掲示板 2021年4月13日(火)
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
初めて投稿する方は下記リンクをご覧ください。
掲示板について
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
このページは過去日です。閲覧、返信のみできます。
新規投稿は、こちらをクリック し最新の日付からお願いします。
・4月14日 15:59 ねね
・4月14日 13:34 Missy【返信】時雨 ( 01:04投稿 ) >読む
・4月14日 11:34 Missy【返信】かえる ( 09:58投稿 ) >読む
・4月14日 10:05 ソメイヨシノ
・4月14日 09:58 かえる【返信】Missy ( 21:18投稿 ) >読む
・4月14日 09:01 nayk
・4月14日 08:58 nayk
・4月14日 08:56 nayk
・4月14日 07:20 nayk
・4月14日 06:58 M【返信】nayk
・4月14日 01:04 時雨【返信】Missy ( 09:35投稿 ) >読む
・22:39 ねね
・22:05 時雨【返信】nayk
・21:54 すずらん【返信】ふーちゃん2626 ( 15:40投稿 ) >読む
・21:18 Missy【返信】かえる ( 15:39投稿 ) >読む
・20:07 ふーちゃん2626【返信】ふーちゃん2626 ( 15:40投稿 ) >読む
・19:30 mama32065
・17:01 れい >読む
・16:51 かえる【返信】nayk
・16:31 サミ >読む
・16:04 nayk
・15:40 ふーちゃん2626【返信】すずらん ( 12:59投稿 ) >読む
・15:39 かえる【返信】Missy ( 09:35投稿 ) >読む
・15:14 れい【返信】nayk
・14:37 nayk
・13:14 れい【返信】nayk
・12:59 すずらん >読む
・12:52 すずらん【返信】nayk
・12:09 nayk
・10:30 nayk
・09:35 Missy >読む
・08:43 アゲハ
ひょんなことから委員会のメンバーになり、ライフバードさんと一緒に活動させていただいております。名前がでましたので登場いたしました。
ライフバードさんを、擁護するつもりも、フォローするつもりもありません。ただ、一緒に活動しているものとしては誤解があるように感じたのででてきました。確かにみなさんがおっしゃるように、私たちはすぐ熱くなり、勢いで行動するところはあります。それは反省します。
あれこれ言っても言い訳にしか聞こえないと思いますのでひかえますが。。。
これだけは言わせてください。決して、強要も、強制も、振り回してもいません。。先生がそう感じているのであれば振り回していることにはなりますが。。。
提案はしても、すべて先生におまかせして進めております。先生が、やるといったらやる!やらない!と言ったらやらない!動画のことで話しますと、先生がやらない!と言ったなら進めていないのです。すべては先生の意思のもとに進んでおります。動画については聞きたいけど聞けない(笑)みなさん知りたいところだと思います。動画作成も私たちで進めるつもりでいましたが、天下の○○先生の動画です!失礼があってはいけません。私たち素人より、動画作成に詳しい方々に作成していただいた方が先生のためでもある、と、やりとりの中で、その方々にお任せすることになり、進めていただいております。すべてお任せすることになりましたので、無責任かと思われますが進捗状況は把握していないのです。
また、最初の、外部発信投稿は二人が示し合わせ投稿したと思われているかもしれませんが、偶然意見が一致していて驚いたしだいです。
今回の適応外診療についてを、感情的に発信するということではありません。外部発信は、今回のことが単なるきっかけであって、以前から思っていたことでした。また、私がやたら吠え、外部発信の重要性を訴えたのは、時を同じく、あるサイトでの先生、乳プラに対してのコメントに悔しくてとてもやりきれない思いからでした。感情的になっている!と言われてしまえばそれまでですが。。。やっと乳プラにたどり着き、正しい知識を得ても、教祖と信者だからだと、信じてくれない!悔しくてたまりません。
すずらんさんのコメントをお借りして!先生愛されていますね!愛されているからこそのみなさまのコメントですね。
そして、またまたすずらんさんのコメントお借りして、先生がどうしたいか!につきると思います。
みなさまの思いは一つ!ってことが今回のことでわかりました~!
最後に、今度は、サミさんのコメントお借りして!心の底から先生を応援していますので、よろしくお願いいたします
ライフバードさんと一緒に活動させていただいるものとしては黙っていられずコメントさせていただきました。
まとまりない、勝手なコメントの数々、失礼いたしました
もう、穴からでてこれそうにありませ~ん
ねね
さま
ご無沙汰しております。
YouTube動画の進捗についてのみ、コメントさせてください
絵コンテが2月中旬の段階でほぼほぼ完成しており、田澤先生の確認待ちとなっております
私たちもボランティア参加ですので、田澤先生からGO出しのアクションがないと動けないのです。
)
(ボランティアということもあり、締切・納期などが存在しませんので、先生に対して催促するということもしておりません
ソメイヨシノ
さま
ご丁寧に動画の進捗状況の返信ありがとうございます
絵コンテまで~!素晴らしい~

ますます動画アップされるのが楽しみになりました
ありがとうございます
そしてよろしくお願いいたします
えっ





本院にスタバ
思わず立ち止まってしまいました。
遊び心満載の江戸川病院
“サロン・土手” のロゴマークでした
以前ケモ室の看護師さんに誘われて、女性限定の

“サロン・土手” に参加し楽しかった事を思い出しました。
コロナが終息し、また開催された時には是非参加したいと思います
投稿するのって、勇気いりますよね。
自分の言葉に責任を持つ。
私も、次回のコラム待っています。
そして、先生への信頼は変わりません。
永久に。
先生こんにちは。
)心の底から先生を応援していますので、よろしくお願いいたします
先日のコラムについて掲示板で様々なご意見がありますが、ロム専の方々や、私みたいにロム専寄りで頭が悪くアイデアマンではない自分、お仕事や家庭のご都合で忙しい方、想いはあっても勇気の出ない方もいらっしゃいますかね!?
私も含め皆様(偉そうにすみません
こんにちは
またまた失礼いたします
無事治療が終わり新幹線なぅ
先程の本のコーナーの院長先生の本、途中まで読みました。
表紙に
『医者に頼らない』
って書いてある!
医者が医者に頼らないって本を出版してるー!
ちなみに、院長先生腹筋割れてるそうです
来週続きを読みます
近々発売だそうですよ
ちなみに院長先生の回し者ではありません
naykさん
お疲れ様です
めっちゃ内容が気になる表紙ですね
かえる様
おはようございます
そうなんですよ!
ケモ室の看護師さんと話してて、点滴中お借りして良いとの事でチョイスしました
江戸川シスターズ

naykさん、化学療法お疲れ様でした
私は、来週水曜日です
院長先生の著者、楽しみです

三冊まとめて、買ってしまいそうです
)
わくわくする情報、ありがとうございます
(院長先生、男前ですね
サインがほしい
来週、整形外科に行って
しまいそうです
シスターズ時雨様

おはようございます
とても読みやすくてスラスラ読めちゃいます!続きが楽しみです
通院おつかれさまです
「にこにこ笑って」に惹かれて、e-honで予約しちゃいました
。院長先生、このあいだ花壇の植替えを手伝って(指揮して?)いらっしゃいました


M様
おはようございます
一生太らない
の文言に、既に太っている私はどうしたら…とも思いましたが
お金がかからない
にこにこ笑って
に惹かれてチョイスです
先生‼︎愛されてますね
)
先生を想い、乳プラを想い、迷える患者を救う為に、どうしたら良い形で世に浸透させられるか⁉︎皆が本気になって考えてるのですから…。
投稿するのにも勇気が要ったはずです。
それは、先生が今迄されてきた結果ですね。
(Dr.Tに失礼かな⁉︎ごめんなさい
皆んな、行き着くゴールは一緒のはずです。
誰かを傷つけたい訳じゃないし、迷える患者を一人でも救いたい‼︎ じゃないかな⁉︎
アプローチの仕方の違い。
あとは、先生がどうしたいか⁉︎だと思います。
今迄のようにコツコツ、乳プラQAから先生の元へ訪れた患者は数知れず。
矢面に立つ覚悟がおありで発信するも良し。
どちらにしても、最後は受け取る側(患者)の判断になる。
響き、届く人にはどんな形でも届く気がします。
何があっても、先生に絶大なる信頼をおき、ご尊敬申し上げる気持ちは変わらない…。
皆様、生意気で失礼がありましたらごめんなさい
すずらんちゃん♡
私も…
先生のブログを拝読し、
皆さんの勇気ある投稿を拝読しながら…
あれこれ思いを巡らせていました。
次回の先生のコラムをお待ちしてから…とも考えていました。
モノゴトを前へ進めるとき…
(コトの大小を問わず)、追い風と逆風、必ずその両方が伴う。
その追い風になって差し上げたいと思うし、
また、その逆風から先生をお守りしたい…とも
そもそも、先生の発信は我々”患者のため”のものなのだから。
」と呟くドクターやプロパーが増え、世の中(医療界)の風向きを変えることはできないかな…なんて。
なんとか、先生お一人が逆風に晒されることなく、
「おいおい…最近、適応外診療が厳しく言われ出してきたゾ
常に思うことは…
患者一人一人が正しい多くの知識を持つこと。
どなたかの投稿にもあったように
まずは「乳プラ」に明記して戴く。
そこから…
ネチネチっと、ジワジワっと…
広めていけないものかしら…。
さてさて



私の意味のない投稿はココまでにして
ちょっと可愛い”一輪挿し”を見つけて…
「プロパー」と「MR」の違いについて:
(Yahoo知恵袋より抜粋)
↓
職業としては同じです。
現在のMRの旧名称がプロパーと考えてもらえば結構です。
どちらも製薬会社の営業のことです。
プロパーと言われていた時代はルール無用、何でもありの世界で、Drが求めることには何でも応じていました。
医薬品という生命にかかわる物を売るのにあまりにも倫理的に問題があるので、業界のルールが大きく変わり、厳しくなりました。
それまでプロパーが関与していた医薬品の販売は医薬品卸業が行うことになり、
プロパーはMR(医薬品情報担当者)という呼び名に変わり、医薬品の安全性と有効性の情報を医療機関に提供することを本分とし販売に直接関知せず、より高い知識と倫理性を兼ね備えるようになり認定資格というのができました。
↑
もはや「プロパー」ではなく「MR」と記すべきだったようです。お詫びして訂正致します

ふーちゃん♡
素敵で可愛くピッタリな一輪挿し
みつけられて良かったね

うっとり〜
また、夢物語の続きをしたくなったのではありませんか?

次は、何のお花かしら⁉︎
こんにちは
続けて失礼します
ケモ室前にこんなスペースが出来てました
江戸川病院院長の本をお借りして読みます
nayk
さん
こんにちは
何処かで見たようなロゴ⁉︎
雨が本降りになる前に電車に乗れるといいな
こんにちは
です
nayk
今日は採血が混んでました
が4階はまずます
相変わらずの緊張マン。
平常心でいられる催眠術をかけて欲しい
まったく小心者です。
今日は長男が昨年中止になってしまった修学旅行の代わりの日帰り旅行という名の遠足に出かけました。
と思います
昨日何着てくかなーってワクワクしているのが可愛かったです
あいにくの天気だけど、遠足みたいな旅行だけど目一杯楽しんできてくれたらいいな
修学旅行。
学生時代の良き思い出です。
日帰りでも実現できて、良かったですね。
若い方達の我慢を思うと、自分の不満などちっぽけなものに見えます。
雨、ひどくならないで~~~~~!
こんにちは
先程長男からLINEが入り楽しんでる模様でした
やっぱり子どもの楽しそうな様子は嬉しいものですね
2泊だったハズの日帰り旅行ですが、良い思い出になってくれたら良いです
子供の笑顔は嬉しいよね~~♥

帰宅したら、お土産話に花が咲きますね
うふふ
はい
嬉しいです
夕べはお土産話で盛り上がりました〜

楽しい行事になったようで、良かったです
先生の今日のブログ読みました。
個人的に先生だけにお話しさせていただいてもよかったのですが…、敢えてこちらに投稿させていただきます。。
先ずお話させていただきたいことは…、先生を含め数名の方はご存知だと思いますが、私は当初、早期発見委員会でライフバードさんとねねさん、あともうお1人方と活動をさせていただいておりましたが、ライフバードさんとの考えの相違で私から離れました。
こうお話しすると、今回待ったをかけた昨日の投稿は、それが原因で言ってるのではないかと思われる方もいらっしゃるかも知れませんが…、そこは声を大にして言いたいのですが、それは1000%ありません…。
いち乳がんプラザを閲覧している者として、当初から掲示板に訪れている者として見ていて、ただ素直に“少し勢いでやり過ぎではありませんか?”と思ったので昨日あのような投稿をさせていただきました。
先生振り回されていないかな?大丈夫ですか??と思ってしまったのです。。
動画の件もまだ作成中の段階と先日お聞きしました。どれぐらいまで進んでいるかは分かりませんが…、インスタやFBをもしやるのであれば、動画が無事完成し、反響を見てからでもいいのではないかなと思います。
早期発見委員会を立ち上げられ、運営されてる皆さまには頭が下がる思いです。
早期発見委員会でほんの数か月だけですが活動させていただいた時に、ライフバードさんからは「これは遊びじゃないからね」と言われました。
本当にそうで『これは遊びではないのです。。』
今の世の中、何事もスピーディーに対応することは確かに大切と思います。でも、勢いであれやこれやをやって大した結果が得られなかったら…。田○先生のこととなると尚更残念に思ってしまいます。
先生がおやりになりたいというお気持ちがお強いのでしたら、勿論、患者の私があーしろこーしろ言うまでもありません。
今日のブログで、先ずはコラムに綴られることを知り、先生の”核“となるところはやはり乳プラだと私は思うので、とてもいいなと思いました。(偉そうな書き方になってしまってスミマセン
)
それから様子を見て、インスタやFBに進むと言うのはどうだろうと思います。
これから綴られるコラムを楽しみしておりますが、先生の今のこのお怒りで失礼な医師たちをただ糾弾するのではなく、今まで立派な医師としてご活躍されてきた先生だから言える事を伝えて欲しい…。今流行り?の言い方をすれば…、コラムで“範”を示してもらいたいと思っています。
私も今年に入ってからブログを始めました。
病気に特化したブログではありませんが、ほぼ毎日投稿している中で、多くの方に共感してもらえた内容の記事の時はアクセス数がとても増えるのですが、それがきっかけとなって病気の内容の記事を読んでくれる方が増えます。一患者ができることは限られているけれど、1人でも2人でも乳プラを知ってもらえる人が増えればいいなと思ってこれからも細々と続けていこうと思います。
今回このような生意気なことを書いて、先生、皆さま本当に申し訳ありません…。
真面目に、私なりに乳プラと先生の事を考えた上でのことで、悩みましたが投稿させていただきました。
ご理解いただけましたら幸いです。
長文、失礼致しました。。
Missyさん
こんにちは
色々な意見が有って良いと思います
先生もそう思っているのではないでしょうか?
私も後から「え?先生、この病院に逆ギレされて訴えられたりしない?大丈夫かな…」と少し不安になりました
先生の体調は勿論、何か有っては困るので…
私もブログで乳プラの事を紹介しています。
DMで相談等もいただきます。
今回の適応外診療の件もページを貼って載せました。
微力ながら「まず知ってもらう」事に協力させていただいてます。
Facebook、インスタグラム、Twitterはリンクさせれば1度で全てに投稿させる事が出来ますね。
ただ、江戸川病院と先生の関係にも注意しないとかなと思います。
確か江戸川病院のページが有ったと思うので、そちらで発信した方が安心なのかな?とも思います。
Twitterで「適応外診療だと知っても、患者としては出来る事はやりたいよね」という意見も有りました…その方は乳がんプラザを見ている方でした。
適応外診療している医師への憤りは今は抑え、他の方も仰るように「なぜダメなのか」を専門家で有る先生から教えていただき、病院管理の元配信し、それを今まで通り早期発見促進委員会さんや私の様な個人のブログで拡散した方が良いのでは?と思います。
やはり先生直々の発信は乳プラ内で留めた方が良いのでは?と思います。
1つの意見として

不快に思った方が居たらすみません
かえるさん
かえるさんがブログやられていることは存じてあげておりました

私は今まだリンクはさせてなくて…、自虐ネタ関連と病気のこととその他の記事をブログに載せて細々とやっている程度です…
病院と先生の関係には私も注意しなくてはと思っています。なので、「乳プラ勉強になります!」的な言葉を書く程度に留めています。病院や先生を推したい気持ちは十分ありますが…、そこは押さえています。。
最近思うのですが…、アクセス数を稼ぐのって大変ですね!友人知人ではない方々に訪問してもらって読んでもらいたいので、ほぼ誰にも告げて無いのですが…、これがなかなか大変で…
私生活切り売りしてって私の場合大した私生活でもありませんが…
常に上位に君臨し続けてる方々ってホント凄いなあと思っています
。。
今はブログよりTWらしいですね!私、経済番組好きでよく観るのですが…、番組に出ていたあるファンド関係の方が、「数年前まではブログで情報集めていたけど、今はTWです。殆どの人がそうだと思う」と言っていました。将来的には、先生もTWされるのがいいと思いますが…、今回の件では、かえるさんが書かれてるように、「何故ダメなのか」「何故使わなくていいのか」を先生にしっかり乳プラのコラムで説明していただくのが私もいいと思っています。
それを読めば、かえるさんのTWでの「適応外でもやれるものはやりたい…」と言う方のお気持ちも変わるのではないかな?と思うのですが…??どうでしょう。。
かえるさんは、当初から文章を書くのがお上手な方だな〜と思っていました。
私は書くことが大変苦手ですが…、掲示板に投稿させていただいて、そして、この歳で(?)ブログを始めて…、新たな自分と出会えたようで少し嬉しい気分でおります。。
Missyさん
おはようございます
ブログは閲覧数全く気にせず、気ままにやっています 笑
じゃないと疲れます
あれこれ考えて無理してやってたら、私達の天敵であるストレスを溜めてしまいますからね
私の場合は備忘録という名目なので、自己満足の領域です


でも、私のブログを見て田澤先生の確定診断に結び付いた方や、同じ病院、同病の方との出会いも有り嬉しいです
あと、こちらの掲示板では治療に関する事は基本ダメなので、ブログの方で皆さんにアドバイスいただけるのも助かります
お互い自由気ままにブログ楽しみましょう
かえるさん
そうですよね!
あまり気にしすぎるのはいけませんね…
私の場合は、
自分の趣味や旅行、お料理、ファッションなどの日常的なことが主で、今は病気とは全く関係ない人たちに啓蒙するかたちで伝えられたらなと思ってやっています…。
ちょー微力ですけど…
はい。


お互い無理せずにですね
ありがとうございました
Missyさん、今晩は。
お話をするのは、初めてですね。
よろしくお願いいたします。
どうか、謝らないでください。その、必要もありません。
乳癌プラザを大事にされているからこその、思い十分に伝わっています。
私も、先生のメッセージは、この乳癌プラザを主軸にと思っています。
(セキュリティも含め)
江戸川病院経由からの、メッセージは、安心感と、何よりも信頼感が高い。
その証拠に、Q&Aの、投稿は、患者本人だけではなく、お身内からもあります。
閲覧者は、私達が思っている以上に、多いのではないでしょうか。
乳腺外科の現状を憂い、怒り、一石を投じる先生。
時に、何かを背負われているかの様な先生。
今回の事は、誰でも、真剣になります。
Missyさん、本当に、
「みんな違って、みんないい」です。
ご自身の思い、これからも、大事になさってくださいね。
お互い、東の果ての乳腺外科医への感謝と、先生の患者であることに、誇りを持ちましょう♥️
最後に、ありがとうございました♥️
時雨さん、初めまして
お気遣いいただいてすみません…

「みんな違って、みんないい」
本当にそうですよね
随分前の掲示板でもちょこっとあったからだったかな?もう覚えていませんが…
たしかれいさんも言われてたと思います
「みんな違って、みんないい」
今投稿させていただいた投稿にも書きましたが…、
“からですよね
自分から言うのもおかしいですが…
みんな”田○愛
こちらこそ、ありがとうございました


みなさま、先生、こんにちは

先日読んだSNS、、、
最近告知されSNSを始めて間もない方の投稿で、「ネットで色々調べたけど、乳がんプラザがとてもわかりやすかった」と書かれていて嬉しくなりました
YouTubeやSNSでの先生
自らの発信・・・これが出来れば一番良いのでしょうが、とりあえず、
乳プラのメニューにある【乳がんについて】の中に、「適応外診療」と「術前抗がん剤について」を加えて頂くことは出来ないものでしょうか?
あるあるQに記載されていますが(適応外診療はカペシタビンの事ですが)、初めて乳プラに辿り着いた人が あるあるQまで行き着くには、相当時間がかかるかなと、、、
実は前回書いた、術後化学療法を勧めたけれど術前を選んだフォロワーさんに、その時、乳プラのどこに術前抗がん剤の事が書いてあるんですか?と聞かれ、

かなり前に読んだため あるあるQに書いてある事はすっかり忘れていて、焦りました
3月12日のブログを紹介し、後は私の知識を総動員し、術前抗がん剤のデメリットを説明しましたが説得力に欠けてたのか、説得できず
ブログやコラム・あるあるQだと、記事が増えていくと埋もれて目立たなくなってしまう可能性もあるので、
目に付きやすく、乳がんプラザに辿り着いた人がすぐ読めるような場所にあると、より良いのでは?と思います
今日の天気は荒れる所もあるそうですね

みなさま、お気をつけ下さい