Site Overlay

浸潤性小葉癌の術後の治療

[管理番号:13140]
性別:女性
年齢:43
病名:浸潤性小葉癌、多発
症状:全摘してまだ1ヶ月経たないないので多少痛み有りです。あとリンパ液が溜まります。
投稿日:2025年10月17日

こんにちは。
令和7年7月末に左胸に小さいしこりを見つけていつも検査をしていたクリニックに次の日に行きすぐに針生検をしてもらい8月頭に結果を聞き癌が確定して2日後には大きな病院に行きました。針生検の結果はホルモン受容体は陽性90以上HER2は0でki67は9パーでした。
9月半ばに全摘をして今は治療待ちです。病院の主治医は部分切除も可能と言いましたが全摘を選びました。中間結果までを聞いており、乳房全体がほぼがんが散らばっており、その中で1番サイズの大きい所で1.7??1.1センチでt分類、pt1cです。センチネルリンパ生検は陰性です。
遠隔転移なし。脂肪浸潤?、皮膚浸潤?、乳管内進展?
リンパ管侵襲?静脈侵襲?、核異型3、核分裂1、グレード2。ホルモン受容体陽性、
HER2?2、ki67は12パーです。HER2はfish検査中です。
先生にお聞きしたいことは、
1.小葉癌で核異型が3でしたらかなり顔つきが悪いのでしょうか?
主治医はグレード2だから術後抗がん剤をやった方が…と言う話があります。

2、針生検ではHER2が0だったのに術後に?2とはありえるんでしょうか?
HER2fish検査で陽性なれば分子標的治療も入ると思うと説明はありました。

3.小葉癌でHER2陽性は稀と言われ不安でいっぱいです。今後オンコタイプもお願いしようと思っておりますが、先生ならどんな治療を提案致しますか?そしてわたしは予後があまり良くないってことでしょうか?
乳がんになりこのサイトをかなり読み漁り、勉強させて頂きました。そして毎日不安で勇気を出してわたしも質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

1.小葉癌で核異型が3でしたらかなり顔つきが悪いのでしょうか?
→普通です。
気にする必要ありません。

主治医はグレード2だから術後抗がん剤をやった方が…と言う話があります。
→完全な「誤り」
ルミナールタイプで抗がん剤をやるかどうか?で迷った場合にはOncotypeDXしましょう。

2、針生検ではHER2が0だったのに術後に?2とはありえるんでしょうか?
→最近はHER2を(疑わしきは)2+と読んで、「FISHで決着をつける」という流れとなっているので(当院でも)「HER2 2+が異常に多い」
これは全国的な流れのようです。
♯背景にはanti-HER2 therapyの充実によりHER2陰性と免疫染色で病理医が判定するのを避けている(なるべくFISHで確認したい)のが現状です。

HER2fish検査で陽性なれば分子標的治療も入ると思うと説明はありました。
→陰性だと(確率的には)思います。

3.小葉癌でHER2陽性は稀と言われ不安でいっぱい
→おそらく(確率的に)陰性ですよ。

今後オンコタイプもお願いしようと思っておりますが、先生ならどんな治療を提案致しますか?
→無論、OncotypeDXします。

オンコタイプDX

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/11/3
***