Site Overlay

カスタム検索 結果(テスト中)

コメントを全件表示します。 25529件

みかん
2021-08-09 10:35:19  掲示板 2021年8月8日(日)

mama32065💐さん

こんにちは。

これから手術や治療が始まる後輩に、希望の光となるコメントありがとうございます!!

手術は、治療は、先はどれだけ長いのか。。。
漠然とした不安の中にいる現在、このようなお話を聞けるのは本当にありがたいです(T_T)

運動、本当に大切なんですね。
私も今から頑張ろうと思います!!

素敵なお写真に癒やされました🥰


れい
2021-08-09 10:18:56  掲示板 2021年8月8日(日)

mamaさん。
ウルウルしながら読み、私も久しぶりに思い出しました。
ハーセプチンを終えるまで、治療に追われ?スケジュールをこなすことに必死だったこと。
その後、指先のしびれ・爪が割れる症状にいつまで付き合うのだろうと落ち込んでいた日々。
今、ハーセプチン終え10ヶ月経ち(えー!まだ10ヶ月だったんだー!!)その症状がなくなっていることにびっくり。。。
ちょうど、手術から2年です。
「時間薬」
おとぎ話に出てくるようなお薬ですね。

mamaさんの写真からも。物語が始まりそう☺
「水辺の魔女と薔薇の館」
な~んてね😉


ふーちゃん2626
2021-08-09 08:15:26  掲示板 2021年8月7日(土)

フネさま⛄️
ありがとうございます。
私が採血やらCTをやるわけでもなく…
ただ付き添ってるだけ…なのにね。
ところが診察室で。先生が私に「今日は新幹線は混んでなかったですか?」って(唐突に)。
私がN市から来ていること、覚えて下さってたんですね😲
ちょっとした一言ですけど、だけど、その一言が、付き添いの緊張と疲労を少し解してくれたような…そんな気がしました♡


ふーちゃん2626
2021-08-09 07:44:23  掲示板 2021年8月7日(土)

ヒヨコマメさん
ありがとうございます。
とっても可愛い絵葉書💕
たぶん「メリケンパーク」…ですね。
神戸⚓…素敵ですよね✨
若い…頃の…デートスポット😘
今や…母の通院(付き添い)スポット😓
…まさかね💦(ガンバリマス😅)


akiemi
2021-08-09 02:40:36  掲示板 2021年8月7日(土)

フネさま、
ワクチン体操はアメリカの接種会場で行われているというのを教わりました。
①接種1時間ほど前にコップ一杯の水を飲む
②接種前に打つ方の腕を肩の高さまで挙げて、肘を垂直にしてグルグル回す+物を投げる時のように前後に振る(イェイ イェイの動き?)
これで伝わりますかね〰😅


akiemi
2021-08-09 02:30:21  掲示板 2021年8月7日(土)

ふーちゃんさん、お疲れさまです。
大阪城と共に写っているtwin21にはかつての職場がありましたし、神戸は結婚式を挙げた教会があり遠い昔のデートコースでもあったので、懐かしい2枚でした💕
関西の夏、想像するだけでじっとり汗が出てきそうです💦(真夏の帰省は避けてます)


時雨
2021-08-09 00:49:05  掲示板 2021年8月8日(日)

先生、今晩は。

この時間に、今週のコラムが、未公開のため、
過去のコラムを、閲覧です。
***************
今週のコラム 1回:予後

・1995年、東の果ての乳腺外科医の、研修医時代より、一部抜粋です。

東の果ての乳腺外科医への、先輩医師からの、ご指導。
「癌と診断して最初に、説明する際には、あなたは、生きられない。だって癌なんだから。不治の病だよ。必ず、そう言うのだと。」

「患者に、希望的な事を、決して言っては、いけない。実際より、厳しい位で丁度よい。後で責められるのは、自分なんだ。お前もこれから、医者として、生きていくなら覚えておけ。」

当時の、患者への告知が、あまりにも、単刀直入すぎて、患者も、医師もお互いに、どうやって手術や治療への、信頼関係を築いていかれたのか………..

その後、1990年末にトラスツズマブ、2000年に、サブタイプの分類の発表と、癌に対する概念も進化しました。
(患者の立場から見れば、素直に感じます。
理論的に、正しく恐れるです。)

東の果ての乳腺外科医が、その当時、未だ研修医で何よりでした。
近い将来、分子標的薬:
トラスツズマブや、サブタイプが、待っているから。

状況によっては、不治の病かもしれない。けれども、根治も目指せる。

今はだめでも、光さす夜明けがある事。

*******************
私が、その当時の、乳がんの患者だったら。
医師に、「生きられないのであれば、生きている間に、今できる、手術と精一杯の治療を考えませんか。それができなければ、無治療を選びます。」と、問います。

先週は、先生の受診と、化学療法でした。

今週のコラム1回:予後
から、思う事。
私は、恵まれた環境で、先生の治療や、処方があります。幸せな事です。

東の果ての乳腺外科医に感謝!
そして、いつも、ありがとうございます。




ねね👙
2021-08-08 23:39:48  掲示板 2021年8月8日(日)

またまたステキなお写真👏

私はホルモン受容体乳がんなので抗がん剤治療のお辛さがわからなくて申し訳ないのですが、
mama32065💐さんの投稿は同じ治療されてる方々にとって、とってもパワーいただけるコメントですね😉


北のフネ⛄️
2021-08-08 22:01:06  掲示板 2021年8月7日(土)

ふーちゃん2626さん

親に付き合うと1日潰れますよね〜。
お疲れ様でした。


北のフネ⛄️
2021-08-08 21:59:49  掲示板 2021年8月7日(土)

れいさん

本当に〜。