掲示板一覧表示
コメントを全件表示します。 25692件
2021-08-31 01:37:38 掲示板 2021年8月31日(火)
先生。
今週のコラム、ありがとうございます。
31日になりましたが、手術、お疲れ様でした。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【 物事はシンプルに】の、東の果ての乳腺外科医が、何をそんなに、悩まれのでしょう。
2018年2月26日の、ブログ「要らないから、入れない。シンプルにただそれだけです。」
この日の、ブログにも答えが、あると思われませんか?
1:出血をさせないよう切る事
2:リンパ管の処理をきちんと行う事
上記、1.2 を行えば(自らずと)、ドレーンの必要性は、無くなるのです。
この、部分を読むだけでも、術後の患者への、身体の負担が無くなり、予後の経過も良くなる、
そう、解釈できるのですが。
それと、重要な、手術の時間がより短縮出来ること。
(麻酔も、極力短時間の方がいいわけでしょう。)
東の果ての乳腺外科医の、鎖骨下腋窩郭清のレベルに、ドレーンは、邪道。
レベルⅠⅡⅢ に、重きをおく。
これが、正解でしょう。
全ては、患者の将来を優先に。
東の果ての乳腺外科医の、思いやりや、愛ですよね。
ふーちゃん2626さんの、コメントも、参考になります。
相変わらず、冴えています。
私も、先生の、手術の手技を知りたいです。
過去の、コラムや、ブログの、コメントを見直すと、思い=悩みの、糸口が、きっと、見えてきます。
質問者の方に、ご理解を頂ける様、今、思う事も含めて纏めてみる、いい機会かもしれません。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医の、コラムとブログ。
私の中に、傑作があるのですが、2018年2月26日の、ブログは、上位に入る、傑作選 です。
2021-08-31 01:05:49 掲示板 2021年8月31日(火)
私も「ドレーン無」が動画になったらいいな、と思っていました。
でも、そこに先生の「パッションが無い」
えっ?、と思いましたが、
今までの3つの動画のテーマ
1、「早期発見」→ 無駄な経過観察をせず「早期診断」を目指す
2、「再発」→ 切除できるものはきちんと切除し「根治の可能性を追求」
3、「再発への挑戦」→腋窩再発( レベルⅢ郭清)
先生の強い思いが入っている上の3つのテーマは
予後にダイレクトに影響しています。
根治できるか、または取り返しのつかない結果を招くか。。。
(患者を救いたいという先生の熱意がヒシヒシと伝わります)
でも、ドレーン無しに関しては、きちんと手術がなされていれば
ドレーンのせいで4日間入院が延びても、致命的なこととは違う。
そのように思いました。。。
でも、先生も書かれているように、ドレーン無しは患者にとっては大きなメリットです。
特に、小さいお子さんがいる、とか、親の介護がある、とか
仕事を休めない、等の場合は、どんなにか有難いことでしょう。
何より、体への負担が小さいことも。
でも、「ドレーン無し」をテーマにする場合のアプローチは
どのようにしたらいいかの良いアイデアは思いつきませーん。
すみません💦
(動画になって、それを見るのが研修医の必須科目になるといいなあ)
2021-08-31 00:05:42 掲示板 2021年8月30日(月)
ふーちゃん2626さん🌷
ねねさん👙
返信、ありがとうございます😆
大変恐縮、しております。
お二人の、情報収集は、本当に自然なんですよね❤️
ジグソーパズルの様に、散らばっている、ピースを、少しずつ合わせて、やがて一枚の絵になっていくような、この先の楽しみが、伝わってきます🥰
ねねさん⇒ふーちゃん2626さん⇒RASCALさんと、たしかに繋がっています🥰
それから、言葉を丁寧に……
丁寧語、謙譲語、尊敬語が、正しく話せる事も、大事な事なのですが、私が、本当に大切にしたいのは、言葉をとおして相手との、意志疎通が出来ることなのです。
これが、素直にできたら、砕けた会話も、粋です😉
ねねさん👙
ふーちゃん2626さん🌷
これからも、コメントさせてくださいな💖
✨ お二人に感謝✨
2021-08-30 22:34:54 掲示板 2021年8月30日(月)
「あの大好きな曲、歌ってくれるかなぁ」
コンサートで期待することです。
ドレーンなしの手術も同じように感じました。
先生の術式をお知らせする事はもちろん。
そして、患者からの生の声を紹介する。
改めて募集するのも良いですよね。
私達が一番知りたいのは、患者の生の声。
ラジオでもオールリクエストの放送があるように、先生の動画にもリクエストが多い内容を発信する時もある。
「皆さんから取り上げてほしい内容、募集しています☺️」
なんて締めくくり
。
キャッチボールしているような動画も素敵かなぁ。
なんて。
ひとりごとです☺️
2021-08-30 21:45:25 掲示板 2021年8月30日(月)
掲示板にアップしなくてもかまいません。おまかせいたします。
ドレーンなしの手術を動画のテーマに検討してくださり、光栄です。
【ドレーンなしの手術!4時間後には腕も上げられ!2泊3日で退院!】
先生には当たり前のことすぎて動画としてわざわざ公開するほどのテーマではないとお考えのことと思います。しかし、これこそが先生の目玉商品だと思うのです。ドレーンなしの手術をしてくださる医師、全国探したらいらっしゃるのかもしれませんが、現時点で私は先生しか存じ上げません。これを紹介せずにはいられません。
お力になれるかわかりませんが、失礼を承知の上で提案させていただきます。私目線の是非ともアピールしていただきたい内容です。
アピールポイントその①
●乳がんの手術って○○日が一般的。
→一般的な入院日数を示す。
アピールポイントその②
●当院は○○日。
→江戸川病院の入院日数を示す
❮入院期間❯
★2泊3日(術前日入院、術翌日退院)
・温存手術(全年齢)
・全摘手術(59歳以下)腋窩郭清の有無を問わず
★3泊4日(術前日入院、術翌々日退院)
・全摘手術(60歳以上)腋窩郭清の有無を問わず。
★6泊7日
・全摘同時再建(全年齢)
☆形成外科がドレーンを入れるので必然的に長くなります。
アピールポイントその③
●入院期間が短い
・身体に対する負担が極力小さいため、実際に術翌日はすこぶる元気だからです。
・出血がなく、短時間の手術であるため(そもそも)元気
・ドレーンを入れないので術後すぐに腕を動かせるため
・ドレーンが入っていると、(腕を動かした際に)それが当たって痛くて動かせないので。
アピールポイントその④
●複数の医師ではない、一人での手術件数である
アピールポイントその⑤
●一般的な手術方法と何が違うのか説明(ドレーンあり、なしなど)
●ドレーンをいれないメリット
・ドレーンを入れないことは「腕をすぐに挙げられる」とか「入院期間が短くできる」など「良いことづくめ」であり、入れないで済むに越したことがない。
私も江戸川に来る1年前までは普通に全例ドレーンを入れていました。
ただ、(症例数を重ねていくうちに)「この程度だったら(入れなくても)大丈夫ではないか?」と、慎重に少しずつ(ドレーンを入れない)対象範囲を広げていき、今では「腋窩鎖骨下郭清(レベル3までの郭清)でさえ、全く必要を感じません。
☆☆ドレーンを入れなくて済む手術とは「術中のリンパ管や血管の損傷を最小限にする」手術であり、「体の負担の少ない手術」であることは間違いありません。
(乳がん治療の中で「手術が最も楽な治療」と言っているのも、そういう手術だからです)
⚫ドレーンを使う理由
それでは、何故(普通は)入れるの?
★逆に言えば「リンパ液を漏らさない」「出血させない」手術をすればいいのです。
ただ、(一般に)その自信がないからドレーンを入れるのです。
手術時間が長くなる元凶は「出血」だし、(術後の)患者さんの状態を決めるのも「出血」なのです。
勿論、術後ドレーンが入るのも(リンパ漏もありますが)理由は、「出血(を外で出すため)」なのです。
★ これでは、(術中)いたる場面で「出血」しては「止血」する操作の繰り返しで手術は「長時間」となり、「出血量」も多くなり、(最終的に)止血しきれない部分からの出血の貯留を外へ出すために「ドレーンのお世話」になるのです。
★患者の感想も貼り付ける。
患者さんの手術、術後の感想を募集し(掲示板上にはアップしないで)感想を箇条書きにでも簡単にまとめ、患者さんの感想はこちらをご覧ください。と示す。患者の生の声は説得力がある。
★当院の手術に関して詳しことはホームページの受診案内→江戸川病院での手術でご覧いただけますと示す。
Missyさん、ふーちゃん2626さんご紹介の
★今週のコラム 258回目 「出血の無い手術」について
ふーちゃんご紹介の
★128回目 ★70歳代 「全摘、レベル3郭清」術後2日目このように腕も挙がり退院できるのです。
を張り付ける。
*ドレーンを入れるメリット、ドレーンを使う理由はもう少し簡単な説明でもいいかと思います。
*乳がんプラザ内より引用させていただきました。
2021-08-30 20:25:01 掲示板 2021年8月29日(日)
ねね👙さん
ねね👙さんも、フネ☃️さんも、よく努力されてて見習わなくては
いけません。。
罹患する前は、がん治療と聞けばやせる一方なのだと思ってました
が…そうでもないという事が罹患してみて、よく解ります🤣
治療中、増えた数キロが…今は増えてないものの…どうしても戻り
ません😓
動画…色々ありますね。自分の生活スタイルや身体能力に
合ったものを見つけるのが…長続き出来るコツかしら⁇と考え
ます。
◎寝ながらストレッチ、簡単チキン、硬水…お家で肩の力を抜いて
出来そうですね✨お水も空腹おさえ、お通じにも良いなら
試してみる価値ありそうです‼︎
ここでまた一つ質問しても良いですか??
硬水…硬度も強め弱め、色々ありますがどんな物をお飲みになられ
ていますか?お気に入りの銘柄はありますか⁇
お差し支えない範囲で、教えていただけたら嬉しいです😁
2021-08-30 19:32:24 掲示板 2021年8月30日(月)
とらこさん
エレベーター🛗気がつきませんで、すみません💦
キーンでもお仕事、頭が下がります✨
バームクーヘンが届くの楽しみですね。届く頃には、ブンブン腕を振り回しているかもですね💪
2021-08-30 16:00:03 掲示板 2021年8月30日(月)
みかんさん
みかんさんの回復の早さに勇気をいただいてます。
入院中は、本当にみかんさんがいうみたいに痛みなくなるの?と思ってましたが、今は痛み止めのおかげもあり、なんとかかんとかです。
私もバームクーヘンたのんでみました。配送にはだいぶ時間がかかるみたいですけど、楽しみにして待ってます!
2021-08-30 15:55:11 掲示板 2021年8月30日(月)
ハシコさん
そんなことないですよ。
個人で仕事をしてるので、休めないのです…。
でも仕事時間は短いので、頑張れてます!
退院の際、ハシコさんが颯爽と荷物を持って歩かれている後ろ姿、本当にかっこよかったです。痺れました。
後ろを歩く私は、おえおえいいながら、ハシコさんと一緒のエレベーターには間に合わず、エレベーターの待ち時間でさえ、しゃがんで待っていたのに…!
それから、私も二の腕、キーンとした痛みと痺れあります。時間が解決してくれるはずと時が経つのを待とうと思ってます。
家事は夫とこどもたちに甘えておりますよ☺️
2021-08-30 15:18:38 掲示板 2021年8月30日(月)
みかんさん
ありがとうございます😊
ラジオ体操、私はどうしても、小さく小さく大きく大きく!のところが同じ方向に2回になってしまう不器用さ。ま、いっか。と流しておりますが…。みかんさんとフネさんに総ツッコミ受けそうですね😝
ちなみにリードとウンチバッグは息子に持たせるつもりです🐶
2021-08-30 14:59:39 掲示板 2021年8月30日(月)
ふーちゃんさん
本当、ゴッドハンドと言いたくなるのはソコですよね。乳がんを随分前に公表した有名な元プロレスラー(私、この方大好き)だって、ドレーンが1週間くらい入っていたし、ドレーン抜けて退院してからも穿刺に通院してましたからね!きっと有名人だから、病院一の医師が執刀しただろうに…(これはあくまで想像です)
私の元担当医に我らの主治医の手術を受けたいから転院したいって伝えたら、そんな手術はあり得ないって返事だったんですよ!(ちなみに癌治療に特化した地元では有名な大学病院です。)
それが、T医師には、要らないから入れない程度の、パッションを感じない部分とは…また、かっちょええ😊と思いましたよ。はい。
2021-08-30 14:55:25 掲示板 2021年8月30日(月)
先生…、私は「切り取り線」がいいと思います。
・ブログ2020.10.30
「切り取り線を見極め決して強引なラインに切り込まない=出血の無いスムーズな手術(出血が無い=リンパ液も少ない)」
2021-08-30 14:46:54 掲示板 2021年8月30日(月)
とらこさん
お仕事復帰、お疲れさまです。
もう復帰とは!本当、凄いですね!
暑い一日でしたから帰ったらゆっくり休んで下さいね♥
2021-08-30 14:43:55 掲示板 2021年8月30日(月)
西のハシコさん
こんにちは!本当に暑いですね。
(私も外出してないので体感してませんがw)
私なぞは、痛みもないのにゴロゴロゴロゴロ・・・
怠けているのは私の方です😅
みなさんが仰るように、それぞれのペースで治っていくのだと思います。
もう少ししたら、一緒にラジオ体操やりましょうね!
ワンちゃんのお散歩行くのですか!すごい!
夜といっても暑いでしょうから、お気をつけて🐶
2021-08-30 14:43:39 掲示板 2021年8月30日(月)
北のフネさん
そうだったんですね〜💦
なんだかホッとしました😊
はい。脇に何か挟まってますー!
本当に、ありがとうございます❤️
そうですね。百人百様ですもんね。マイペースに頑張ります💪
2021-08-30 13:59:42 掲示板 2021年8月30日(月)
毎週、様々なテーマでコラムして下さっている中で、
128回目 ★70歳代 「全摘、レベル3郭清」術後2日目このように腕も挙がり退院できるのです。
https://nyuugan.jp/column/35803
>「とにかく丁寧に!」
>手術助手(研修医)にも、自分自身にも繰り返し言い聞かせな>がらの手術でした。
>リンパ液やら血液やら「絶対に漏らさない!」非常に細かい手術をしました。
>翌朝、元気に退院した、そのご高齢の患者さんを見ながら、
>「(ご高齢の方ほど)無理なく早く、退院させられることは大切なことだ」
>これが契機となりました。
…私のお気に入りコラムの1つです。
258回目「出血のない手術」
https://nyuugan.jp/column/55159
と併せて拝読すると理解が深まります。
更なるギモン…
Dr.Tの手技だと(全摘や腋窩郭清しても)リンパ液が漏れないのはどうして❔
(母は…ドレーンありで1週間入院したのに、リンパ液を抜きに二度も通院しました💦💦)
2021-08-30 13:40:18 掲示板 2021年8月30日(月)
西のハシコさん
ワタシも大体そんな感じでしたよ〜。
当日は痛み止めが効くまで泣いてました。
痛みは人それぞれだし、全摘と温存でも随分違うと思います。
動かすと痛い。痺れた感じ。すごく解ります。
今は脇に何かが挟まった様な感じもするんじゃないかと思います。
怠けてるなんてとんでも無い!
ちゃんと治るから大丈夫ですよ。
自分のスピードで進めばOK。
痛み止めを飲んででも動かした方が良いってことで、ファイト!です。
2021-08-30 13:36:20 掲示板 2021年8月30日(月)
ハシコさんこんにちは。
私も術後(今も💦)ゴロゴロしながら、プラザに参加してますよーー☺
いい意味で刺激をもらい、でも自分をいたわり。
「無理しない」「頑張らない」
マイペースも大事です!
ワンちゃんとのお散歩。
夜は虫の声も楽しめそうですね🐶
2021-08-30 13:18:41 掲示板 2021年8月29日(日)
サミさん
あはは。
いや、笑い事ではない。
「太りました?」って、先生ちゃんと見ててくれてるんだなと、ある意味安心の言葉ですね。
しかしこれが別の場面なら、女心分からんブラザーズ、ということになって可笑しい。
そうそう。
きんに君とNAOTOは、全然なってないんですよ(しばかれろ!)。
でも小学生からやってましたけど、ここを伸ばすためとか、ここをほぐすためとか、そこんところをちゃんと教えて欲しかったですよね。折角やるのに勿体ない。
二重顎、ワタシもです。
フェイスラインスッキリ運動やってます。
とほほ。
2021-08-30 12:56:28 掲示板 2021年8月29日(日)
北のフネ⛄️さん
○一郎さん、実は・・・先程届きました!!!
グフフフ・・・♥
間違えた、ウフフ♥
モリモリ食べて、ラジオ体操頑張ります😋
2021-08-30 12:52:40 掲示板 2021年8月30日(月)
えぇ!
とらこさんお仕事ですか!
凄すぎるー💦
本当、尊敬しかないです…💦
なんと私の情けない事…💦
よし。今日はワンコの散歩に夜になったら行くぞー🐶
2021-08-30 11:35:00 掲示板 2021年8月30日(月)
皆さま今日も暑いですね💦って一歩も外に出ていないので、体感はしていませんが…。
術後の皆さまは、元気に活動的で尊敬です💖
私は術後3日、痛みは確かに良くなっているのですが…なーんか痛いし、ふとした動きで激痛が走るし、何やらしびれてるし、とダラダラ寝てばかり。家事とか無理なんですけどー⁈って甘ったれなだけですね…。
みなさんを見習い、がんばるぞー!と寝ながら入力している次第です😅
ラジオ体操、寝ながら筋トレ、私も術前やってました!
YouTubeで楽に痩せそうな甘い言葉を選んで…。でも、実際には結構ハードですよねー💦
本当、乳がんプラザのコラムにQ&A、掲示板…全てが私の安定剤で活力です。
今日も皆さまに感謝です。
ありがとうございます😊
2021-08-30 11:16:25 掲示板 2021年8月29日(日)
みかんさん
術後一週間、お元気なご様子、良かったです。
「○一郎」は届きましたか?
モリモリ食べて甘やかしてOK!
ラジオ体操、ちゃんとやるとホントにヘトヘトですよね。
普段から身体を動かしている人には、手始めに丁度良い運動になりそうです。
ワタシは爪先立ちなんかするとヨロめいてしまいますが。
まだまだ暑さ続きそうですね。お気を付けて。
2021-08-30 11:07:23 掲示板 2021年8月30日(月)
今日からお仕事復帰します😊(5時間ほどですが…。)
先週の土曜に退院した時は、はて、月曜の仕事は大丈夫なのかしら?と一抹の不安もありましたが、大丈夫そうです⭕️
負担の少ない手術をしてくださった先生、お世話してくださった看護師の皆さま、スタッフの皆さま。
掲示板を通して応援をしてくださった皆さま。
本当にありがとうございます。
これからも治療が続きますが、頑張ります⤴️
ご褒美のバームクーヘンも注文します😊
2021-08-30 11:05:51 掲示板 2021年8月29日(日)
フネさん、こんにちは☀️
私はこの前診察で、先生に太リました?言われたので、この前ラジオ体操2回目続けてやりましたところ、その日は身体全体、カクカクになりました😫
私はお腹、腰、お尻がめちゃめちゃ脂肪ついて、いつの間にか2重顎になってました!!
えー!!EXILEナオトと、筋に君のラジオ体操あるんですね、しかもフネさんからしたら、ツッコミどころ満載な所🤣が、中村格子さんの凄さがわかります!
2021-08-30 10:12:14 掲示板 2021年8月29日(日)
nayk🗻さん
暑い中のフィルター掃除。
偉い!
十分じゃありませんか!
キレイにできましたか?
ところでワタシ、「谷山浩子」好きなんですが「素晴らしき紅マグロの世界」って曲知ってますか?
暑くてやる気が出ない時でも元気出ると思います。
この頃、動画の紹介BBAみたいになってますな。
2021-08-30 10:02:53 掲示板 2021年8月30日(月)
RASCALさん
はじめまして!
手術受けたばかりのお仲間、嬉しいです!
体調はいかがでしょうか?
入院中の体験談、そうそう!と思いながら読ませて頂きました。
情報満載で、これからの方の参考になること間違いなし!です。
コロナ禍で、手術の立ち会いや病棟への付き添い(送り迎え)も禁止でしたね。
早くコロナ収まってほしいです!
2021-08-30 10:00:12 掲示板 2021年8月29日(日)
ねね👙さん
「寝ながらダイエット」「一万歩歩くより効果絶大」「一分でお腹痩せ」
こうして見ると、サムネイルってホントに大事ですね。読んでるだけで既に痩せたような気分です。
1日2リットル以上の水ってよく聞きますが、その方が苦しそう。
ひとまず4.3キロ減おめでとうございます。
8月ももう終わり。
ワタシの方は、暑いと言っちゃ動けない、寒いと言っちゃ動けない、全く何やってんだかの日々です。
お互い頑張りましょう。
2021-08-30 09:45:41 掲示板 2021年8月29日(日)
北のフネ⛄️さん
おはようございます!
ラジオ体操へのツッコミ、わかりますー!
私も一時期かなり本気でラジオ体操やっていたので
子どもの適当なラジオ体操にホンキの指導入れたことあります。笑
術後1週間が経ちましたので、私もラジオ体操から運動再開しようと思いました!
ありがとうございます♥
…って、ラジオ体操もホンキでやるとヘトヘトですよねー^^;
2021-08-30 09:01:53 掲示板 2021年8月29日(日)
フネ様おはようございます😃
今日もこれまた暑いですね💦何もやる気が起きません( ;∀;)
↑いつもあるみたいやん
毎度の
ぐうたら推進委員会のワタクシです😆
しっかりエアコンの中で空気清浄機のフィルターのお掃除でもしようかと思います(・∀・)
2021-08-29 14:05:03 掲示板 2021年8月29日(日)
RASCALさん、こんにちは。
術後、体調はいかがでしょうか。
みかんさんからの、まさにこれから手術を受けられる方々のつながり。
応援エールを送りながら、反対に元気をもらっている自分がいます。
長い病気との付き合いには、しんどいこともあるけれど。
ここで安心してお喋りしたり、覗いたりして一息つく。
私にとって、大事な場所です。
プラザも進化が進みますね❗
みんなで作るこの掲示板って、ホント素敵💖
これから公開の情報もとても楽しみです☺️
2021-08-29 13:58:47 掲示板 2021年8月29日(日)
北のフネ⛄️さん
お手々が器用なフネさん、いつも参考になる投稿ありがとうございます。そして、1キロ減おめでとうございます!🎉
私はせっかく紹介していただいたのに結局ラジオ体操の本も買わず、ネットのいろんな動画に踊らされ「寝ながらダイエット」「一万歩歩くより効果絶大」「一分でお腹痩せ」などあま~いサムネイルに食い付き数チャンネル登録するもやった気になり、早、2ヶ月弱、続けてきたことと言えば、1日2リットル以上水を飲み続け(硬水)朝と昼は普通に食事、夜はサラダチキンと野菜だけ、きついのは続かないので、ゆる~い、寝ながらストレッチを続け、成功かどうかわかりませんが、マイナス4.3キロ。が、体脂肪率はDr.tの7倍以上(笑)まだまだおデブちゃんです。頑張りま~す😁
あっでも一ついいことが!便秘に良いとされる硬水!硬水のおかげがどうかはわかりませんが、2ヶ月弱飲み続けここ最近、お通じが毎日、いや、2回の時も!すっきり~!うれしい~!
なお、耳かき夢の時に、はりきって購入した宝くじは、予想通りハズレました(笑)
漬けてゆでるだけ♪ 簡単サラダチキン!よろしければ!
*リンクを省略しました。(リンク先のサイトポリシーが不明のため)
「漬けてゆでるだけ♪ 簡単サラダチキン」で検索してください。
2021-08-29 11:43:59 掲示板 2021年8月28日(土)
RASCALさん
情報をありがとうございます☺️
・抱き枕、持っていけばよかったー。と思ったものの一つです。
一人で荷物を持って移動することを考えると…躊躇しちゃいますが、あったらよかったな。と私も思いました。
・WiFi使えたんですね!知りませんでした。知ってたら家族とテレビ電話できたなー。って。情報大事ですね😊
・口腔内点検、私は手持ちがないと言って(本当に小銭程度しか持ってなかったので)断ってしまいましたが、簡単な洗浄はしていただけましたよ。
シャワーも浴びて良かったんだ!14時入院もOKなんだ!
と皆さんの情報からいろいろと知ることができました!私、結構知らないことばかりでした。
これから入院の方にとてもありがたい情報ですね。
RASCALさん、お体の方はいかがですか?お大事にして下さいませ。
2021-08-29 11:41:05 掲示板 2021年8月28日(土)
しっかり目に縫って…おられるんですね💡😊
全く縫い目が裏に響いてない…✨
すごく器用につけられている‼︎ 素晴らしいです✨
私が縫うと多少響いてしまうかも⁉︎😅まず、天付けしてみて耐久性をみてから…しっかり目にします❗️
前にアップされた写真より、今回の方が更に分かりやすい写真で…
これなら出来るかも⁈と思いました💡
術前から持ってた下着役立ちそうで、うれしいです。
教えてくださり、ありがとうございます❣️
2021-08-29 10:11:59 掲示板 2021年8月29日(日)
おはようございます
ラジオ体操の動画を探していたら、なかやまきんに君とEXILEのNAOTOさんのを発見しました。
おお!これは期待できる!
しかし楽しみに見始めたワタシの頭に浮かんだのは
「違う!そうじゃない!そこは踵を上げるんだって。ああ、もう。小指を上に向けるんだよ。違う違う」という、お前は一体何様だ、という上から目線のダメ出しでした(おい!)。
(細切れですが、YouTubeで「ほぼ日刊イトイ新聞」「ラジオ体操」で探すと、中村格子さん直伝のひとつひとつの動きがよく分かる動画が出てきます)。
しかし、きんに君も脂肪分100%のふわっふわの筋肉の持ち主に、まさかこんな感想を持たれるとは夢にも思わなかったでしょうね。いつも優しく丁寧に教えてくれてる人に対して。
ああ、きんに君にも教えてあげたい。
いや、ホント、さーせん。
RASCALさん
さすが情報がフレッシュですね!
ありがとうございます。
2021-08-29 09:07:51 掲示板 2021年8月28日(土)
RASCALさん
はじめまして。
もう体調はすっかり戻られましたでしょうか…。
RASCALさんの『入院情報』…新しく、きめ細やか~✨✨
(「口腔内点検」なんてあるんですね💦私の頃にはなかった💦)
♡アドミンさま♡
「掲示板」に埋もれちゃうと勿体ないですので
またまたお手数ですが「お勧め情報」からのリンクお願い致します🙇
※「特別個室」情報(追記)
<背景😓:8800円の個室を希望していたのですが、満室のため、19800円の個室となってしまいました。入院前日の夕方にならないと、お部屋が確定しなかったです。)
〇広い
〇テレビ、冷蔵庫は使い放題
〇トイレ付(シャワーなし)
〇洗面ボウル付(鏡がなく、あったらいいのになーと思った)
△こちらのお部屋なら、病院の貸出ベッドで付き添いの方も宿泊できる(配膳に来てくださったスタッフさん情報ですので、要確認です。尤も、今はコロナで不可だと思いますが。)
以上💦”トイレ付希望”の方にはオススメです♡
2021-08-29 08:39:28 掲示板 2021年8月28日(土)
結構頻繁に洗濯するものなので、しっかり目に縫ってありますが、力の掛かる部分では無いので、点付けでも大丈夫だと思います。
2021-08-29 08:09:08 掲示板 2021年8月28日(土)
nayk🗻さん
100g:¥798
ワタシならまだ絶対買わない値段ですが、食べたい一心で、ウチの夫が買ってきました。
美味しくできましたよー。
必ず一晩置くことが大事ですね。アニサキスがいたらその間に容器のフチまで登ってきますから。一度しか経験有りませんが、見つけた時はドヒャーでした。
ぷりっぷりのエビ。
良いなあ〜。
2021-08-28 21:38:42 掲示板 2021年8月28日(土)
フネ☃️さん
ありがとうございます♪
写真のグレーのタイプの物があるので、やってみようと思います。
早速なのですが🙇♀️質問が…。
「縫いつけてある」との事ですが…
4、5箇所…ポイントで縫いつけておられますか?
それとも…かがり縫い⁇ですか?
2021-08-28 20:42:55 掲示板 2021年8月28日(土)
フネ様こんにちは
ななななな‼︎
なんですとー👀✨
うらやますぃ〜😍
今年の筋子はいかがですか?
我が🗻にも出回るのを楽しみにしてまーす♪
うっひゃー😆
我が家はエビチリでございました♪
ぬははは( ̄∀ ̄)
ぷりぷりならぬ
ぷりっぷりでgood✨
下拵えはやっぱり大事ですね!

2021-08-28 20:28:24 掲示板 2021年8月28日(土)
西のハシコさん、
お疲れ様でした。投稿を読んで自分の手術日、退院の日がフラッシュバックしてきました。わかります!私も夜7時半位に?通例の腕上げ儀式で先生が来た時、”こんな体で明日帰れるわけないわ。二泊三日なんで嘘だ!明日どうしよう。。。”うとうとして翌朝明けたら、こりゃまたびっくり、痛みが引いてました。びっくりですよね。また、夜中看護師の方が部屋へ懐中電灯もって来た時は、きゃーって私叫んでしまいました。
そうそう、バスタオル使用しませんでした。
ゆっくりおやすみくださいね。
2021-08-28 20:00:49 掲示板 2021年8月28日(土)
とらこさんに逢えたのですね~💞
よく判りましたね👀💦
「とらこ」「ハシコ」と書いた名札でも着けてなきゃ判らないですよね❔(笑)
そこはお二人だけの…ヒ・ミ・ツ…ですかね😉
私も思いました…
「明日一人で帰れるわけないや~ん😭」って。
そうしたら看護師さん…
「大丈夫だと思いますよ♡今まで病院を出て(退院して)から戻って来られた方はお一人もおられませんから♡」って💦
優しいんだか厳しいんだか(笑)💦
“意地でも帰らなきゃ!!”と思いましたね(笑)💦
そうそう💡バスタオル、全く不要でした❔
私のときは…手術室で1枚使いました。
フェイスタオルは2枚ほどあれば十分ですね。
それも「OneTeamお勧め情報」に追記しとかなくちゃですね💦
(2泊3日コースの方は)「バスタオル不要」…ですね❔
残暑厳しい折(私も暫く食欲が戻らなかった記憶があります…)
ご自身の体調に合わせてお過ごしくださいね。
2021-08-28 19:51:17 掲示板 2021年8月28日(土)
ヒヨコマメさん
胸が大きいとカップ付きキャミソールとかでは全然支えられず苦労しますよね。
このやり方は、パットが飛び出して転がったり、真ん中に寄ったりせず、凹まないし便利です。
空間が出来るので、暑さ対策にもなります。
ご参考に。

2021-08-31 08:29:17 掲示板 2021年8月31日(火)
先生にとって凡人が驚くレベルは当たり前にできる、超人、仙人レベルが先生にとってチャレンジングな特記すべき点なんでしょうね。パッションがないですか?(驚)実際手術受けた方、受けられる方には目からうろこが現実です。術後リンパが盛れた、腫れたとかで浸出液を病理結果が出るまに何度も行く人がいます。
それでは謎男とのかけあいQAはいかがでしょうか?シンプルに
事実を列記できるかと思われます。
謎男:乳がんの手術の入院日数は何日なの?
先生:私の所は概ね二泊三日だよ。
謎男:え?うそでしょ?他の所は7日とかだよ
先生:ドレーンを付けない手術のやり方なんだよ
謎男:でも、血液やリンパ液が溜まったらどうするの?
先生:それを出さないように私は手術するからだよ。。。
と、掛け合いは続きます。謎男が最後に”先生のそのトップシークレット(笑)な出血が少ない手術方式教えてよ”と来たら、
僕が書いたコラム(下記)を参照してごらん!
https://nyuugan.jp/column/55159(出血のない手術について)
と引き合いに出して、乳がんは内臓器官ではないので、安静にする必要はないし、侵襲が少なく、早くリハビリに移れるということも重要な点を強調したら良いかな?と素人目線で書いてみました。