掲示板 2021年3月17日(水)
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
初めて投稿する方は下記リンクをご覧ください。
掲示板について
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
このページは過去日です。閲覧、返信のみできます。
新規投稿は、こちらをクリック し最新の日付からお願いします。
・3月19日 14:06 ふーちゃん2626【返信】mama32065
・3月18日 22:44 のこ【返信】すずらん ( 23:46投稿 ) >読む
・3月18日 20:26 mama32065
・3月18日 18:22 ふーちゃん2626【返信】nayk
・3月18日 16:28 nayk
・3月18日 13:35 ふーちゃん2626【返信】nayk
・3月18日 13:23 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・3月18日 12:00 すずらん【返信】北のフネ
・3月18日 10:44 nayk
・3月18日 10:43 nayk
・23:46 すずらん【返信】のこ ( 14:44投稿 ) >読む
・23:07 すずらん【返信】ふーちゃん2626 ( 15:27投稿 ) >読む
・22:53 すいーとぽてこ【返信】ふーちゃん2626 ( 15:27投稿 ) >読む
・21:08 mama32065
・20:09 北のフネ
・20:01 北のフネ
・19:55 北のフネ
・19:50 北のフネ
・19:49 ふーちゃん2626【返信】nayk
・15:50 すずらん【返信】北のフネ
・15:27 ふーちゃん2626 >読む
・14:44 のこ >読む
・14:40 nayk
・13:36 時雨 >読む
・13:24 Missy【返信】北のフネ
・13:05 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・11:06 北のフネ
mamaさん…
の皆様…
クレイ
また少し増えてきてしまいましたね…

正直、今日の数字はショックです。
もしかしたら…
ギリギリまで様子を見て決めさせて戴いても構わないですか…
実は、そのあと、帰省を予定していて。
そこがどうしてもひっかかってしまうのです。
準備をしてくださっている mamaさん、
お教室の予約をしてくださっている すずらんちゃん、
ご迷惑をお掛けしてしまうかもしれません…。
もう本当に準備万端なのです

辛い決断をしなくちゃいけなくなるようなら…
泣いちゃいそうです
ふーちゃん
本当に心配ですよね。
)
どうぞ此方にお気遣いなく。
お教室はずーっと続けていくつもりですから。
安心できた時には何時でも涼亭の予約を取ります
よ。(すずらんちゃんが
大丈夫.大丈夫


何時でもwelcomeですよ
ふーちゃんさま
困ったことに…、増えてきていますね…。゚(゚´Д`゚)゚
緊急事態宣言が解除されたらリバウンドを心配する声もありますね。
ふーちゃんのご心配、ごもっともです。
ご実家に行く前だと特に慎重にならざるを得ないこと、分かります。
今後いくらでもチャンスはあると思いますので、
ためらわず決断してくださいね。
楽しみを「待つ」のも、また楽し! ですものね
ふーちゃん…
15 時ニュース速報を気にしている毎日です。
ふーちゃんご家族が、少しのひっかかりもないようにされて下さいね。
もしも…辛い決断になったとしたら、悲しいけれど
“大切な人を守るため”の勇断だから。
ギリギリまで、待ってますね
迷惑なんて全然ないからね。
ねねさん
この時期の服装って困りますよね


もうすぐお江戸にこられるんですね
私は、○葉県に住んでいるのですがそれでも迷います
お気をつけて
こちらは、そこまで春がきています
のこさん
同県民なのですね♪
に興味を持たれていたので、お近くにお住まいかな⁉︎とは思っておりましたが…同県民とは‼︎嬉しいです
クレイ教室
クレイ教室
でお会い出来るのを楽しみにしています

コネコネ楽しいですよ
すずらんさん
同県民なんですね
よろしくお願いします
嬉しいです
いつか、トコトコと車
でクレイ教室にお邪魔したいと思ってます
ねねさん、こんにちは。
間も無く、東京
マフラー
手袋
があるといいです
今日も暖かく、厚手のコートは、いらないです。
ただ、朝と夜はまだ冷えるので、春先に着るコート
あと、日差しが強くなってきました


(素肌が赤く、痒くなり腫れます)
紫外線に強い方ですか
私は、年間完敗です
紫外線対策は、毎日かかせません
気になる様でしたら、
紫外線防止も、すすめます
(東の果ての乳腺外科医は、素肌も強靭で、太陽と、仲よしで羨ましい限りです。)
東京で、受診もありますが、素敵な楽しみもありますね


ねねさんが、東京で笑顔でいっぱいになりますように


こんにちは
北の国、たいていの人は金木犀の香りを知りません。
さんのところも無さそうですね。
此処では越冬出来ないのです。
北限は秋田、岩手まで。
ねね
小説などで金木犀が登場するたびに、さぞかし良い香りなんだろうなあと、羨ましく想像していました。
気分を味わいたくて、練り香水というのを買ってみたことがあるのですが、多分こんな香りじゃ無いのだろうと思われます。
これが本当に金木犀の香りなんだとしたら、ワタシはあまり好きじゃ無い。
金木犀に憧れてもう一つ買ってある物。
もうちょっと落ち着いたら開けてみようと思っています。
秋じゃないけど。
此方は今朝も雪でした。
北のフネさま(たまにはちゃんとフルネームで
)
北国にお住まいの方が金木犀の香りをご存じないこと

知りませんでした
この香りを”模する”ことは至難の業ではないかと思うのです。
猛暑が去り、少し凌ぎやすくなってきたかナァと思う頃、
早朝、玄関のドアを開けた途端、何処からともなく、ふと漂ってくるものなのです。おそらくかなり広範囲に。
しかしだからと言って、可愛い薄オレンジの小花を捉えて鼻を近づけても(トイレの消臭剤のように!?)強烈な匂いを放つわけでもなく。
嗚呼、一度フネさまに金木犀の香りをお届けしたい…
ふーちゃん2626さん
お届けされた〜い。
可愛い薄オレンジのお花も見たことありません。
ふっふっふ。
もついているのさ。
ワタシのフルネームには
そうでした
が泣いています…ご免なさい

金木犀の花…
秋が来たらmamaさんにお願いしてみましょうか…
ふーちゃん
そうですね。
フネさんに金木犀の香りを是非体験して貰いたいですね。
ハズキルーペに磨きをかけなくては
でもふーちゃん・・

クレイは香りがしない(๑>◡<๑)
(笑)そうでしたね

mamaさんの作品を拝見していると…
今にも香ってきそうな気がして
北のフネ
さん、こんにちは
金木犀、そうなんですね!
また一つ勉強になりました
金木犀と言えば…、お庭に植っていた木も印象深いのですが…、それ以上に印象深く思い出すのはやはり芳香剤。。
私が子供のはサワデーの金木犀がよく置いてありました
今日もそちらは雪
なのですね…。
ですが風が強く、花粉と黄砂が気になります。。
こちら晴天
Missyさん
サワデー買ってみようかなあ。
此方ではまだスキー場が開いていて、今もナイターの明かりが煌々と見えています。
フネ様こんにちは
こちらは、ロンT一枚でもアリな陽気です。
金木犀私は好きです
こちらは、もっと好きです
ただ今蒸し中!
あ
蒸しパン。しかも小豆入り



私が一番好きなやつ~。
ふかふかや~。
あまりに美味しそうで黙って見過ごせず
横から思わずゴメンナサイ
ふーちゃん様
こんにちは。
これはバナナとチョコなんです。
ベビーチョコをぽいぽい入れました
え~





せっかくヒヨコマメさんに教えて戴いた「バナナスフレパンケーキ」で申し訳ないことになっちゃってますからね
美味しそぅ~
私でも作れますかね~
なんせ
ふーちゃん様
こんにちは
簡単ですよ!
ホットケーキミックス200gに卵1こ牛乳200ccとオリーブ油(サラダ油○)大2を混ぜる
だけです
バナナは好きなだけ潰して混ぜてくださいね。
カップに入れて蒸す
だけです
お好みでチョコも混ぜて蒸してくださいまし
よっしゃ~!!
)

これなら私でもイケる(たぶん
naykちゃん、ありがと
さっそくミックス買ってくる~
明日は卒業式で5年生以下はお休み
暑いくらいの卒業式になりそうですねー
予想最高気温21℃
nayk
さん
相変わらず偉い!
美味しそうですね〜。
全然関係ないのですが、この間、キスをしたことがない若かりし頃の音尾にミスターが、俺が教えてやると言って、本格的キスを実践していたのを思い出して笑っていました。
フネ様!
待合で肩を揺らしてます
北のフネ
さん
こんにちは
“金木犀”が其方にはないのですか⁉︎
我家の金木犀の香りをお届けしたいなぁ〜。
手元にある香り
フネさま好みだと良いなぁ(*^^*)
我家の金木犀を小瓶にミルフィーユ漬けにしたのです。
お会いできたら、嗅いでいただき、お気に召していただいたらお渡ししたいなぁ〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
という事で、此方に来られる際には是非クレイ教室
でご一緒にお願いしまーす(๑˃̵ᴗ˂̵)
すずらんさん
これは食べる物なのでしょうか?香りを楽しむ物?
ググると金木犀は食べられると出てきますが、勿論食べたことはありません。
良いなあ、自分の家に金木犀があるなんて。
いつかクレイ教室でご一緒出来たら良いですね〜。
説明が足りずに、ごめんなさい(^人^)
金木犀って食べられるのですか⁉︎
知りませんでした(^^;;
これは、香りを楽しむものです。
塩と金木犀を交互に敷き詰めています。
塩は料理で使用する
“ぬちまーす”などの細粒なお塩だと金木犀の水分をよく吸収するためか見た目が黒く変色しちゃいます。
でも、こちらの方が香りが凄く良いです。
蓋を開けると初めは”ツーン”と発酵したようなパンチがありますが そのままにしておくと”ほあ〜ん”と漂ってきます♪
お塩は粗塩がオススメです。
たくさんお花を入れたつもりなのですが、なんかスカスカですね^^;
今年も咲いたらまた作りまーす
お花さんに、ありがとう(^人^)も忘れずに…。
是非、是非…フネさまにお渡ししたいなo(^-^)o
色んな感謝の気持ちを込めて♡