンの痛みがあるという記事でした。
(有名で感じのいい先生であったけど,やっぱり私,田澤医師でよかったです。☆彡)

あと,これはうけました。
〜寝かされる台は、あったかかった。。
気持ち良くって。。(アンナさんの感想)

手術台。。。それは… 私の場合,“あの“ 江戸川病院の手術室に向かう風景は,(ものすごい昭和のドラマのセットが何かみたい。。。)で,手術室にも自分の足で歩いていくなんて考えてもいませんでしたので,驚きの連続!!到着し(先生の姿はどこにもなく… )『手術台』は,わたしの記憶が正しければ⭐︎ すごく細くて(?)灰色で,そこに乗ること自体に “恐怖“(注 手術を受ける恐怖ではなく)に,ヒェ〜(あんなに細いのですか?)転がっちゃうよ… これ💦と思いながらでしたので,そこが(アンナさんのいう)あったたかくて,の意味が全然分からないのは,“種類“ がちがうのかしら。
そこが気になる✨




ふーちゃん2626
2024-11-12 18:46:59  掲示板 2024年11月10日~11月16日

本日公開のQAを拝読していて…

<抜粋>⇨
効かないかもしれない術前抗がん剤ではなく、
「手術先行」⇒「術後補助化学療法(上記)」を推奨します。
♯その(将来の?)主治医とは意見が相違するかもしれませんが、
経験の差があるので仕方がないことでしょう。⇦

「小さくして温存希望」でなければ手術先行❢
乳プラでは”お決まり”と言えますね?
そこで(かねてより)わたしがお訊きしたいと思っていることが一つ。⇨

そこは、単に”経験の差”だけなのでしょうか…?
言い換えます。
如何なる乳腺外科医が手術をしても同じことが言えますか…?
手技には(少なからず)差がありますよね?
田澤先生なら間違いなくそう言えても
別の医師ならそうは言い切れない…
なんてことはありますか…?

(次回以降のライブで改めて質問させて戴くかもしれません。)
差し支えのない範囲で…
よろしくお願い致しますm(__)m




ふーちゃん2626
2024-11-12 18:27:01  掲示板 2024年11月10日~11月16日

フネさま

大丈夫ですか?
お辛そう…。
開封済のものは特に使用期限が短いかもしれません。
日にち薬的なものであれば(まだ)良いのですが…
もし良くなりそうになければ
ガマンせず皮膚科へGOしてくださいませ😥


北のフネ⛄️
2024-11-12 16:36:23  掲示板 2024年11月10日~11月16日

頭が痒い。
とても痒い。
顔もカサカサしているし、今年の乾燥は凄いなあ、なんて思っていたのですが、いや待て、乾燥だけでこんなに痒くなったことはないぞ、なんだコレ。
はっ!まさかウワサのトコジラミ?最近どこかホテルに泊まった家族いたっけな?いやいない、そんな話は聞いてない。
などといろいろ考えているうちに、アレ?そういえば、顔が乾燥するんだから髪も乾燥するはずだ、ここは一番トリートメントだな、どこかにあったはずだトリートメント、なんて言いつつトリートメントしたっけなワタシ。その際使用に及んだのは、いつ買ったかも定かではないブツであった。ご丁寧に湯船に浸かっている間、ずっと髪につけていた。3日連続でやったな、たしか。
アレか。
耳などはカサカサというよりはザリザリだ。首も痒い。
うわちゃあ、何やってるんだよオレ。サラサラしっとりするはずが、ザリザリかゆかゆだよ。
髪を切りたいがしばらくは美容院にも行けない。毛染めなんぞはもってのほか。
こういう時にはアレかな、五木寛之先生推奨の「湯シャン」だろうか。シャンプーをつけてバリバリ掻きむしりたいがじっと我慢だ。
耳にワセリンなど塗りつつ、しばらく我慢の日々です。
地味にツラー。




北のフネ⛄️
2024-11-12 15:52:01  掲示板 2024年11月10日~11月16日

もういっそのこと、鎖骨下郭清手技取得は必須、出来るようになるまで血管外科医が必ず同室、みたいな制度を想像してみましたが、いろいろ無理ですよねえ。
大学からの助手先生に「応援しています!」とお伝えください。


すいーとぽてこ
2024-11-12 14:22:01  掲示板 2024年11月10日~11月16日

助手の医師にとって、大学病院では教わらない、
それどころか見たこともない手術。
それを先生が解説しながら見せる
(指導しておられる)

以前先生が書かれた
   〜〜〜〜〜〜〜
>♯そういう私でさえ、その手技を現在、助手に来ている「大学病院からの派遣医師」にさせているかというと、(これだけ手技に自信のある私でさえ)全くさせていません。
>自分自身が行うのは慣れているから何ともありませんが、(そんな私でさえ)それを若い医師にやらせることは「怖い」のです。
   〜〜〜〜〜〜〜

助手先生は実際に手術しなくても
>1年間、この調子で鎖骨下郭清を見続けていけば、将来きっと(患者さんからお願いされた際に)「やってみるか!」って可能性ありますよね?

あると思います!(^^)/

助手医師(1年交代?)がその手技をマスターするぞ!
という意欲、向上心があって欲しく、
例え数人でもDr.Tazawa式手術を引き継いでいくことを願うばかりです。




ふーちゃん2626
2024-11-12 10:31:15  掲示板 2024年11月10日~11月16日

拝読しました。

貴重な術中のやり取りを
ありがとうございます。

先生の鎖骨下郭清を見て、
助手の先生方の反応は❔️如何に❔️
(気になります😓)

ひと匙と言わず、
ふた匙、み匙ほど🙏❣️

我が、E病院T医師は…
永遠に不滅です♡✨


江戸川病院乳腺センター長 田澤篤
2024-11-12 07:43:57  掲示板 2024年11月10日~11月16日

昨日、手術日でした。
腋窩「鎖骨下」郭清は私にとって日常ですが、昨日は「鎖骨下郭清」が2件連続してありました。
月曜日は大学から助手が来るので、(実は)彼らに見せるために(金曜日よりも)月曜日により鎖骨下郭清の手術が多く入るように配慮しています。

大学では見たことの無い視野
繰り返しみることで「抵抗感」は少しずつ無くなっているはず。
(術中に)
『鎖骨下静脈から外す場面だけは、かなり慎重になるよ。枝も数本出ているしね。これがすっぽ抜けると大変だからね。』
『胸壁から外すのは、血管も無いのでそれほど慎重にならなくていいんだよ。』
『小胸筋から外す際には(頭側に)鎖骨下静脈が隠れていることを意識してやらないとね。』
みたいに解説しつつ行っています。
そして、採取した「鎖骨下リンパ節」を触らせて、『ほらね。明らかに転移あるだろ? これは手術して取ってあげないとね』
と、「鎖骨下郭清の必要性」と(さりげなく)鎖骨下は手術しない(その)大学病院への批判をひと匙。
1年間、この調子で鎖骨下郭清を見続けていけば、将来きっと(患者さんからお願いされた際に)「やってみるか!」って可能性ありますよね?

大学病院では鎖骨下郭清をしないのに、(何故か)数年前に(何らかの必要に迫られて?)「鎖骨下リンパ節のサンプリング」をしようとして鎖骨下静脈から大出血⇒自分たちで止められず、血管外科医を呼んで漸く事なきを得た?経験があるようだから鎖骨下郭清は(背番号3なみに)永久欠番なんだろうなぁ。
(そういう患者さんは)当院へ転院させてくれたらなんてことない話なんだけど…
♯大学病院のプライド?でそれは決してないでしょう。




ちむー
2024-11-11 15:01:21  掲示板 2024年11月10日~11月16日

昨日も、貴重な休日に時間を割いてのウェビナー開催、ありがとうございます。

YouTubeでの同時生配信、zoomで参加困難の方や、より多くの方が気軽に参加できるようになりますね!
zoom←→YouTube間の文字での質問のコピペが困難だったとのことでしたが、音声で拾う…でも大丈夫そうでしたね。
これからまた一歩一歩クリアしていけば良いですね✨

昨日のウェビナーの質問の中で、、

日々のQAについての先生の心境?について、ご質問ありましたが…(貴重なご質問ありがとうございます😊)
先生の回答に、あらためて胸が熱くなりました🥺

病への不安とストレスを抱えた方たちがQAによって、精神的にもどれほど救われているか…

手術や生検での成功体験のみなず…、名前も顔も分からない質問者の方たちの未来ために、先生の諦めない姿勢をあらためて感じました☺️

質問が終了すると終わってしまうウェビナー(あっという間で、名残り惜しく💦)ですが、いつか先生のフリートーク(雑談)みたいなコーナー?も実現されると良いなぁなんて。。。🤭

アドミンさん、
いつも下準備から司会進行までの大役、ありがとうございます🤲

ちむー

(いつもご参加ありがとうございます。
 「zoom←→YouTube間の文字での質問のコピペ」はコピペ用のパソコンが準備できれば可能なのですが、それぞれ、配信用として使用しているためあまり触れません。)




時雨
2024-11-11 13:01:24  掲示板 2024年11月10日~11月16日

ふーちゃん2626🌷さん
返信、ありがとうございます。☺️

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞【光る君へ】
本当に、素敵なドラマですよね。

出番の多さではなく、1人1人の人物像を、大事にした演出が心地よいです。

作品が生きています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原道長。
志のために、妥協が許されない、重い十字架を背負う孤高の人。

今日も執刀に精魂込める、本物の生粋の外科医に重なりますね。✨