カスタム検索 結果(テスト中)
コメントを全件表示します。 25266件
2020-12-05 10:41:41 掲示板 2020年12月4日(金)
ふー。よかつたー😍
昨日から心配で心配で…一睡もしておりません💦
なんていうのは冗談ですが(笑)💦
とてもとても楽しみにしておりますもので💕
Go to も延期決定しましたしね?
お安く泊まれそうです😉
あとは…コ〇~ナよ…鎮まれ~ぃ✋
mama💐さん…
お忙しくなりますね💦💦
初心者クラスは先生の下準備が大変なのでしょ~?🙏💦
ご無理のない範囲で😊
2020-12-05 10:38:20 掲示板 2020年12月4日(金)
こでまりさん
おはようございます😃
第2作目お披露目ありがとうございます💐
完成したお花🌼と籠がとっても似合ってセンスの良さが伺われます♡
背景もgood!!
カレンダー🗓にできそうですネ❣️
2020-12-05 10:38:04 掲示板 2020年12月3日(木)
すずらんちゃん、おはよう!いや、キャンペーンの名前だけはコピーライターのみと言われるwwけど。。すずらんちゃんみたいな詳細に詰められないから私www
先生今ごろはらわた煮えくりかえっているかもよ!”ライフバード!なんだあいつ、呼びつけにしやがって。。ありえねーー!”ってww
2020-12-05 10:30:46 掲示板 2020年12月5日(土)
で。。思ったのは。。YOUTUBEやSNSでいろいろな医者の方に???と思った時、直接質問しているのです。”これってなぜこうなんでしょうか?でもこうなんじゃないですか?”と切り込み隊長しているのですが、誰一人返答ないです。。。そう思うと、Dr.Tは本当に凄いって思った。。。どんな質問にも対応。。頭下がります。。
やはり、”Go To Atsushi with respect ) !!!(田〇先生のもとへ治療に行こう!)が大きくなっていくしかないですね。。。
あ!呼びつけてすいません。Respectありますから!!!
2020-12-05 10:15:17 掲示板 2020年12月5日(土)
おはようございます。朝から真面目な話題なんですが。。。乳がん検診ではマンモグラフィーしか受けていない人がかなりSNSで知る限りいます。でその後自分でしこりに気づいて乳がんだったとわかるケースが。。お節介な私はSNSで会った方に、閉経前は超音波と併用した方が良いですよとお伝えしましたが。。ある乳腺外科医のツィートで”乳がん検診の基本はマンモグラフィです。理由は、マンモグラフィでの検診は、乳がんによる死亡率を下げることがわかっているからです(逆にそれがわかっているのはマンモグラフィだけ)。検診の一番の目的は乳がんによる死亡率を下げることにあり、対策型検診として国や自治体主導で行われているのは、マンモグラフィ検診です。” この文章後も長い説明がかかれておりましたが、思ったのは早期発見より、死亡率をさげるために他の乳腺外科医の方はフォーカスしているから小さい腫瘤とか気にしないんだろうなと思ってしまった。なおかつ、だから自分でエコーしなくなるんだろうな。。と負のスパイラル。。。
SNSをしていていろいろ何故早期発見が遅れるかが分かってきました。。。
2020-12-05 09:54:24 掲示板 2020年12月3日(木)
バードさん
『Go To A○shi !! (田〇先生に治療受けに行こう!)というキャンペーン』🎶
バードさんの発想には
いつも笑わせていただけます😊
でも、このキャンペーン有りですよね‼︎
先生がもっと多忙になっちゃうか💦🙏
2020-12-05 09:47:16 掲示板 2020年12月4日(金)
こでまりさん
こちらこそ、いつもいつもありがとうございます🙏
実際の作品を見させていただいていますが…
背景の景色が重なり、より作品を引き立ててくれますね☺️
本当に素敵✨💕
コネコネ💐している時間やお花が出来上がる度に
楽しさ嬉しさが込み上げてきますよね🎶😊
新種、珍種も…なんか愛おしい自分がいます😅
こでまりさんは、お日様☀️を連れて来て下さり、新たな場所発掘もして下さり…ハッピーラッキーgirl✨さんです❣️
mamaさん、こでまりさんと連携を取りながら
「mama’s💐クレイフラワー教室」が皆さんの憩いの場になれたら嬉しいですね💕
これからもよろしくお願いいたします🙇♀️💖
2020-12-05 09:35:30 掲示板 2020年12月5日(土)
おはようございます😊
「自然解凍させるべく、昨日から「丸鳥君」を冷凍室から冷蔵室へ引っ越し。」
…先生が可愛すぎて(失礼🙏💦)思わず吹き出しちゃいました💦💕
昨夜からずーっと…
ある方のブログが頭から離れません…
2014.4 24歳。妊娠8か月で乳がん告知
5 帝王切開で出産
~
2015.1 8か月に及ぶ抗がん剤治療
2015.2 手術
4 肺転移
9 脳転移
12 肝転移
2016.1.24以降、ブログの更新なし…
3センチ大だったんですよ。
なぜすぐに手術しなかったー!?(心の叫び1)
ブログには「このまま手術をしても再発リスクが高いと主治医から言われた」とありました。
またあるページには「東京に戻ったらどの病院に移ろうかー。皆さんの病院の選び方教えてくださーい」とも…。
(東京在住、出産のため帰省。そのまま地元の大学病院で闘病されていたようです。)
なぜ一言「乳プラ」に相談されなかったー!?(心の叫び2)
2014年といえば、ちょうど田澤先生が着任された頃。
抗がん剤でシコリが小さくなることを祈り続け…
次々と抗がん剤が試され…
「今度こそ、小さくなってなかったら手術をお願いしてみよう」なんて下りまである。
抗がん剤治療が始まって8か月経過した2015年1月、ついに主治医からこんな選択肢を迫られたという。
「このまま別の(最後の)抗がん剤を試すか、手術か…」と。
それに対して「再発した時のことを考え、最後の抗がん剤は使わず残しておきたい、手術をお願いした」と。
誰がどう見たって遅すぎる。
救えた命…悔しくて仕方がない。
先生…
これも明らかに「適応外ドクター」…ですよね?
2020-12-05 10:52:15 掲示板 2020年12月4日(金)
こでまりさん
すっかりお姿が見えないナァと思っておりましたら(笑)💦
まぁ😍なんて素敵な作品✨✨✨
ご自宅の何処に飾られるのかしら❔
玄関でお出迎え?
ダイニングテーブルの真ん中?
リビングのサイドテーブル?
どこもイイなぁ✨
いやいやもうーあっという間に上級者💕
すずらんちゃんも こでまりさんも
相当にセンスがおありなんだわ…😊
ハードル高いなぁ💦💦💦