[管理番号:10959]
性別:女性
年齢:51
病名:乳がん
症状:左脇付近の胸に1.5cmx2個が隣り合わせにある。左脇リンパと胸椎、肋骨に転移
投稿日:2023年3月6日
いつも拝見させていただいております。
昨年の12月に母が14年の晩期再発(左脇付近の胸に1.5cmx2個が隣り合わせにある。左脇リンパと胸椎、肋骨に転移)をし、手術は未実施で現在治療中です。
(リュープリン+フェソロデックス+ランマーク+ベージニオ)
タイプに関してはルミナール型でHer2-Ki67低です。
薬がよく効き原発のしこりはかなり小さくなっていましたが、
2月末に関数値がASTが100を超えALTも300近くまで行き、
主治医の先生から恐らく薬だと思うけど、どの薬が原因かわからないし不安だと思うから一度消化器内科で検査して、3月末まで1ヶ月休薬しようとのことで、先日消化器内科でCTを実施。
消化器内科の先生曰く転移は無く、恐らくベージニオだと思う。
とのことでした。
乳腺センター主治医の先生は、1ヶ月休薬してもすぐに薬が抜けるわけでもないから大丈夫だよ。
とおっしゃっていただいたのですが、
不安です。
主治医の先生も有名な先生らしく、信用したいのですか、1ヶ月全部の薬を休薬しても大丈夫なものなのでしょうか。
是非ご回答いただけますと幸いです。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
1ヶ月全部の薬を休薬しても大丈夫なものなのでしょうか。
⇒無論、肝機能障害が改善するまでは薬物療法は休薬となります。
それよりも手術すべきでは?(骨転移以外)
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2023/3/16
***
質問者様から 【質問2】
管理番号:10959について
性別:女性
年齢:51
病名:
症状:
投稿日:2023年6月26日
先日はご回答ありがとうございました。
先日半年のペット検査等実施させていただき、
原発、腰椎は画像上消失、肋骨部分は少しあるが縮小とのことでした。
しかし、原発の部位をエコー検査したところ少し影があるとのことを言われたのですが、主治医曰く触っても無いし、ペットでも出てこないのでおそらく過去の手術の傷口がうつっているとのことでした。
ここまで主治医の指示通りに従って結果良い方向に進んでいるのですが、エコー検査で上記のように傷が移ってしまうようなことはあるのでしょうか。
田澤先生から 【回答2】
こんにちは。田澤です。
エコー検査で上記のように傷が移ってしまうようなことはあるのでしょうか。
⇒そういうケースは実際にあります。(勿論、今回のケースが実際にはどうなのか?
診察もしていないので判断しようがありませんが)
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2023/7/7
***
質問者様から 【質問3】
CTや治療方針について
性別:女性
年齢:51
病名:
症状:
投稿日:2023年08月16日
田澤先生こんばんは。
先日はご回答いただき誠にありがとうございました。
6月のPETCTの結果から血液検査や腫瘍マーカーは変わらず良好で主治医の先生はベージニオやホルモン治療が本当にあってるとのことで継続しております。
今回の質問なのですが、ネットなどを見ると、CTやMRIは3ヶ月おきくらいで実施されてる方が多いのですが、母から主治医の先生に聞いてもらったところ、CTはガンの細胞が死んだ殻まで写すので、今はpetctが1番信用できる!だから半年ごとで大丈夫とのことでした。
本人より自分が心配性なのもありまして、本当に半年ごとでいいものなのでしょうか。
確かに腫瘍マーカーも見ているのはわかるのですが、色々調べすぎてどれを信用していいのかわからなくなりました、、
治療に関しても原発巣はベージニオが聞いて画像上は消失しているとのことですが、
やはり手術はするべきなのでしょうか。
主治医の先生は、肋骨がまた少しあるから一旦はベージニオとホルモン剤!とのことでした。
主治医の先生もとても親身でいい先生なのですが、是非田澤先生の意見もお聞きしたくよろしくお願いいたします。
田澤先生から 【回答3】
こんにちは。田澤です。
腫瘍マーカーが正常で動きが無いのであれば3か月毎のCTは全く不要です。
主治医のいうように(他の所見に変化が無いなかでの)経過確認のための検査は
半年PETで妥当だと思います。(もっと、長期的に安定したら1年が妥当となります)
原発巣はベージニオが聞いて画像上は消失しているとのことですが、やはり手術はするべきなのでしょうか。
⇒そもそもの『左脇付近の胸に1.5cmx2個が隣り合わせにある。左脇リンパと胸椎、肋骨に転移』記載からすれば、局所治療は常に考慮すべきです。
薬剤は永遠に効くとは限らないので、例えば(画像上可能な限り縮小している事時期に)左腋窩リンパ節郭清+原発巣の切除、骨転移(治療前の画像を参考に)部位に放射線
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2023/8/24
***
質問者様から 【質問4】
PET-CT検査の結果について
性別:女性
年齢:52
病名:
症状:
投稿日:2024年01月15日
先日はご回答いただきまして誠にありがとうございました。
あれから半年経ち、改めてPET-CTを実施いたしました。
肋骨以外は消失を維持しておりますが、肋骨が前回より少しだけ黄緑から黄色ぽくなっているとのことです。PETの先生は外傷性の可能性が高いとおっしゃっているそうで、主治医も他の数値は悪くないから外傷性もありえるけど、痛みとかが出てきたらすぐ言ってねとのことでした。
今回お尋ねしたいのは、今回のように外傷性という可能性はあるのでしょうか。母も確かに負担がかかるような動きはしちゃってたこともあると言っています。ALPは診断当初の2022.12は54で現在は37、マーカーは4ヶ月前くらいから2ヶ月前までで、3.6
まで徐々に上がりましたが、その後2.9→2.8と下がってきております。大変お忙しい中恐縮ですが、ご回答お待ちしております。
田澤先生から 【回答4】
こんにちは。田澤です。
今回のように外傷性という可能性はあるのでしょうか。
⇒勿論です。
肋骨では「しばしば」あることです。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2024/1/29
***
質問者様から 【質問5】
先日の外傷性疑惑について
性別:女性
年齢:52
病名:
症状:
投稿日:2024年01月29日
先日はご回答いただき誠にありがとうございました。
先日のPET/CT検査のように骨転移がある箇所で黄緑→黄色になったが、他の箇所は消失維持をしていることや他のマーカー等の数値を考えると外傷性の可能性のほうが高い。などの見解だった場合、田澤先生であれば外傷性なのか憎悪なのかを確定する検査等はどのように行いますでしょうか。もう一点は、母も同じ体勢でいたりするとピリピリするようで、そう言った場合でも主治医に放射線はちゃんと相談するべきでしょうか。
大変お忙しいなか恐縮ではございますが、ご回答よろしくお願いいたします。
田澤先生から 【回答5】
こんにちは。田澤です。
田澤先生であれば外傷性なのか憎悪なのかを確定する検査等はどのように行いますでしょうか
⇒他に所見が無ければ、経過観察でしょう。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2024/2/9
***
質問者様から 【質問6】
エコー検査等について
性別:女性
年齢:52
病名:
症状:
投稿日:2024年07月08日
田澤先生
先日は大変お忙しい中、ご返信いただき誠にありがとうございました。
あれからベージニオを使用続けられて1年6ヶ月ほど経ちます。
今回の質問が、以前ご質問させていただきました、エコーとマンモで傷口なのかどうかわからないけど、ペットにも映らないし傷口だと思う。という主治医の見解から約半年経ち改めてエコーとマンモをしたところ、原発とリンパは見えなくなっているが、やはり傷跡のところが新しいのが出来ているのか傷跡なのかわからないからMRIをしようということになりました。
マーカーも過去にCEA3.6まで上がったもののそのあと2.7,2.9など上下を繰り返しており、2ヶ月前から2.9,3.5と少しずつ上がってきているのでとても不安です。そこで下記の質問がございます。
①原発が消えていて傷跡のところに新しいものができる可能性というのはあるのでしょうか。
②上記とは別なのですが
D-DIMERとフィブリノゲンが徐々に上がっており基準値内ですが1.1と382です。これはなにが原因と考えられるでしょうか。
大変お忙しいなか恐縮ではございますが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
田澤先生から 【回答6】
こんにちは。田澤です。
①原発が消えていて傷跡のところに新しいものができる可能性というのはあるのでしょうか。
⇒あります。
②上記とは別なのですが
D-DIMERとフィブリノゲンが徐々に上がっており基準値内ですが1.1と382です。これはなにが原因と考えられるでしょうか。
⇒そんなもの何故測定しているのですか?(全く不要)
***
<質問が5回に達した方>
・次の質問は、1か月空けてください。
・再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2024/8/10
***