[管理番号:12852]
性別:女性
年齢:53歳
病名:浸潤性乳管癌 髄よう癌
症状:
投稿日:2025年06月29日
田澤先生はじめまして
トリプルネガティブと診断され転移についての質問です
転移についての項目はチェック済みですが、診断される迄の期間が4ヶ月間かかり気になりますので質問します
3月(上旬)日 左脇近くのしこりに気付き診察
マンモでは写らず、エコーで確認。組織検査を実施
その際に、しこり大きさ1.4cm
水も溜まってるようなので良性の可能性が高いですと言われました
3月(下旬)日結果報告の際、少量の病変が見られ、ハッキリと良性の診断が出来ないので一週間後MRI検査を受けました
4月(上旬)日 結果報告の際MRIを観て悪いものを疑うような光かたが少し見られる為、ハッキリ診断を付ける為に手術を受ける事になりました
4月(中旬)日にCT検査等うけ
5月(下旬)日に部分切除
6月(中旬)日
浸潤性乳管癌と髄よう癌
ステージ1今のところ
断端 陰性
グレード3
ki 50
トリプルネガティブ
今後、7月(中旬)日にセンチネルリンパ節検査術を受けます
初診時のエコーではリンパに写る物は無いと言われました
トリプルネガティブと診断されるまで4ヶ月、そこから更にセンチネルリンパ節検査術まで三週間かかります
CT画像では尿結石以外は写らず
明らかな転移は見られないとの報告ですが、CT検査から3ヶ月経過しますが、今からセンチネルリンパ節検査を行い、リンパ節転移の有無を調べるのですが、
今の時点で、遠隔転移の可能性が有るのでは無いかと心配です
因みにまずPET検査をしてからセンチネル検査を受けると言われましたが、後日看護師より連絡有り、PET検査をせずにセンチネル検査術のみ行うとの事でした
この検査の流れで大丈夫なのでしょうか?
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
今の時点で、遠隔転移の可能性が有るのでは無いかと心配
⇒それは「ほぼ」ありません。
心配しすぎ!
因みにまずPET検査をしてからセンチネル検査を受けると言われましたが、後日看護師より連絡有り、PET検査をせずにセンチネル検査術のみ行うとの事でした
この検査の流れで大丈夫なのでしょうか?
⇒特に問題ありません。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/7/17
***