Site Overlay

健診を受けていたのに乳癌に

[管理番号:3564]
性別:女性
年齢:34歳

いつも勉強させていただいております。
先生が、丁寧にわかりやすくお答えしているのをみて是非私も質問したいとおもいました。

左右乳腺症、線維腺腫、石灰化、のうほうもあり、半年ごとに定期的にマンモとエコーで経過観察していました。
去年6月にも左胸微細石灰化にてマンモトームをしましたが、結果異常はありませんでした。
その後妊娠しましたので去年年末にはエコー検査のみ実施しましたが乳腺症との判断でした。

その後無事出産し今年7月に人間ドックで腫瘍マーカー、触診するも異常はなかったのですが
線維腺腫ありとの指摘で同じ場所か気になったので
いつもの病院でエコー実施したところ、しこりが急激に大きくなっているので、組織生検をやるといわれました。
4センチ弱とのこと。

授乳中であったため、まさか癌ではないと思っていたのですが、結果癌でした。。
定期的に見てきたのになんでこんなことになるのでしょうか。

私の癌はハーツー陽性でハーセプチンが効くタイプとのこと。
CTの結果転移はなさそうで、MRIの結果しこり自体すべてが癌ではなく乳腺組織も多い可能性も高いので手術先行になるとのこと。
ハーセプチンは小さすぎて使える対象にならないかもと。
ただ広がりがあいまいなため全摘になるといわれました。

乳頭から癌まで二センチ弱しかないため乳頭ものこせないといわれたのですが、こういった場合は全摘になるのでしょうか。
手術先行で間違いないのでしょうか。
再発防止のためなにか治療しなくてもよいのでしょうか。
不安です。
お返事お待ちしております。
 

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

半年毎の定期検診で「4cmの癌」というのはお気持ちお察しします。
今回の件は、(もともと線維腺腫と認識していたものが)「実は癌だった」ということのようです。
その意味では(画像だけで判断せずに)「組織診をしていれば」もっと小さい状態で見つかったわけです。

「定期的に見てきたのになんでこんなことになるのでしょうか。」
⇒お気持ちは解りますが…
 「線維腺腫」との判断を安易にせず、「組織診すべき」でした。

「こういった場合は全摘になるのでしょうか。」
⇒これは「画像診断での拡がり」姿第なので、文章だけでは判断することはできません。

「手術先行で間違いないのでしょうか。」
⇒「術前抗がん剤」の適応は「小さくして温存」という目的です。
 おそらく「境界不明瞭な拡がり」があるため、(術前抗がん剤をしても)「小さくして温存」することができないという判断なのでしょう。

「再発防止のためなにか治療しなくてもよいのでしょうか。」
⇒その「なにか治療」というのが「手術」なのです。
○私の印象ですが…
 画像上、非浸潤癌の拡がりが広いために、(抗癌剤を術前に行っても)たとえれば「星座のように、病変が点々と残る」から、「全摘するしかない」という方針ではないかと推測します。

 
 

 

質問者様から 【質問2】

丁寧なご回答をいただいていたにもかかわらずご連絡が遅くなり申し訳なかったです。
その後全摘でなくてもいけそうとの話で温存手術をし、病理結果がでましたので先生のご意見を伺いたく質問させていただきました。

術前と術後で弱冠結果が異なりました。

Left breast;Invasaiveductal
carcacimona
with apor
crine featuqe,in extensive Dcis
左乳腺切除 80×60×3疫組織ER0% PgR0%
Hers3+ MIB1 30-40% 腫瘍径
22×20×18㎜ 組織亜型scirrhous type
Dcis+ low papillary>cribriform
type 核異型度NG3 組織異型度HG2
Tumor size1㎜(slide6) 2㎜(slid8)
脈管侵襲Iy0 v0 切除断端
positive(slide2と16) pStageIA(M
0の 場合)でした。

ステージ2aと言われていましたがステージ1に下がりほっとしています。
浸潤部分が少なかったため術後は抗がん剤なしでホルモン剤のみと言われましたが、術後ホルモンは陰性ですのに意味はあるのでしょうか。
抗がん剤は必要ないでしょうか。

また、断端陽性がでているので、①放射線治療のみ②追加切除+放射線③全摘出の選択肢があるのですがどれがよろしいでしょうか。
授乳中であったため手術後傷が膿だし真っ赤に腫れてしまいました。
母乳が止まらず膿と混ざり痛い思いをしました。

炎症が治まらない限り再手術は難しいのでしょうか。
出来れば早めに再手術したいと考えております。
まとまりない文脈になりましたが、ご回答お待ちしております。

 

田澤先生から 【回答2】

こんにちは。田澤です。

「浸潤部分が少なかったため術後は抗がん剤なし」
⇒「Tumor size1㎜(slide6) 2㎜(slid8)」⇒最大浸潤径2mmだということですね。
 勿論「抗ガン剤の適応外」となります。

「ホルモン剤のみと言われましたが、術後ホルモンは陰性ですのに意味はあるのでしょうか。」
⇒無意味です。
 「ホルモン療法の適応外」です。

「断端陽性がでているので、①放射線治療のみ②追加切除+放射線③全摘出の選択肢があるのですがどれがよろしいでしょうか。」
⇒これは「程度」があるので、この場で判断できません。
 断端陽性の「程度、範囲」によって異なります。

「炎症が治まらない限り再手術は難しいのでしょうか。」
⇒その通りです。
 炎症が治まらないと「手術しても、再度可能するリスク」があります。
 
 

 

質問者様から 【質問3】

3564健診を受けていたのに乳癌にで質問させていただき、今回3回目の質問をさせていただきます。
いつも丁寧で的確なアドバイスをありがとうございます。
その後追加切除をしましたが断端がアメリカの基準なら陰性だが日本の基準だと陽性扱いになるといわれ、しかし、もう追加切除はしないとのことで放射線治療をし、危ない部分に追加照射をしました。

本当にこれで癌がたたけたのか不安ですが問題ないのでしょうか。
また、術後の病理でホルモン陰性なのですが、術前病理でPGR〈10%ER〈5%とわずかに反応が出ていたようでホルモン剤を使うことになったのですが正直やりたくないのです。
やる意味はあるのでしょうか。
どれくらい再発率が変わるものなのでしょうか。

ホルモン感受性があまりないのにモチベーションがあがりません。
今後は半年に一回のエコーと年1のマンモのみの検査と言われたのですがそれも少ない気がしました。
標準なのでしょうか。
ご回答お待ちしております。

 

田澤先生から 【回答3】

こんにちは。田澤です。

「本当にこれで癌がたたけたのか不安ですが問題ないのでしょうか。」
⇒そもそも「アメリカの基準なら陰性だが日本の基準だと陽性扱いになる」という表現は「断端陰性(5mm以内)」ということです。
 であれば、問題ないでしょう。

「やる意味はあるのでしょうか。どれくらい再発率が変わるものなのでしょうか。」
⇒やる意味はあると思います。

「半年に一回のエコーと年1のマンモのみの検査と言われたのですがそれも少ない気がしました。標準なのでしょうか。」
⇒何が「標準」というものはありません。
 ただ、「3カ月毎にホルモン療法の処方」があるのであれば、「毎回、診察エコー」してもらってもいいでしょう。(断端のことが心配なら、尚更)

 
 

 

質問者様から 【質問4 】

乳癌再発の疑い
性別:女性
年齢:34歳

以前管理番号3564で質問させていただいたものです。
いつもお世話になっております。
術後2年を目前にして乳癌再発の疑いがあり、針生検することになりました。
ステージ1、浸潤二ミリ、リンパ節転移もなかったのに再発組に入るのかと落胆しております。
数ヶ月前に見たときはなにもなく、また1ヶ月前の人間ドックでもなにもなかったらしいのですが、エコーで1センチくらいのしこりが突然出現したみたいです。
再発の可能性も、新規の可能性もあるそうです。
ハーセプチンを術後しなかったからいけなかったのか、なにがいけなかったかもやもやしてしまいます。

万が一癌だった場合、性質は初発と
同じなのでしょうか。
悪性でない場合はどのようなことが考えられますか。
今回もしこりは小さいので、ステージ1にはなりそうとのことですが再発の場合でもステージが1ならリンパ節転移、遠隔転移の可能性は低いのでしょうか。
まとまりのない文章になりましたが、回答お待ちしております。

 

田澤先生から 【回答4】

こんにちは。田澤です。

まず、重要な視点が抜けています。(失礼)
この機会に頭を整理しましょう。
「再発」と一括りにしないで、必ず「局所再発(この場合は乳房内再発ですね?)」と「遠隔転移再発」に明確に分けましょう。
「浸潤径2mmは遠隔転移再発のリスクはゼロに近い」ですが、それと「乳房内再発のリスク」は全く別問題です。
ちなみに、3564を確認しましたが、質問者は「非浸潤癌が広く、断端陽性」であったのだから、「局所再発(この場合には温存乳房内再発)」のリスクは「寧ろ」通常よりは大きいといえます。

「ステージ1、浸潤二ミリ、リンパ節転移もなかったのに再発組に入るのかと落胆」
→上記コメント通り。
 完全な勘違いです。
 質問者は「遠隔転移再発の超低リスク」ではありますが、「温存乳房内再発のリスクはむしろ高かった」わけです。
 
「ハーセプチンを術後しなかったからいけなかったのか、なにがいけなかったかもやもや」
→全くナンセンス。
 ハーセプチン(を含めた抗HER2療法)は「遠隔転移再発予防のため」に行うものであり、局所再発予防のためではありません。

「万が一癌だった場合、性質は初発と同じなのでしょうか。」
→再発であれば、その可能性が高いです。

「悪性でない場合はどのようなことが考えられますか。」
→まだ30歳代だから「線維腺腫」も新規発生する可能性もありますが…

「再発の場合でもステージが1ならリンパ節転移、遠隔転移の可能性は低いのでしょうか。」
→ステージ1とかとは無関係に…
 温存乳房内再発と「遠隔転移再発」は無関係です。
 ☆3564を再読しましたが、「センチネルリンパ節生検」の記載が見当たりませんが、おそらく行ってますね?(もちろん陰性でしょう)
 その場合には「腋窩リンパ節へのルートが失われている」ので、転移することはありません。
 ご安心を。
 
 

 

質問者様から 【質問5 乳ガン再発後の治療について】

性別:女性
年齢:36歳

3564健診を、受けていたのに乳癌に、で初めに質問させていただいたものです。
先日は丁寧で前向きな回答をありがとうございました。
針生検の結果が出まして、残念ながら乳癌の再発が確定しました。
ただ、非浸潤で四ミリほどの腫瘍とのこと。
3ヶ月前のエコーでも拾われてないが癌はあったと思われると。
前の癌と性質は同じで、ハーツー3プラス、
ER、PgRはわずかに陽性、増殖率は40~50%、NG2でした。
これは前回手術の取り残しなのでしょうか。

今後の治療予定なのですが、全摘手術をして、ホルモンは飲んでみてあわなければやめるとのこと。
今のところ、リンパ転移、遠隔転移はなさげです。
センチネルリンパ生検は先生がおっしゃる通り前回は陰性、リンパ転移もなかったです。
先生は以前どなたかの質問に、今回全摘すれば最初から全摘と同じ扱いで、生存率も変わらないとおっしゃっていたように思いますが、あってますか。
長生きできますでしょうか。

ハーセプチンや抗がん剤も必要ないのでしょうか。
毎回定期的に見てますが見落としが何回かあり悲しいです。
二ミリだと針生検査できないと言われたのですが本当にそうなのでしょうか。

先生のところでは何ミリから生検できますでしょうか。
また、放射線を当てているのでインプラントでの再建が難しく、するなら間をあけて自家組織になるとのことですが、
先生のところでもそうなりますか。
回答お待ちしております。

 

田澤先生から 【回答5】

こんにちは。田澤です。
質問内容は前回と同じようですが、改めて回答します。
頭をよく整理しましょう。

「これは前回手術の取り残しなのでしょうか。」
「今回全摘すれば最初から全摘と同じ扱いで、生存率も変わらないとおっしゃっていたように思いますが、あってますか。長生きできますでしょうか。」

→その通りです。

「ハーセプチンや抗がん剤も必要ないのでしょうか。」
→勿論!
 局所再発と遠隔転移再発は全く無関係です。

「二ミリだと針生検査できないと言われたのですが本当にそうなのでしょうか。」
「先生のところでは何ミリから生検できますでしょうか。」

→3ミリです。

「また、放射線を当てているのでインプラントでの再建が難しく、するなら間をあけて自家組織になるとのことですが、先生のところでもそうなりますか。」
→おそらくそうなります。(形成外科医の判断ですが)

 
 

 

質問者様から 【質問6 再手術すべきかについて】

性別:女性
年齢:36歳

田澤さま
いつもお世話になっております。
3564で最初に質問し、その後も何回か質問させていただいたものです。

先日無事に全摘手術がおわり、傷の経過はまあまあ順調で、今は病理結果待ちです。
しかし、テープで外して傷を昨日見ていたら、数年前の生検のあとが残っているのを発見してしまいました。
全摘したはずなのになぜ残っているのか、これは取り残しですよね?
私は今回の手術合わせて3回も手術をしており、そのたびに全身麻酔、尿管をやり小さな子供たちを預けて入院したのにまた取り残しがあるのかと悲しくなります。

担当医に質問したら、生検のあとは再発する可能性は低いからとか、大きく切りすぎると
縫い合わせができなくなるとかいわれましたが、なんのための全摘なのでしょうか。

正直、再発の不安でいっぱいで、先生にもみていただき、再発がなさそうかとかエコーもしていただき意見を伺いたいと思ったのですが、可能でしょうか。
人間ドックでの近日のマンモグラフィー、エコー画像は持参できます。
乱文になりましたが、お返事お待ちしております。

 

田澤先生から 【回答6】

こんにちは。田澤です。

「担当医に質問したら、生検のあとは再発する可能性は低いからとか、大きく切りすぎると縫い合わせができなくなるとかいわれましたが、なんのための全摘なのでしょうか。」
→お気持ちはわかります。

 ただ、本当に心配なら「生検あとの皮膚」は、いつでも(局所麻酔で)簡単に切除できるはずです。
 ご希望であれば、主治医と相談すべきです。

「正直、再発の不安でいっぱいで、先生にもみていただき、再発がなさそうかとかエコーもしていただき意見を伺いたいと思ったのですが、可能でしょうか。」
→その前に…

 上記について主治医と相談すべきです。

 
 

 

質問者様から 【質問7 今後について】

性別:女性
年齢:36歳

3564健診を受けていたのに乳癌にで質問し、その後も何回か質問させていただいてるものです。

生検での取り残しを先日主治医に相談したところ、これは取り残しでなはなく、違うと否定されました。
局所麻酔で手術したいといいましたが、様子見で大丈夫とのことでした。

不安なため近所の形成外科、他の病院でも診るつもりです。

病理の結果はすべて非浸潤がんでした。
新規よりは多発の可能性が高く、以前画像で確認
できなかったのがでてきた可能性が高いとのことでした。

また、右乳頭が最近凹んできており今後エコーなどでまた検査する予定です。

乳頭凹んで癌の可能性は高いのでしょうか。

取り残しの手術に関しては経過観察でよろしいでしょうか。

またまとまりのない文章になってしまいましたが、お返事お待ちしております。

 

田澤先生から 【回答7】

こんにちは。田澤です。

「生検での取り残しを先日主治医に相談したところ、これは取り残しでなはなく、違うと否定」「取り残しの手術に関しては経過観察でよろしいでしょうか。」
→実際に手術をしていない私に聞くことではないようです。

 主治医が「取り残しでは無い=切除の必要無」と言っているのだから、(私が)それをひっくり返すことは不可能です。