[管理番号:12859]
性別:女性
年齢:51
病名:左乳がん
症状:なし
投稿日:2025年07月02日
田澤先生。初めまして。
いつもQ&Aを拝見しています。
是非、田澤先生にアドバイスを頂けたらと思います。
42歳で右乳がん(ルミナールA、乳頭温存乳房全切除術)、50歳で左乳がん(アポクリン癌)になりました。
この4月に左乳房の乳頭温存乳房全切除術を受けました。
癌のサイズは8mm。ki-67が15%です。
術後の抗がん剤に関して複数の医師で意見が分かれています。
切除術を行った病院の医師カンファレンスでは抗がん剤は不要、右乳がんの手術をした医師も抗がん剤は不要、大学病院の腫瘍内科の医師7人でカンファレンスをしてくださった結果が3名は抗がん剤不要、4名は抗がん剤をするべき、いつも通うクリニックの乳腺外科専門医は抗がん剤をするべきという意見です。
情報が少なくて申し訳ございません。田澤先生でしたら術後の抗がん剤どうお考えになられますでしょうか?
是非ご意見をお聞かせください。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
そんな複数の医師の意見が必要?
是非ご意見をお聞かせください。
⇒サブタイプの記載がありませんが…
1.ルミナールタイプならば、 普通にOncotypeDXしましょう。
2.トリプルネガティブならば 抗癌剤(anthracycline followed by taxane)の適応となります。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/7/18
***