Site Overlay

乳がんの治療開始前の生活についてなど

[管理番号:13103]
性別:女性
年齢:56
病名:
症状:
投稿日:2025年09月28日

はじめまして。
乳がんかもと思いはじめてからこのサイトを発見し、自分はどんな治療をする可能性があるのかといろんな情報を得ているところです。(まだ確定診断はされていません。)

昨年の5月に検診車で簡単なエコーとマンモグラフィーの検診をして異常なしだったため、その時からあったかもしれない右胸のしこりがかなり大きくなってから(9/(下旬))
乳腺外科を受診しました。
先生は何も言いませんでしたが、エコーで見てすぐに針生検しましょうと言われ、おそらく乳がんであると思われます。
針生検は2日後の(下旬)日に行いましたが、結果が出るまで2週間ほどかかるようです。
しこりの大きさも10センチ弱はあると思われ、ステージは3bか3c、もしくはすでに遠隔転移して4かもと思って過ごしています。
(乳腺の塊みたいなものがずっと右胸にあり、それでもマンモでひっかからなかったので癌ではないと思ってしまいました。最近しこりの表面がぼこぼこと触れるようになったので慌てて受診した次第です。)
まだ生検の結果も出ていないですし、治療方針も決まっていないので、結果が出るまで悶々としてしまうと思うのですが、治療が始まったら仕事や趣味のテニスもできないと思うので、治療方針が決まる前までは今まで通り仕事や趣味を楽しんでいた方がいいのかなと考えています。
仕事もテニスも右腕をとても酷使しますが、右乳房に癌がある状態でも問題ないでしょうか?

また、針生検をしたばかりなので右側の乳房に腫れや内出血もあり、なんとなく右側の胸周りが重だるいのですが、これも時間と共に解消すると思って大丈夫でしょうか?

最後に、これまでも右の乳頭と乳輪が時々痒くなって、瘡蓋のようなものがくっついたままになっています。
針生検の後、また痒みが出てきたのですが、これは癌の浸潤によるものでしょうか?

まだ診断はされていないのですが、乳がんと告知されたらと思うと気分が沈んでしまうので、せめてその前までは普段通りの生活を心がけたくて、質問させていただきました。
お忙しいとは思いますがご返答いただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

仕方が無いことですが、かなり「余計な」心配をしているように見受けますが事実だけを見据えることをお勧めします。

仕事もテニスも右腕をとても酷使しますが、右乳房に癌がある状態でも問題ないでしょうか?
→もちろん、全く問題ありません。

また、針生検をしたばかりなので右側の乳房に腫れや内出血もあり、なんとなく右側の胸周りが重だるいのですが、これも時間と共に解消すると思って大丈夫でしょうか?
→内出血は「たんこぶ」のようなもの。当然なくなります。

最後に、これまでも右の乳頭と乳輪が時々痒くなって、瘡蓋のようなものがくっついたままになっています。
針生検の後、また痒みが出てきたのですが、これは癌の浸潤によるものでしょうか?

→違います。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/10/15
***