カスタム検索 結果(テスト中)
コメントを全件表示します。 25634件
2020-06-12 10:24:22 掲示板 2020年6月11日(木)
こんにちは😃
帯状疱疹って痛いって聞きますが…お大事になさってください✨
私は体を動かすお仕事ですが、アセモが出来そうです💦
汗をめっちゃかきますが、一向に痩せる気配はありませぬ。
2020-06-12 10:18:18 掲示板 2020年6月12日(金)
おはようございます🌞
ふうちゃん2626さん
実は、nayk🗻さんとの会話で“紫陽花”の色の事が
気になっていました。
家も nayk🗻さんと同じ🟦色です。因みに挿し木で増やしました。
青色は“酸性”だったか“アルカリ”だったかうろ覚えだったのでハッキリしました。😌
いつも『掲示板』への気遣い 頭が下がります❣️
2020-06-12 10:17:28 掲示板 2020年6月11日(木)
はじめまして✨
アジサイってキレイだし、カラフルで私好きです😃
きっとまた、とてもステキな男性に巡り合い、もっともーっと沢山の楽しい時間がやってきます🎵
その時はまた聞かせてくださいね😊
2020-06-12 10:08:39 掲示板 2020年6月11日(木)
みいこさま
原因がはっきりしたのはよかったですね。
でも帯状疱疹、とてもつらいとききます。
くれぐれもお大事になさってくださいね。
2020-06-12 09:54:55 掲示板 2020年6月12日(金)
おはようございます(^^)/
いつもより少し遅い投稿になりました💦
DJ田〇のブログが朝イチ更新されないと
『掲示板』も淋しいことになってます😭💦
で、僭越ながら…私が!?💦(笑)
昨日の「紫陽花」の”花の色”の続きでも🌸
日本ではこの時期よく雨が降りますよね☔
“酸性雨”のせいで酸性土壌となり、多くは青い花が咲くそうです。
ピンクの花をキレイに咲かせたい!なら…
土壌を中性~アルカリ性に傾けます。
nayk🗻さんの仰るとおり…
春先に消石灰や苦土石灰を株元に。 量は30~50g程度を1回でいいそうです。
(※土壌の酸度を変えても元来の花色などの影響で必ずしも青、またはピンクが発色するわけではありません。)←という”注意書き”も💦
「紫陽花」は挿し木でも簡単に増やせます(^^)/
鉢植えなら1年後には花が楽しめるかも♪
2020-06-12 08:45:01 掲示板 2020年6月10日(水)
すいーとぽてこさんも、言わずに頑張られているのですね。『がんの話題が出ても、素知らぬフリしてひと事のように話をしています。』こういうの、なかなか精神すり減りますね。想像するだけでヒヤリとします。『万一再発した場合は抗がん剤となり、バレるでしょうけど、その時は「術後療法で予防の為だよ」と言うつもりです。』なるほど・・・!うちの母はまだ何十年も生きられそうだから、何とかこのまま・・・と祈るばかりです。コロナであっという間にいなくなるのと、ガンで衰えていく姿を見せながらいなくなるのと、どちらの方がショックが少ないだろうかと考えてしまいます。ああ、後ろ向きすぎますね。「憂鬱など、吹き飛ばして~ 君いも、元気出せよ!」と歌いながら、頑張ります!!(昨日一日この歌が頭から離れませんでした^^)
2020-06-12 10:41:11 掲示板 2020年6月11日(木)
さわやかハンバーグ美味しいですよね!
以前県民ショーでも取り上げられてましたが、実はS県は干物が美味しいんです✨
アジの干物なんかサイコーです😆