[管理番号:13003]
性別:女性
年齢:48歳
病名:浸潤性乳管癌
症状:乳頭異常分泌
投稿日:2025年08月20日
田澤先生はじめまして
よろしくお願いします
今年の2月に
乳頭乳輪温存で乳腺を全摘手術を行ないました。
担当医の検査で乳頭乳輪も残せない全摘との判断でしたが
別先生の手術日前日の検査で、乳頭の真下に癌があるから、残せると言われました。
造影剤を使ってのMRIでも確かに乳頭の先まで赤くなってましたが術前の私はパニック状態が続いており
術日当日の朝に
術式が変わり
乳頭温存になりました。
麻酔からさめ
乳頭温存出来ましたよといわれ
ハッ!としてなおパニックになりました。
執刀医から説明があり
ひらいてみて無理なら温存はしていないと、残せる乳頭の大きさと技術があったから残す判断しましたと説明をうけました。
当初担当医は
乳頭まで赤いせん(MRI)がとおってるので残せませんっていっておられました。
以前、こちらで
乳頭まで癌がいってるのであればもちろん温存は適用外と1文あったかと思うのですが。
私の場合、乳頭が大きかったみたいなんですが。
執刀医は、癌は全て取り切りました!安心して下さいといって下さいましたが、きになって
こちらで質問させていただきました。
病理結果は
浸潤性乳管癌ステージ1
リンパ節転移なし
しこり10mm
ホルモン陽性
ハーツー陰性
ki64が41%
ルミナルb
現在、タモフェキシン服用リューブリン注射
抗がん剤は副作用と
予後の%を考えると
しなくてもいいのでは?
ということで
オンコもしてません。
薦められてませんし、
知りませんでした。
kiが高いので
心配ではあります。
ただ、主治医も私の性格とかみて抗がん剤は無理に進めなかったのかもしれません。
乳癌かもしれないと検査している時から
不眠、不安に襲われ
現在、うつ病と診断されました。
体重も8キロ近く落ちてしまいました。
どうか、前をむくために
乳房再建も考え出した頃
こちらで1度
不安な事をお聞きしたいなと思い質問させて頂きます。
乳頭乳輪温存の件
またルミナルb、ki41での
治療の方針について
田澤先生の御意見よろしくお願いします
*担当医と執刀医は同じ先生です
術前に造影超音波検査で残せると言った先生は別です
お聞きし不安になるかもとも思いましたが
よろしくお願いします
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
経緯はどうあれ、今更「乳頭を温存してしまった」ことを気に病むこと自体ナンセンスです。
純粋に手術病理で乳頭から外した部分まで癌が及んでいないのか?担当医に確認しましょう。
もしも担当医がはぐらかす場合には「病理のセカンドオピニオン」も検討してもいいでしょう。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/9/13
***