[管理番号:12002]
性別:女性
年齢:44歳
病名:非特殊型浸潤癌
症状:
投稿日:2024年09月02日
【手術】
2021/01/(上旬)
右乳房部分切除
【病理検査結果】?
ステージ:1?
大きさ:1.3cmと1.0cm?リンパ節転移:なし(0/1)?
遠隔転移:なし?
グレード:2?
ki67:20%?
ER:70%?
PR:80%?
HER2:2+(FISH検査陰性)
【手術後の治療】
・放射線治療(16回)
・リュープリン
・ノルバデックス
3ヶ月ごとに血液検査をしています。
2024年7月のCEAが5.7まで上昇しており、1ヶ月後に再度血液検査をすることになり、
2024年8月の結果は、6.1と微増でした。
主治医からは、すごく気になるようだったら、
今すぐPET検査するか、
さらに1ヶ月後に再度血液検査をして結果をみてから、
PET検査をするか判断するか
提案があり、9月に再度血液検査することに決めました。
ICTPは、まったく上昇してないので
骨転移は、大丈夫とのこと。
主治医からはとくに言われてないのですが、
血液検査結果を時系列で振り返ると
他の腫瘍マーカーの値も基準値内ですが、上昇しているのに気がつきました。
??CEA
2021/10 0.8
2022/04 0.7
2022/10 0.8
2023/04 0.5
2023/10 1.0
2024/07 5.7
2024/08 6.1
??ICTP
2021/10 2.7
2022/04 3.1
2022/10 2.4
2023/04 3.2
2023/10 3.1
2024/08 2.7
??CA15-3
2022/01 15.8
2022/07 14.2
2023/01 16.2
2023/07 14.6
2024/04 24.6
?? NCC-ST-439
2022/01 3.0
2022/07 3.0
2023/01 3.8
2023/07 3.9
2024/04 9.0
質問したいことは下記になります。
①次月のCEA値について、どのくらいの上昇を目安にPET検査を受けた方が良いでしょうか。
微増または、下がった場合でも受けた方が良いでしょうか。
② CA15-3と NCC-ST-439の値も上昇しており、乳がんの再発や、他の悪性疾患などの可能性が高いのでしょうか。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
①次月のCEA値について、どのくらいの上昇を目安にPET検査を受けた方が良いでしょうか。微増または、下がった場合でも受けた方が良いでしょうか。
② CA15-3と NCC-ST-439の値も上昇しており、乳がんの再発や、他の悪性疾患などの可能性が高いのでしょうか。
⇒値の推移を見ると…
(CEAもそうですが)私には「CA15-3が(基準値が15前後だったのに)今回24.6となっている」ことが非常にきになります。
私であれば(この推移からは)経過観察ではなく、PETとします。
ご参考に。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2024/9/11
***