[管理番号:12733]
性別:女性
年齢:47歳
病名:左乳房上外側部乳癌
症状:
投稿日:2025年05月20日
次の2点について、田澤先生のご見解を教えてください。よろしくお願い致します。
4月に左乳房上外側部乳癌で左全摘、リンパ節郭清を行いました。先日、病理診断のお話を聞きました。
1. 腫瘍の大きさ 2.5センチ リンパ節転移の個数9個/20個 腫瘍の悪性度2 リンパ管侵襲あり 血管への侵襲なし ER/PgR陽性 HER2 1+ ki67 40%でルミナールBなので、化学療法ddAC2週間に1回を8週、PTX毎週3ヶ月、放射線25~30回、アベマシクリブ2年+ホルモン療法10年との治療方針が出ました。
母も乳癌でしたが、BRCAの検査結果は陰性でした。術前の化学療法はしていません。
後から、いろいろと調べると再発防止のためにもした方が良かったのかなとも思うのですが、主治医からの提案はなく手術しました。概ね、この治療で良いのでしょうか?他に選択肢はあるのでしょうか?という点が1点目の質問です。
2.病理の診断の時に切除した、胸の写真を見せてもらったのですが、少し大胸筋にも食い込んでいたので、少し切ったとのことで、その部分を見ると、パソコンのペンで腫瘍のあったところをマーカーで色をつけてあったのですが、大胸筋の切除したところの際にも印があり、不安です。大胸筋にまだ腫瘍が残っているということではないかと心配です。
主治医は誰にも分からないし、大胸筋なので例えあったとしても全部切るのは、、ということで放射線で治療するからとのことでした。
このまま、抗がん剤や放射線治療に進んでもいいものでしょうか。
長くなりましたが、よろしくお願い致します。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
化学療法ddAC2週間に1回を8週、PTX毎週3ヶ月、放射線25~30回、アベマシクリブ2年+ホルモン療法
⇒dose denceにするかどうか?は別としてガイドライン上完璧な治療です。
術前の化学療法はしていません。後から、いろいろと調べると再発防止のためにもした方が良かったのかなとも思う
⇒「全くの」誤解! 抗癌剤は術前に行っても術後に行っても予後は一緒ですよ!!
このまま、抗がん剤や放射線治療に進んでもいいものでしょうか。
⇒勿論です。
きちんと腫瘍床の大胸筋も切除したことは幸いでした。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/6/9
***