Site Overlay

カスタム検索 結果(テスト中)

コメントを全件表示します。 25102件

すいーとぽてこ
2022-01-25 14:20:39  YouTube「乳がんの手術 ドレーン無」 ☆動画へのコメントはこちら☆

YouTube 第五弾! 拝見しました

まず最初の印象。わー、雪景色、キレイ〜!
どなたが撮ったんでしょう…、 先生?
オープニングに折々の写真を入れると 季節感が出てステキですね❣️

イントロの音楽。今回は威勢が良い曲をチョイスしたんですね。
先生の攻めの手術と合っている感じがしていいですね。
でもちょっと長いかな?って思ったのは私だけ(?)

先生の表情や話し方は自然で穏やかで…
でも内容はビシッと、で良かったです!

先生の説明に沿った図や説明文も解りやすく、読みやすく、
ドレーンを入れるのは何故か、から始まって
ドレーンなしの手術の解説、患者にとってどれだけ寄与するか。。。
全て ど素人にもよ〜く解り、とても良かったです!

多くの人、(特に乳腺外科医)が見てくれるといいなあ(^^)v
先生のおかげで、ドレーンなしの手術が標準になることを願って。。。




ふーちゃん2626
2022-01-25 13:23:42  掲示板 2022年1月25日(火)

ほんの少し寒さが和らいでおります。
こんな時期なので何か少しでも明るい話題を❢と思うのですが…

昨日は👧新作動画の冒頭を視聴しながら
「タザワ先生、かわいい~♡」と、大変ウケておりました💕💦
(※”親”の躾が行き届かず、ご無礼をお許しください🙇💦)
「診察室ではこんなふうじゃないんやけど~😓」とワタシが言うと、
「え~👀ほんま~❔(逆に)イメージわかへんよ~💦」と。
きっと…”ドクターT”と”ユーチューバーT”がいて…
マスク着けてる方がドクターで、マスク着けてない方がユーチューバー…そう説明しておきました(笑)😓💦
『(通常の手術では)ドレーンがなぜ必要か』というところまでは小学生でも理解できていたようです。

筋トレ(暫くお休みしていたのですが)、再開しました💦
感染もコワイのですが、
ワタシのお腹まわりの贅肉ちゃんたちが
「そろそろ…”3密”だよ~❢」と悲鳴を上げだしたので(笑)😓💦
定期的にまわってくるコーチの”マンツーマン”はお断り、という条件付きで。
お互いマスクは着けているとはいえ至近距離…不要🙅。
空いている時間帯狙って、一切無言、汗かいて、スッキリしました❢
冷え性で、体の芯から温めることが欠かせないのです💦




ねね👢
2022-01-25 11:27:58  掲示板 2022年1月25日(火)

こんにちは👋😃

動画コメント欄へコメントするほどの内容ではなく、お恥ずかしい限りで、でも一言感想が言いたくて、こちらから失礼します😌

永ちゃん語録で言うなら「イイネ~!」「いかしてるよサイコー!!」

永ちゃんロスからまだ抜け出せない私(笑)皆さん、真面目に感想おっしゃってるのにすみません(笑)

決してふざけていません!(笑)
私の中では最高の表現方法でした!ヨ・ロ・シ・ク!!


時雨
2022-01-25 02:39:27  YouTube「乳がんの手術 ドレーン無」 ☆動画へのコメントはこちら☆

田澤先生、管理人様、
制作に関われたスタッフの皆様へ

YouTube の公開、ありがとうございます。
そして、お疲れ様でした。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
本題の前に、コロナウィルスのワクチン接種で、ご自身の感染対策の話しから、ドレーンの必要性は、感染対策にと、繋げるなんて、先生、粋じゃないですか!

今回のYouTube は、
今週のコラム 309回が、基盤になっていました。
ドレーン2 は、この、YouTube になりますね。

私は、先生の手術の話しが、大好きで、今週のコラムは、毎回手術が、テーマでいいと、思うくらいなのです。

脂肪膜。私に、とっては、新しい単語です。
執刀時、左手で適度に膜を引っ張るとの、先生の説明がありましたが、適度とはいえ、膜は、繊細なものなのでしょう?

先生の、その適度とは?

あと、退院は、60歳以降になると、なぜ、術後翌々日なのか?
そんなに、回復力が、違うものなのか?

先生の、たしかな統計があることは、推測できるのですが、どこかで、紹介されていたとしても、また、改めて、お伺いしたいです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
イントロ。
冬の、江戸川病院の様子や、先生の、リラックスされた、豊かな表情。
(本番前から、ずっと、撮影されていた?しかも、本人は、気づいていない?)

使われた音楽は、ジョアキーノ= ロッシーニの、
ウィリアム =テル序曲の、4部:スイス軍の行進。スイスの独立運動を表現しています。

今回の、YouTubeにシンクロナイズしていますね。
ドレーンからの、独立です。

1部:夜明けは、私は、バレエの舞台で、踊った事があるので、私にとっても、ウィリアム=テル序曲は、縁のある曲なのです。
夜明けは、嵐の前の静けさのようなイメージです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
✨SPECIAL THANKS
One Team ✨
とても、壮大なものを、頂いた、気がします。

私から。
✨ Now and forever ✨
これまでも、これからも、分かち合い、末長くよろしくお願い致します。

(コメントありがとうございます。YouTubeの概要欄を更新しました。)




ふーちゃん2626
2022-01-24 22:09:04  YouTube「乳がんの手術 ドレーン無」 ☆動画へのコメントはこちら☆

追記させてください。
以下は今回の動画を視聴するうえで大変参考になるコラムです。

コラム309(ドレーン1)
コラム258(出血のない手術について)
コラム128(★70歳代…退院できるのです)
特にコラム128は、
先生が「全摘でのドレーン省略」の域に到達されるきっかけを記述された、とても興味深いもの(私のお気に入り♡)です。

(コメントありがとうございます。YouTubeの概要欄を更新しました。)




ライフバード
2022-01-24 21:49:21  YouTube「乳がんの手術 ドレーン無」 ☆動画へのコメントはこちら☆

先生、管理人様、動画完成&uploadありがとうございます。
一言で言うと最高です。先生隠し玉かなりお持ちですね。動画を見ていて引きこまれました。シャンパンで祝杯あげたいほど最高です。これマジレスです!

* 音楽も軽快で印象&インパクトあり。最初の”乳がんプラザ”と効果音も最高!!
* 最初の導入部で先生のナチュラルな様子が何気に映し出され
人間臭い部分が出て良かった。笑った先生の顔が診察室での先生と違いインパクトあり良かった(笑)
* わかりやすい。ドレーンなしの術式コラムで読んで理解していたが引き込まれた。動画時間が短く感じられた。
* 先生のパッションが感じられました。最後のまとめの文字お越しもわかりやすい!

最初の病院のシーンで遠くに人が歩いて、先生かと思いました。其のうち走り出して向かってくるか!と勝手に妄想してしまいました。(笑) 次回走りながら画面に映るシーンいかがでしょうか?先生の魅力引き出せると思います。

最後の締めは”以上です”ではなくて、柳沢慎吾風に”あばよ!”と締めるのは如何でしょうか?(冗談です)

とにかく、最高です。先生進化する外科医。隠し玉かなりお持ちでびっくらこきました。Great!!!!




かえる
2022-01-24 19:01:29  YouTube「乳がんの手術 ドレーン無」 ☆動画へのコメントはこちら☆

動画拝見しました😊

フネさんと同じく、私も笑ってしまいました😁
微笑ましい✨
回を追うごとに技術向上が見られ、堅苦しく無く、先生は勿論、動画作成スタッフ様の努力の賜物だなと感心しております😊

短く解りやすく纏められていて、とても良いですね✨

ただ、私も言い続けていますが「声の響き」が気になり、勿体ないなと思います💦

最後のSpecial Thanksも感動✨😭

この動画も誰かの気付きになると良いですね🍀


ふーちゃん2626
2022-01-24 18:45:22  掲示板 2022年1月24日(月)

そうなのですね❢
それを伺って少し安堵しました😊
北の大地での真冬のお引越しは辛すぎます😫
そうそう、私の時にはちょうど東日本大震災があり、
希望していた材料が入らず余儀なく変更、値上げ、等々
工期にも少しズレが生じた記憶があります。
フネさんならきっと素敵にコーディネートされることと思います✨楽しみですね♡


北のフネ⛄️
2022-01-24 16:24:37  掲示板 2022年1月24日(月)

ふーちゃん2626さん

ありがとうございます。
その土地その土地で色々ありますよね。
こちらは台風は勢力を保ったままではあまり来ないんですが、やっぱり寒さですね。
出来れば壁ぶち抜きをやってみたかったんですが、母の送迎の間に職人さんがやってしまっている模様。
わりと大掛かりに直すので、引っ越し自体は三月か四月になりそうです。
材料の値上げラッシュで凄いことになりそう。コロナの奴め〜!
その内ぶち抜いた壁の写真でもお見せしますので是非ご意見くださいませー。


ふーちゃん2626
2022-01-24 15:11:37  掲示板 2022年1月24日(月)

フネさま
やはりお引越しなのですね。
私も幾度となく経験しておりますが
ラストの1回は…
👧がまだ1歳半、しかも台風接近、近くの川の水位が上がりサイレンが鳴る中での作業
…最悪でした。
一日でやってしまわないと気が済まないタイプ😓
体力気力の限界を超えてしまったんでしょうね…
翌日熱出して寝込みました😫
くれぐれも…
のんびり、ゆっくり、楽しみながらやってくださいね🎵
落ち着かれましたら是非一度🏠☕…なんて、ね(笑)😉💕