[管理番号:13046]
性別:女性
年齢:35
病名:線維腺腫などの良性病変
症状:特になし
投稿日:2025年09月05日
乳乳がん検診に行き、マンモグラフィとエコーをしました。
マンモグラフィは、薄い白い影。
エコーは、乳頭の後ろで確認できない。
という結果で安心のために造影MRIをとりましょうとなり、検査しました。
MRI結果は、
右乳房深部NTD約5㎝の部位に12×5×8mmの腫瘤あり。境界は明瞭。
形状や造影パターンからは、線維腺腫など良性病変を疑う。カテゴリー3
という結果で、また半年後に見せに来てください。とのことでした。
エコーで見えないという点が気なるのですが、もっと詳しい検査をするべきでしょうか?
ご意見を聞かせていただきたいです。
よろしくお願い致します。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
エコーで見えないという点が気なる
→その原因は(そのMRI所見に記載のある)「深部」にあったので「エコーで見つけずらかった(エコーは、どんどん減衰していくので、深くなるにつれてどんどん判別しにくくなる)」なのでしょう。
もっと詳しい検査をするべきでしょうか?
→組織診をして決着をつける習慣にした方がいいですよ。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/9/22
***