[管理番号:13186]
性別:女性
年齢:53歳
病名:乳がん
症状:生理?
投稿日:2025年11月15日
お世話になります。
2021年にステージ3で全摘手術、抗がん剤、放射線後、タモ4年目です。
化学療法閉経をした(と思った)のですが、2年後の2023年に1回、その1年と少しあとになる今年の2月に1回生理が来て、先日3回目がありました。
53ですし、術後もうすぐ5年目になるし、その間3回しか来てないので、アゴニスタ?
生理を止める注射はしなくてもいいのでしょうか(主治医はする必要ないと言っています)。
生理の間隔が早くなっていること、また次があるのかもしれないことが、再発率を上げそうで不安です。
約5年で3回の生理、生理ではない不正出血なら、こんな頻度で来ることはないですよね…?(感覚としては完全に生理)
このままタモを続けるだけでいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
化学療法閉経をした(と思った)のですが、2年後の2023年に1回、その1年と少しあとになる今年の2月に1回生理が来て、先日3回目がありました。
53ですし、術後もうすぐ5年目になるし、その間3回しか来てないので、アゴニスタ?
生理を止める注射はしなくてもいいのでしょうか(主治医はする必要ないと言っています)。
→間違いなく、「卵巣賦活」ですね。
無論、「完全に正常な月経」まで回復するかは不明ですが「化学療法閉経から賦活」しているのは間違いありません。
「化学療法閉経が再開すると予後に悪影響」というエビデンスがあるので本来LH-RHagonistすべきです。
ご参考に
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/12/4
***