カスタム検索 結果(テスト中)
コメントを全件表示します。 25114件
2020-10-07 17:10:55 掲示板 2020年10月7日(水)
こでまりさん
百歳の叔母様からお誕生日のお裾分け。
素敵ですね‼️
肖りたいですね。
温かさが滲みますね💐
2020-10-07 16:36:38 掲示板 2020年10月4日(日)
ヒヨコマメさまの
あったかいメッセージ💌
心に染み…いや…全身に染みわたっております(*^▽^*)
私めに…こんな素敵なお言葉をいただき…
『受けるより与える方が幸福である』(英語では)” There is more happiness in giving than there is in receiving ”-study bible
身の引き締まる思いです。
ありがとうございました。
P.Sかぼちゃ餅、かぼちゃ団子、北国の味お試しあれ!!(フネさんしか反応なかったので(笑)北国限定のようです(^_-))
2020-10-07 16:31:17 掲示板 2020年10月7日(水)
すずらんさん
こんにちは。
遅くなりましたけれど(可愛いすずらんさん👩作)(可愛い鈴蘭)
出来上がってよかったですね。
数時間で仕上がるものなの?
速乾性粘土?針金も使うの?
うーん”(-“”-;)”不思議?
クリスマスリースの途中経過もお知らせ下さいね。
楽しみにしています。
2020-10-07 16:17:59 スレッド 「Q&Aに関すること」 【メンテナンス中です。】
さくらさん
現病院に行ってこられたのですね。
主治医と(治療方針の)ズレが解消できず…
しんどいですね。
主治医の”誤解(!?)”が上手く解けて…
さくらさんの希望(の治療)が叶いますように…。
2020-10-07 16:06:43 掲示板 2020年10月7日(水)
こでまりさま
素敵なプレゼントを戴かれたのですね✨
ビシーッと編み目が揃ってる😍
(100歳の方の作品とは到底思えない💦)
ちょっと冷えてきましたので…
膝の上に乗せておくだけで温かそう😊
そして(週末は)グビグビ🍻…(笑)💦
2020-10-07 15:56:26 掲示板 2020年10月7日(水)
mama💐さん…
なんだかイメージどおりの方…✨
繊細なお花💐… 美味しいパン🍞…(どちらもコネコネ💦)
そしてお綺麗な方✨… そしてそして優しいお人柄💖…
ワタシも…
食べたパンの味で自分の体調がわかるくらい(笑)💦…
パン🍞大好き~😍
(お近くなら…)mama💐さんと一緒にパン屋さんでお仕事したい😊
コネコネ💐教室…早くも第二弾✨✨+森のランチ🍞☕
うぅ~惹かれるぅ~😣💕
2020-10-07 15:50:08 掲示板 2020年10月6日(火)
ライフバードさん
その方は手術手術で可哀想ですね。一発で仕留めてあげて欲しかったですね。
これからまた手術というのはお気の毒ですが、ワタシもライフバードさんの言うように手術の方が良いのではと思ってしまいます。
2020-10-07 15:48:13 掲示板 2020年10月7日(水)
れいさん こんにちは💐
身近な所でもささやかな楽しみはできますよね❣️
私、金木犀の香り大好きです‼️
夜一人静かな部屋で窓を開けると何処からか金木犀の香りがして
心が落ち着きます。
秋っていいですよね🍁🤗
心もお腹も満たされて大好きな季節です💐
2020-10-07 15:47:33 掲示板 2020年10月7日(水)
10/7トップページの女性から河原の風景に変わっていました❣️
スマホ📱でポチッとした瞬間、目に飛び込んで来ました。
正にリニューアルの瞬間でした。(感激です❤️)
管理者様ありがとうございます😊
2020-10-07 17:12:16 掲示板 2020年10月7日(水)
こんにちは😃
こちらは、午前中は良いお天気でしたが、午後から台風の影響で雨が降り出しました☔️
明日は気温がかなり下がるようなので、体調管理に気をつけたいですね。
トップページのイラスト変わりましたね〜。
女の子たちもいい感じと思ってましたが、こちらも素敵ですね〜✨💕
天高いカラフルな江戸川の景色が、不安な気持ちを落ち着かせてくれますね😊
先生の今日のブログを読んで、
『言葉』って本当に本当に『大切』と思いました。
私も前医から「骨髄転移してるかどうか…」と生検結果を聞く時に言われ…、とっても気分がブルーになったのを覚えています。
乳がんになってしまったと言う事を受け入れるだけで精一杯な時に、何故“かも知れない”と言うレベルで患者にひょいっと伝えるんでしょうね…。
今思い出してもブルーになるし、やっぱりDrの”質“かなと思います。
以前北のフネさんの投稿で、聖書の一部が書いてあった投稿があったと思うのですが…(違っていたらすみません🙏🙇♀️)相手を思う気持ちは勿論のこと素直な心を持つことも大切と思いました。田◯先生はどちらも持ち合わせていらっしゃる。私もそんな人間になりたいです。。
昨日のブログでは、素人の私が読んだだけでも「奥の扉」を開け、「水道管」を破損させないように廓清手術をする事がいかに大変かが解るので、昨今の大多数の医師が“無理”と思い、放射線と薬で治療を行うことがスタンダード?になっているのがよく解りました。
大変勉強になりました。
レベル3までの廓清と放射線&薬での治療法の統計的有意差は出ないとしても、再発率はどうなんだろうとやっぱり気になります🧐
ライフバードさん、投稿読みました。
私も手術した方がいいと思います。
センチネルリンパ生検もミスったのではないかと思うのは私だけでしょうか?
今回の先生の解説、促進委員会で役立てましょう❣️😃