Site Overlay

OneTeam コメント

北のフネ⛄️ さん 3038件

北のフネ⛄️
2024-11-13 11:10:05  掲示板 2024年11月10日~11月16日

ゲフンゲフン
😆👍


北のフネ⛄️
2024-11-13 09:39:21  掲示板 2024年11月10日~11月16日

ふーちゃん2626さん

心配かけちゃってスミマセン。
何とか大丈夫です。
ダメなら行きます、仕方なく。
もーーー、皮膚科であっても病院は行きたくないですわー。

賞味期限は全く無視、消費期限は多少は考慮、腐ってなければ食べられます、というのがワタシの信条。
しっかし、何やってんだか。


北のフネ⛄️
2024-11-12 16:36:23  掲示板 2024年11月10日~11月16日

頭が痒い。
とても痒い。
顔もカサカサしているし、今年の乾燥は凄いなあ、なんて思っていたのですが、いや待て、乾燥だけでこんなに痒くなったことはないぞ、なんだコレ。
はっ!まさかウワサのトコジラミ?最近どこかホテルに泊まった家族いたっけな?いやいない、そんな話は聞いてない。
などといろいろ考えているうちに、アレ?そういえば、顔が乾燥するんだから髪も乾燥するはずだ、ここは一番トリートメントだな、どこかにあったはずだトリートメント、なんて言いつつトリートメントしたっけなワタシ。その際使用に及んだのは、いつ買ったかも定かではないブツであった。ご丁寧に湯船に浸かっている間、ずっと髪につけていた。3日連続でやったな、たしか。
アレか。
耳などはカサカサというよりはザリザリだ。首も痒い。
うわちゃあ、何やってるんだよオレ。サラサラしっとりするはずが、ザリザリかゆかゆだよ。
髪を切りたいがしばらくは美容院にも行けない。毛染めなんぞはもってのほか。
こういう時にはアレかな、五木寛之先生推奨の「湯シャン」だろうか。シャンプーをつけてバリバリ掻きむしりたいがじっと我慢だ。
耳にワセリンなど塗りつつ、しばらく我慢の日々です。
地味にツラー。




北のフネ⛄️
2024-11-12 15:52:01  掲示板 2024年11月10日~11月16日

もういっそのこと、鎖骨下郭清手技取得は必須、出来るようになるまで血管外科医が必ず同室、みたいな制度を想像してみましたが、いろいろ無理ですよねえ。
大学からの助手先生に「応援しています!」とお伝えください。


北のフネ⛄️
2024-11-10 16:06:07  掲示板 2024年11月10日~11月16日

本日のZOOM
ありがとうございました。

やっとミュートも解除できて、チャットもちゃんと読めました。
(ふーちゃん2626さん、ありがとうございました❤︎)

マンモグラフィー、撮り方によって全く違って見えることに驚きます。
痛いけど我慢ですね。
ホントに痛いけど。


北のフネ⛄️
2024-11-10 08:55:23  掲示板 2024年11月3日~11月9日

今週のコラム 374回目 鎖骨下リンパ節再発 vol. 3 いざ、手術へ
でしょうか

ここで紹介されている胃癌の患者さんと先生のやりとりを読むといつも胸が詰まってしまいます。

全ての方の全ての手術が全部成功して、みんな元気になって欲しい


北のフネ⛄️
2024-11-10 08:21:09  掲示板 2024年11月3日~11月9日

サンバイザーマダム麗子🌹さん

お天気の大阪城いいですわね。
こちらにいらした際には、ぜひ大雪山をご案内させて頂きたいですわ。
姿見の池の前でヒグマと記念撮影もオツなものですわよ🐻
暖かくして来てね

お隣の空き地


北のフネ⛄️
2024-11-08 15:43:13  掲示板 2024年11月3日~11月9日

勉強になりますー
(^^)


北のフネ⛄️
2024-11-08 10:22:16  掲示板 2024年11月3日~11月9日

ふーちゃん2626さん

そうか、手数料が掛かるんですね。
ますますありがたし。
そう考えるとメルカリっていうのは、余程マメな人でなければできないですね。

minneとか良いですよね〜。
センスある人の工夫って美しい。

ケチケチしない泰然自若さは、自らの技に対する自信と誇りですね。

衣替え🐴


北のフネ⛄️
2024-11-07 10:07:32  掲示板 2024年11月3日~11月9日

買ってしまいました。
仕上げ馬。
細かいところにアイロンをかける用の台の一種です。
メルカリで1500円也。
ワタシは大体にして、頭からかぶるアッパッパみたいなものしか作らないので、仕上げ馬なんて大そうなものは必要無いはずなんですが、憧憬?でしょうか。
いや、だって、すごく安かったから。
プロ仕様の程度の良いものなら、中古でも¥5000くらいするものなんです。新品なら栄一さん(いまだ諭吉さんの方がピンときますが)1.5人〜2人くらいと泣き別れ。
メーカー名は無いが、破れも無いし良さげ。写真が二枚しか載っていないのが不安ではあるが、うーんうーん。こんな値段でこんな程度の良いものはいつまた出てくるか分からない。汚れはカバーを作って被せれば良いや。
ワタシはメルカリのアカウントを持っていないので娘に頼んでポチッと。
あとで見てみると¥1050で送られてきている。つまり出品者は¥450しか手に入らないということで、梱包やらの手間を考えると、ホントスミマセン、ありがとうございます。大事に使わせていただきます。

日本の縫製業、大変な危機に瀕しているのだそうです。
このままでは日本の技術が消えてしまうという危機感から活動されている縫製のプロの方達のYouTubeが熱い。流通の闇なども。
縫い方は勿論、アイロンの掛け方ひとつとってみても目から鱗がボロボロ落ちます。なるほど、そういうことだったのか。
達人というのはどなたもケチケチしていない。血の滲む努力の末に手にしたキレキレの技を惜しみなく見せてくれる。
再現性が無ければ技術を伝えたとは言えない。見て盗め、なんて辛抱の要る時間のかかることは今の時代は難しい。

ケチケチしない達人が伝えた、肉芽腫性乳腺炎の治療法、広まりつつあること本当に嬉しいですね。
手術についてもこれからどんどん!!!

仕上げ馬と北のフネ⛄️お手製の万十たち❤︎