掲示板 2021年9月17日(金)
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
初めて投稿する方は下記リンクをご覧ください。
掲示板について
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
このページは過去日です。閲覧、返信のみできます。
新規投稿は、こちらをクリック し最新の日付からお願いします。
・9月22日 12:17 ヒヨコマメ【返信】ふーちゃん2626 ( 15:04投稿 ) >読む
・9月21日 15:04 ふーちゃん2626【返信】ヒヨコマメ ( 22:12投稿 ) >読む
・9月19日 12:04 ねね
・9月19日 09:31 ヒヨコマメ【返信】ねね
・9月18日 18:33 ねね
・9月18日 16:00 ヒヨコマメ【返信】ヒヨコマメ ( 21:58投稿 ) >読む
・9月18日 15:04 北のフネ
・9月18日 14:30 ねね
・22:12 ヒヨコマメ【返信】ふーちゃん2626 ( 13:31投稿 ) >読む
・22:06 ヒヨコマメ【返信】mama32065
・21:58 ヒヨコマメ【返信】北のフネ
・14:42 nayk
・14:26 mama32065
・14:10 mama32065
・14:08 北のフネ
・14:01 北のフネ
・13:55 北のフネ
・13:31 ふーちゃん2626 >読む
・13:13 nayk
・12:55 時雨 >読む
・12:41 ヒヨコマメ【返信】北のフネ
・12:14 ねね
・11:20 北のフネ
降ってきました
金曜日は雨が多い…そんな気がしてなりません。
戴きました
自家菜園も夏モノはそろそろ食べ納め(だそうです)。
オクラはエビと炒め、豆腐も投入、
水1カップにコンソメ小さじ1、最後に片栗粉でとろみをつけて…
「簡単おいしぃ」の出来上がりです
オクラレシピ…美味しそう
メモらせて戴きます
ありがとうございます♪
ヒヨコマメさん

」”大雑把”&”適当です
遅くなりました
今日作ってみました。
こんな感じです。
※我が家のは「いつものことながら
ふーちゃん2626さん
こんにちは
うわぁ
美味しそう

素敵です。
キレイな写真、ありがとうございます
胃にもやさしい一品ですね
器ともよく合ってます
管理人様へ
コメント、ありがとうございます。
医療広告規制、気になっていたので、助かります。
以前、東の果ての乳腺外科医のブログで、患者さんの術後の経過の、掲載が、禁止になってしまったのを、覚えていたので、質問をさせて頂きました。
お忙しい中、改めて、
ありがとうございます。
管理人様のおかげで、乳がんプラザが、守られております。
このサイトの、もう1人の主人公、管理人様に感謝。
台風が週末にかけて、

日本列島に、影響を与えるようです
過ぎ去ったあと、澄んだ青空を願っています
管理人様は、年中、無休ですが、日々、良き1日を
(数年前の広告規制から、HP上に、「治療体験談」や「マスメディアでの紹介(当院の○○医師が□□新聞に掲載されました。)」ができなくなりました。
これからも皆様に役立つサイトになるよう貢献したいと思います。)
こんにちは
自分がポンコツであることを認めるのはツライ。
しかし事実は曲がらない。
自分にウソをついて誤魔化してはならんのだ。
そんな訳で、車に関して「あれはトラックだねー。ああ、あれはパトカーだねー」ということくらいしか分からないワタシに教えて欲しいんですが、運転席の窓を確実に自分の思った通りの位置に止めるにはどうしたらいいのでしょう?
夏、エアコンは論外。
時間が無い時は大体全開のまま走る。
問題は時間が半端にある時。
全開では髪がハチャメチャになるしドライアイがシパシパする(洗いっぱなしで濡れたまま出掛けるため)。でも風を入れたい。
そんな時、パワーウィンドウを上げ下げする訳ですが、これが上手くいかない。
何故だ!
皆んなはこれを縦横無尽に操作しているのだろうか?
よし、ここだ!とスイッチを操作するも、反対側にビュイーンと動くだけ。10回くらいビュイビュイ繰り返して諦める。たまーに、奇跡のように止まることもあるが、何が違うのか分からない。ずっと何年も諦め続けている。
ググった通りやってみてるんですけども。
メーカーによって違うのか?
今、ググろうかと思ったが、自分の家の車のメーカーを知らなかった。
ダメだこりゃ。
アレ、どうやるんでしょうか?
mama32065
さん
綺麗ですね〜。
パワーウインドウ案件!
私も詳しくわかりませんが、ぐぐったら、清掃したら思った位置で止まるようになったというのがありました。
分解しないといけないようですので、優しい♥️旦那様にお願いしてみては
「パワーウインドウを思った位置でとめる」で検索すると一番最初にでてくる「運転席パワーウインドウが思った位置で止まらないので清掃する」をご覧になってみてください。メーカー、車種によって違うのかもしれませんが。よろしければ
ねね
さん
新車なんです…。
でも、その前の車でも出来なかったので清掃してもダメだと思います。
トホホ〜。
そうでしたか~新車でしたか~そりゃ掃除しても意味ないですね~(笑)運転席側って途中で止まることなく上下を繰り返し、永遠に続きそうなときもありますよね(笑)いっそ、あの運転席側の途中でとまることのない機能(笑)をなくしちゃったらどうなんだろ
他のシートと同じ機能にしたら
パワーウインドウもリモコン式にしたら微調整可能
それは無理か~
指の訓練するしかないのかな(笑)何回も練習
し、その車のパワーウインドウの微妙な指加減のコツをつかむ(笑)
自然にコツをつかんで、指に感覚がインプットされたのか(笑)自分の車は指加減がわかり止まってほしいところで止まってくれてます
なんの解決にもならずすみません
ねね
さん
多分ワタシは根本的に何かが間違ってるんだと思うんですが、それが何かがわからない。
わざわざ調べてもらっちゃってスミマセン。
取り敢えず雨降りじゃない日は、テキトーになんとかします。
北のフネ
さん
車のパワーウインドウ…

と車の知識が全く無いわたしは
解決策を提示できず
わかります
個人的には、クルクル回るアナログ式の窓が好きでした。
でも、力も要りますね
クルクル式と今のパワーウインドウの中間位の窓があれば…
使い易さはupしそうだ〜
時々思います
でも楽しい話題を、ありがとうございます♪
mama
さん


ヒガンバナの群生を観たことがなく…こんなに綺麗なんですね
台風前の、花ざかりのすてきな写真を、ありがとうございます
近所ではピンク色⁉︎のヒガンバナがひっそりと…咲いてました
ヒヨコマメさん
うふふ。
お仲間でしょうか。
クルクル式でワタシは全く構わないんですよ。
ほら、よく言いますでしょ。水に落ちた時パワーウィンドウじゃ開かないって。
落ちなきゃ良いだけなんですけど。
北のフネ
さん
うふふ
(お仲間)と言ってくださり、ありがとうございます


災害時…または最近では車を住居にされてる方も以前より増えてると聞きますね。クルクル式なら、いつでも電気無くても窓の開閉OK、安心感あります
アナログ式の窓と言うと…クラッシックカー(シトロエンだったかな)下から上にパタン!と折り畳むタイプを見た事あります。
アナログ好きなので、オシャレだなぁーと思いましたよ
参考写真
〈クラッシックカーの折畳み式の窓〉

なんの参考にもなりませんが…
ねね
さん…パワーウインドウ、てなづけられたのですね

皆さまも…大雨お気をつけください

ヒヨコマメさん、クラッシックカーおしゃれ~!
パワーウインドウ案件!
しつこくてすみません
車大好き!いつの日か富士スピードウェイ走行を夢見る私(笑)
と言うことで…お許しを!
検索したら、パワーウインドウが嫌いで、フロントドアの窓をパワーウインドウからマニュアルウインドウ、電動から手動に変えた記事を見つけました!
できるんですね。
興味のある方は下記で検索を!
★パワーウインドウ撤去、手回しウインドウレギュレータ装着
また、その中で下記のブログを紹介してました。面白い!なんだか納得。
ヒヨコマメさん、私、パワーウインドウを手名付けはしましたが、パワーウインドウはミリ単位の調節は不可能です。手動式の勝利です!手動式いいかも~(笑)
ブログの中で
★ちなみに「パワーウインドウ撲滅委員会」は発足から二十年ほど経っているが、会員数は現在、私を含め二名である。
会員随時大募集中。
とありました(笑)私も委員会に加入しようかな(笑)
フネさん、ヒヨコマメさんも加入いかが(笑)ほんのジョークです(笑)
★Rikiya Life is Now/ピアニスト・中村力哉のブログ
クルマのマドは手回しで
2012/05/23 15:06:42
スピードウェイ
走行
を夢みる、ねね
さんへ
お車のこと…本当におすきなのですね


沢山リサーチしてくださり、ありがとうございます
ピアニストの方のブログ拝見しました
!
JAZZも素敵な音色でした。
本業ではないのに、車についてよく、考察されてますね
大変興味深かったです。
動画のピアノ演奏
ねね
さん、ありがとうございます
ヒヨコマメさん、どうでもいい投稿に返信してくださりほんとにありがとうございます
ブログなかなか面白いですよね。ピアノも!YouTubeチャンネル登録しちゃいましたよ
中村さんのコンサートいきたいなぁ~
ヒヨコマメさん
こんにちは
こんなに沢山の彼岸花を見たのは初めてでした


タイミング良く最高に綺麗な時に見る事ができてラッキーでした
mama
さん

お散歩をされた、ご褒美だったんですね
自然の景色や花や…いつもサプライズがあり…楽しいですね♫
フネ様こんにちは
パワーウィンドウスイッチを引くか押すかではなくて?と思いながら
運転席‼︎なるほど‼︎
運転席は軽く押し引きすると他の窓と同じ動きなんですが、ぐいっと押し引きするとオートクローズ、オープンみたいに止めたい所で止まらず完全に開くか開くまで動いてしまいます
って、こーいう事かな?
nayk
さん
そ〜っと優しくやってるんですよー。
ピタッとねー。
それなのにさー。
上がったり下がったりを繰り返しつつ情けなーい気持ちになります。
力加減が違うのだろうなと思いつつ、ウキー!と言いながら出発します。
よし!
と割り切っちゃう
止まった所が
止めたかった所
ウキー!でウケた
北のフネ
さん
こんにちは
身近な所でも感動できるものはありますね。
テクテク歩ける場所なので灯台下暗しで、今年初めて見ました。
パワーウィンドウの不思議。フネ
さんと共有したいと思います
