Site Overlay

カスタム検索 結果(テスト中)

コメントを全件表示します。 25025件

北のフネ⛄️
2021-06-26 19:58:59  掲示板 2021年6月23日(水)

濁点と半濁点では大違い。
スミマセン〜。

ワタシ思うんです。どんなにお金持ちになったとしても、ティッシュの行方が気になるだろうなあと。
カシミアもコットンもウチの夫が二日でやっつけてしまうから絶対買えません。


北のフネ⛄️
2021-06-26 19:52:06  掲示板 2021年6月23日(水)

いや〜、面目無い〜。


R226🥕
2021-06-26 19:23:14  掲示板 2021年6月23日(水)

ぽてこさん、お久しぶりです!
ピーマンの和え物、覚えて下さっているとは!うれしすぎます😭
皆さん本当にお優しいなぁ。

ティッシュの件、懐かしいですよね😁
カシミヤは199円と意外とお安かったので買ってみました。でもちぎって使いますけど😁
私はマスクで肌が荒れた時にタオル代わりに顔にのみ使っていました。
もう肌荒れが治ったので、ホコリをかぶらないように上にフタしてます 笑😁


ふーちゃん2626
2021-06-26 18:24:03  掲示板 2021年6月26日(土)

クレイかと思いました💐
クレイだと思いました💐
mamaさんのコメントを(疑いながら💦)何度も読みました(笑)
本当にドライフラワーなんですね(←まだ疑ってる(笑)💦)
楽しみですー🤗


れい
2021-06-26 14:26:44  掲示板 2021年6月26日(土)

昨夜は、大笑いしました!
今思い出しても、顔が緩んできます!
そう!
「金スマ」ものまねオンパレード♫
なじみのネタから、新人さんまで。
見ていて全く飽きない!
構成・演出など、難しいことは考えず、
ただただ、笑った!お腹痛いよ~~!!あ~~~面白い!
私のオシは「Gたかし」さん。
藤原竜也さんの「キンキンに冷えてやがるぜぃ~~~」
最高です😉😉😉


mama32065💐
2021-06-26 13:13:03  掲示板 2021年6月26日(土)

こんにちは🤗💐

我が家の屋上ガーデンで咲いた紫陽花をドライフラワーにしてみようと挑戦中❗️
welcome board用のアイアンスタンドに逆さにして、取り付けてみました。
(アイアンスタンドの使い方、間違ってるけど😆💦)
取り付けたら、これはこれで素敵❣️

綺麗なドライフラワーになりますように❣️
乞うご期待🤗💐


すいーとぽてこ
2021-06-26 12:03:35  掲示板 2021年6月23日(水)

そうそう、ティッシュ無駄遣いの件
うちの夫は夕食の時5枚使っていたのが3枚になったのは良かったけれど
それ以降は進歩が全くありません😅

R226🥕さんは、「カシミヤ」ですか。
私は「コットンフィール」は以前に鼻水で鼻の下が痛くなった時に買ったことがあります。
コットンよりカシミヤの方がずっと高級ですね!
羨望の的です😅

久しぶりにR226🥕さんのお顔が見られて嬉しかったです❣️
そうだ、今はピーマンの季節ですね。
おかかと大葉と胡麻の和え物、今年も作りま〜す🫑


港のYOKO
2021-06-26 12:03:14  掲示板 2021年6月26日(土)

こんにちは。
お久しぶりです。港のYOKOです。
最近、かなり、遅れ気味です😅
でも、久しぶりの🥕マーク❣️
つい、私もと…。
やはり、子育てがひと段落したら親のことですね。前は2カ月ごとに帰っていましたが、今は毎月、北陸新幹線で帰っています。みんないろいろありますね。でも、今出来る事、頑張ろうと思いました。
昨年も、書いたと思います。田澤先生から頂いた言葉です。
「3年でホッと一息、5年で一安心」
この言葉を心に留めて、頑張れました。ただ、そうでない方もいらっしゃるので、ごめんなさい🙇‍♀️
先月、5年を迎えました😭
先の事はわからないけど、悔いのない人生を送ろうと心に決めました。
先日、田澤先生にテニス🎾は?と伺ったところ、今はお忙しく、RUNが中心のようです。私はハマってしまい、最近、週2回やってます。ストレス発散です。
もうすぐオリンピック。いろいろな意見があります。それは当然ですね。
R226🥕さん、やはり、見ちゃいますよね。




ねね👢
2021-06-26 10:59:55  掲示板 2021年6月23日(水)

北のフネ⛄️さん
が最初、何をあやまっているのかわかりませんでした。
気がついてツボにはまっています🤣🤣🤣


北のフネ⛄️
2021-06-26 10:51:13  掲示板 2021年6月25日(金)

ふーちゃん2626さん

ワタシの理想と言うより、チーム医療の現場の皆さんの理想なんじゃないかと思うんですが、勿論メリット、デメリットがありますよね。
「チーム全員が同じモチベーション、同じ志」を持ち、患者さんを「チームで担当し、時間外などに誰が担当してもちゃんとした医療が提供できるような医療者個々の意識や心構えと、確固たる体制」というのは、事前に決まっている手術以外の事に関して言えば、本当に素晴らしいことだし是非実現して欲しいし、投稿された方の病院では本当に頑張っていらっしゃると思うし(そうでなければ皆んなで協力してBlogなんて書かない)、もしもの時はそんな病院に掛かりたいとも思うし、医療従事者のオーバーワークの問題についても考えなければならないとも思うのですが、こと手術に関しては、やはり誰でもとは思えないのです。
「誰が担当してもちゃんとした医療が提供」出来るわけでは無いというのはQAを少しでも読めば自明。
突然のやむを得ない事情というなら仕方ない事ですが、事前に分かっていながら、その日、自分は出来ないから他の先生が手術します、という最初からの提案は「そりゃ一体どういう訳の訳柄でい」となってしまいます。
紹介されていた年配の患者さんの言葉が、Dr.Tがいつもおっしゃる患者さんに対する心構えと寸分の狂い無く同じだったというのが、非常に心に残りました。

ふーちゃん2626さんのおっしゃる「安心感」解ります。
とても大切ですね。