Site Overlay

7月15日(火)③ 5件の乳がんQ&Aを更新しました。

乳房えくぼについて   [管理番号:12885]
女性37歳
■6月上旬より左胸につっぱるような違和感と軽い痛みがあり、2週間後に締め付けられる様な痛みが出た為循環器内科を受診。心電図は異常なしでした。
その後、左胸(乳首の下あたり)にえくぼのようなへこみが出現。その10日後くらいに更にもう1つへこみ(1つ目の隣あたり)が出現。不安になった為、7/(上旬)に乳腺外科にてマンモ、エコー検査しましたが異常なしとのこと。(結果、肋間神経痛でした)
ただ、えくぼ(へこみ)に関しては不明とのこと。
この場合でも異常無しの結果を信じて大丈夫でしょうか。
MRI検査等もしたほうがよろしいでしょうか? ……【詳しく読む】乳房えくぼについて

⇒ 更新内容はこちら。

 

前立腺がんとHBOC   [管理番号:10132]
40歳でトリプルネガティブと診断され、手術(左胸温存)→化学療法(6ヶ月)→放射線治療を終え、6年目の経過観察中です。

家族歴はないものの、HBOCのガイドラインではリスクありなので(年齢、サブタイプ)、遺伝子検査の検討を続けていますが、現在は保留にしていました。

ところが、79歳の父に前立腺がんの疑いが出てきました。

父が前立腺がんと診断された場合、私はやはりHBOCの可能性が高いのでしょうか。

遺伝子検査を受け陽性の場合、卵巣の予防切除を受けることは以前から考えてきました。
しかし、父の状況から、いよいよ自分はHBOCなのかと思うとやはり怖くて心配です。
田澤先生のお考えをお聞かせください。
■病名:トリプルネガティブ乳がん
<女性45歳> ……【詳しく読む】前立腺がんとHBOC

⇒ 更新内容はこちら。

 

乳がん再発転移   [管理番号:10286]
6年前右乳がんと診断され、温存術、化学療法、放射線治療を経て、年に一度の造影CT.半年毎の腫瘍マーカーで経過観察をしていました。

この5月の6年目の検査で胸骨付近のリンパ転移が見つかり、かなりのショックを受けています。
すぐにペットと脳MRiの検査を行い、その結果右鎖骨付近のリンパにもう1箇所転移がありました。
主治医の先生は手術をしてもまた、でてくるのでということで、こ今週より、抗がん剤治療に入ります。
やはりこの方法がベストでしょうか。
延命しかないのですか。
トリプルネガティブ乳がんということで、遺伝子乳がんの検査も行います。

先生の考えはいかがですか。

初発時 ステージⅡA

腫瘍径 約12ミリ トリプルネガティブ

リンパ郭清12/2

グレード2
■病名:乳がん
<女性59歳> ……【詳しく読む】乳がん再発転移

⇒ 更新内容はこちら。

 

術後1年3ヶ月で脇に出来物   [管理番号:12884]
女性52歳
■病名:乳がん
■1年前に、しこり1.6センチ、リンパ転移3ミリ1個あり、リンパ郭清なし。放射線治療あり、ki8.グレード2.全摘手術しました。
術後、タモキシフェンと、エスワンたいほうを飲みもうすぐ1年になります。
まだ閉経しないので先月から、リュープリンを打ちました。

手術した方の、胸すぐ横の脇に、米粒くらいの赤みがあり、汗もかと様子見していましたが、二ヶ月位治りません。

リンパ郭清もしていないですが、こんなに早く皮膚転移する事もあるのでしょうか? ……【詳しく読む】術後1年3ヶ月で脇に出来物

⇒ 更新内容はこちら。

 

脇の下のしこり   [管理番号:12883]
女性46歳
■先月左の脇にしこりを見つけました。場所は腋窩よりも腕側、先生の図(皆が気になる質問シリーズ)では①の真ん中あたりです。大きさは見た目が1cmくらい(万歳状態で膨らみを目視できます)で、筋?皮膚?脂肪?と一緒につまめます。つまむと1cmより大きく感じます。先月の生理前に気付き、痛みはありません。
排卵後あたりに小さくなったのでそのまま消えるかと思ったら、今月の生理前からまた目立ち始めました。
今まで4回出産し、その度に両側の副乳がパンパンに腫れた経験がありますが、産後は元に戻りましたし、今まで今回気付いたしこりは存在していませんでした。
2025年4月には日本で検診(触診・マンモ・エコー)済。エコー時には腋窩もチェック。特に指摘はありませんでした。

以上が私の状態なのですが、このしこりは何の可能性が高いと思われますか?ただの副乳なのでしょうか?それとも悪性リンパ腫や副乳の癌化等の悪性所見の可能性もあるのでしょうか? ……【詳しく読む】脇の下のしこり

⇒ 更新内容はこちら。