[管理番号:13151]
性別:女性
年齢:59
病名:
症状:
投稿日:2025年10月18日
お世話様です。
8年前にトリプルネガティブステージ2B リンバ節転移なしで右乳房温存、抗がん剤治療、放射線治療をしました。
5年過ぎ、主治医の先生からは1年に1回の検診でよいと言われましたが、心配性の私は半年に1回診察を希望しました。
今年の4月にマンモ、エコー、CTの検査を受け、その時は異常なしと言われました。
今日10月(中旬)日に半年検診に行ったところ4月のCTで「中葉+左下葉 新出小葉性肺炎痕」があると先生から言われ「ハッキリとはわからないが消えてしまう事もあるし転移の可能性もある」と言われて、今日CTを撮り来週結果を聞きに行く事になりました。
4月の検査の時には大丈夫と言われたので急な事に頭が真っ白になり何も聞けずに帰宅してしまいましたが、トリプルネガティブは予後が悪いと聞いていたので4月には画像に映っていたものが半年の間に進行してしまっていたら…と思うと怖くてなりません。
半年も病院側から連絡がなかった…そんな事があるのでしょうか?
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
「肺炎跡」となっているので、かなり「微細な所見」で担当医は半年前には気にしなかったのでしょう。
今日CTを撮り来週結果を聞きに行く事になりました。
→結果を聞いてから考えましょう。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/11/5
***