掲示板 2021年6月26日(土)
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
初めて投稿する方は下記リンクをご覧ください。
掲示板について
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
このページは過去日です。閲覧、返信のみできます。
新規投稿は、こちらをクリック し最新の日付からお願いします。
・6月27日 16:07 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・6月27日 15:17 北のフネ
・6月27日 13:29 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・6月27日 11:20 北のフネ
・6月27日 09:30 ふーちゃん2626【返信】ふーちゃん2626 ( 08:51投稿 ) >読む
・6月27日 08:51 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・6月27日 08:31 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・6月27日 05:45 北のフネ
・22:41 nayk
・22:24 mama32065
・22:11 mama32065
・21:25 mama32065
・21:10 北のフネ
・20:08 R226
・20:07 Missy【返信】mama32065
・20:07 ふーちゃん2626 >読む
・20:01 R226
・18:24 ふーちゃん2626【返信】mama32065
・14:26 れい >読む
・13:13 mama32065
・12:03 港のYOKO >読む
北のフネ
さま
確かに、諸外国に比べて『主治医制』の概念が強いのは…
と思ったりもしますが…
日本人の国民性
やはりドクターと患者との間には、一定の”信頼関係”は必要だと(私は)思っていて、
チーム医療の場合…
自分を担当してくださるチームのドクター”全員”と、その”信頼関係”が(もし)築けたら…
だったら、チーム医療もアリなのかもしれません。
つまりは”チーム全員が主治医”ということ。
それが”理想”
だけど”現実”は
患者側の”意識改革”も然ることながら…
早い話が、
…ってこと。
チーム全員が「Dr.T」って…あり得ますか
“信頼関係”って…
そんなに簡単じゃないですよね
チーム全員がDr.Tだったら、それはそれで困るかも。
Smile担当の先生もいて欲しい。
はは。
フネさま
もしかしてDr.Tに起こされた!?
(笑)
お早いっっっ
それ、言われるかも
って思ってました

ありがとうございます(笑)
フネさま~



ついに…ついに…
新規コメント投稿できる本日(6/27)の「掲示板」が…
私の画面から…消…え…た…
ちょっとお喋りし過ぎ~!?
今朝のDr.Tのコラム…03:32。
(私が夜中のトイレに起きたころ
)
へー
乳腺外科医界の”神”が、お天気の”神”に感謝してるところも面白かったですが…
先生も(先生でも)お昼寝されるのね…って。衝撃的でした
がもうすぐ帰ってきちゃう~」なんて思いながら


私ね…いつも思ってて…
私は時々お昼寝しちゃう…
「あ~、
だけど、Dr.Tはお昼寝どころか、夜の睡眠だって(おそらく)私の半分くらい
命を助けてもらった側がお昼寝してて、助けた側が睡眠時間削って…って思うとね。心痛かった…。
だから、今朝のコラムは読んで少しホッとしたのです
zoomx Ⅱ…


生地が良いのは判ります。
“十数グラム”がランナーの足には重すぎる…と!?
だったら、私のこの”腹”の贅肉は~
せめて十数グラム減…頑張ろ(笑)
画面、ふっかつ~
先生


アドミンさま
ありがとうございました~
ホントに先生はいつ寝てるんでしょうね。
ワタシの腹肉は”つまむな!つかめ!”です。
“考えるな!感じろ!”へのオマージュ。
主治医の”感覚”…
そこはもう”神”の領域…!?
母の主治医が初診で(囁くように)仰った言葉…
どんな質なんだ
)と、

だらけでしたが、先生に訊き返すこともなく…今に至っております。
「このタイプの(膵)ガンは…比較的、質(タチ)が良いんですよね…」と。
本人は…「そんなこと言わはったっけ?」と、もう記憶に残ってないようなんですけど(耳が遠くて聞き取れてなかったのかもしれませんが)、
私は間違いなく聞きました
その時は…(質が良いって
コトバでは説明しがたいような…
主治医の”感覚”というか…”直観”って…あるんでしょうか…
そこは、もう、やはり、研鑽を積まれた”主治医”にしか判らない領域!?なのかもしれません…。
フネさま…
:「ママ、それ、ヤバいって!!」
:「アンタもそのうちこんなふうに”進化”するねん!!」
”進化論”を持ち出す母(ワタシ)

大丈夫です
いつもダメ出し喰らってます
ウフフですわ
お母さんは良かったですね。
今朝ドキッとしました。
昨日、顔面塗装の必要があったため、「好きに使って良いよ」と娘に言われている化粧品を借りたのですが(ほら、持ってないもので)、ちょっと変わった形状の乾燥敏感肌ローションと書いてある化粧水をピチャピチャつけた後でよくよく見たら「頭皮用」でした。
「それ高いやつだからからやめて」と言われました。
ヨボヨボ。
フネさま…

本当に”すっぴん派”でいらっしゃるのですね
“ピチャピチャ”塗りたくっておられるフネさまを想像して…
思わず
“頭皮用”なんてあるんですねぇ

ウチの夫に塗りたくりたい


…けど、もう(手遅れ)、もったいない
昨夜は、大笑いしました!


今思い出しても、顔が緩んできます!
そう!
「金スマ」ものまねオンパレード♫
なじみのネタから、新人さんまで。
見ていて全く飽きない!
構成・演出など、難しいことは考えず、
ただただ、笑った!お腹痛いよ~~!!あ~~~面白い!
私のオシは「Gたかし」さん。
藤原竜也さんの「キンキンに冷えてやがるぜぃ~~~」
最高です
こんにちは

我が家の屋上ガーデンで咲いた紫陽花をドライフラワーにしてみようと挑戦中

)
welcome board用のアイアンスタンドに逆さにして、取り付けてみました。
(アイアンスタンドの使い方、間違ってるけど
取り付けたら、これはこれで素敵
綺麗なドライフラワーになりますように


乞うご期待
クレイかと思いました

)何度も読みました(笑)
)
クレイだと思いました
mamaさんのコメントを(疑いながら
本当にドライフラワーなんですね(←まだ疑ってる(笑)
楽しみですー
ふーちゃん
クレイでここまで出来たらいいなーーと
私も思うーー(๑˃̵ᴗ˂̵)
mama32065
さん
素敵ですね〜。



うん。綺麗なドライフラワーになると思います
既に綺麗ですから
以前mamaさんに、屋上ガーデンの写真を見せていただいた時に教えていただいた、「手にかけて育てると…」…。
、毎日水やりと日に当てることとと、軽く切り戻ししたら何輪か咲き始めました
、それでも応えてくれたと思うと嬉しいです!
今年母の日にもらった鉢植えのカーネーションがもらって直ぐ枯れそうになっていたのですが
ちょっとだけしか手をかけていませんが…
Missyさん
手をかけたお花が咲いてくれると本当に嬉しいですよね


屋上の紫陽花も今年は本当に良く咲いてくれました。
これからは剪定をして、良く咲いて癒しをくれたご褒美に肥料をプレゼントします
mamaさん、こんにちは。
私、紫陽花のドライフラワー大好きです。
吊るしてる状態も美しくてドライになるまでの過程も楽しめますね!
完成したら是非お披露目してくださいね
R226
さん
紫陽花のドライフラワーを作るのは初めてなので、上手に出来るか分かりませんが、

“綺麗になれ、綺麗になれ”と念力を送っています(笑)
お楽しみにね
こんにちは。
マーク


は?と伺ったところ、今はお忙しく、RUNが中心のようです。私はハマってしまい、最近、週2回やってます。ストレス発散です。
さん、やはり、見ちゃいますよね。
お久しぶりです。港のYOKOです。
最近、かなり、遅れ気味です
でも、久しぶりの
つい、私もと…。
やはり、子育てがひと段落したら親のことですね。前は2カ月ごとに帰っていましたが、今は毎月、北陸新幹線で帰っています。みんないろいろありますね。でも、今出来る事、頑張ろうと思いました。
昨年も、書いたと思います。田澤先生から頂いた言葉です。
「3年でホッと一息、5年で一安心」
この言葉を心に留めて、頑張れました。ただ、そうでない方もいらっしゃるので、ごめんなさい
先月、5年を迎えました
先の事はわからないけど、悔いのない人生を送ろうと心に決めました。
先日、田澤先生にテニス
もうすぐオリンピック。いろいろな意見があります。それは当然ですね。
R226
YOKOさん、お久しぶりです
しばらくお姿が見えなかったのでお忙しくされているんだろうなと思っていました。
お母様の所、今は月1で行かれているんですね。
私は父が病気になって自分が疲れ始めた頃、時々YOKOさんの投稿を思い出していました。私よりはるかに時間的にも大変な中、やるべきことを頑張っておられるんだと。
こうしてまたお話出来て本当に嬉しく思います。
オリンピック!


確かに色々な意見があるのは承知していますが、個人的には8年越しの楽しみなのでリアルタイム観戦をしたい。仕事との兼ね合いをどうしようかと真剣に悩み中です
昨日の陸上も見ましたよ。そして今日はラグビーもありますね
テニスも楽しんでおられて何よりです!週2はすごいなー。
私はきんに君を地道に頑張ります
港のYOKOさん
お久しぶりです。
毎月の北陸新幹線往復お疲れ様です。
ホント色々ありますね。
義母の介護認定の通知がなかなか届かなくておかしいねえと言っていたら、ゴミ箱に捨ててあったのを訪問した地域包括の方が見つけてくれました。要支援1か2という予想を軽く飛び越えていて、ウームと唸ってます。
どちらにせよやれる事をやるだけですね。
楽しくテニスも続けられているようで何よりです。
フリフリのスコートって今は無いんですかね?
テニスもやらないのに、昔アレに憧れてました。
こんにちは

すばらしい!
5年を迎えた事おめでとうございます
忙しい中テニスを楽しんでらっしゃるとの事
私は今
無調整豆乳の冷たいお素麺にハマり中