掲示板 2021年2月23日(火)
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
初めて投稿する方は下記リンクをご覧ください。
掲示板について
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
このページは過去日です。閲覧、返信のみできます。
新規投稿は、こちらをクリック し最新の日付からお願いします。
・2月24日 18:10 ヒヨコマメ【返信】おばぁ ( 13:25投稿 ) >読む
・2月24日 13:03 ふーちゃん2626【返信】かえる ( 09:23投稿 ) >読む
・2月24日 09:23 かえる【返信】ふーちゃん2626 ( 19:14投稿 ) >読む
・20:40 nayk
・20:27 ライフバード >読む
・20:20 ライフバード【返信】おばぁ ( 13:25投稿 ) >読む
・19:27 ふーちゃん2626【返信】おばぁ ( 13:25投稿 ) >読む
・19:14 ふーちゃん2626【返信】かえる ( 12:40投稿 ) >読む
・19:01 ふーちゃん2626【返信】ねね
・18:59 ねね
・18:20 サミ【返信】おばぁ ( 13:25投稿 ) >読む
・17:07 nayk
・17:06 nayk
・16:57 mama32065
・16:41 北のフネ
・13:25 おばぁ >読む
・12:46 かえる【返信】nayk
・12:41 ねね
・12:40 かえる【返信】ふーちゃん2626 ( 09:28投稿 ) >読む
・10:34 nayk
・09:28 ふーちゃん2626 >読む
こちらから投稿させていただきます!
まりまり様、そうですか手術来週なのですが、一歩づつ前に進まれますね!本当に良かった!必要な事をこなすことが気持ちを前向きにしてくれますよね!神楽坂いいですよーーー是非娘さんと散策してください!あと神楽坂と飯田橋駅の近くに昔トレンディドラマの使用されていたCanal Cafeがありますので!!
ねね様
電車のチケット取れそうますよねw?手ぐすね据えてお待ち申し上げておりますw クリームパン試食しましょうw
いや。。こちらの皆さんの手抜き料理とか言っても私にとってはてすごい手の込んだ料理ですよ。皆さんの料理全然手抜きじ。ゃないですよーー!私の手抜き料理は。。。納豆、味噌汁、焼き魚。。。以上。。。That’s it。。。。しーーーーん。。。。
こんにちは。
初めまして。あばぁと申します。
打ち込みに使うのは中指 2本(笑)なので時間がかかるため投稿せずに読むだけの毎日。素敵なたくさんの写真に心癒され、お料理をまねっこして楽しみ…。
皆さまどうもありがとうございます。
今回、思い切って投稿させていただくことにしました。
多分お返事はできないと思いますが、よろしくお願いいたします。
≪医者を選ぶのも寿命のうち≫
以前どなたかも書かれていらっしゃった言葉ですが、
50年近く前に、中山恒明先生の講演会で耳にしました。
ここを見ながらいつも反芻しています。
そういえば…講演会では
『局所の解剖がわかっていれば血は出ない』…とも。
ドクターTがご自身の経験や技術を詳しく公開して下さることを
とてもありがたく思っています。
たくさんのドクターがご覧になって下さるといいなと思います。
より多くの乳癌の患者さんの命が救われることに繋がると信じているからです。
≪放射線照射で手術給付金が≫
保険会社や商品によって条件が異なるようですが、手術給付金付のご契約をされていらっしゃる方は是非お確かめください。
私の場合は【ご契約のしおり】を見ていたら、
『該当する手術』の最後に放射線!!の記載があり、
がん保険ではないところで手術給付金(放射線)を頂きました。
≪翡翠≫
私も大好きです。
嘴の色で雌雄が見分けられます。一目でわかります。
雄:全部黒
雌:下半分に赤が入る
(口紅をつけているのが雌とおぼえるそうです)
≪亀戸天神≫
亀戸又は錦糸町から徒歩十数分(タクシーでワンメーター)
梅&藤が有名。ふじみ(不死身)のお守り(藤の実で作ったお守り)が欲しくて、通院時に寄り道して行きました。
翡翠にも会えました(池に時々来るそうです)
こんにちは
初めまして。
『局所の解剖がわかっていれば血は出ない』
50年近くも前にそのように仰られた先生がいらしたのですね。
そんなに前からハッキリと分かっている事実なのに、身に付かないというのは、やはり個人の研鑽が足りないからなのでしょうか。
保険は本当に大切ですね。ワタシは保険屋さんでは無いですが、間に合う人にはガン保険を薦めています。
翡翠の雌雄が見分けられる程、目が良いとは羨ましい限りです。
また是非お話をお聞かせ下さいませ。
おばぁさん
初めまして
“医者を選ぶのも寿命のうち”
以前私が投稿させて頂きました。
私は先週Dr.Tに手術をして頂きました。
一昨年に続き二回目になりますが、今回は早期だったので前回とは比べ物にならない位に術後を楽に感じています。
これが経過観察好きの医師だったらと思うとゾッとします。
改めてDr.Tの患者である事の幸運を噛み締めています。
“翡翠”を投稿したのも私です(笑)
初めて見たので感激でした
見分け方があるのですね。ありがとうございます。また出会えた時には観察してみます。
“亀戸天神”
昔昔、大好きな人の受験ためにお守りを頂きに行った事を思い出しました(笑笑)
おばぁさん、またこちらでお話しできたら嬉しいです

はじめまして
私も沢山のドクターがコラムでの解説を見てくれたら良いなぁと思う1人です!
これからよろしくお願いします
ゆっくり、焦らず参りましょう
おばあさま
はじめまして。投稿を拝見して、何だかほっこりしました。亀戸天神のふじみのお守りがあるのですね、情報ありがとうございます。私も放射線は、手術扱いの保険でしたので良かった〜と当時は思ってました。
大事ですよね。
今後とも宜しくお願いします
おばぁさん!

はじめまして
かわいいネーミングですね
とってもためになるお話の数々ありがとうございます
教養のない私の勘違い話をお聞きください。
読めていたらすぐにわかったと思いますが。。。)それにしてもおかしいなぁ~おばぁさんの説明では、★雄:全部黒、雌:下半分に赤が入る?なんか動物?検索してもやはり石のヒスイがヒット
おばぁさんの★翡翠にも会えました(池に時々来るそうです)のコメントで、鳥
️?



★「翡翠」
まず、読み方がわからず検索!「ヒスイ」なんだ~!石にもオスとメスが?(嘴も読めず
今度は「翡翠 読み方」と検索!はい!解決しました~!「カワセミ」でした!
くだらなくてすみません
こんなバカな私ですがよろしくお願いいたします
お待ちしております!返信なんてお気になさらず
お時間のあるときにいらしてくださいね
勉強になりました。ありがとうございました
おばぁさん


初めまして。
ニックネームが「おばぁ」でいらっしゃるので
そこに敬称「さん」をお付けすると
どうしても「おばぁさん」になってしまうのですが…
構いませんか
亀戸…

「むつ下北」があったり、天神社があったり…
いつも通過しちゃってますけど
一度、途中下車してみたい
またいろいろ教えてください
初めまして、下記のお書きになった文章に大きくうなずきました。ご紹介有難うございました!
≪医者を選ぶのも寿命のうち≫
以前どなたかも書かれていらっしゃった言葉ですが、
50年近く前に、中山恒明先生の講演会で耳にしました。
ここを見ながらいつも反芻しています。
そういえば…講演会では
『局所の解剖がわかっていれば血は出ない』…とも。
はじめまして、こんにちは。
ゆっくり心を込めて、入力してくださったコメント有難うございました
文面から‥最近のようにメール主体でなく、手書きのお手紙を書き慣れていらっしゃる世代の方でしょうか?
)
50年以上前に聞かれた講演会のお話や‥文章の間の行間に
人生で積み重ねてこられた知恵や、思いやりを感じさせていただい
ています。(50年前はまだ生まれておりません
私事になりますが、もう何年か前に母を亡くしており、
その母は手紙世代の人でしたが‥
こちらのコメントを拝読させて頂いて、久しぶりに母から手紙を
受け取ったような‥そんな気持ちになりました。
ありがとうございました
こんにちは
コラムをようやく、ゆっくり読みました。
諦めの悪いドクターが主治医で、ホントに嬉しい気持ちになりました。
続きがとっても気になります。
私もレベル3までの鎖骨下腋窩郭清しているので、こういった手術をしてくださったんだなぁと、いつも感謝の気持ちです。
プライベートな時間を楽しみつつ、先生の続きの解説楽しみにしております
さて、先日新モノの生もずくをゲットしまして、味付けを手抜きして、すし酢に白だしを加えてみました
頂き物のレモンをちょい絞り!
もっと沢山買えば良かったー
と思う程美味しかった

細いのにシャキシャキした歯応えとさっぱりした味で、そりゃあもう、美味しかったです
新モノはやはりワクワクします
次回また見つけたら、絶対ゲットでございます。
最近お蕎麦もよくするので、先生オススメなめこを買ってなめこおろし蕎麦を作りたいと思いまーす♪
naykさん
これまた美味しそうですね♥️

私も もずく好きです
歯応えが有るものが好きで、家ではおつまみ茎ワカメを手の届く位置に常備しております
S玉県、今日は風が吹き荒れております


花粉でクシャミが止まりません
もずく、美味しいですよねー

1番のオススメはコストコのもずくです
はぁー行きたい
今年の大河ドラマの舞台は埼玉県深谷市(血洗島※)。
※「ちあらい」という名前の由来には諸説あるようです。ググってみてください
母親役の和久井映見…いいですね

方言がまたいい。
埼玉の方ってあんな感じで話されるの
<再告知>今日の午後はラスト麒麟
ですよ~
ふーちゃんさん
群馬寄りだから訛りがあるのかもしれませんね~
父の田舎が群馬なのですが、早口だと(特にお年寄り)何言ってるのか分からないです 笑
同じS玉県人ですが、ドラマ見てないので、どんな話し方か分かりませんが
深谷と聞いてもネギしか思い浮かびません… 笑
かえるさん、たとえばね。

“○○だよね” ⇒ “○○だいね” “○○だんべ
「武州弁」っていうんだそうです。(埼玉北部と群馬に共通する方言?)
語尾が優しくて柔らかくて…ハマってます(笑)
かえるさんは…
(よね
)
「~だいね」…使わない
私も”深谷ネギ”しか…

渋沢栄一記念館…
ドラマが進めば行ってみたくなるかもデス
ふーちゃんさん
まさに群馬の親戚は そんな話し方です
私は残念ながら標準語です 笑
わー
方言っていいよね
だけど…
標準語にも憧れるぅ
ウチのムスメはバイリンギャル

だけどたまに学校でも関西弁が出ちゃうみたい(笑)
「血洗島」
と私は単純に恐怖を感じましたが、由来は諸説あるみたいですね
血を洗うの~
栄一もよく血洗島の意味を尋ねられたとか。。。
「麒麟がくる」の告知もありがとうございます
もれなく録画予約しました(笑)いつもありがとうございます


PSこないだの地震で、新幹線のダイヤに影響が
ダイヤが決まらないので、まだ来月の切符は取得できていません。まだまだ1/3は運休とか
録画じゃなく、生麒麟(生ビール
じゃないですよ
)をムスメと二人で4時間半…



ちと疲れた(笑)
一度も欠かしたことなかったので見たことのあるシーンばかりでしたけど、改めて見ると…
このシーンの伏線があのシーンにあったんだ…って。感動が2倍
ねねさんもお楽しみに
先日の地震の影響がまだ続いているのですね…
進路と最後まで睨めっこでした
)

)
遠方からの通院にはやはりハンディはありますね。
(私も前回は
いつも以上に余裕を持ったタイムスケジュールを立てざるを得ない
気候もやや不安定
此方でも今日は一気に冬に戻ってしまいました。風が強く冷たいです。(花粉が辛い~
どうぞどうぞお気をつけて。
ねね
様

こんにちは
来月通院予定なんでしょうか?
タイミング同じだったらいいなぁ
たしかに、先週も東京駅にいる間ずっとアナウンスされていました。通常ダイヤに戻ると良いですね!