OneTeam コメント
ふーちゃん2626 さん 3821件
2025-04-07 16:39:18 掲示板 2025年4月6日~4月12日
scorpio♏さん
ご丁寧にキョウシュクです🌸
えー!
scorpio♏さんもですかー!😖
そうですよね…
温湿布がいいのか冷湿布がいいのか
安静がいいのか動いた方がいいのか
…わからず💧
…(消去法で)安静にはしていられず😂
日にち薬ですかね…
ありがとうございますm(__)m
2025-04-07 16:30:41 掲示板 2025年4月6日~4月12日
フネさま
初日からコレです💧
いまどきの高校生
卒業より先に成人しちゃうんですね💦
(成人まで)あと1035日(※便利な計算ツールあり)
なんとかガンバリマス😂
此方もこの時期にしては肌寒い体育館でした🌸
2025-04-07 14:18:19 掲示板 2025年4月6日~4月12日
[管理番号:12611]
拝読しました❢
田澤先生直々に
“「更年期」の「ホルモンによる刺激」による「正常副乳」”関連QAを
ピックアップしてくださったのですね❢
付箋シッカリ貼り付けておきますw❢
悪性を悪性と診断して貰うことは(もちろん)大事ですが
良性を良性と診断して貰うことも(同様に)…。
それから…
[管理番号:12614]
>ここ江戸川病院に赴任(この4月で丸11年を超えて
>12年目となりましたが…)してからは、
>11年間で3000件以上の手術数となりますが
>(1例の例外もなく)ドレーンは入れていません。
…田澤先生紹介ページにも是非✨
(近日中に反映見込みです。)
2025-04-07 13:02:31 掲示板 2025年4月6日~4月12日
入学式🏫
行ってきました
早起きして
弁当🍱🍱
あれ?
腰?
アイタタター💦
やってもた💧
このタイミングで
まさかの
ぎっくり腰😣
とりあえず
湿布💦
式の最中…
何度も
「一同起立」
「礼」
「着席」
ヒェー
やめてー😂
一人寄り道…
ほっ☕
やれやれ💧
2025-04-06 14:17:10 掲示板 2025年4月6日~4月12日
コラム492回目
ありがとうございます❢
※自身の掲示板コメントが
如何に、ざっくりした(少々乱暴な?)ものであるかが
よくわかりましたm(__)m
気を取り直して(笑)
自分なりに纏めてみました💦
〇「経過観察」にも「質」が問われる❢
〇田澤先生オリジナルなカテゴリーは7分類❢
〇以下>のケースに限り
(患者が希望した場合には)6カ月の経過観察も可能❢
(3カ月の経過観察とするくらいなら要即生検❢)
>3.乳癌の可能性は「かなり」低いが可能性はある
例)扁平ではない線維腺腫や乳腺症
⇨田澤先生が(6カ月の経過観察を)許容されるものがあるとすれば
ごく僅かな症例に限定されるということですね❢
つまり、(世の)精密検査全般…
>「経過観察の領域が広すぎる」ということ❢
無駄に不安を煽る(経過観察不要な)もの、から
癌の可能性が(ややorかなり)高いにもかかわらず
医師側の理由で経過観察送りにされてしまうもの、まで
広く存在するということ❢
まさにこの一点に患者は振りまわされていること❢
一つだけ、気になることがあります…
患者自身は(田澤先生が示してくださっている)これらの
どのカテゴリーに属しているかは判りづらいので
やはり「ん?」と感じたら生検をリクエストすべき
ということになりますでしょうか…?
※わたしの場合…
「ガンかもしれないし、ガンじゃないかもしれない」という
主治医(大学病院教授)の、この、”曖昧極めた”ワードが
「ん?」の決め手だったかもしれません。
そして、更には(第二の関門)
生検をリクエストしたところで応じて貰えない、
という現実💧
(先にもコメントさせて戴きましたが)
「早期発見」は(想像しているほど)簡単なものではない
(ケースもある)…
わたしが一番伝えたいと思っていることかもしれません😓
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
さ~て❢
わたしは明日からお弁当2つ🍱🍱💦💦
👧:友だちできるかな~💧❔
←自分からはゼッタイ話しかけれないタイプらしくて
(誰に似たんかな?!🤣)
2025-04-04 13:20:57 掲示板 2025年3月30日~4月5日 *次回のライブ配信についてご意見のある方、投稿をお待ちしています。
田澤先生
拝読しました。
「生検(確定診断)」vs「経過観察」、二択が存在している時点で
“挙げ句の果てに(ガンだった)”という症例はなくならないんだと
思います。
「(まだ=今の段階では)命にかかわらないから」という理由で
経過観察とされてしまうケース、これは実際に存在します!
だけど、
もし(結果)浸潤癌が見つかれば100%とは言い切れなくなるわけですし、
必要のなかった治療を余儀なくされることにもなりかねないわけです。
(じゃあ、その責任は一体誰が負うの?)言いたくもなります。
「早期発見」って(想像してるほど)簡単じゃないってこと
実体験も交えながら伝えられたらいいなと思います。
4月13日OKです😊
2025-03-31 14:19:54 掲示板 2025年3月30日~4月5日 *次回のライブ配信についてご意見のある方、投稿をお待ちしています。
田澤先生
拝読しました。
“MRI免罪符”…
これはキーワードに成り得ますね?
苦い経験その1.
組織診を希望したにもかかわらず、MRIにすり替えられてしまった(固辞すべきだった💧)
理由1.病変の良悪診断には使えない
理由2.後々の”言い訳”として使われる(可能性がある)
苦い経験その2.
エコーでは確認できない病変を(エコー下で=明らかに無駄に💧)
細胞診されてしまった
その経験の浅い医師の”実習の場”だったとしか言い様がなく😤
そんな医師が有名大学病院の外来を担当しているという(現実)❢
参考までに、と
当時の医療費を確認👀…
その細胞診とMRIを合計しただけでも¥2万超え❢
(江戸川往復できたやん💦江戸川なら1日で済んだやん💦)
無駄なお金と時間、
それから、忘れてならないのは精神的苦痛💧💧
>遠方でも「100%確定診断希望メール」があること。
⇨初診=検査、結果は後日メールも可能(要は一日で済むということ)
ウェビナーで発信できませんか?(誘引NGですか?)
2025-03-31 09:37:14 掲示板 2025年3月30日~4月5日 *次回のライブ配信についてご意見のある方、投稿をお待ちしています。
おはようございます❢
(週末来)久しぶりにヒーター、点けております🥶
(そんな中)
今週のコラム491回目
ありがとうございます❢
>「薬物療法の進化」に「ガイドラインが追いつけていない」
⇨田澤先生が(日々の臨床で)肌で感じておられること、なのですね❢
たいへん重要な発信に思います❢
加えて、いつも思うのは…
やはり、手術手技ありき、ですね?
>手術 乳房全摘+腋窩鎖骨下郭清
>「遠隔転移があるからリンパ節は取らない」ではなく、
>その後の長期コントロール~根治を狙うのだから、
>(中途半端にする必要はなく)全てをパーフェクトにすべき
>術後は翌週から抗癌剤を開始
>「精巧な手術」であれば翌日開始でも何ら問題ない
一つ、ギモンが残ります…
(世の)すべての乳腺外科医がこのコラムどおりに実践したとして
同じ結果が得られるものなのでしょうか?
田澤先生、どう思われますか?🤔
※掲示板3/30~のページが更新されておりませんでしたので
こちらのページに投稿させて戴きましたm(__)m
(掲示板の自動投稿時にエラーとなっていたようです。解消いたしました。)
2025-03-28 10:48:46 掲示板 2025年3月23日~3月29日
キャロさん🥕
フネさま⛄️
ヨコから失礼します🙇
本当に💧
なんなら、「経過観察で良いと言われたい🙏」みたいな
(良からぬ)気持ちまで
心の片隅に湧いてきたりもして💦
だって誰も「癌です」「悪性でした」なんて告知
受けたくはないですもん❢
そんな”患者心理”につけ込んで?(いえ、つけ込んでるつもりはないのでしょうけれど💧)
何ヶ月も、何年も?
経過観察の…末に…。
それはあまりに残酷な話❢
女性の9人(8人?)に一人が対象となり得るこのテーマ、
近々のウェビナーに取り上げて戴けたら
ありがたいなって思います。
新年度、特に?春は検診の季節?!
(かく言う私も、”始まり”は、◯年前の4月のマンモ検診、でしたので💧)
是非に、と。
そして、大切なのは
そのあと。
(乳)癌診断に「経過観察」は存在しないということ。
“先輩面”なんてするつもりサラサラないですけれど、
警鐘鳴らせるのは
経験した我々しかいないんじゃないか、と。
少々熱くなってしまいました💧
お許しを😅
2025-04-08 14:02:47 掲示板 2025年4月6日~4月12日
ふじりんご🍎さん
ご丁寧に
ありがとうございますm(__)m
腰の方は…
しばらくかかりそうです…💧
が…思い切って…
カーブス行ってきましたw
(※動ける範囲で)荒療治?!😂
桜前線も北へ…
また来年ですね👋🌸