Site Overlay

リンパ節再発後の治療について

[管理番号:13033]
性別:女性
年齢:50
病名:乳がん
症状:リンパ節再発
投稿日:2025年09月01日

初めまして
10年後にリンパ節に再発しましたので、今後の治療はどうなるか田澤先生の御意見をお聞かせいただきたいです。

2015年初発左乳がん2.6センチ、ルミナルA
センチネルリンパ生検転移なしでした。
部分切除後、放射線、リュープリン、タモキシフェンでした。
その後2年程でCEAがジワジワ上昇(7ぐらい)のためリュープリン、レトロゾールで
2023年まで継続しておりました。
2023.10月にリュープリンをやめその後はレトロゾールのみでしたが、
2024.12月生理再開しました。
2025.4月MRI(ドゥイブス)で左リンパ節転移が見つかり先日リンパ節郭清しました。
まだ結果は出ていませんが
主治医はリンパ浮腫のリスクを考え放射線なしで抗がん剤予定と言ってました。

田澤先生なら今後どう考えられますか?
お答えいただけるとうれしいです。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

まだ結果は出ていませんが
主治医はリンパ浮腫のリスクを考え放射線なしで抗がん剤予定と言ってました。
田澤先生なら今後どう考えられますか?

→病理結果で節外浸潤の有無を確認しましょう。

節外浸潤+
→radiation→chemotherapy(anthracyclineのみ)→hormone+CDK4/6 inhibitor

節外浸潤ー
→ ±chemotherapy(anthracyclineのみ)→hormone+CDK4/6 inhibitor
♯±というのは抗がん剤無で、hormone+CDK4/6 inhibitorもありだということ

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/9/17
***