掲示板 2021年4月25日(日)
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
初めて投稿する方は下記リンクをご覧ください。
掲示板について
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
このページは過去日です。閲覧、返信のみできます。
新規投稿は、こちらをクリック し最新の日付からお願いします。
・4月26日 21:08 ぴーす【返信】とおりすがり ( 12:43投稿 ) >読む
・4月26日 20:48 れい【返信】とおりすがり ( 12:43投稿 ) >読む
・4月26日 14:04 れい【返信】ぴーす ( 23:05投稿 ) >読む
・4月26日 12:43 とおりすがり >読む
・4月26日 07:00 北のフネ
・23:05 ぴーす【返信】れい ( 20:46投稿 ) >読む
・22:43 nayk
・20:46 れい【返信】ぴーす ( 20:09投稿 ) >読む
・20:15 ぴーす【返信】nayk
・20:09 ぴーす【返信】れい ( 13:51投稿 ) >読む
・19:20 ふーちゃん2626【返信】かふぇらて ( 14:10投稿 ) >読む
・16:07 北のフネ
・14:56 nayk
・14:10 かふぇらて【返信】ふーちゃん2626 ( 09:46投稿 ) >読む
・14:09 nayk
・13:51 れい【返信】ぴーす ( 11:48投稿 ) >読む
・11:49 北のフネ
・11:48 ぴーす >読む
・10:54 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・09:46 ふーちゃん2626 >読む
・08:55 北のフネ
シジュウカラって「♪ピースピース」って鳴くんですよね
なるほど



だから、ぴーすさんなのね
うふふ

平和(peace)を歌う鳥
今年も、軒下に掛けた巣箱にシジュウカラが営巣し、ヒナの可愛い声が聞こえて来ました
と思われましたが、ちゃんと卵を温めていたようです

ひと月ほど前に巣材を運び込む姿を見て以来音沙汰無しで、今年は破局か
エサを運んで来た所を激写
可愛い~~~


を感じます。

カメラ目線ばっちり
今年も、ということは毎年
愛
なんか、同じ生き物として見習わなきゃ
今年で10年目になります

巣箱は3つ掛けてあって、満室だった年もあるので、我が家から100羽近いヒナが巣立っていったんじゃないかな
10年
さんのネットワークでは、間違いなく5っ星がついてますね
さんもいそうですね。
実家に帰っている
なんか、「童話」になりそう
餌の少ない冬にはピーナッツや牛脂を出してやり、新居も提供し、子育てが終わったらきれいに掃除して、至れり尽くせりですよね

いつかシジュウカラのお宿に招待されないかしら
リアル「シジュウカラ
の恩返し」!




可愛らしい写真ありがとうございます
巣立ちが楽しみですね♪
巣立ちの日はなかなか予測出来なくて滅多に立ち会う事は叶わないのですが、去年初めて目撃した時は感動でした

今回も元気に育って欲しいです
おはようございます

(GWを控えた先生のテンション
まで…とっても解りやすい
)
コラム286、投稿された時間 06:27。
先生…何時からPCに向かって解説してくださってたの~
今日のコラムはとっても解りやすい
一箇所…
「大学病院では保険医療の査定を受けにくい」というのが真実(傾向にある)だとすれば、それは何故?
“教育機関”だから(適応外診療などするはずがないと)信頼されてる? or… 。
ともあれ。
「無知が故」では本当に困ります。
患者は主治医を信頼するしかないので。添付文書に目を通してる患者がいるとは思えませんし、仮に目を通したところで患者の立場で「適応外診療では?」と意見できるとも到底思えません。
「良かれ」と思っての適応外診療。
患者への説明は?
何か有害事象が起きたとき、
ドクターご自身にもリスクがあるのでは?
母が…

ちょうど3年前、
どうしても(膵ガン)手術を拒み、兵〇県の山奥にある重粒子線治療のSOを受けに行ったんです。そこのセンター長が「手術可能症例ではこちらの治療は受けられない」と言い張るんです。(え?HPに書いてあることと違うやん?”切らずに治す”って!
)って思いました。
「とにかくいっぺん神〇大学の外〇先生に会ってきて」と。
膵部の重粒子線治療はもともと保険対象外ですが、それでも、ガイドラインはあるのです。それを守らずしては成り立たない、そういうことだったんだな…と。センター長の仰ったことが今になって漸く理解できたように思います。
…話が逸れました
かふぇらてです
今週もコラムの解説ありがとうございまーすヽ(*´^`)ノ
かふぇらてさ~ん



)

エ~~~
これといってなんにも~
いつも話が逸れちゃって(お恥ずかしい限り
そんな母から珍しく電話。
「ゴールデンウィークは帰ってこなくていいよ…。
大阪はエライことになってる。楽しみにしてたんやけどな…。」と。
私の出身中学校もついに休校。
姪っ子が通う(大阪市内の)高校では度々休校。
誰が?どのクラスが?は非公表。
とにかく一斉全校休校。
濃厚接触者のPCR検査が追い付いてない…らしい。
「2週間したら少しずつ落ち着いてくると思うから。今、病気・ケガ、せんといてや。頼むよ。」…祈る思い
こんにちは
雪降ってます。
先日、ウチの娘が免許の更新に行ってきました。
入念なお化粧。誕生日にプレゼントしたメガネ柄のワンピース。どうやら気に入ってくれたもよう。
しかしアレですね。
免許の写真ってどんな善人でも、大体前科三犯くらいな感じに写りますね。
ウチの娘、立派な結婚詐欺師になってました。
ワタシは現在、インチキ宗教で壺を売ってる人な感じです(教祖じゃないところが中途半端)。
このまま五年か〜、と出来上がった免許証を見ていつもガックリくるんですけど、それよりもっと長く使うのがマイナンバーカード。
まだ作っていないんですが、せめて前科無しで写りたい。
更に言えば「美人じゃないけど感じの良い人」の線を狙いたい。
免許写真と違って一発勝負じゃないっていうのが良いところですが、影が写らないようにとか、なかなか難しいですね。
コラム286回
このような語り口はとても良いと思いました。
さすがDr.T。
マイナポイント狙いで
只今、申請中…。
フネさま、一つ判ったことがあります
)綺麗に撮れます
家族(ムスメ)に撮ってもらうより、自撮りした方が
(比較的
それでも納得の1枚がなかなか撮れなくて
何度も何度も…。
それを見ていたムスメが(呆れて)…
「もうそれでいいんじゃない?ママってそんな顔だよ。」と一言
「写真」とは…「真実」を「写す」ものなり!?
そうなの。
分かっちゃいるの。
写っているのこそが自分の顔だと。
人はそんなの気にしないって。
しかし悲しいBBAごころ。
ネットで申請したら、あとは郵送してくれるもんだと思ってたんですが、役所まで取りに行かなきゃならないんですね。
面倒だ〜。
わかる〜!
前科持ち仕上がりに
なりますよねー!
気になって今確認したら
私もやっぱり前科持ちヅラに
来年確か更新だから
いい感じの人
に映るように
なんとかあらがってみようかな( ̄∀ ̄)
あはは。
罪状は何でしょう?
昨日大根作ってみました。だしまろ酢は違う料理でしたね。
味見してむせるを三回繰り返したワタシは馬鹿なのでしょうか。
美味しかったです。いつもありがとう。
来年の更新頑張ってね〜。
フネ様
ワタクシの罪状は
ごはん作りすぎ食べすぎ罪
です( ̄∀ ̄)
大根をだしまろ酢しましたか!?お砂糖どばっと足して甘酢漬けにならないかな?
来年の更新は、今年初めて覚えた『つけまつげ』でいい人そうに見えてほしーい
ちなみに今日はお赤飯が無性に食べたくて作りました♪やはり作りすぎ食べすぎ罪です
そうか。
3。冷めたら大丈夫。
“酢”とは”だしまろ酢”のことだったのか。
酢が冷めないうちに、味見という名のつまみ食いをして、むせて死ぬかと思いました
和風ピクルスってことでアレはアレで良しです。
結構有名な話ですが、こちらでお赤飯というと、甘納豆ということになります。
燃料が貴重だった為とか。
そんな素敵な罪状なら、良い人に写ること間違い無し。
“つけま”もつけて更に”美”が増すことでしょう。