Site Overlay

掲示板一覧表示

コメントを全件表示します。 25278件

mama32065💐
2021-08-06 15:06:21  掲示板 2021年8月6日(金)

仕事を終えて癒やしの場所へ。
何時もの散歩途中にあるお気に入りの水辺のベンチ。
木陰は涼しくて避暑気分です🤗💐


北のフネ⛄️
2021-08-06 13:55:38  掲示板 2021年8月5日(木)

ねね👙さん

暑くてもうホットフラッシュなんだか気温なんだか区別がつきません。

コーキングはそのうち是非とも挑戦してみたいと思っています。
剥がすのが大変みたいなので、それがネックかなー。

清水希容さん、ホント可愛いですね。
みんな頑張っててスゴイ!


ねね👙
2021-08-06 11:12:49  掲示板 2021年8月5日(木)

北のフネ⛄️さん
ありがとうございます🙇

フネさんなんでも屋さんですね!コーキングまでやろうとするなんて👏ぜひ、家のをお願いいたします!出張費高くつきますね(笑)😁

空手🥋清水希容選手、
残念でした!惜しかった😓でも頑張った👏で、かわいい~😊


れい
2021-08-06 11:06:18  掲示板 2021年8月3日(火)

ご丁寧に返信いただき、ありがと~~☺
チョコレートは、甘さ控えめ。
罪悪感なしでいただけます!
3種食した結果、レーズンサンドに㊎メダル🎉
レーズンも多く、香りも楽しめ幸せになれるお菓子でした♥
今夜は、サッカーのお供に某ローソンのバームクーヘンがスタンバイしています☺☺


かえる
2021-08-06 11:03:05  掲示板 2021年8月6日(金)

こんにちは😊

感染者が一気に増えてしまいましたね💦

さすがに今回は怖いので処方箋を郵送してもらえるか電話してみたのですが、対応出来る看護師さんがおらず、明日また電話してほしいとの事で回答待ちです😅
昨年は郵送の対応いただけたようなのですが、今はどうなのか?
同じ様に気になっている方も居るかなと思うので、また結果報告しますね😊


ヒヨコマメ
2021-08-05 18:20:07  掲示板 2021年8月3日(火)

⏳時間薬🌼…ほんとにそうですね😊
何年も前に知り合いが冬のストーブでヤケド、皮膚科で適切にお手当て受けて、日に日にキレイに治っていました。身体の新陳代謝…新しい皮膚が生まれてくるのって、凄いことですね✨ 

こちらこそ、サンドの感想をありがとうございます♪
レーズン🍇は大人女子に良いんですね‼︎さて、チョコレートは⁇
一気に食されず、1日1種類ずつというところ…大人です♡


ねね👙
2021-08-05 16:53:49  掲示板 2021年8月4日(水)

ふーちゃんさん、こちらこそいつもありがとうございます。負担のないようテキトウにやっていますのでご心配なく(*^▽^*)

ふーちゃんさんだけじゃないです。みなさんおわかりなんだと
思いますが、わからないやつがここにも1人いますのでご安心を(笑)


北のフネ⛄️
2021-08-05 10:32:12  掲示板 2021年8月5日(木)

こんにちは

お風呂場のコーキングをなんとか出来ないかと企んでいます。
引っ越してきた当初から既にカビていた。ずっと我慢している。
自慢じゃ無いがワタシは結構器用なオンナです。工作なども大好きだ。
YouTubeを見る限りイケそうな気がする。と言うかイケそうな気しかしない。
夫からはヤメておけの横槍。職人に頼めば結構な高額なものが、素人に出来るわけがないと。
そうかな。
カビたらその都度新しくすればいんじゃね?
うずうず。
しかしここで考える。
道内別宅にて重いものや場所を取るものは無理と踏んで持って行ったのがビーズ。
ワタシは金属アレルギーな為、アクセサリーをつける事ができない。ビーズならOK。
フフン、可愛くササッと作ってやろうじゃないの。
ワタシに掛かればチョチョイのちょいさ。
そうやって驕りたかぶっておりましたところ、あ、あれっ?やややっ⁈
見えん!ビーズの穴が見えない!
最近とみに本が読みづらいと思っていたけど、ここまで来ていたとは。
穴が見えなければビーズは出来ない。ビーズの輝きが益々穴が何処にあるかを見えづらくさせている。
ぐはぁっ!BBA破れたり。
不覚。
ヨロヨロと這いつくばって、やっとの思いで二つ三つ作ってみたがいまひとつ。
ビーズが散らばったら間違いなくその場で倒れる。
ホルモン治療、目に来ますよねー。
という訳で踏みとどまっています。
でもうずうず。

本日、空手。
楽しみです。

コロナの奴め。
この連休、お盆が正念場。
コーキングでもオリンピックでも、家の中で退屈しないものをどんどん考えてやろうじゃないの。

ねね👙さん、お疲れ様でした。




ねね👙
2021-08-04 18:15:14  掲示板 2021年8月4日(水)

ヒヨコマメさん
ありがとうございます🙇
参考になることばかりですよね。Oneteamのみなさまの知識は♾️😉👌


れい
2021-08-04 17:36:54  掲示板 2021年8月3日(火)

ありがとう~~☺
これも、時間が一番の薬?になるのかな。
頑張れ!私の新陳代謝!!

昨夜は、レーズンサンド。
こちらは、大人女子にお勧め。
たっぷり味わえ、大満足❤
今夜は、チョコレートです!
楽しみ~~~🤤


ふーちゃん2626
2021-08-04 17:22:11  掲示板 2021年8月4日(水)

ねね👙さん
ホントに❓
皆さんすでに理解されていて、解ってないのは私だけか…と、
なかなか言い出せずにいました😓

ねねさんの…月例の…❇️お纏め❇️が途切れてしまい私も(密かに)淋しく思っていた一人です😢
情報の共有ということだけではない…なんだろう…ねねさんの、One Team皆さんの…
温かさが…
伝わってくる感じが…
なんとも言えず心地好く…
ありがとうございます💕
(だからと言って、ねねさんのご負担になってしまうのは本意ではないのでね😉)


ヒヨコマメ
2021-08-04 16:59:08  掲示板 2021年8月4日(水)

ねね👙さん
暑さきびしい中🌻2ヶ月の纏め、有難うございます💞
見落としていた事もあったり…参考になります✨
これからもご無理ない範囲で、お願いします😊


ヒヨコマメ
2021-08-04 16:51:22  掲示板 2021年8月3日(火)

れいさん、こんにちは。
皮膚科で良いお手当てして頂いて一安心ですね。れいさんの初期対応(保冷剤)もしっかりだったので、良かったですね。かなり良くなっておられると思いますが、お大事に💚
バターサンド💕おいしそうですね✨


ねね👙
2021-08-04 16:09:59  掲示板 2021年8月4日(水)

さすがふーちゃん2626さん!!
頭が空っぽな私には疑問すら思いつきません( 一一)
先生、回答お願いいたします(*^▽^*)


ねね👙
2021-08-04 15:25:16  掲示板 2021年8月4日(水)

すずらんさんいつもありがとうございます😉
👙←自分でもドキドキ(笑)掲示板掲載不可かと思いました(笑)掲示板開くたびにふざけてるやつと思います(笑)掲載してくださりありがとうございます🙇


すずらん
2021-08-04 15:00:58  掲示板 2021年8月4日(水)

ねね👙さん
いつもありがとうございます😊
👙に興奮しております😍
ヤバイです😆

6、7月
「思えば2ヶ月が経ったもんだ」😁
記憶力が低下しつつある昨今(暑さのせいだー⁉︎)
振り返りが出来て嬉しいです✨
これからも、ご無理なくよろしくお願いします🌱🙏💖


ねね👙
2021-08-04 15:00:24  掲示板 2021年8月4日(水)

時雨さん、こんにちは(*^▽^*)

いえいえ、こちらこそありがとうございます!!

暑さに弱い、寒い国の私、夜はクーラーなし、窓開放で寝られますのでそちらの暑さとは比べものにならないと思います、が、が、暑いです( 一一)
毎日の日焼け対策ですが、自家用車で5分の通勤距離なので特にしてないです。でも日光湿疹が出るので、日に当たるときは手袋に帽子、日焼け止め、それこそ塗装のようにぬります(笑)
※時雨さんの塗装表現に爆笑です(笑)


時雨
2021-08-04 12:50:49  掲示板 2021年8月4日(水)

ねねさん👙
ありがとうございます!

ファイリング上手な、ねねさん👙
掲示板の、皆さんの情報が、キラキラしています✨

毎日、暑いですが、お互い体調 に気をつけましょう😆

ねねさんは、日焼け対策は、いかがですか☀️
私は、スキンケアを越えて、毎日、塗装のように、日焼け止めを塗りまくりです。

日射しに、完敗です😖


ふーちゃん2626
2021-08-04 11:38:32  掲示板 2021年8月4日(水)

私の頭の中でいつもモヤモヤ…

「抗がん剤が効かずに進行させてしまうリスク」をとってまで術前抗がん剤を選択する理由がありません。
↑コレは解るのです。

解らないのがコレ↓
 ★ 抗癌剤は術前でも術後でも予後(遠隔転移再発のリスク)はかわりません。

⇒抗がん剤が効かずに進行させてしまうリスクがあるのに、予後は同じ❓❓❓
ウ〜ン、わからないよ〜🤣


ねね👙
2021-08-04 11:16:38  掲示板 2021年8月4日(水)

毎日の暑さに頭がやられ、更に、夢の話にうつつを抜かしていたら、送信し忘れていました😓
管理者さまの素晴らしいオススメ情報がありますが、調子にのって、ねね👙の、❇️第14弾
”Oneteam“オススメ情報😉❇️6月、7月分をおとどけいたします!

💮ねね👢says:
2021年6月3日 at 19:27
スナフキンの名言をいくつかご紹介!

🔸「大切なのは、自分のしたいことを自分で知ってることだよ」
🔸「人の目なんか気にしないで、思うとおりに暮らしていればいいのさ」
🔸「僕は世の中すべてのことを忘れたいと思っているくらいなんだ」
🔸「僕たちは本能にしたがって歩くのがいいんだ」
🔸「あんまり誰かを崇拝することは、自分の自由を失うことなんだ」
🔸「嵐の中にボートを出すばかりが勇気じゃないんだよ」
🔸「生きるっていうことは、平和なことじゃないんですよ」
🔸「いつもやさしく愛想よくなんてやってられないよ。理由はかんたん。時間がないんだ」
🔸「「そのうち」なんてあてにならないな。いまがその時さ」

https://ciatr.jp/topics/36031

💮mama32065💐says:
2021年6月4日 at 15:20
先日の短歌から私も駄作を読んでみましたが、今日シルバニアさんの投稿を拝見して同じ事を思っている事に驚きました。では、恥ずかしながら

くじ運は悪い筈なのに 告知後に思う「何故私なの?」

 夢よ覚めてと願いつつ
目覚めて見たのは点滴の管

お粗末でした(๑˃̵ᴗ˂̵)

💮すいーとぽてこsays:
2021年6月5日 at 00:17
私は短歌など一度も詠んだことないのですが
(読むだけ。ロム専😅)
ない頭を絞ってみました。

乳がん発覚が3月だったので、その時の気持ちを思い出して。。。
「告知受け見上げた桜 あと何回見れるだろうか あれから3年」
アハハ。ただの普通の文だ〜(笑)

💮北のフネ⛄️says:
2021年6月7日 at 11:48
ウチの娘が最近お化粧に凝っているため、TVでYouTubeを開くとお化粧動画がどんどん出て来る。その中の一人が面白くてハマる。
「お化粧動画観てみたよ」「ああ、マリリン?」「えっ?いや、化け子」「はっ?何それ?知らんし」という訳で「ヘアメイク職人化け子の駆け込み寺」というチャンネルにハマっております。40代50代以上のお悩みをヘアメイクで解決するという動画。
長年にわたり女優さんのヘアメイクを担当して来たという化け子さん。
非常に役立つテクニックがいっぱい。それを無料で惜しみ無く見せてくれる(誰かみたいですね)。
ついでに言えば、動画の作り方も大変参考になりそうだ。冒頭でその回のキモを動画から抜き出して、大きな字幕付きで先にバーンと伝える。そして最初から順番に見て行くと、もう一回出てきて更に強調されるという仕掛け。ほほう、なる程、勉強になりますパイセン!

💮すいーとぽてこsays:
2021年6月12日 at 00:21
この方にもビックリ仰天!(◎_◎;)
   ↓
『90歳の現役フィットネスインストラクター』 
(ググると幾つかの記事やYouTube が出てきます)

65歳から運動を始めて、87歳でフィットネス・インストラクターになったタキミカさんっていう女性。

彼女いわく『年齢なんて、ただの数字』
『4時くらいに家を出てウォーキングを4km、次にジョギングを3kmほど。最後に後ろ向きで1km歩きます。雨でも降らない限りは毎日必ず。2時間なんて、あっという間ですよ』

スゲ〜〜‼️

(感心ばかりしてないで、ちょっとでもいいから見習え!自分)

💮ふーちゃん2626says:
2021年6月13日 at 15:03
ポテサラ作りました🥗
やっぱり市販のものより家で作った方が😋ね。
🥔、🥚、🥒、🥕、🐖(ハム)…
アマニ油マヨネーズ、あらびき胡椒…
さてあと1つ…
隠し味は何でしょう❔

正解は…

「ワインビネガー」✨
ポテトの量にもよりますが、小1~大1程度入れると、味が🆙します✨
お試しあれ~🤗

💮ふーちゃん2626says:
2021年6月23日 at 11:22
LDLコレステロール

「更年期の女性では、ホルモンバランスの変化からLDLコレステロールなどが増えることがあります。通常、血中のLDLコレステロールや中性脂肪は、加齢に伴って徐々に増加していくことが知られています。しかし女性の場合、閉経によってエストロゲンというホルモンが低下するのに伴い、LDLコレステロールや中性脂肪の代謝に変化が起こります。エストロゲンにはLDLコレステロールの異化・排泄を促す効果などがあるため、これが減少すると血中のLDLコレステロールが増加してしまいます。現在では、閉経後にLDLコレステロールが上昇し、高脂血症の治療が必要になる人が、全体の約30~40%にも上るといわれています。この現象は閉経後の女性の動脈硬化を悪化させ、冠動脈疾患が増加する原因のひとつとなっています。このため、閉経に伴う高脂血症も通常の高脂血症と同様に、食事療法、運動療法を行い、必要に応じて薬物療法で治療する必要があります。更年期の女性におけるLDLコレステロール上昇の原因は、ホルモンバランスの変化による場合が多いのですが、もちろん男性の場合と同様、生活習慣の悪化なども原因となっています。また、更年期を迎えると骨粗しょう症など、ほかの病気の心配も出てきます。骨粗しょう症の予防のために小魚などを食べすぎてはいませんか? 魚の内臓や卵などはコレステロールを多く含んでいるので、食べすぎると血中のLDLコレステロールが増える原因となりますから気をつけましょう。」

ブロッコリー、キャベツが良いそうです。

以上、ご参考までに🙇💦

💮北のフネ⛄️says:
2021年6月24日 at 10:11
この頃、YouTubeで「太田上田」というのを観ています。笑えます。

💮港のYOKOsays:
2021年6月28日 at 13:27
納豆レシピがはやりましたよね。勇気がなくて、書けなかったのですが、私の母から教えてもらった、我が家の定番です。
茹でて切ったオクラと納豆(ひきわり)とカニカマ(ちりめん状がベスト)をまぜて、マヨネーズてあえます。最後にお醤油で味をととのえて、オクラと納豆のサラダの出来上がり。ただ、マヨネーズで、けっこう皆んなに引かれます😅

💮nayk🗻says:
2021年6月30日 at 17:51
ちなみに、生のきゅうりもスライスして塩で水分を抜いてからなら冷凍できるらしいです!
生が冷凍イケるの知らなかったー‼︎

💮ねね👢says:
2021年7月1日 at 20:25
またまた新情報ありがとうございま~す!😄
生のきゅうり🥒ちゃんを冷凍できるとは!知りませんでした~!やってみますね~!
ちなみに、冷凍保存したきゅうりちゃんはどんな料理に変身???😁

以前紹介したリュウジのパズレシピ!簡単なのでお世話になっているのですが…リュウジさんとライン友達になり、食材名を単語で話しかけると、おすすめレシピを紹介してくれます!これは便利!😉👌

💮nayk🗻says:
2021年7月2日 at 09:33
冷凍したきゅうりは冷蔵庫でゆっくり解凍して水分を絞って和える系のサラダや酢の物なんかに使います✨便利ですよね〜😊

💮R226🥕says:
2021年6月30日 at 22:05
「今かかない汗は、あとで涙に変わる」 

わたしがたまに読む方のブログに書いてあった言葉です。うっ。グサッときました。筋トレにも言えますが、人生にも置き換えられそうだと思いました。

もう少し親切に
もう少し急ぐのをやめ
もう少し笑いを増やし
もう少し心配は減らす

これも心に響きました。
…できるかなー😅
ひとまずやってみます。

💮北のフネ⛄️says:
2021年7月1日 at 15:39
穂村弘という人が好きなんですが、彼が大学時代ワンゲル部だったもので、彼の本を読むといつもR226🥕さんのことを思い出します。工夫をしながらお料理の腕を磨き、水や紙の使用に気を配り、清潔に身支度を整え、周りに優しく声を掛けて、丁寧に仕事をされている。そういう姿を想像して、自分も勝手に気合を入れさせてもらっています。

💮R226🥕says:
2021年7月1日 at 20:00
穂村弘さん、札幌出身の方なのですね。ほんの少し、代表作なるものの一部を読んでみましたが素直に読んでみたいな、と思いました。初めて読むならおすすめは何でしょう?お好きなので構いませんので良かったら教えてください😊

穂村さんを検索する中で
「1日数十分でも本の世界に没頭できる時間があったなら、その時間が楽しく心地よいものであることを祈るばかりです」
の一文に誘われました 笑

💮北のフネ⛄️says:
2021年7月2日 at 10:33
エッセイはどれもお勧めなんですが、彼の文章を読むと自分では言葉に出来なかった色々な感情が「ああ、あの時自分が感じていたことは言葉にするとこういうことだったのか」ということが何となく納得出来るのです。
最初の頃に出されたエッセイの中で、ベッドに寝転がりながら菓子パンを食べてポロポロこぼしてしまうダメな人間なんだ、というようなことが書かれていて可笑しかったです(スミマセン、書名は忘)歌集なら「手紙魔まみ、夏の引っ越し」なんて好きでした。

気が向いた時のお供にどうぞ。

💮R226🥕says:
2021年7月2日 at 13:06
「君がいない夜のごはん」というのを早速買ってみました。来週届きます!歌集も気になっていたのですが私にはまだハードルが高く😅楽しみに待ちます☺️☺️☺️ありがとうございます!

💮2021年7月4日 08時32分By 江戸川病院乳腺センター長 田澤篤

華味鳥

今、(鍋のシーズンでもないのに)ほぼ毎週!食べてます。

鴨鍋⇒黒もつ鍋(先々週)⇒水炊き(先週)⇒(再度)黒もつ鍋(本日)

スープに(見事に)嵌ってしまいました。(やられた!)

★勿論、「鶏肉」自体も美味(念のため)

(以下、抜粋)

博多の水炊きは、まず【スープを味わう】ことから始まります。
このスープの味が水炊きの命と言っても過言ではありません。創業者が鶏骨の鮮度、部位、量、スープを炊き出すための水、温度、時間、すべてにおいて独自の製法を造り上げました。何度も何度も失敗を重ね、ようやくこの「凝縮された雫」へと辿り着いたのです。
そして現在も日々、その製法を受け継いだ職人たちが、この精魂込めた白濁のスープを守り続けております。

💮北のフネ⛄️says:
2021年7月4日 at 08:58
昨日、実母の「らくらくスマホ教室」に付き添ったんですが、いやー、勉強になります。皆さん、スマホって一週間に一回くらいは電源を切って再起動させた方が良いってご存じでしたか?ワタシ全く知りませんでした。
スマホが長持ちするんだそうですよ。

💮nayk🗻says:
2021年7月5日 at 13:55
鈴木登紀子ばぁばのカボチャの煮物の動画を見ながら、ほっこり癒されておりました✨

💮北のフネ⛄️says:
2021年7月6日 at 17:28
そう言えば、この間たまたま見つけた記事。すずらんさんに教えてあげようと思ってメモっときました。ワタシはすごく勉強になりました。宜しければ。
https://www.komajo.ac.jp/uni/window/healthy/he_column_19003.html

💮2021年7月11日 03時06分By 江戸川病院乳腺センター長 田澤篤

前回、「華味鳥」に嵌って「鍋ローテーション」(何故、この季節に?)が起こっていることを暴露?しましたが…

「華味鳥」は鍋だけではありません。

「カレー(レトルト)」「焼き鳥」and more…

無限に続く「華味鳥ワールド」きっと、あなたのピッタリもある筈! 注)私はお店とは利害関係ありません。

💮北のフネ⛄️says:
2021年7月11日 at 09:30
ラジオ体操で思い出しました。中村格子さんという整形外科の先生の体操、簡単で効果ありです。マジです。すっかり忘れてました。何でこんな大事な事忘れるかなー。本も沢山出ています。お勧めです。(回し者ではありません)
効果は過去に我が身で実証済み。ラジオ体操もこの先生のやり方でやると全くの別物になります。
今まで自分は何をボケボケやっていたのだ!って思います。

図書館で借りて返却と同時に存在そのものを忘れてしまっていたのが敗因。BOOKOFFに一冊だけあったので昨日買ってきました。

サミさん
尻にも効きます。

💮ふーちゃん2626says:
2021年7月13日 at 13:14
耳慣れないワード…
リード・タイム・バイアス lead time bias
(ググる💦↓)
「スクリーニング検査で早期に発見される時点と通常の臨床の場で発見される 時点の時間差をリードタイムといいます。もし、全く同時期に発病し、同じ生存 期間の後に死亡した人がいた場合、片方がスクリーニング検査により早期に発見 されたのに対し、もう一方がそれに遅れて外来で発見されたとしたら、もちろん 正確な発病時期はたいがい不明ですので、一見スクリーニング検査を受けた者の ほうが生存期間が長かったように感じられます。これはスクリーニング検査の効 果で生存が延びたのではなく、単に発見が早かっただけ…。」(という考え方)

💮オートミールsays:
2021年7月14日 at 08:20
おはようございます。きんに君情報です。

友だちにもきんに君の動画勧めていたら

最近オートミールの蒸しパンをきんに君が作っていて

作って見たらとても美味だということです。

オートミール 10g
豆乳またはアーモンドミルク 大さじ 1
バナナ 半分
卵 1個
おからパウダー 大さじ1

これを混ぜて電子レンジ600w 3分温めて
出来上がりです。

友だち曰く、めちゃくちゃ美味しいとのことです。

オートミールダイエット食にいいですよ。

あと、実際きんに君に会った方も実際とても

まじめで、誠実な人だったとのことです。
オートミール協会からでのニュースでした。(笑)

💮北のフネ⛄️says:
2021年7月15日 at 15:58
随分前に観た裏技的なTVで、パスタの茹で方というのをやっていました。沸騰したお湯にパスタを入れて、ほぐしながら再沸騰させたら、蓋をして火を消し、袋に書いてある指定の時間まで放って置くというもの。パスタ専門店のシェフも「ちゃんと香りが残っていてこの方が良い。今度からうちもこれでいこう」と言っていました。それ以来我が家ではこの方法を採用しています。実験したところ、これはパスタだけでなく、蕎麦でもうどんでも、乾麺なら大体OKでした。たまに安かったからと買ってきたどこのものとも知れないパスタでダメなのが有るんですが、そういう場合は、そのお湯でもう一度茹でれば大丈夫。
暑い時期、少しだけ火を使う時間が短くなります。よろしければ。

💮れいsays:
2021年7月17日 at 12:15
フネ様、こちらから。
冷やし中華もOKでした👌👌👌

💮ライフバードsays:
2021年7月16日 at 14:42
皆さんに質問です。乳がんと乳癌は同じ意味ですが、表記の仕方に違いが何かありますでしょうか?動画の乳癌でふと思いました。

💮かえるsays:
2021年7月16日 at 20:15
ライフバードさん
こんばんは😊
私も以前気になって調べてみました。

以下、抜粋です。
【上皮組織がガン化したものを漢字の「癌」と表記します。乳がんも乳管を介して外界とつながっているので、正しく表記するときは漢字の「癌」になります。「がん」「ガン」はさまざまな悪性腫瘍を総称するときに使うのに対して、「癌」はより細かく分類するときに使っているのです】
だそうですよ〜。

💮すいーとぽてこsays:
2021年7月16日 at 21:02
私は、「がん」の方が やわらかい感じなので、ひらがなの方を使います。漢字だと『やまいだれ』なので、なんか、いかにも恐ろしげな病気の印象がして😓(いや、病気には違いないのですが。。。💦)「乳がんプラザ」は平仮名でよかった😊違いがあるのか、ググってみるといろんなサイトにゴチャゴチャ書いてありますが、一番簡潔なのが

※「ひらがなの「がん」は悪性腫瘍全体を示し、漢字の「癌」は上皮細胞から発生する癌腫として使われることもありますが、特に区別しないこともあります。」
 
一般の人が使う分には、どっちでも好みで良いということで😅

💮北のフネ⛄️says:
2021年7月19日 at 09:42
夏を少しでも涼しく、の第二弾。
ゆで卵編。
鍋に底から1cmくらいの水と卵を入れる(焦げない程度にテキトー)。卵は常温に戻さなくても全然OK。
蓋をして沸騰したら弱火で5分。火を止めてそのまま5分。水で冷やせば出来上がり。ウチは大体一回に10個まとめて作ります。黄身が偏らないように転がすなどは全く不用。何もしなくても真ん中になります。卵の大きさや好みの茹で加減など、ご自分で調節して下さい。炊飯器でお米と一緒に炊くってのもありますね。

💮すいーとぽてこsays:
2021年7月19日 at 11:47
ゆで卵編、ありがとうございます。「蒸す」って感じですね。(ブロッコリーなどはそのようにやってました)転がさなくても黄身が真ん中になるんですか!?それ、いいですねー!今後は是非その方式でいきます (^^)/

半年位前にテレビで見たのですが「冷凍コンテナごはん」ってのは火を使わないので夏向きかも。
(テレビでは、「ろこさん」って人のレシピが紹介されていました)

何度かやったのは、パスタを半分に割って容器に入れ、オリーブオイル、水、具、お好みの調味料を入れて冷凍。食べる時蓋をずらしてチンするだけ。

すでに皆さんご存知かもしれませんね😅ググるとパスタの他にもいろんなお料理のレシピが出てくるので今度はハッシュドビーフを作ってみようかな。(材料詰めるだけなので、作るとは言わないか?)

💮すいーとぽてこsays:
2021年7月19日 at 15:24
「冷凍コンテナごはん」は、一人分の大きさの容器で作っておくと、お昼とかに便利です。ペペロンチーノを何度か作ったのですが、チンして食べる時に、味が薄めだったら、塩とかチューブのニンニクとか足せるので味付けテキトーでOKです🙆‍♀️

💮ヒヨコマメsays:
2021年7月19日 at 11:11
先日のソー麺も、今回の玉子も…おうち避暑料理、参考になります‼︎ありがとうございます💞

ソー麺、正統派のおつゆに薬味だけでも美味しいのですが、おつゆをトマトジュース(食塩無添加)で割る、トマソー+薬味(トマトソーメン)教えてもらって、やってみたらなかなかでした。

💮すずらんsays:
2021年7月31日 at 23:29
ヒヨコマメさん、トマト🍅素麺作りましたよ‼︎
プチ🍅30個位を皮むき(冷凍し解凍するとツルンと剥けますよね)ミキサーにかけて、麺つゆと出汁まろ酢を少し入れてみました!
🍅たっぷりの冷製パスタ風?薬味の大葉と茗荷も相性バッチリ👌 夏バテ時に良いかも⁉︎って思いました❣️美味しい新しい発見✨を教えて頂きありがとうございました🌱

💮ヒヨコマメsays:
2021年8月1日 at 12:49
すずらんさん、フレッシュ🍅🍅🍅素麺おいしそうです✨市販の無塩ジュースで作っても美味しいので、フレッシュ🍅ならどんなにか、美味しいことでしょう‼️冷凍🍅解凍し皮剥き…だし酢を足す‼︎味のアクセントが付き、さらに美味しくなりそう😋薬味に大葉と茗荷でも合うんですね‼︎ (我が家はネギと生姜でした)教えてくださり、ありがとうございます♡

💮時雨says:
2021年7月24日 at 13:16
入院中に、あると便利な物。ねねさんらしい、お気づきですね😄

せっかくの、ねねさんからの、コメントをさらに、活用出来るよう、
私からの、質問です。

ねねさんが、入院をされた時、使用されたバッグの大きさとか👜種類など。(キャリーバッグ、リュック、ショルダー等)

この、バッグだと👜入院や通院に便利👌
そんな、ねねさん情報をお待ちしています。

私の場合は、通勤用もそうなのですが、持ち物は、消去法なので、ほんと、参考になりません😑

💮ねね👢says:
2021年7月24日 at 16:59
質問にお答えいたします(^_-)どんな時もなんか不安であれやこれと荷物が多い私。二泊三日の入院なのにキャリーだけではおさまらず、中くらいの段ボールひとつを事前に送りました。私が到着したら部屋まで届けてくださっていてとってもありがたかったのを覚えています。

時雨さんの消去法の方が参考になりそうです。どうしたら荷物を減らせるのでしょうか(*^^)v

💮時雨says:
2021年7月25日 at 16:00
消去法。
バッグを基準にしています。私の、バッグは、
縦:20㎝ 横:40㎝ 幅:30㎝
くらいの、ショルダー+手提付き+リュックにもなる、ボストン型です。(バッグの、内外に、ポケットも、充実しているので、仕分けが楽です。)

私は、土曜日に入院~火曜日に退院予定でしたので、三泊であれば、バッグは、このくらいの大きさで充分と思い、実際、問題はなかったです。
(不足品は、売店が、ありますしね😃)

手持ちのバッグの、許容量以内に入れ、移動中、手で持ったり、肩に掛けたりで、身体に負担がない程度の、手荷物を考えるだけなのです。私の性格で、手荷物は一つ、両手がいつも、空いている状態が、理想です。

ほんと、大したわけではなく、参考にならないでしょう。

💮nayk🗻says:
2021年7月24日 at 21:24
消去法で思い出しました
入院の手引き的な冊子をもらいますよね?確かバスタオル2枚って書いてあった気がします

初発時は入浴なかったのでベッドにひいて1枚で足りたなぁと思いました
再発で入院した今回は1泊多くて入浴があったので、普通のバスタオルとガーゼでできた小さめなバスタオル持って行ったのですがガーゼで乾いてくれたし良かったです😊

2泊で入浴なし→1枚
3泊で入浴あり→2枚
で私はバスタオル足りました😃

💮時雨says:
2021年7月25日 at 12:37
タオルの用意、懐かしいです。

私は、土曜日の午後に入院。その日は、入浴無し。洗顔や化粧も落とせる、ボディーペーパーで、体の汚れを落としました。(髪は、洗えませんでしたが、身体は、かなりスッキリしていました。)

月曜日に手術、火曜日に退院予定でしたので、入浴は、日曜日のみ。私のタオル類の、持ち込みは、以下でした。

・バスタオル 一枚
・手拭い 三枚 ⇒ 薄く、乾きが早く、物も包める。

以上で、大丈夫でした!

バスタオルは、使い慣れた物の方が、私は、
良かったです😉

💮かえるsays:
2021年7月24日 at 15:25
コロナの事情もあり、入院時の案内にバスタオルと書いてありましたが、同じ病院のブロ友さんに必要無かったと聞き持っていきませんでした。
やはり必要無かったので、入院説明の時に確認してみると良いと思います。遠方ですし、バスタオルは結構な荷物なのでね😅

💮みかんsays:
2021年7月25日 at 06:39
皆さん本当に参考になります。ありがとうございます!!

バスタオルは2泊3日なら1枚、荷物は多ければ送れるんですね!!

必要最低限の荷物で入院された時雨さんの持ち物も気になります(*^^*)

ところで、基本的なことですが、パジャマは前開きですよね??

💮ヒヨコマメsays:
2021年7月25日 at 12:11
パジャマ…前入院した時に(乳腺の方達)は、前開きのや、甚平、又は浴衣を甚平風に上着の長さにリフォームされて着ている方も見掛けました。

💮ヒヨコマメsays:
2021年7月25日 at 13:59
甚平や甚平風にリフォームした上着の方…下は普通のパジャマやスウェットでした😊

💮ねね👢says:
2021年7月26日 at 10:59
荷物!私はキャリーの他にも段ボールに一つ、送りましたが、荷物は必要最小限にして送らないか、手荷物を少なめにし、あとの荷物を送るとか。送る場合は事前に確認してくださいね。確か住所に部屋番号を入れてくださいと言われたような?そうすると到着した時にはお部屋に届いていますよ😉

パジャマは私は病院のをお借りしましたが、持参される場合は前あきをおすすめします。

今はもう屋上へは上がれないのかな?上がれたら屋上オススメです。以前は売店周辺でしか使えませんでしたが、Wi-Fiはもう全館で使えるのかな?

💮みかんsays:
2021年7月29日 at 15:21
初診、行って参りました!色々とアドバイスありがとうございました(*^^*)

脱ぎやすい靴、ボタンのないTシャツ、かえるさんオススメグンゼのブラトップを下にずらしてスタンバイ。。。エコーのジェルは自ら拭く!!そして拭き残したまま服を着ちゃう!笑

予習そのまま、バッチリでした。

が!
ベッドから椅子に戻る時に、カーテンから出る場所が見当たらず大慌て。
奥の方から出てしまい、先生の椅子にぶつかりそうになりながら、ヨロヨロ〜っと出ましたw

💮ねね👢says:
2021年7月29日 at 16:36
みかんさんにえらそうにいろいろ教えていましたが…え~カーテンから出るときって、私なんかいつも奥の方が正しいと思い込み、ちょっと狭すぎるなぁ~と思いながらも、自信をもって、先生のイス側から出ていました~(笑)あ~恥ずかしい( 一一)次回は反対側から出ます。教えていただきありがとうございました(*^_^*)

💮みかんsays:
2021年7月29日 at 17:11
あ、そうなんですねw
ねねさんも、先生の椅子の後ろから出てるんですね!安心しました\(^o^)/

反対側は狭かったから、カーテンの間に切れ目がないなら、きっと正しいんだと思います😆

💮かえるsays:
2021年7月29日 at 19:33
カーテン、私も先生側から出ましたw患者さんあるあるかもしれませんね🤣

カーテンのどこから出るのが正解なのか、どなたか知っていたら教えて下さーい😁

💮みかんsays:
2021年7月30日 at 11:01
そうですよね、きっと先生側からで正解ですよね(^_^;)初めてだったので、開けたらすぐに先生の椅子があり、ぶつかりそうになって先生に申し訳なかったです。次回からは気をつけて出るので大丈夫です!笑

皆さん同じで、安心しましたw

💮すずらんsays:
2021年7月29日 at 20:54
私もずーっと、モタモタしながら先生の椅子の方から出でいましたf^_^;

💮まめふくsays:
2021年7月30日 at 03:51
あの診察室、たしかにちょっと狭いですよね😅
(先生かわいそう)「そういえば自分も初めての時は、先生にぶつかりそうになりながらヨロヨロ~っと出たなぁ」なんて、思い出しましたw今は大胆に(?)カーテンを全部開けて出ます!
👍️

💮みかんsays:
2021年7月30日 at 11:12
あの、小ぢんまりしたお部屋で、これだけの安心感を与えてもらえる事に感謝しました。

やはり!笑最初はみんな、カーテンモタモタヨロヨロなんですね\(^o^)/そして、今は全開で出るんですね!
何事も経験って素晴らしい!!(偉そうでスミマセンw)

次回の通院の楽しみが増えました。どうやってカーテンから出ようかな。。。笑

💮ねね👙
2021-07-30 16:16:33 掲示板 2021年7月30日(金)
みかんさん、カーテン!!なんだか先生側からよろよろでているのは私だけじゃなかったようで、一安心(笑)う~ん、どちら側から出るのが正解なんだろう⁉先生教えてください。みなさん迷われています(笑)

💮アゲハ🦋says:
2021年7月30日 at 21:43
カーテン、そう言えば私も戸惑ったような記憶があります🤔でも、先生側から出た事は無いような、、、ってよく覚えてないんですけど😅多分、右側のカーテンを右に引っ張ると、開くと思います。次回の診察で試してみたいけど、私の診察まだ先なので、、、試して上手くいった方、ご報告お願いします🙏

💮みかんsays:
2021年7月31日 at 08:55
カーテン右側から出た、という新情報ありがとうございます!w

なるほど、右側から開くんですね〜😂次は右側試してみます!そしてその次は全開オープンで出てみます😏

💮ねね👙says:
2021年7月31日 at 15:10
カーテンの新情報ありがとうございます!!右側のカーテンも開くのですね!!次回ためしてみます(^_-)

💮アゲハ🦋says:
2021年7月31日 at 19:56
カーテンは、両開きなんじゃないかと思います。
右側をシャーって右に引っ張ると、先生のお姿が現れたような気が、、、
うろ覚えでごめんなさい🙏

💮ねね👙says:
2021年8月1日 at 00:35
おっと~またまた新情報!カーテンは両開きなのですね!ためしてみます😁

💮かえるsays:
2021年7月30日 at 09:30
今日は田澤先生ではなく(先生度々すみません💦)、放射線科の浜先生のお話。【「働くがん患者」のために全国でも珍しい夜間外来を始めた江戸川病院だが、治療を行う浜幸寛医師自身もがん患者になったことがきっかけだった】

皆さん知っていましたか?以前テレビに出演された時にお話されたようです。ご自身が罹患し、前の職場で働きながらの治療の難しさを実感し、江戸川病院で夜間外来を始めたそうです。それを実行してくれる江戸川病院も凄い✨乳腺専門医でいらっしゃる事も心強いですよね😊

これから江戸川病院で治療される方への参考になると嬉しいです。

💮ライフバードsays:
2021年7月30日 at 18:13
「好き」を意味する方言が、全国47都道府県で全部違ってて全部好き!という記事を目にして、こちらにいらっしゃるワンチームの方々のお住まい辺り?の言い方を見ていたら面白いと思いました。

北海道 なまら大好き
青森 わった好き
宮城県 好きだっちゃ、付き合ってけろ
東京 好きです、付き合ってください
千葉 にすが好きだべ
神奈川 わたしのこと好きっしょ?付き合うべ
静岡 好きだもんで、付き合わまい?
愛知 でら好きだがや
大阪 好きになってもかまへん?
山口 好きっちゃねー

少しの都市をピックアップしました。。私千葉県ですが。。こんな方言つかいません。。皆さんはどうですか?

💮ねね👙says:
2021年7月31日 at 15:05
おもしろいですね!!
地域でちょっと違いますが他に…「やだら好き」「てんげ好き」とも言います。
そこで、2021年「方言」がすてきな都道府県ランキングTOP3! を調べてみました!!
●第1位:福岡県
●第2位:京都府
●第3位:青森県
 🍎の国もランクイン!!オリンピックで言うなら銅メダル!!(笑)

💮北のフネ⛄️says:
2021年7月31日 at 15:53
食べ物とかには使うかもしれないけど、人間には使わない気がします。
つーか、ワタシはどんな言葉ででも誰かに好きとは言えません。
たはっ。

💮ラジオ体操!朝、行えば1日代謝アップに!
by サミさん、ぴーすさん、アゲハ🦋さん

💮「きんに君」YouTube
by 北のフネ⛄️さん、ライフバードさん

💮博多華味鳥
うなぎにおせちにデザートまであるのですね!美味しそう😋
勝手に張り付けました😁
https://www.hakatahanamidori.co.jp/sp/cpm/list/
byねね👙




れい
2021-08-03 17:33:14  掲示板 2021年8月3日(火)

かえって、ご心配をおかけしてしまい申し訳ない気持ちです💦

谷選手の刈り上げスタイルが、より先生と重なります!
願わくば、PK戦になりませんように!


れい
2021-08-03 16:51:09  掲示板 2021年8月3日(火)

自分のお酒のついででも
今回は嬉しい~~~❤
某ローソンもスイーツ美味しいよ~~😉


すずらん
2021-08-03 16:19:13  掲示板 2021年8月3日(火)

れいさん
こんにちは😊
火傷、大変でしたね(>_<)
『跡は残らないでしょう」本当に良かった‼️

キムタク、谷選手、ご主人様のお土産の以心伝心✨
れいさんの火傷の痛さが和らぎますね。

我が家も⚽️応援📣しまーす‼︎
GK谷選手、凝視しますね😉


ねね👙
2021-08-03 15:35:54  掲示板 2021年8月3日(火)

ひゃ~素敵な旦那様~💕
私にもお土産こないかな
~😁


れい
2021-08-03 14:30:55  掲示板 2021年8月3日(火)

昨夜、夫からのお土産。
以心伝心❓
やったー😚
まずは、チーズから。
くちあたり軽く、ペロッといただきましたー😉
ビスケットとの相性抜群❗
3種、堪能しまーす☺️


ねね👙
2021-08-03 11:02:24  掲示板 2021年8月2日(月)

養老先生がYouTube⁉️見てみます📺️❇️情報ありがとうございます😉


北のフネ⛄️
2021-08-03 09:48:44  掲示板 2021年8月2日(月)

養老先生カッコいいよね〜。
以前解剖学の展示物に文句を付けてきた893だったかにも一歩も引かず信念を貫いたと言うエピソードがまたカッチョええ〜!
口では誰も敵わないし無敵。
YouTube始められたんですが、インタビュアー(?)の女性の質問が今ひとつで残念。


北のフネ⛄️
2021-08-03 09:34:53  掲示板 2021年8月2日(月)

今日はまた暑くなりそうです。
昨日橋の上から見た河川敷の芝生は全滅してました。
少しでも涼しいようにとマラソンは北の国開催となっただろうに、湿度とか体感温度とか色々有るにしてもだいぶ心配です。

まだまだ暑さが続きそうですが、エアコン祭りでしっかり涼んでね。
首を冷やし過ぎて頭痛が治らず病院通いをした友人がいます。お気を付けて。


すずらん
2021-08-02 20:33:30  掲示板 2021年7月28日(水)

いつか⁉︎いつか⁇…
是非✨🎤🎵🌊⛱🍹♪😆


ねね👙
2021-08-02 18:14:32  掲示板 2021年8月2日(月)

北のフネ⛄️さん
私も養老孟司先生大好きです!あの物静かな語り口好きです。養老先生と愛猫の”まる”の番組よく見てました。まるちゃんかわいい~癒される~残念ながらまるちゃんは永い眠りにつきましたが。DVDも発売されてますね。買っちゃおうかな😁

養老先生が視聴者のさまざまな相談にお答えする人生相談のコーナーもあるのですが、その中の一つをご紹介!
Q「賢く生きるのとバカみたいに生きるのでは、どっちが楽に生きられますか?」
★養老先生「楽に生きるのに、利口もバカも関係ない。猫を見てください。利口もバカも関係なく楽に生きていますよ」と…目からウロコのお答えに、はっとされた人もいるのでは?😉


nayk🗻
2021-08-02 17:56:02  掲示板 2021年8月2日(月)

ちょっと前にそちらの地域がかなりの高温になっているとニュースで見たので聞いてみたものの、まだ夏真っ盛り💦
和らぐわけなかった💦と自分につっこんでました😅

アイロンは目からウロコです‼︎次回やってみますね✨ありがとうございます✨


ヒヨコマメ
2021-08-02 16:58:31  掲示板 2021年7月28日(水)

いつか⁉︎いつか⁇お会い出来る時がありましたら……是非ご一緒に🎤🎵🌊⛱🍹♪😆


nayk🗻
2021-08-02 16:54:32  掲示板 2021年8月1日(日)

へぇ〜‼︎
次やってみます😍


北のフネ⛄️
2021-08-02 16:49:50  掲示板 2021年8月2日(月)

うわー!
なんだか皆んな美味しそうなもの食べてるなあ。
ちゃんと作っててえらいなあ。
もう全くやる気無しです。
5分→5分は何となくテキトーで。

左様でございます。
モテモテじゃありませんか。
ワタシの夢には養老孟司先生が出てきてくれないかなあ。


サミ
2021-08-02 16:06:52  掲示板 2021年8月2日(月)

北のフネ⛄️さん、こんにちは🥳
こちらから…

うらやましいというのは夢の芸能人とお付き合いのことですかな!?🤤

あちこち、キムタク登場ですね!
私は、菅田将暉くんが1番嬉しかったです、テヘッ😍

そうそう、フネさん情報のゆで卵作りましたよ〜、
私もどなたか書いてたように放置しすぎて黄身がかたくなっちゃいましたが、
黄身はちゃんと真ん中にきてましたよ!

やはり、グラグラ→5分→5分をきちんと守らなきゃと思いましたよ〜😆

そのゆで卵。今回は、冷麺の具にしました😆




北のフネ⛄️
2021-08-02 15:40:05  掲示板 2021年8月2日(月)

暑さですか?
和らぎました。
ただ今、室内たったの31度しかありませんから。
だんだん感覚がおかしくなってきました。
汗で身体がチクチクします。
一日10回くらいシャワー浴びたいです。
年金事務所は涼しかったです。市役所は暑かった。こんなところにも差が。

ナスビもトマト美味そう!
もう何もしたく無いー!
今日はソーメンかなあ。その火も使いたく無いですが。

くるむはこっちでも使います。

そう言えば思い出しました。
ズボンの裾上げは、先ず折り線にアイロンをかけて潰してから縫うと縫いやすくて失敗が減りますよ。
次の機会にでもどうぞ。




れい
2021-08-02 15:30:07  掲示板 2021年8月1日(日)

明日、スペインとの試合です。
ちょっと、違う思いも入れて応援しまーす☺☺


ライフバード
2021-08-02 15:22:06  掲示板 2021年8月2日(月)

ねね様

そーなんですよね!でも現代人は汗をかくことを忘れてそれが低体温を生み出していると聞いたので、汗をかきながら仕事しています!大丈夫です!人間の体はミラクルで、慣れて来ました!

昭和の人間ですので、扇風機大活躍です!


れい
2021-08-02 15:22:06  掲示板 2021年8月1日(日)

炒めたゴーヤを各々好きなだけトッピングです!
苦さ・辛さ・シャキシャキ食感が、ゴーヤ好きにはたまりません😉


北のフネ⛄️
2021-08-02 15:20:39  掲示板 2021年8月2日(月)

四日も我慢したなんて可哀想に。火傷ってじわじわ進みますもんね。
跡が残らないようで良かった。
でもちょっとくらい傷があったってキムタクは気にしないと思いますけど。


ライフバード
2021-08-02 15:20:19  掲示板 2021年8月2日(月)

naykちゃん!

これはトマトですよね?美味しそう!トマトとガーリックの組み合わせラブですよ!nayk食堂いつか行きたいです。。。お箸とお茶碗もって。。


nayk🗻
2021-08-02 15:05:37  掲示板 2021年8月1日(日)

れい様
ゴーヤをカレーに入れるの⁉︎
やってみたい✨
作り方教えてほしーい!


nayk🗻
2021-08-02 15:03:56  掲示板 2021年8月2日(月)

フネ様こんにちは😃
年金事務所って安く自販機設定されてるんですね!市役所は我が街も高かった記憶アリ💦

少しはそちらも暑さは和らぎましたか?
🗻はしっかり暑くて例年行っている🎣もいけません
ズラが暑かろうとダンナちんの気遣いをありがたく頂戴して、しっかりエアコン祭りしています😃
タオルに小さい保冷剤をくるんで(くるんでって方言かな⁉︎)首に巻いております
あぢーーーー!


nayk🗻
2021-08-02 14:57:32  掲示板 2021年8月2日(月)

ライフバード様
私はしっかりエアコンの中で皮むきむき🍅
本当に真っ赤な🍅でこりゃマリネじゃい‼︎と今回はオレガノとガーリックを入れてマリネに仕上げました🎵
味付けはだしまろ酢で✨
もちろん、回し者ではありません🤣


れい
2021-08-02 14:40:07  掲示板 2021年8月2日(月)

フネさん、ありがとう😿
(嬉し泣きです)
一瞬、頭真っ白になりました💦
保冷剤で感覚がなくなるまで冷やし、休日があり診察は4日後でした。。。
一昨日で診察は終了。
「跡には残らないでしょう」の言葉に一安心しました。
病院の調剤は偉大です!

「信頼できる医師」
先生の言葉をお借りするなら、「先生に出会えたことは最大の勝利」
コラム・Q&A・YouTube。
多くの方の勝ち星☆彡になっていること間違いなし!!!


ねね👙
2021-08-02 14:24:12  掲示板 2021年8月2日(月)

ライフバードさん
🍎の国もクーラーつけてますよ~!変なこだわりはすて、今すぐクーラーつけてください(笑)熱中症こわいよ~

ぜひ👙を着てリモートワークお願いします(笑)😁


ねね👙
2021-08-02 14:18:43  掲示板 2021年8月1日(日)

れいさん
どうでもいい耳かきの夢の話に返信くださりありがとうございます🙇
え~それはドキドキ😍💓ですね!キムタクのファンだったからかな~⁉️😁

私も👙着たのいつのことやら(笑)👙気に入って涼しいのですが、掲示板見るたびなんだか恥ずかしいです(笑)

谷晃生選手ですね😉ググりました🔍️似てました(笑)😁


北のフネ⛄️
2021-08-02 13:48:22  掲示板 2021年8月2日(月)

こんにちは

コラム300回。
「思えば遠くへ来たもんだ」って、本当ですねえ。
毎週テーマを考え、全くの素人にも分かるように文章を練り図解する。そして先生自らも進化する。
それを読むことが出来るのは幸せなことだなあと思います。
戦うには武器が要りますもんね。
今回の写真も出血がゼロ。知らない人が見たら樹脂製の模型にしか見えないかも知れません。でもよく見るとちゃんと毛穴があってギョッとしたりして。
たまにコラム第一回目を読み返すのですが、考えるのは自分自身の保身であって、患者のことでは無い医師に毎度がっかりしてしまいます。主治医を信じられないで一体どうやって戦えばいいのだろう。

午前中、母を連れて年金事務所と市役所に行ってきたのですが、年金事務所ってすごいですね。
自動販売機のジュースの値段が量販店並みで驚きました。ちなみに市役所はコンビニ並み。
既得権益の一種?

れいさん
皮膚科にまでかかるなんて大変でしたね。お大事に。
あはは。キムタクはいろんなところに登場してますね。




ライフバード
2021-08-02 12:51:39  掲示板 2021年7月30日(金)

やはり!女性は惚れられてなんぼですね!!


ライフバード
2021-08-02 12:48:40  掲示板 2021年8月2日(月)

あじーーー!
リモートワーク中のライフバードです。暑くて水着を着て仕事をしようと思ったのですが、WEB会議で出されたとき説明しようがないにので止めておきました。。

ちなみに、私変なこだわりが合って、クーラー嫌いなので、扇風機でがんばってます。(夜はつけます)