Site Overlay

OneTeam コメント

ふーちゃん2626 さん 3821件

ふーちゃん2626
2020-05-11 19:37:49  掲示板2020年5月1日~15日

今日は暑かった~(◎_◎;)
夕飯後、日がなかなか沈まないので、
近くのスーパーまでムスメと「ハーゲンダッツ」を買いに行ってきました(^^)/

田澤先生、虫歯ですか?
先生にもそんな”弱み”があっただなんて~!!💦
「銀座」の歯科…聞いただけでセレブ~☺
一日で完治されて…何よりでした!(^^)!
ねっ?都心の閑散ぶり…凄いでしょ?吃驚でしょ?
東海に住まう私の方が先生より先に(1か月前のMP市川で)
実感してたわけですね?(笑)
“百聞は一見に如かず”…でしょ??

(東京の感染者)今日はなんと15人!!(月曜日なのでやや少な目に出ているのかもしれませんが…)
それにしても凄い!!
嬉しくなってムスメと「ハーゲンダッツ」で”勝利”の乾杯をしました☺☺
いやいや…💦 ”完全勝利”まではあともう一息!!
兜の緒を締めてかかりましょう(^^)/




ふーちゃん2626
2020-05-11 13:25:37  掲示板2020年5月1日~15日

「掲示板」初投稿させて戴いてからちょうど1か月が経ちました…早いですね💦(…喋り過ぎ!?(笑))
ホントにお人柄の良い方ばかりで…
投稿を拝読しているだけでとても倖せな気持ちになれます☺
「江戸川病院 乳腺外科」は…先生やスタッフの方のみならず、
患者さんたちまでが素敵なんだということを
この「掲示板」を通して感じ入っているところです☺

今日は「Q&A」を30件も更新して戴けるようです(^^)/
たまたま先日…
コラム3回目(2015.11.23)が目に留まりまして…

実情として、「月曜日、火曜日」あたりまでは「翌日回答」が何とかできています。
しかし、「水、木は夕がた遅くまで外来枠を延長」している構造上、「水、木は外来診療が遅くまでとなり(沢山の患者さんに御迷惑をおかけしています。この場をお借りしてお詫びします)週の後半になるにつれて、どんどん「回答が遅れて」行きます。
中には(翌日自分のQに対しての回答がないことで)「正しく送れていなかった?」と疑心暗鬼になって「次の日に再度、同じ内容で送ってくる」方もいらっしゃいます。
金曜日に「水曜日のQに対する回答」を、土曜日に「木~土のQに対する回答」となりがちの現状です。
そして日曜日は「土曜日の残りと、日曜日の回答」
これが終了すると「何とも言えない達成感」が湧きます。
そして「来週へ向けての活力」も
こんな事を書くと、皆さん「私が可哀想」に思われるかもしれません。そんなことはありません。ご安心を。

先生の「Q&A」への”思い”が満載で…。
涙が出ちゃいそうでした😭

今日も先生のご回答を丁寧に読ませて戴こうと思います。




ふーちゃん2626
2020-05-10 12:54:37  掲示板2020年5月1日~15日

田澤先生の仰るとおりだと思います。注目すべきは「感染者数」より「死亡者数」だと思います。
(ただ、感染者数が多くなると医療を逼迫してしまい、他の病気で入院されている患者さんに十分なケアが行き届かなくなるリスクは発生するかもしれません…。)

東京の感染者数が激減してきたことを受けて母が「だけど、まだまだ死者数が多いよね?」って不安気に言うので、「そりゃ…4月上旬にピークだった分が…。極端な話、コロナに感染して即死される方はいないでしょ…?」って返すと納得していたようでした。

全国(特定警戒都道府県以外)の自粛解除の映像が流れ、特定警戒エリアまで”勘違い”を起こしてしまいそうですが💦
私の住むN市は昨日6日ぶりに感染者が2名出ました。しかもいずれも感染経路不明。まだまだウィルスは潜んでいるということです。
油断は禁物!! 慎重に…。




ふーちゃん2626
2020-05-10 08:40:56  掲示板2020年5月1日~15日

昨日のバンクシーの「新作」…
秋まで同病院に飾られ、その後はNHS(国民保健サービス)のための資金を調達するためにオークションにかけられるんだそうです☺

さてさて…
今日は朝から曇天ですが…
「母の日」ですよ~ (^^)/
ムスメからの🌸サプライズ!!🌸(笑)
“クレマチス”だそうです☺
(因みに、”花瓶”に付いてる花は”ミニ薔薇”だそうです☺)

いつの間に作ってたの…?
ありがとう(^◇^)




ふーちゃん2626
2020-05-09 08:14:00  掲示板2020年5月1日~15日

素敵な記事を見つけましたので☺

(5.8 日経 夕刊)
覆面アーティスト・バンクシーによる新作が、新型コロナウイルス感染症の治療に奮闘するイギリス南部のサウサンプトン総合病院に登場した。

1平方メートルのキャンバスには、デニムとTシャツ姿の幼い男の子が、国民保健サービス(NHS)の看護師の人形をヒーローに見立てて遊ぶ様子が描かれている。
男の子のそばにはごみ箱があり、米コミックの人気ヒーロー、スパイダーマンやバットマンの人形が捨てられている。
看護師の人形の右腕は前方に伸び、スーパーマンが空を飛ぶときのようなポーズをしている。また、人形はマスクをつけ、看護師キャップをかぶり、赤十字マーク(これだけは赤色で描かれている)がついたエプロンを身につけている。

バンクシーは、「あなた方のご尽力に感謝します。白黒ではありますが、この作品で少しでも現場が明るくなることを願っています」と、病院関係者にメモを残していた。




ふーちゃん2626
2020-05-08 20:28:58  掲示板2020年5月1日~15日

田澤先生はいつも前向きそして謙虚。偉ぶるところが全くない。

自分の心の持ち様一つで…
「楽しい」「有難い」という気持ちが生まれてきそうな気がします。…即実践!! 先生ありがとうございます☺

今日は小学校の “臨時登校日” でした。
(臨時休校が長すぎて、どちらが “臨時” なのかわからなくなってきてしまいました(笑)。)
親と一緒に登校し、3週間分の課題 と マスクを1枚。
「いつも学校でこんなに勉強してる?」っていうくらいの結構な量です。(※普通の公立小学校です。)
これをフォローするとなると親も大変~💦

“児童用マスク”(写真) は、「文科省」からの配布みたいです。
サイズが一回り小さいのはわかりますけど…
安倍総理が使っているやつよりかなり薄手じゃないですか!?(笑)

「厚労省」からの”大人用”は未だに手元に届いてませんよね?
東京にお住まいの方には届いている…とか?

“特定警戒県”ですが、6月1日(月)から再開する方向で検討されているようです。
各クラス半数ずつ一日置きに登校するんだそうです。

“終息” “再開” に向けて、いろんな人がいろんな知恵を出し合って…
“さすがJAPAN” でありたいな…って思います☺




ふーちゃん2626
2020-05-07 19:27:44  掲示板2020年5月1日~15日

すいーとぽてこ 様
ありがとうございます!!
(実は)こんなプライベートなコメントを掲示板に載せちゃって…つまらないことをしてしまったとちょっぴり反省していたのです(・_・;)まさか返信してくださる方がいらっしゃるなんて!!思ってもみなかったです。

母は2年前には膵臓ガンも患いましてね。
その時、「80までは生きたかった…」って私に言ったんです。
辛かったです。
まだムスメが小さく、毎週土曜日の早朝帰省、月曜日の下校時刻までに戻ってくるという生活を繰り返しました。

奇跡的にも快復し、来週”傘寿”を迎えるというわけです。
あの時の母の言葉を思い出し…少し肩の荷が下りたような気がしています。

だから私が病気してる場合じゃないんです!!(笑)
子供の頃から母には何でも相談してきた私ですが…
今回ばかりは…言えませんでした。

すいーとぽてこ さんから戴いたメッセージに”ジーン”ときてしまい、思わず”返々信”してしまいまいした。
温かいお言葉をありがとうございました。




ふーちゃん2626
2020-05-07 11:52:14  掲示板2020年5月1日~15日

田澤先生の5月6日付ブログを拝読していて…
2年前の母の「膵頭十二指腸切除術」を思い出していました。

実家近くの大学病院で「膵ガン、余命半年」と宣告を受けました。
「手術を勧めます。ただし、患者さんやご家族からどれだけ頼まれても”ボクは執刀しないので”。」と一言。
“大学病院あるある”ですが、ここまでハッキリ言わなくても…(-_-;)

「膵頭十二指腸切除術」と言えば、8時間かかる大手術。術後の合併症も怖い。
母は手術を頑なに拒みました。
だけどこのままでは”死”を待つだけ。

私は母を連れて他県の大学病院へ。
そこで出会ったのが Dr.T(←田澤先生じゃないですよ(笑))。
1時間半、十分過ぎるほどの時間をかけて、母の気持ちを解して下さいました。
最後に私が「手術をお願いするとしたら…執刀は…」と訊ね終わるかどうかのタイミングで、
「ボクがやります。がんばりましょう!」と。
“この先生になら母の命を託してもいい”…そう思えた瞬間でした。
Dr.T に出逢っていなければ…
母は手術を受けることなく、命を落としていたに違いありません。

“命を託せる医師”に出逢える幸せを私は(母と自分とで)二度も経験させて戴いたことになります。

患者が”命を託せる”って思える瞬間って何なんだろう?
江戸川のDr.Tは…
「がんばりましょう」なんて”優しい言葉”はかけてはくださいません(笑)
が、不安絶望の淵から安心希望の道へ導いで下さる…
不思議… やはり”神”!?(笑)
と思いきや、
“心はまだまだ「飛び石連休」”だなんて(笑)…
至って普通の”人”。
その”ギャップ”がまた堪らない!?♡




ふーちゃん2626
2020-05-06 15:42:40  掲示板2020年5月1日~15日

“旬”をお届け…(^^)/
山をお持ちのお友達(ご年配の)から戴いちゃいました~
掘りたてのホヤホヤを湯がいてくださいました(._.)
皆さんならどう調理されますか…!?
 味噌和え?
 天ぷら?
 やっぱり…筍ごはん?
筍シーズンもそろそろオシマイだそうです(;^ω^)


ふーちゃん2626
2020-05-06 07:45:18  掲示板2020年5月1日~15日

おはようございます☺
今日は早朝から☔…
蒸し暑いです。

昨日(少し早かったですけど)、
母から「カーネーション届いたよ🌸有難う♡」のメールが届きました。

実は…母も乳ガンやっちゃいましてね。
母娘で乳ガン…珍しい話ではないのだと思いますが…

私の手術が昨年9月。
退院してきた翌週に突然母から、
「右乳房に米粒大のシコリがあるみたいやねん…」と。

私…自分の乳ガンのことは母にはどうしても話せてなくて。
(心配かけたくなくて。今も話せてません。)

まさか!?…と思いましたね。
しかもこのタイミングで!?(有り得ない…。)

人生で一度も乳ガン検診を受けたことがなかった母。
実家近くの大学病院でエコー、マンモ、そして生検。
ステージ1の乳ガン。

金曜日入院、月曜日手術(5日間のドレーン)、漸く土曜日に退院。
これほどにまで差があるものか…と(内心)思いましたね。

(編集)

本音を言えば…Dr.Tの手術を受けさせたかったですけどね。
高齢、遠方、健康状態も良好ではない…
地元の大学病院で”妥協”してしまいました(・_・;)。

もうすぐ傘寿。2年前には膵臓ガンも。
できるだけ多く帰りたいと思うのですが
“コロナ”に阻まれちゃってます💦