Site Overlay

乳がん術後の内出血と今後の治療について

[管理番号:12524]
性別:女性
年齢:44
病名:
症状:
投稿日:2025年03月08日

初めまして。
乳がん術後の内出血について不安があり、乳がんプラザを前から読んでおりましたので今回ご質問させて頂きました。
まだ最終病理診断は出ておりませんが、現時点では浸潤性乳管癌、8ミリ(画像診断)、ステージ1、ルミナールAとのことです。

術後に内出血と腫れがあり、2週間ほどバストバンドをしておりました。バストバンドは外れたのですが、脇に水のたまりが増えたように感じて外来に行きました。注射で抜こうとしたところ古い血だから抜けないとのことで自然に吸収されるのを待つとのことでした。また術後からテープかぶれの肌荒れがありゲンタシン軟膏と血流をよくするプロスタンディン軟膏を塗っております。
このような状況ですと、放射線治療が遅れてしまい予後に影響が出るのではないかと毎日不安です。

ご質問としては、内出血でこのようになることはよくあるのでしょうか。また放射線治療が遅れることにより再発・転移する確率が上がる可能性はありますでしょうか。
遅れるのが怖いので現在の状況で放射線治療はできるものでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが何卒宜しくお願い致します。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

注射で抜こうとしたところ古い血だから抜けないとのことで自然に吸収されるのを待つ
⇒血腫ですね。

内出血でこのようになることはよくあるのでしょうか。
⇒無論「よくある」どころか、通常の手術は出血しないものです。

また放射線治療が遅れることにより再発・転移する確率が上がる可能性はありますでしょうか
⇒それはありません。

術後照射は「5か月以内」に開始すればいいのです。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/3/25
***

質問者様から 【結果・経過2】

結果連絡
性別:女性
年齢:44歳
病名:左浸潤性乳管癌
田澤先生の診察:[診察なし]
田澤先生の手術:[手術なし]
投稿日:2025年3月14日

管理番号:12524でご質問させて頂きましたものです。
早速のご回答本当にありがとうございました。
やはり主治医もあまりあることではないとのことだったので、余計何が原因だったのかとは思いますが、血腫はよくなっているとのことだったので(見た目でもわかるような感じです)前向きに治療に専念します。
田澤先生がお忙しいところ再発や、転移の心配はないと回答して下さったことがかなり心強いです。
本当にありがとうございます。
また何かあった際には質問できる時期が来ましたら御願いするこたもあるかと存じますが何卒宜しくお願い致します。

<Q&A結果>

***
【結果】の送信は、【質問】として扱わないので
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2025/3/25
***