Site Overlay

乳がん疑い針生検で検出なし

[管理番号:13017]
性別:女性
年齢:41歳
病名:
症状:
投稿日:2025年08月31日

こんにちは。ここ3年ほど、年に一度、乳腺外来にてマンモとエコーを受けていました。
7/(下旬)もマンモとエコーで検診。右乳に境界はっきりしない腫瘍があり、「乳がんかも…」と言われました。外来で診てくれた先生が乳腺腫瘍科の先生だったので、その先生の病院にて再度検査を受けることになりました。
7/(下旬)エコーと針生検。1センチくらいの大きさ。
8/(上旬)針生検の結果はガンとは認められない。が、初期だと検出されないこともある。造影剤+MRIを行う。
8/(上旬)造影剤+MRIの結果は乳がん疑い。腫瘍1.1センチ。なので、もう一度針生検するかと聞かれお願いする。今度は太い針で行う。その先生ご自身が採取してくださり、
「これだけ採れば、もしガンでも殆ど採ってしまうくらいだよ」と。
8/(中旬)針生検の結果はガンとは認められない。経過観察。6ヶ月後との提案でしたが、心配だったので3ヶ月後に予約をして帰る。

太い針の針生検を受けての結果待ちの間、自分は乳がんだと思っていたので、ガン細胞が検出されなかったとの結果に驚きでどう判断すれば良いのか戸惑いました。

エコーやMRIで疑われる状況なのに、針生検で検出なしなんてことはあるのでしょうか?針生検は2回行い、先生もだいぶ採ったと言っています。私の右乳にあるものは何なのでしょうか?

検査として出来るMAXはしたので、経過観察にするとの診断でした…このまま3ヶ月後(11月)まで経過観察しても良いでしょうか?
それとも早急に腫瘍摘出など外科治療をお願いするべきでしょうか?
田澤先生でしたら、どのような診断をなさるか教えていただけるとありがたいです。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

質問者も、このQAを1000くらい読み込めば(それは大変ですね)「組織診が下手な乳腺外科医が履いて捨てるほどいる」ことに気づくはずです。

私は他人が行った組織診にはまったく信用していません。それは幾度となく(前医で組織診良性)→患者さんが心配して→「当院で私が組織診して癌」という経験をしているからです。
もしも質問者が解決したいのであれば、「100%確定診断希望メール」してください。

YouTubeチャンネル「乳がんプラザ」

「江戸川病院での診断」はこちら。

「確定診断(生検)」メールはこちら。

遠方の方 診断Q&A

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/9/15
***