[管理番号:12799]
性別:女性
年齢:41歳
病名:DCIS疑い(確定診断はつかず)
症状:
投稿日:2025年06月10日
こんにちは。
現在乳がん疑いとのことで、確定診断がつかないままどうするべきなのか戸惑い、こちらのQ&Aをいくつも拝見しております。
【経緯】
自覚では2020年くらいから、年1の健康診断で繊維腺腫の疑い等要経過観察との記載がありました。乳房には確かにゴリゴリした部分があり、特に右乳房乳頭下あたりに1cm~2cmくらいのゴリゴリが2つほどある感じでした。
2025年4月乳房をチェックする時に右乳房乳頭に汚れがあったので強くつまむと、茶色と緑を混ぜたような分泌液が滲み出て来ました。乳房のしこりは乳頭下に1cmくらいの豆粒のようなしこり、そのすぐ下に2cmくらいのゴリゴリ、その少し離れた外側に同じく1~2cmほどのゴリゴリがあり、分泌液とゴリゴリが増えていることに不安を感じ、近所のブレストクリニックを予約。
4月(下旬)日初診
右乳房のマンモ・エコーと、のちの診察でその日のうちに針生検を受ける
5月(上旬)日
DCIS疑い
良性の可能性もあるけれど、どちらにしても手術での切除がいいとのこと。同時にCT・MRIの予約をとる
5月(下旬)日
全ての結果、やはり確定診断は出ないとのこと。しこりは右乳房、乳頭下に1cm代のものが一つ、そのすぐ下に2cmほどのもの、さらに2cmのしこりの横(外側)に1.2cmくらいのものがくっつくようにあり、4分の1を部分切除術にて取り除くとのこと。良性の可能性もあるが、どちらにしてもとったほうがいいとも言われました。
【質問です】
①ここまでしても確定診断がつかないということはあるのでしょうか?先生には年に1.2人くらいいると言われました。
②この状態でもし悪性だった場合、かなり進行しているなどということがあり得ますか?
③手術方式について先生は今の私の状態では全摘は必要ないと言われました。一方で4分の1も部分切除するとなるとかなり変形すると思うので全摘した方がいっそいいのではと思って意見を聞くとそれはないと繰り返し言われましたが、4分の1の部分切除、変形確実という術式選択・提案をどう思われますか?
④確定診断をさせる方法はないのでしょうか?今後、自分がどのような選択をしていったらいいのか、確定診断がつかずモヤモヤしています。取って非浸潤であれば納得も行くとは思う一方、良性でした、でも胸は大きく変形しました。ということになったら果たして納得できるのか…。どのように考えたらいいでしょうか?
現在は、手術に踏み切れず、不安な中で日々を過ごしております。ちなみに針生検をもう一度すること、マンモトームをやってみたいこと、を伝えると、あまり意味はないと言われました。また確定診断をつけるために、外科的生検で、一度手術?をして、病理検査の結果悪性だったら、もう一度切除術をするのはどうかというような話が出ています。
取り留めのない文章になってしまい申し訳ありませんが、ご回答ご意見をいただけます幸いです。よろしくお願いします。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
病変が複数あるようですが、それぞれをMMTEで適切に全方位から採取すれば「当然」確定診断はできます。
①ここまでしても確定診断がつかないということはあるのでしょうか?先生には年に1.2人くらいいると言われました。
⇒それは選択する「デバイス」とその「精度」また(この範囲の病変で確定診断するには)「この位の範囲の採取が必要という経験値」の違いです。
生検は(するからには)それが100%確定診断となる。べきなのです。
②この状態でもし悪性だった場合、かなり進行しているなどということがあり得ますか?
⇒1000%ありえません。
進行した者は「一目で乳癌と分かるし診断は当然容易」なのです。
診断が難しい=乳癌としても、かなり早期 これは当たり前のことです。
③手術方式について先生は今の私の状態では全摘は必要ないと言われました。一方で4分の1も部分切除するとなるとかなり変形すると思うので全摘した方がいっそいいのではと思って意見を聞くとそれはないと繰り返し言われましたが、4分の1の部分切除、変形確実という術式選択・提案をどう思われますか?
⇒それは癌の診断がついてから考えるべきです。
④確定診断をさせる方法はないのでしょうか?今後、自分がどのような選択をしていったらいいのか、確定診断がつかずモヤモヤしています。取って非浸潤であれば納得も行くとは思う一方、良性でした、でも胸は大きく変形しました。ということになったら果たして納得できるのか…。どのように考えたらいいでしょうか?
⇒上記コメントをご参考に。
・田澤先生のYouTubeチャンネル「乳がんプラザ」はこちら。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/6/30
***