掲示板 2025年5月25日~5月31日 2025年5月25日 00時00分 By 管理者 フリーコメントを投稿してください。 ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。 投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。) 下記は掲載されません。 【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。 *このページはQ&Aコーナーではありません。田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。「乳がんQ&A」 ・05-25 11:13 ふーちゃん2626 >読む
ふーちゃん2626 says: 2025年5月25日 at 11:13 返信 本日のウェビナー ありがとうございました❕ 患者の希望が通らず、 担当医に押し切られてしまようなことがあってはいけない❕ まずは 患者がきちんと学ぶこと そのための、今回のウェビナー✨ “Advanced編”ではありましたが 臨床試験なども含め理解を深め、 いざとなれば、根拠を持って(担当医に)意思を伝える それが重要ということですね❕ また、これは個人的な感想になりますが… 化学療法の進歩によって外科医の技量が下がってしまう⇨ そのために化学療法に偏ってしまう⇨ みたいなことにはなって欲しくないな… 田澤先生の本日の講義を視聴しながら感じたことです。 〇化学療法の使いどころ(使い方) 〇精度の高い手技 その両方によって 守られたい命、守られるべき命がある筈だと思っております。
本日のウェビナー
ありがとうございました❕
患者の希望が通らず、
担当医に押し切られてしまようなことがあってはいけない❕
まずは
患者がきちんと学ぶこと
そのための、今回のウェビナー✨
“Advanced編”ではありましたが
臨床試験なども含め理解を深め、
いざとなれば、根拠を持って(担当医に)意思を伝える
それが重要ということですね❕
また、これは個人的な感想になりますが…
化学療法の進歩によって外科医の技量が下がってしまう⇨
そのために化学療法に偏ってしまう⇨
みたいなことにはなって欲しくないな…
田澤先生の本日の講義を視聴しながら感じたことです。
〇化学療法の使いどころ(使い方)
〇精度の高い手技
その両方によって
守られたい命、守られるべき命がある筈だと思っております。