Site Overlay

OneTeam コメント

北のフネ⛄️ さん 3038件

北のフネ⛄️
2024-11-15 14:38:18  掲示板 2024年11月10日~11月16日

アイ子ちゃんも最初はトンチンカンだったみたいだけど、この頃頑張ってるみたいですね(どこから目線だ。トンチンカンはワシじゃ)


北のフネ⛄️
2024-11-15 12:02:32  掲示板 2024年11月10日~11月16日

scorpio♏️さん

ミィー君、流石の貫禄ですね。大会社の社長のよう。ネクタイが決まってますね👔

ウチの娘とワタシは身長差が20センチ弱あるんです。
彼女はとにかくいつも靴に困っています。スニーカーでも危ういというぐらい足が大きいのです。
あんまり大きいのも困りものですわ〜。


北のフネ⛄️
2024-11-15 11:37:43  掲示板 2024年11月10日~11月16日

ふーちゃん2626さん

な*る*ほ*ど*お
ワタシは今、ヘレンケラーの気分です。
ウゥ、ウォータァ〜
ZOOMのパスワードを作るのを面倒くさがってGoogleをタップしたんだからGoogleが出てくるのは当たり前なのか!
あんな画像を嵌めておいたのも全く忘れていたので、更に迷宮でグルグルでした。いろいろいじってやっと思い出したんです。

ゲホゲホゲホ
いつもすまないねえ
ヨボヨボ


北のフネ⛄️
2024-11-14 15:51:47  掲示板 2024年11月10日~11月16日

嬉ションの始末が大変❤︎


北のフネ⛄️
2024-11-14 15:43:40  掲示板 2024年11月10日~11月16日

ふーちゃん2626さん

プロフィール画像を何とかしようといろいろやってみたのですが、どうにもならず、リセットして一文字になったと喜んだのも束の間、もう一度見てみるとどうやっても元のボケボケ画像に戻っている。じゃあと、どうせボケるんだから最初からボケたような絵を描いて改めて嵌めておいたのに、それは実際のウェビナーには出てこず、何故か最後はあんなことに。驚きました。ZOOMを開くとワタシの描いたボケた絵が嵌っているんですけども…。
あれはGoogleアカウントにテキトーに嵌めておいた画像だったんですが、もうなんだかわからないので、そっちの画像の方を、元々使おうと思っていた写真に変えました。多分次回はそれになっていると思います。たぶん…。
自分で説明しても何が何やらで、聞いてる方はもっとわからないと思います。

ぷぷ…。
あれはネコではなく、イヌです。




北のフネ⛄️
2024-11-14 15:01:52  掲示板 2024年11月10日~11月16日

scorpio♏️さん
お久しぶりです

息子さんの誕生日プレゼント!
優しい息子さんですねえ。
髪がフサフサ。シミが薄くなる。
女心を鷲掴みじゃないですか。

誰も買ってくれないし、とりあえずワタシは自分でコレ買ってきました。
早く治って欲しい〜


北のフネ⛄️
2024-11-14 08:44:05  掲示板 2024年11月10日~11月16日

おそらくこの方は、自分は絶対癌に違いないという思いでQされたと思われますから、先生のAを読んでどれほど安堵されたことでしょうか。

Q&Aにはそうは書いてある、でも自分の「コレ」はまた違うものなんじゃないか。
そして大丈夫と言ってもらってなお、完全な安心は得られないのが「痛み」のやっかいなところですよね。その瞬間はホッとしますが、痛みが続けばまたふらふらと不安が戻ってくる(乳頭分泌も然りですね)。

YouTubeに「痛み」についてだけの解説の回をガッチリ残しておくとか(重ねてショートにも)、プラザ内のすごく目立つところにドカッと書いておくとか、くらいしか取り敢えずは思いつきません。
それでも多分、痛いんですけど大丈夫でしょうか、というQは無くならないように思います。

ところで、そろそろインフルエンザワクチンについてとか、年末年始で照射の期間がこんなに空いて大丈夫ですかというQが増えてくる時期ですね。そういうのをショートで置いておくのはどうでしょう?(もしくはプラザ内目立つところにドカッと)




北のフネ⛄️
2024-11-13 22:44:24  掲示板 2024年11月10日~11月16日

後から読み返してみて、動物に心が無いという考えを誉めているようにも読めて反省。分かりづらくてすみません。
犬しか飼ったことがありませんが、彼らにはちゃんと個性があって、気持ちが通じると感じる時もある。
心が無いなんてとんでもないですよね。


北のフネ⛄️
2024-11-13 16:30:51  掲示板 2024年11月10日~11月16日

26▼実験室で閉じる生涯
ネズミ

古い時代に人々は、「人間は死ぬと動物に生まれ変わる」と信じていた。
輪廻転生である。
しかし、そのような古い思想に縛られるべきではないと考えたフランスの哲学者デカルトは、人間が魂を持つのに対して、動物は心を持たない単なる機械にすぎないという「動物機械論」を唱えた。そして、心を持つ人間は、動物を機械のように利用してよいと主張し、まるで機械を分解するように、イヌを麻酔することなく解剖したのである。
また、哲学者カントは、「動物には自意識がなく、単に人間のために存在する」と唱えた。
古くは旧約聖書に、神が「すべての生物を支配せよ」と人間に言われたと記されている。さらには、これらの哲学者のもっともらしい説明によって、人々は、動物を思うがままに利用できるようになった。そして、生きたままの動物を使った実験を行うことができるようになり、その後、医学や科学は著しく発展を遂げるのである。

あらゆるものに魂が宿り、あらゆるところに神がいる、と考える日本という国。
でも、ワタシ達だって著しい発展の恩恵を受けているわけで…。

動物は心を持たないって、すごい感覚ですね。




北のフネ⛄️
2024-11-13 13:13:58  掲示板 2024年11月10日~11月16日

すいーとぽてこさん

ありがとうございます。

ほーほー、リンスをしない方がいい髪質っていうのもあるんですね。洗ったら必ず何かつけなきゃならないものだと思ってました。
シャンプーに比べてリンスの減りが遅い、トリートメントは更に何十倍も遅い。ホント、いつ買ったものやらです。

同じ番組か分かりませんが、朝から洗顔料を使って洗顔っていうのワタシもたまたま観てました。
熱傷の治療を長年やっていた北条◯治先生というワタシの好きな先生のYouTubeで、「NHKは結構いい加減なことを言う。何でも正しいわけじゃない。朝から洗顔料はやめた方がいい」って言っていました。
どちらにしろワタシが洗顔料を使って洗顔するのは、お化粧を落とした時だけなので、つまりは年に2、3回というテキトーさです。
乾燥肌にはツラい季節ですね。

詩を読んでいるようだ、という書評に惹かれて予約した本が、前にすいーとぽてこさんと話題にした一度借りたことのある本でした(忘れてました)。
改めて読んで、特にハサミムシの章でグッときました。子供を守ろうと体を食われながらハサミを振り上げるお母さん。
自然はそのまま詩ですね。

別件で皮膚科からもらってあった薬発見。消費期限も問題無し。とりあえずコレでいってみます。