Site Overlay

OneTeam コメント

ふーちゃん2626 さん 3846件

ふーちゃん2626
2022-10-30 10:29:25  掲示板 2022年10月30日~11月5日

コラム365
なるほど!笑
先週も、トースト、かなり焦げてましたけど💦
日焼け、ね(なっとく😓💦)。

〇成功体験
…患者の側から言わせて戴けるなら
(信頼できる)ドクターとの”二人三脚”の賜物。
(それがまた次の成功体験へ…と。)
「自ら行動しないと」っていうところが key point(=turning point)、ですよね。
これがなかなか難しい。
QAから掲示板、掲示板からブログ…
その逆もあり、でしょうか…
とにかく、信頼できる、納得できる、後悔しない、治療=ドクターに出逢って戴きたい…
そう思います。




ふーちゃん2626
2022-10-29 21:20:47  YouTube「これって、炎症性乳癌?」公開しました。 ☆動画へのコメントはこちら☆ チャンネル登録お願いします。

連投、失礼致しますm(__)m

今回の動画に出てくる「肉芽腫性乳腺炎(にくげしゅせいにゅうせんえん)」について

コラム291 に詳説されています。

今回の動画の趣旨からは外れますが、
是非この機会に…と思いました。
余計なコメント、たいへん失礼致しましたm(__)m


ふーちゃん2626
2022-10-29 16:20:06  YouTube「これって、炎症性乳癌?」公開しました。 ☆動画へのコメントはこちら☆ チャンネル登録お願いします。

先生、アドミン様、
満を持しての公開、ありがとうございます。

ちょうど在宅しておりました夫に視聴してもらいました。
非常にわかりやすい!と、なぜか笑顔💦
(←完成度の高さに”ご満悦”!?←なんでアンタが!?)
(乳がんに)詳しくないボクにでも解る!、と。
「登録して次も見ようかな」「過去のも再生してみようかな」って、なるんじゃない?、と。

『炎症性乳癌』というタイトルの中で、
「肉芽腫性乳腺炎」や「更年期の(典型的な)症状」についても
知ることができ、
またそこから逆に「炎症性乳癌」(の解説)が、より明確に浮き上がってきて、
理解に繋がったように思います。

1万件を超えるQAから厳選された(=先生のパッションを刺激する)内容を動画に…
という試みは、多くの視聴者に寄り添ったものになっているに違いありません。

気が早いですが、また次回作も楽しみにしております😊




ふーちゃん2626
2022-10-29 13:25:37  掲示板 2022年10月23日~10月29日

Mさん

お久しぶりです。
どうされているかしら…と。
1歩ずつ順調とのこと😊

どこでどのように過ごしていても
「乳プラ」はいつも傍に在りますもんね。
コラムが更新され、QAが公開され、そして掲示板でのおしゃべりも…
途切れることがない、その普遍的な存在に
私も、ほっとすることがあります。
ありがたいです♡


ふーちゃん2626
2022-10-28 14:02:16  掲示板 2022年10月23日~10月29日

まだかな、まだかなー🎵

と、何度も開けてしまうので💦…

youtubeチャンネル登録の「登録済み」の右横にある
ベルアイコン🔔(通知)をオンにしておきました❢
そうすると…
新着動画の通知を受け取ることができるんだそうでーす❢
これで、見逃しなし👍


ふーちゃん2626
2022-10-28 10:01:05  掲示板 2022年10月23日~10月29日

フネさま

ただちに休んでください⚠
お茶は私が作って冷やしておきますから~
(と言ってあげられたらいいのですけれど😢)

私はいつも時間を計ったように発熱します(+12時間)。
ただし、これは、従来株用。
二価だと、どうなることやら~です💦

お大事に、です。
いや、時間が経過するのをただただ耐えるのみ。
ふぇーい。


ふーちゃん2626
2022-10-27 18:31:42  掲示板 2022年10月23日~10月29日

かえるさん

おかえりなさい🐸

先生、今日は外来リストに🐸さんがあったもんでー(←名古屋弁!?)、
とっておきの一足👟✨を!?♡

きっと、大人しく帰ろうとしていた🐸さんに
哀愁漂ってたんだわー💔
それを見かねた先生が…!?♡

妄想?妄想でもいいじゃん!笑

おつかれさまでした🍀


ふーちゃん2626
2022-10-27 13:19:50  掲示板 2022年10月23日~10月29日

意を決して(←大袈裟💦)話してみてヨカッタ❢
他人の内腿がガサガサしてる話なんて
(どーでもいいですよー💦)遠慮してたんですよぉ(-_-;)
皮膚科に行こうかとも思ったのですけど、
この程度のことで7割負担して戴くのも申し訳ないですし、
それに、スカートであれ、ズボンであれ、
患部を見せることをイメージしたら…
ないなー🤔💦、と。
フネさまの”処方箋”(=🐴油)さっそく試してみます❢

***************
👀💡(私、)カレーのあとの鍋を洗うのが嫌いで😓💦炊飯器なら👍❢
~cookpadより~
<材料(3合炊き)>
豚肉200g、人参1本、じゃがいも小3個、玉ねぎ1個、
コンソメキューブ1個、水350cc、カレールー3かけ

1.炊飯器の内釜に、肉と野菜を入れる。コンソメと水も入れる。
2.炊飯器の早炊きモードで炊飯
3.炊飯が終わったら、カレールー3かけ分を入れて混ぜる。
(※牛乳や、ソース、ケチャップなどお好みで。)
…できあがり❢(ですって💦)
最初に油で炒めることもないから一石二鳥!?(うふふー♡♡)




ふーちゃん2626
2022-10-27 11:47:43  掲示板 2022年10月23日~10月29日

コラム359(抜粋させて戴きます)↓

まずは、皆さん頭の整理をしてください。

薬物の保険適応には①転移再発乳癌 ②術後補助療法 があることに
「常に」注意が必要です。

★保険適応には臨床試験が必要となります。

イメージしてもらいたいのですが、

①の場合だと厳に腫瘍が存在しているのだから、
その「効果の判定」が比較的容易に対して、

②の場合には現時点では腫瘍がない状態、
つまり「少なくとも数年かけて、少しずつ発生する」再発を比較するのだから、
差がでるまで「根治強く」待つ必要も出てくるし、
(①に比較して)差が出にくいともいえます。

なので「あらゆる」抗がん剤は、まずは「転移再発乳癌」で適応が通り、
その後「術後補助療法として適応拡大」されるのは、選び抜かれた
エリート薬剤と言えるのです。


患者の多くの「なぜ❓」に対して、シンプル且つ的確に
コメントしてくださっています。
乳がん治療に限らず、これをイメージとして持っておくことは
大事かもなぁ、なんて思っているところです。




ふーちゃん2626
2022-10-27 09:26:58  掲示板 2022年10月23日~10月29日

フネさま

おはようございます。

そうですよね!脱水状態になっては困ります!
干からびてしまいます😅⇨
(私、最近、内腿がカサカサしてきまして💦
 保湿クリーム塗ってもダメで💦
 きっと内側から=体内から、保湿しなくちゃいけないのだと気付きました💦)
寒くなると、意識しないと、水分補給を怠りがち。
私は「黒豆ごぼう茶」か「生姜ごぼう茶」をネットで佐賀県から取り寄せるんですけれど、
桑茶(⇨糖質の吸収をブロック。余分な糖質をカットしながら栄養を摂ることができます)
…いいですね❢

私も(4回目)接種券、届きました❢
同じなら、BA.5を待とうかと思ってたら…
「ケルベロス」「グリフォン」
…何やら恐竜みたいな名前が出てきました💦
フネさまは煮物、ですか…
ウチはカレー、かな…
ほんと、毎度、ふぇーい。です😖