掲示板 2021年5月28日(金)
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
初めて投稿する方は下記リンクをご覧ください。
掲示板について
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
このページは過去日です。閲覧、返信のみできます。
新規投稿は、こちらをクリック し最新の日付からお願いします。
・5月29日 09:32 北のフネ
・5月29日 00:00 すいーとぽてこ【返信】北のフネ
・22:33 オートミール >読む
・21:28 ライフバード >読む
・15:42 ねね
・12:59 北のフネ
・12:45 れい【返信】すいーとぽてこ ( 11:57投稿 ) >読む
・11:57 すいーとぽてこ【返信】れい ( 10:30投稿 ) >読む
・11:23 すいーとぽてこ【返信】mama32065
・10:30 れい【返信】すいーとぽてこ ( 09:23投稿 ) >読む
・10:19 mama32065
・10:00 かえる >読む
・09:39 ふーちゃん2626 >読む
・09:23 すいーとぽてこ >読む
・09:08 サミ >読む
田澤先生、本日動画撮影お疲れ様でございます。
拝見する日が待ち遠しいです。
中山きんに君のユーチューブの
きんにくTV並みの人気者になられますね。
動画もどんどん増えられましたら、先生の
トレーニング、ランニング姿も
拝見したいです。
こんばんは!ようやく金曜になりました!太陽の日がでると気持ちがウキウキしますね。しかし関東は来月早々梅雨に入るのでしょうか?
今日は何といっても、映画俳優。。あ、違う、乳腺外科医の田澤先生の動画撮影日でしたよね。お忙しい中ご苦労様です。動画を製作UPするのを勧めた本人も先生の突然の動画発表に寝耳に水(笑)でしたが、とにかくアクション!に到達できまして良かったです。
動画勧めをしたにもかかわらず、全く進捗状況知らずに動画発表でしたが、Congratulationですね!
先生は撮影でどうらんとかぬりましたか?w
今日は撮影日ですね
️
動画にはほんのちょっとしか携わっておりませんので、無責任ですが進捗状況等把握できておらず、正直、動画撮影日発表も驚いた次第です。
撮影に携われる皆さまありがとうございます。そしてよろしくお願いいたします。(@^^@)/
おはようございます
先生、昨日はありがとうございました
直接動画撮影へのエールを送らせていただき
「あはは、どうも」
の笑顔いただきました
ちなみに昨日は残念ながらカエルくんではなくホワイトくん?でした 笑
動画楽しみにしています
おはようございます。
今朝、見ていたTV番組(「モーニングショー」)に出演されていた
○○医師(60歳)が、先日2回目のワクチン接種時の体験談を語っておられました。
夜中に39℃の高熱。
「処方されていた薬(解熱剤)を取りに行くのも、ペットボトルのキャップを開けるのも大変な状態に陥り焦った…」と。
「ワクチンを受けた日は、枕元に薬と蓋を開けたペットボトルを置いておくのがよい…」とアドバイスされていました。
なるほど。”備えあれば憂いなし”です。ご参考までに
余談ですが…
」
私も江〇川病院でお世話になったときは(一人でしたので)、
蓋を開けて(曲がる)ストローをさした状態のペットボトルを
サイドテーブルに置いて、手術室へ向かいました。
(4時間経って)安静が解除になり水が飲みたくても飲めない…では
困ると思ったので。
しかし、ソコは…
“備えあれば…”というよりは”取り越し苦労”だったようです。
「ご安心を…
新聞の紹介を見て
26人の女性がんサバイバーたちが作った短歌集
「黒い雲と白い雲との境目にグレーではない光が見える」
を図書館で借りて読んでみた。
その中から数首
(タイトルもその一首)
◯蝉の声まぶしく耳をつんざいて歪んだ脳に「生きろ」と響く
◯ 見たらわたしよりも苦しむのだろうか 母がまだ見ぬ胸のきずあと
◯生まれたての傷をいたわる初めての沐浴に似た戸惑いの手で
◯学生のはしゃいで歩く群れにまだ病気知らずのわたしが見える
◯「がんはもう忘れていいよ」辛い恋振り切るように外来を出る
◯幾度でも愛でてあげよう手術痕わたしを生かす薄桃のすじ
短歌って、
たった31文字で、情景や心情をこんなにも豊かに表現できる。
しかも何百字使って書くより印象深く
(…と、短歌も俳句も詠めない私は感心しきり。。。)
先日 短歌投稿欄で見た小学四年生の歌
◯じゅ業中時計ばかりを見ていたよおばあちゃんが手じゅつする日に
(心配で授業どころじゃない様子が伝わってきます。。)
公開、楽しみに待ってま〜す
ぽてこさん
素敵な短歌の紹介、ありがとうございます


読んでいるうちに、全て共感でき自分に当てはまってしまい・・・涙
繰り返し読んでしまいた。
この本、是非読みたいと思います
mama
さん
本当に…、
当事者ゆえに心から共感できますよね。
女性がんサバイバーたちの歌なので、乳がんだけではなく
子宮がんの方々の歌もありました。
ひとりひとりのストーリーや想いが溢れていました。
ぽてこさん、ご紹介ありがとうございます。
朝から、じんわり・じんわり心に瞼に沁みています。
「生きる」
熱いメッセージに胸が熱くなっています。
れいさん、
私も読みながら心に沁みて
涙が滲んで。。。
でも、ちょっとユーモアも混じえての歌にクスリとしたり、
でした
私も読んで、泣き笑いします。


すいーとぽてこさん
この歌が詠まれるまでの葛藤を思うと苦しくなるほどですね。
この世の中には人知れず頑張っている方がどれほどいることか。
ワタシは今「河野裕子・永田和宏 たとへば君 四十年の恋歌」という本を読んでいます。
乳がんという病を得た奥様と、ご主人の相聞歌。
三十一文字から伝わることは本当に沢山ですね。
フネ
さん
河野裕子さんも乳がんでしたね。
10年くらい前ですが、テレビでドラマ化したのを見ました。
私も改めてお二人の世界に触れてみたく
さんの読んでいる本を読んでみようと思います。
)
フネ
(緊急事態宣言中でも図書館での本の貸出しはやっていて良かった〜
すいーとぽてこさん
ウチの方も予約した本だけは貸し出してくれるんですが、返本は受け付けていないので、読みたい本が全然帰って来ません。
早く自由になりたいですね〜。
本日いよいよ撮影ですね!
先生と、撮影に携われる方々、ありがとうございます!
応援してます