掲示板一覧表示
コメントを全件表示します。 25304件
2020-12-05 10:38:04 掲示板 2020年12月3日(木)
すずらんちゃん、おはよう!いや、キャンペーンの名前だけはコピーライターのみと言われるwwけど。。すずらんちゃんみたいな詳細に詰められないから私www
先生今ごろはらわた煮えくりかえっているかもよ!”ライフバード!なんだあいつ、呼びつけにしやがって。。ありえねーー!”ってww
2020-12-05 10:30:46 掲示板 2020年12月5日(土)
で。。思ったのは。。YOUTUBEやSNSでいろいろな医者の方に???と思った時、直接質問しているのです。”これってなぜこうなんでしょうか?でもこうなんじゃないですか?”と切り込み隊長しているのですが、誰一人返答ないです。。。そう思うと、Dr.Tは本当に凄いって思った。。。どんな質問にも対応。。頭下がります。。
やはり、”Go To Atsushi with respect ) !!!(田〇先生のもとへ治療に行こう!)が大きくなっていくしかないですね。。。
あ!呼びつけてすいません。Respectありますから!!!
2020-12-05 10:15:17 掲示板 2020年12月5日(土)
おはようございます。朝から真面目な話題なんですが。。。乳がん検診ではマンモグラフィーしか受けていない人がかなりSNSで知る限りいます。でその後自分でしこりに気づいて乳がんだったとわかるケースが。。お節介な私はSNSで会った方に、閉経前は超音波と併用した方が良いですよとお伝えしましたが。。ある乳腺外科医のツィートで”乳がん検診の基本はマンモグラフィです。理由は、マンモグラフィでの検診は、乳がんによる死亡率を下げることがわかっているからです(逆にそれがわかっているのはマンモグラフィだけ)。検診の一番の目的は乳がんによる死亡率を下げることにあり、対策型検診として国や自治体主導で行われているのは、マンモグラフィ検診です。” この文章後も長い説明がかかれておりましたが、思ったのは早期発見より、死亡率をさげるために他の乳腺外科医の方はフォーカスしているから小さい腫瘤とか気にしないんだろうなと思ってしまった。なおかつ、だから自分でエコーしなくなるんだろうな。。と負のスパイラル。。。
SNSをしていていろいろ何故早期発見が遅れるかが分かってきました。。。
2020-12-05 09:54:24 掲示板 2020年12月3日(木)
バードさん
『Go To A○shi !! (田〇先生に治療受けに行こう!)というキャンペーン』🎶
バードさんの発想には
いつも笑わせていただけます😊
でも、このキャンペーン有りですよね‼︎
先生がもっと多忙になっちゃうか💦🙏
2020-12-05 09:47:16 掲示板 2020年12月4日(金)
こでまりさん
こちらこそ、いつもいつもありがとうございます🙏
実際の作品を見させていただいていますが…
背景の景色が重なり、より作品を引き立ててくれますね☺️
本当に素敵✨💕
コネコネ💐している時間やお花が出来上がる度に
楽しさ嬉しさが込み上げてきますよね🎶😊
新種、珍種も…なんか愛おしい自分がいます😅
こでまりさんは、お日様☀️を連れて来て下さり、新たな場所発掘もして下さり…ハッピーラッキーgirl✨さんです❣️
mamaさん、こでまりさんと連携を取りながら
「mama’s💐クレイフラワー教室」が皆さんの憩いの場になれたら嬉しいですね💕
これからもよろしくお願いいたします🙇♀️💖
2020-12-05 09:35:30 掲示板 2020年12月5日(土)
おはようございます😊
「自然解凍させるべく、昨日から「丸鳥君」を冷凍室から冷蔵室へ引っ越し。」
…先生が可愛すぎて(失礼🙏💦)思わず吹き出しちゃいました💦💕
昨夜からずーっと…
ある方のブログが頭から離れません…
2014.4 24歳。妊娠8か月で乳がん告知
5 帝王切開で出産
~
2015.1 8か月に及ぶ抗がん剤治療
2015.2 手術
4 肺転移
9 脳転移
12 肝転移
2016.1.24以降、ブログの更新なし…
3センチ大だったんですよ。
なぜすぐに手術しなかったー!?(心の叫び1)
ブログには「このまま手術をしても再発リスクが高いと主治医から言われた」とありました。
またあるページには「東京に戻ったらどの病院に移ろうかー。皆さんの病院の選び方教えてくださーい」とも…。
(東京在住、出産のため帰省。そのまま地元の大学病院で闘病されていたようです。)
なぜ一言「乳プラ」に相談されなかったー!?(心の叫び2)
2014年といえば、ちょうど田澤先生が着任された頃。
抗がん剤でシコリが小さくなることを祈り続け…
次々と抗がん剤が試され…
「今度こそ、小さくなってなかったら手術をお願いしてみよう」なんて下りまである。
抗がん剤治療が始まって8か月経過した2015年1月、ついに主治医からこんな選択肢を迫られたという。
「このまま別の(最後の)抗がん剤を試すか、手術か…」と。
それに対して「再発した時のことを考え、最後の抗がん剤は使わず残しておきたい、手術をお願いした」と。
誰がどう見たって遅すぎる。
救えた命…悔しくて仕方がない。
先生…
これも明らかに「適応外ドクター」…ですよね?
2020-12-05 08:04:49 掲示板 2020年12月5日(土)
おはようございます。
レギーちゃんです。
今朝も寒いです(T_T)
最近朝の1人散歩をはじめました☺
早朝(朝の5時頃)誰もいないだだ広い公園をひたすら歩くのってこんなに優越感に似た感情に浸れるとは37歳になるまで知りませんでした。
歩いてるときは
不思議と奥さんでもなくママでもなく、”自分”になれる感じがします。
ちょっと表現力が乏しくて申し訳ないのですが
朝ウォークがんばって続けて行きたいです。
今夜、先生はお鍋楽しみですね☺
昨夜我が家は
好き嫌いがわかれる
トムヤム鍋にしました。パクチー嫌いな我が家はパクチー抜きで
代わりに沢山の小松菜を入れています。
パクチー抜き鍋なんて
タイ人にトムヤムクンなんて呼べぬと言われそうだけど、とってもおいしかった〜。
久しぶりに数年住んでいたバンコクを思い出せました。
今日も皆さんにとって
良き一日となりますように!
2020-12-04 23:43:07 掲示板 2020年12月3日(木)
ふーちゃんさん、
横からごめんなさい。
ふーちゃんさんの投稿、コメントしづらい、のではなく
コメントできない(勉強不足の私の場合は) 、でした💦
ふーちゃんさんの勉強熱心さ、そして何事も深く追求する姿勢に
いつも感心しています。
“おさらい” もありがとうございました😊
そして、すずらんさんの返信に「いいね、いいね💕」です!(^-^)/
2020-12-04 22:37:23 掲示板 2020年12月3日(木)
すずらさん、ふーちゃん、いつもブログ見てくれてありがとうございます。お二人の意見にまったくもって御意です。SNSをやっていて、多くのDCISの方が、健側の予防とホルモン陽性だからといって薬剤を飲まれている方かなりいます。。。サブタイプを調べる必要がないのに。おそらく何でもかんでもやって何かあった時の対処なのでしょうか。。でもその辺は副作用と天秤にかける必要性があると思います。
あと、Dr.Tの部分切除の仕方がコラムでも描かれているように、再発のないようにされている図解ありましたね!
本当にDr.Tに手術受けられて良かった。1人でも多くの方が確定診断うけて診療うけられますように!
あと。。ぼやきなんですが。。コロナで、Go to Travel, Go to Eatって考えていたら、Go To Atsushi !! (田〇先生に治療受けに行こう!)というキャンペーン思いつきました。。。。
あ!これはもちろん先生にはRespectもってますからね!!呼びつけすいません!
2020-12-04 22:00:16 掲示板 2020年12月4日(金)
こんにちは。
最近の先生のブログ、先生はお鍋料理好きなのねー…などと思いながら読んでいたら!
ふくの鳥さんって山〇県関連の会社で結構店舗展開されているのですね。
なんだか勝手に呼ばれたような気がして?投稿します😅
地元では有名な「長州どり」か、最高級の「長州黒かしわ」を使ったお鍋セットみたいなのできっと美味しいと思います!
私も鶏肉は必ず長州どりを使います、普通に国産若鶏として売られているものより美味しいと思います。
博多華味鳥さんは超有名ですが、ふくの鳥さん、正直初耳でした。
Missyさんが言われていた七味もとっても気になります!
今年はなかなか外食出来なかったので、
先生がお気に召されたら(笑)私も頼んでみようかな!セコい考え?😅
せっかくの週末のお楽しみ、美味しいと良いですね!
食レポ、楽しみにしています。
2020-12-04 20:46:54 掲示板 2020年12月4日(金)
mama32065💐さん
1月以降も定期的に開催されるのでしょうか??
予約制なのですか??
いつか参加できる日を楽しみにしています😊
2020-12-04 17:07:00 掲示板 2020年12月3日(木)
こういうことは…
自分のブログで発信するべきか…
だって…
ココ(掲示板)での多くはすでに”田〇girls”なのだから💦
自らブログを立ち上げる方のお気持ちが…
漸く解ってきた😊(←遅っ💦)
2020-12-04 17:05:29 掲示板 2020年12月4日(金)
こんにちは。
ご無沙汰しております。
2作目が出来上がりました。
今回は バスケットに飾ってみました。
パーツ作りが楽しくて掲示板はロム専状態です😂
mama💐さん、すずらんさん 、いつも いつも、ありがとうございます🙇
2020-12-04 16:32:36 掲示板 2020年12月3日(木)
ふーちゃん様
『(「何でもかんでも、やらせておけば無難」的な傾向がありそうです)』
これ、すごく怖く感じます私。
効かない薬も必要ない治療も、全部やっときゃいいっしょ的な発想ですよね。
医療費もかかりますし、副作用もある。
でも、こんな治療が溢れているのかもしれませんね。
2020-12-04 16:28:04 掲示板 2020年12月4日(金)
mama32065💐 さん
こんにちは✨
相変わらず素敵でうっとりです🌹
通っていたフラワー教室が閉鎖して4年近いのでウズウズします(不器用だけど)
そして来月、どちらかは必ずお教室界隈にいます‼️でもでも絶対その時間と丸々かぶって病院です😭
いつか必ず参加させてください‼️また作品アップしてくださいね✨癒されます😌
2020-12-04 16:26:24 掲示板 2020年12月4日(金)
ロッティーさん
今日は公園内でのお稽古でした。
コネコネ💐しながらのオフ会楽しいです。
お稽古後は併設のお蕎麦屋さんで3人で”天ぷら蕎麦”をたいらげました🍝❗️ウフフ😋
機会がありましたら、オフ会のつもりでいらして下さい。
また作品ができましたらUPしますので見て下さい。
ロッティーさんの多肉ちゃんも見せて下さいね💐
2020-12-04 16:14:30 掲示板 2020年12月4日(金)
こんにちは😃
子供が早帰りウィークだとどうしてもバタバタしてしまいます。。💨
そんな時にはやっぱりお取り寄せなどの”冷凍品“がうちでは大活躍❗️必ずなにかしら冷凍庫にストックしております💦😅
mama32065💐さん
お教室、1月からお江戸近くで開催されるんですね❗️素晴らしいです❣️
先程すずらんさんにもコメントさせていただきましたが、病院帰りにちょこっと立ち寄る方(私もおそらくその1人になると思いますが😅)がきっと増えますね😃👍👏👏
わたくしもしかしたら1月に参加できるかもしれません❗️
因みに、12月のお稽古は水元公園でまだされる予定ですか?
先生の今日のブログを読んで、先日夕食でいただきました“参鶏湯”がまさにそのようなスタイルでした。凍った鶏一羽をお汁ごど土鍋に入れて弱火でコトコト1時間。箸で突っつくとホロホロと綺麗にお肉が剥がれる?ので、ほぐしながらいただきました。こんな食べ方もあるのね〜と思って…、ふくの鳥も楽しみです!
先生の“食レポ”も楽しみにしています😊
先生よかったら『Happyお取り寄せ美味しんぼ倶楽部』(B食倶楽部から変更)の会員に是非❣️Haha
😅
2020-12-04 16:04:21 掲示板 2020年12月4日(金)
北のフネ☃️さん
ずっと病院の近くを探していて、
こでまりさんが見つけてくれました。
ヤッパリ地元に住む人は凄いですね。
何時も私は通院時その前を通っています。
灯台下暗しでした💐
2020-12-04 15:56:31 掲示板 2020年12月4日(金)
今日は思いもかけず素敵な言葉に出逢いました…(感謝)。
「長い人生の間には、いろんな事がありますが、その時々に思いつく限りの最善の方法で乗り越えられるものです」
“思いつく限りの最善”…
…言わずもがな😊
2020-12-04 15:51:49 掲示板 2020年12月4日(金)
れいさん
とっても嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))♡❣️
やはり病院の近くなら参加しやすいですよね。
時間が分かれば病院までお迎えに行きま〜す🤗💐
2020-12-04 15:45:02 掲示板 2020年12月4日(金)
ふーちゃん
安心して〜(๑・̑◡・̑๑)💐
3月26日は勿論変更はしませんよ〜❣️
だって格好のお花見シーズン🌸
公園が一年で一番綺麗な時ですもの‼️
今後も水元公園でのお稽古も続けていく予定です💐
2020-12-04 15:39:06 掲示板 2020年12月3日(木)
Missyさん
こんにちは😊
ありがとうございます💖
「mama’s💐クレイフラワー教室」名付け親ですので、特別席✨をご用意して楽しみにお待ちしていますね💕
たくさんの方々の憩いの場所になれたら…
そんな想いでmamaさん、こでまりさんとコネコネ💐しながら話しています😊
回答と🎄も楽しみでーす\(^o^)/
2020-12-04 15:37:46 掲示板 2020年12月4日(金)
nayk🗻さん
はい。本当に近いんです❣️
本院から真っ直ぐどこも曲がらず到着です。
迷子になり様もありません╰(*´︶`*)╯💐
2020-12-04 15:32:02 掲示板 2020年12月4日(金)
scropio♏️さん
実は少し前から病院から近い所を捜していたんです。
こでまりさんが最高に良い場所を見つけてくれました❣️
使用の予約も取り易いので、来られる方の希望があれば日程を
調整する事もできそうです。
皆さんと楽しくコネコネ💐が出来たら嬉しいです🤗💕
2020-12-04 14:52:10 掲示板 2020年12月4日(金)
北のフネ⛄️さん
メガの千倍がギガなので合ってますネ!
キロバイト(KB)は、情報の大きさを表す単位。
スマホの用語を理解しないと5Gなんてとても使えそうに無いですネ!(今は4Gです)
フネさんのおかげで眠っていた脳が目覚めました( ✌︎’ω’)✌︎
2020-12-04 14:47:06 掲示板 2020年12月3日(木)
日本乳癌学会 乳癌診療ガイドラインにも以下のような記載があります。
(抜粋)
『ホルモン受容体,HER2ともに温存乳房内の浸潤癌再発を予測する因子とはいえないが,温存乳房内の非浸潤癌再発や対側乳房のイベントを減らす目的で,術後に内分泌療法を考慮する場合,DCISにおいてもホルモン受容体の検索は意義がある(乳癌診療ガイドライン①治療編2018年版,薬物CQ5参照)。ただし,本来,予後良好であること,温存乳房の再発抑制においては放射線治療の代替にはならないことやコストを含めたデメリットについて留意する必要がある。
HER2の検索については,その結果が術後治療の選択に影響を与えることはないと考えられるため,現時点では勧める根拠がない。』
…どっちとも取れるような結論(!?)💦
★偶然にも、本日公開されたQAの1件を遡って改めて拝読しておりましたら…
Dr.Tが一刀両断!ズバッと答えてくださっている一コマに辿り着きましたのでコピペさせて戴きます😊(おそらく、もう何度も同じような内容をコメントされているかと思います。その一つです。)
『物事にはバランスがあります。
ホルモン療法にも副作用や有害事象(似たものですが、前者が症状を主として指すのに対し、後者は身体への悪影響というニュアンスがあります)』
『 「何もかも不安だから、できることは何でもしたい!」というのには注意が必要なのです。』
『(「何でもかんでも、やらせておけば無難」的な傾向がありそうです)』
先生は…検査~手術~術後フォローまで一貫して行ってくださっているからこそ明言できるんだろうなと想像する。
そして患者は…
その言葉の重みを感じずにはいられないのです。
2020-12-04 14:26:52 掲示板 2020年12月4日(金)
mamaさん
楽しそうですね~。
参加できる方が羨ましい😊
ちょっとしたオフ会(←古い?)
ですね~🎵
新幹線で往復11時間掛けて
行くか~😅
2020-12-04 13:54:01 掲示板 2020年12月3日(木)
すずらんさん
mama’s💐クレイフラワー教室の移転おめでとうございます❣️✨💕
お江戸近くだと行きやすい方が増え(私も😅)時間がない時でもちょこっと寄れそうで嬉しいです❤️
参加できる日を楽しみにしています😊
”🌲“と”回答“は少々お待ち下さいまし…😅
これからうちのジャイアンのお迎え。
ミニマムスケジュールだとあっと言う間に帰って来るのでまるで園児💦😅🏃♀️💨
2020-12-04 11:38:13 掲示板 2020年12月4日(金)
こんにちは
メガとギガ。ギガとメガ。
どっち?
どっちの方が大きいの?
都度分からない。
長いの?濃いの?重いの?美味いの?
だって、そんなの無かったんだって。昔はさ(あったがな)。
ググってみると、仲間がいっぱいいた。
そうだよねぇ。うんうん。
もうキロとかさー、メートルとかさー、そこら辺が限界。ヘクトパスカルって何ですか?ミリバールじゃ駄目なんですか⁈(蓮舫風)
キロバイトだとぉ⁇?
きっと明後日くらいにはまた「あれ、どっちだっけ?」ということになって、新たにググらなければならない。
はぁ。
2020-12-04 11:36:19 掲示板 2020年12月4日(金)
mama32065💐さん
おお、良いですね〜。
シャトルバスの通り道にも図書館が見えたような記憶がありますが、あそこではないのですね。
ふふっ。盛会の予感ですね。
2020-12-04 11:26:56 掲示板 2020年12月3日(木)
れいさん
そうでしたそうでした、私もぐうたら委員会会員❤️
負けませんわよ❣️😆
oneteame 『Happy お取り寄せB食委員会』でも作ろうかな?😅
2020-12-04 11:18:05 掲示板 2020年12月4日(金)
mama32065💐 さん。
参加できそうな予感。
(診察日になりそう)
なんか、ドキドキ♥してきた。
来週に、はっきりします!
よろしくお願いいたします!
2020-12-04 10:39:39 掲示板 2020年12月4日(金)
mama💐さん
ご案内有難うございます😊
それは good idea です👍
生徒さん…増えそうですね✨✨✨
あの…
3月26日のお教室はどうなりますか…?
“特別レッスンin水元公園”して戴くことは可能でしょうか…?
2020-12-04 10:28:59 掲示板 2020年12月3日(木)
すずらんちゃん
悩ませてしまいゴメンナサイ。
コメントしづらい内容の投稿をしてしまいゴメンナサイ。
そこを敢えてコメントしてくださった すずらんちゃん に感謝💕
おそらくワタシが引っ張り出してきたサイトの内容よりも
すずらんちゃんのコメントに「いいね💕」と感じる方が(ワタシを含めて)多数派だと思う😊
Dr.Tが敢えて(!?)コメントを出されないのも…
「ふーちゃん、ちょっと頭冷やして、今までの私のコラムを読み返してみたまえ」と。
⇒コラム204回目 温存手術後の乳房内再発は20%(!)~5%まで幅があると思います。これは手術のやり方なのです。
https://nyuugan.jp/column/45825
⇒コラム244回目(抜粋):
<大原則>
温存手術は(万が一乳房内再発をしても、その際に全摘すれば)予後は(最初から全摘した場合と)一緒
<その根拠>
予後を決める因子は「あくまでも」遠隔転移の素となるような「全身的な癌細胞の拡がり」となります。(それと相関するのがステージです)
これは「初発時」にすでに決まっている。(ステージが初発時に決定することと同義)
あとから乳房内再発したとしても、それは(乳腺内に残存していた癌細胞が成長するだけであり)初発時のように癌細胞が発生して可視化するまでの過程で「数年間にわたって遠隔転移のリスクに曝されていたこととは異なる」と考えます。
…以上、Dr.Tコラムの”おさらい”…でした(笑)💦
余計なサイトを引っ張り出してきちゃって😫
申し訳ありませんでした(反省)🙇💦
2020-12-04 10:00:11 掲示板 2020年12月4日(金)
mama様
おはようございます😃
すばらしい✨
徒歩10分とは‼️
近いじゃ、あーりませんか😍
チャンスを狙っていきたいと思います✨
2020-12-04 09:46:39 掲示板 2020年12月3日(木)
ふーちゃんさん
先生の患者さんですよ☺️
目的を持って前向きに頑張ってらっしゃるので、読んでいてパワーになりますよね☺️
私のブログを見て先生に繋がった方が居たり、SNSの力の凄さを感じますね☺️
アクセス数を見ると、それだけ不安な方が多いのかなとも思います💦
2020-12-04 09:40:10 掲示板 2020年12月3日(木)
Mさん
ありがとうございます☺️
信頼出来る先生に手術していただけるので大丈夫!と頭では分かっているのですが、ビビりな私は今から怖くて仕方ないです💦
初めから痛みの有る腫瘤なので、術後の痛みが心配ですが、皆さんの応援をパワーにして乗り切ります!
2020-12-04 09:19:48 掲示板 2020年12月4日(金)
mama32065💐さん
おはようございます😃
お知らせありがとうございます😊
“welcome”のプレートも素敵です♡💐
家の玄関に欲しいなぁ〜
それから“お花🌸”は、ストレスを緩和してリラックスしてくれる効果あり…研究結果が出ているそうです。
希望者続出しそうですネ❣️
2020-12-05 10:38:20 掲示板 2020年12月4日(金)
こでまりさん
おはようございます😃
第2作目お披露目ありがとうございます💐
完成したお花🌼と籠がとっても似合ってセンスの良さが伺われます♡
背景もgood!!
カレンダー🗓にできそうですネ❣️