Site Overlay

タモキシフェン終了後の不正出血(閉経)

[管理番号:13130]
性別:女性
年齢:51
病名:
症状:
投稿日:2025年10月14日

こんにちは。
2019年45歳で右浸潤乳がんステージ1
温存手術と放射線のみ
タモキシフェン5年服用ですが去年終了
今は無治療

タモキシフェンを1年服用したら生理が来なくなり閉経と思っています。

これまで婦人科の定期健診もしていてつい2ヶ月前の子宮頸がんと体がんも陰性でした。
ですが、タモキシフェンを終了して1年経った現在不正出血がありました。
2ヶ月前に陰性でも子宮体がんなどの可能性もあるのでしょうか?
またはタモキシフェンをやめたことによる生理の再開などあるのでしょうか?

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。
どうも、ホルモン療法については完全な勘違いをされている方が多いようにお見受けします。

タモキシフェンを1年服用したら生理が来なくなり閉経と思っています。
→それは誤りです。
tamoxifen自体には(本来)卵巣抑制作用はないので、tamoxifen服用により月経が止まることは(直接作用としては)無いのですが、実際にはその年齢や卵巣機能の強さにより質問者のように内服期間中は月経が止まることはしばしばあります。

ただ、51歳であればあくまでも「tamoxifenが影響して月経が無かったようにみえるだけ」で終了すれば、通常の更年期に戻ることは「寧ろ」当たり前です。
♯皆さん閉経年齢を勘違いしているようですが、現在閉経年齢はかなり「高く」なっていて、50歳代後半が通常です。

ですが、タモキシフェンを終了して1年経った現在不正出血がありました。
→全く「普通」ですよ!

単純に「更年期の状態」だということです。

2ヶ月前に陰性でも子宮体がんなどの可能性もあるのでしょうか?
→100%違います。

またはタモキシフェンをやめたことによる生理の再開などあるのでしょうか?
→それが「100%正解」です。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/10/30
***