Site Overlay

OneTeam コメント

ふじりんご🍎 さん 516件

ふじりんご🍎
2023-04-25 16:30:58  掲示板 2023年4月23日~4月29日

nayk🗻さん
私も朝ドラみています😆
ちいちゃいまんたろうくん、もうめんごくてめんごくて(可愛くて💕)・・・
「まんたろうの毎日」とかいう題名にして、成長しなくて半年ずっとおんなじ感じでもいいやと思うくらいでした。
あと、松坂慶子さんの演技がさすが!かっこいい!


ふじりんご🍎
2023-04-22 22:46:59  掲示板 2023年4月16日~4月22日

ふーちゃん2626さん
うんうん、動画につながるもの感じました。
本、買っちゃいました~📚

格安ジムの腹筋マシン、やっとマトモに使えるようになってきました。
そんでもって、私の通っているジムは近々ちょこ〇っぷに統合されるようです。


ふじりんご🍎
2023-04-21 13:48:51  掲示板 2023年4月16日~4月22日

今朝の「あさイチ」の西加奈子さんが、うんといがった(とても良かったわ)。
カナダの看護師さんの話が関西弁に聞こえた、っつーのが、おもしぇがった(面白かったわ)。
いっつも新刊書は図書館にリクエストして「じっと我慢の子であった」してんだげど、今回は買っちまーがもしんね(買ってしまうかもしれないわ)。

☆NHKプラスで無料で1週間みられます😄


ふじりんご🍎
2023-04-20 22:25:25  掲示板 2023年4月16日~4月22日

😊🌸😆🍰😊


ふじりんご🍎
2023-04-19 15:09:37  掲示板 2023年4月16日~4月22日

Mさん
こんにちは😊
「書きすぎたなあ」とちょっと反省していたのですが、コメントいただけて嬉しかったです🥰
本当にこの掲示板は「思いやりが集まる場所💕」ですね。


ふじりんご🍎
2023-04-17 22:06:35  掲示板 2023年4月16日~4月22日

ねね👢さん
やはり掲示板には、ねね👢さんが必要です😊😆🥰
寝ないでくださ~い!


ふじりんご🍎
2023-04-17 16:21:24  掲示板 2023年4月16日~4月22日

田澤先生
コラム389回目と掲示板への投稿ありがとうございます。
「もしも私が、これまでは地元主治医の勧めに従って治療してきたけれども、『鎖骨上リンパ節再発です。抗がん剤治療しかありません。』と言われてパニック状態でネット検索してここにたどり着いたら・・・(乳がんの勉強を始めたばかりだったら)」と考えてみました。

コラム390回目の文案は、専門用語が多くて難しいと感じました。
まずは、「前向き臨床試験」という言葉でわからなくなると思いました。
以下、考えてみました。

【1か所目】
☆田澤先生のご投稿より
「解説」の要点
1.外科手術を含めた局所療法の意義に関する前向き臨床試験も行われており、鎖骨上リンパ節再発に対する外科的治療の考え方も以前より変化していく可能性があり、更なる研究の蓄積が期待される。
(実際に)放射線療法や何らかの外科的切除を加えることにより、局所制御を良好に保つことが出来た群や完全奏効が得られた群で予後良好であるとの報告も散見する。
 ↓
♢私の案
「解説」の要点
1.鎖骨上リンパ節再発に対して、抗がん剤治療の前に手術や放射線療法をすることによって、治療効果が上がって余命が長くなったという報告が既にいくつかある。
また、手術や放射線療法をした人達としなかった人達での比較試験が現在行われており、結果が出れば、今後、これらの治療をした方が良いという評価に変わっていく可能性がある。

【2か所目】
☆田澤先生のご投稿より
つまりガイドラインで「外科的切除は基本的に勧められない」とした根拠は
①外科的切除による予後改善の「前向きランダム化試験のエビデンスが存在しない」ので、推奨する根拠がない。
②術後合併症が多くなる可能性があり、(そのリスクを考えると)推奨できない
 ↓
♢私の案
つまりガイドラインに「手術は基本的に勧められない」と書いてある根拠は
①手術をした方が余命が長くなるという比較試験結果が現時点では存在しないため、勧められない。
②熟達した医師でない場合、術後合併症が多くなる可能性があり、そのリスクを考えると勧められない。




ふじりんご🍎
2023-04-11 10:49:57  掲示板 2023年4月9日~4月15日

田澤先生
今週のコラム388回ありがとうございます。
Youtube楽しみです。
ワクワクします。

それで
もしも私がまさにこの「経過観察」を言われた状況で第1弾を目にしたとしたら、
「今すぐ第2弾見たい! すぐanswerほしい! 待てない!」と叫ぶと思いました。
第1弾と第2弾については、同時にアップしていただきたいというのが私の希望です。




ふじりんご🍎
2023-04-08 09:56:37  掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)

bメロさん
返信ありがとうございます。
ほんとです♪♫♬
bメロさんのアイデアとそれを表現する文章力、ステキです💕

そして、
やっぱり田澤先生の生検は、全く痛くないのですね~😄😆🥰
これはかなり大きな情報だと思います。
(私は前医で受けて、痛くなくはなかったのですが、追加の麻酔をお願いしたら大丈夫でした🌸)


ふじりんご🍎
2023-04-07 16:56:18  掲示板 2023年4月2日~4月8日 (一般の方の「乳がん治療体験談(手術・放射線・抗がん剤に関して具体的なこと)」は掲載できません。該当しないようなコメントをお願いします。YouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。)

ねね👢さんのお目覚め嬉しいです~😄😆😊
調べてくださってありがとうございます。
きっと「みんなそうなるんだ。私だけ弱っちいってワケじゃないんだ」って読んでほっとされる方いらっしゃると思います。

それと、私も「アナログ大好き、紙の方がよくわかる」派です。
2020年に「乳がんプラザのパンフレットがあったらいいな。知り合いに渡したいな」という話題が出て、確か、ねね👢さんが案を作ってくださったような・・・(2021年2022年の出来事は冬眠中でわからないのですが)

「医療法 広告」で検索していろいろ読んでみました。
ストレートな表現のチラシや看板はやっぱりかなり厳しいんだなあと感じました。
他の病院にチラシを置いてもらうのは難しいように感じました。
乳がんプラザの中にPDFでパンレットを置いて自由に印刷できるようにするのなら、どの程度の表現までなら可能なのでしょうかね。
アナログツールも追い求めていきたいですね(お互いに暴走注意🤣🤣🤣)