Site Overlay

非浸潤癌からセンチネルリンパ微小転移

[管理番号:12966]
性別:女性
年齢:51
病名:乳癌
症状:
投稿日:2025年08月06日

田澤先生初めまして。
乳癌の疑いの時期から、読んで勉強させて頂いていました。
先月手術をし、結果が出ましたが、悩ましい担当医師の判断にどうしたらよいか分からなくなり、田澤先生だったらどうされるだろう。
と思い、質問させて頂こうと思いました。
どうか宜しくお願い致します。

広範囲の非浸潤癌という事で右乳房全摘しました。
乳首横外側の下の方に3センチとの事でした。

結果。
浸潤径0.4ミリ

センチネルリンパ微小転移1.8ミリ

核グレード1

エストロゲン受容体 0

プロゲステロン受容体
スコア4 20%

HER2 3+  陽性

ki67 40%

切除断端  陰性
(大胸筋 近接)

の結果。  

EC PHD

化学療法
分子標的薬

ホルモン療法(化学療法終わったら)

6ヶ月をすすめるけど
どうしても嫌なら3ヶ月と言われました。

センチネルリンパに1.8ミリの微小転移は約2ミリだからという事と。
浸潤癌が大胸筋に近接していたという事。

で化学療法必須と言われました。

0.4ミリの大きさでセンチネルリンパに転移していた事に驚きました。
何度もえっ。
0.4ミリって、四ミリでもないですよね。
と、驚き過ぎてリピートしてしまいました。
エストロゲン受容体が0なのにホルモン療法も釈然とせず、現在閉経になりかけです。
抗癌剤が必要なのでしょうか?
また、3ヶ月、6ヶ月の選択はどうしたらよいでしょうか?
ステージは何になるのでしょうか?

田澤先生なら、どういった診療いたしますでしょうか?
お忙しい中すいません。

どうしたらよいか?
すっきりしないまますすんでいくのはとても辛いです。
回答頂けると、大変嬉しいです。
どうか宜しくお願い致します。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

センチネルリンパに1.8ミリの微小転移は約2ミリだからという事と。
浸潤癌が大胸筋に近接していたという事。
で化学療法必須と言われました。

⇒「大胸筋に近接」は、あくまで「局所」であり(全身療法である)化学療法をする理由にはなりません。
どうしても「そこ」が気になるなら「放射線」の方が妥当でしょう。

0.4ミリの大きさでセンチネルリンパに転移していた事に驚きました。何度もえっ。
0.4ミリって、四ミリでもないですよね。
と、驚き過ぎてリピートしてしまいました。
エストロゲン受容体が0なのにホルモン療法も釈然とせず、現在閉経になりかけです。
抗癌剤が必要なのでしょうか?
また、3ヶ月、6ヶ月の選択はどうしたらよいでしょうか?
ステージは何になるのでしょうか?

⇒pT1mi, pN1mi, pStage1Bです。

田澤先生なら、どういった診療いたしますでしょうか?
⇒リンパ節転移陽性でHER2陽性だと「anti-HER2 therapyの適応」となることは
事実です。

ただ、「TもNも微小」なので…
患者さんが積極的でない場合には特に勧めません。(無治療です)

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/9/1
***