掲示板 2021年1月3日(日)
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
初めて投稿する方は下記リンクをご覧ください。
掲示板について
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
このページは過去日です。閲覧、返信のみできます。
新規投稿は、こちらをクリック し最新の日付からお願いします。
・1月5日 16:27 すずらん【返信】Missy ( 11:18投稿 ) >読む
・1月5日 11:18 Missy【返信】すずらん ( 16:49投稿 ) >読む
・1月4日 19:55 北のフネ
・1月4日 17:33 れい【返信】すずらん ( 16:02投稿 ) >読む
・1月4日 16:55 すずらん【返信】北のフネ
・1月4日 16:49 すずらん【返信】Missy ( 13:02投稿 ) >読む
・1月4日 16:02 すずらん【返信】れい ( 12:43投稿 ) >読む
・1月4日 13:02 Missy【返信】nayk
・1月4日 12:43 れい【返信】すずらん ( 11:17投稿 ) >読む
・1月4日 12:04 ねね
・1月4日 11:17 すずらん【返信】れい ( 09:46投稿 ) >読む
・1月4日 11:02 北のフネ
・1月4日 10:53 nayk
・1月4日 10:30 mama32065
・1月4日 10:03 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・1月4日 09:50 nayk
・23:59 Missy >読む
・22:37 ねね
・18:19 北のフネ
・15:55 nayk
・14:52 北のフネ
・13:47 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・13:08 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・12:22 北のフネ
・12:10 北のフネ
・10:46 ふーちゃん2626【返信】北のフネ
・10:41 nayk
・10:19 ふーちゃん2626 >読む
・09:46 れい >読む
・08:20 北のフネ
こんばんは
明日からお仕事の方が多いと思いますが、我が家はまだ休暇中なので自宅から少し足を伸ばし、子供の頃に関東からよく海水浴に連れて行ってもらった場所、県内東部に来ています。
『パブロフの犬』…、先生すみません
笑わせていただきました




「ジビエはさばくところからが料理です。」
本当にそうなんだろうなと思います。
魚も締め方、さばきかたによって全然違うといいますよね。
私も猪のしゃぶしゃぶ、機会があれば食べてみたいので、その三重県伊勢市のシブイご主人のお店にいつか行ってみたいなと思いました
行けるかな??
しゃぶしゃぶと言えば、“静○育ちの豚”も“岩○県の白○豚”も美味しいです
mama32065
さん、
が店頭にぶら〜んは、怖いですよね
ネーミングにそそられるのでしょうか!?
もしご興味のありる方がいらしたら一緒に行ってみたいです。勿論、先生もよかったら是非
って、また私余計なこと言ってますね





両国にある猪鍋屋さん、
でも、“野獣コース”、ちょっと興味があります
両国には、両国に住む友人が一昨年ちゃんこを食べに連れて行ってくれました。そのお店には本格的な土俵があって、土俵を囲むかたちでお座席が数席あり(2階、3階にもお席はありますが)時間によってはその土俵でお相撲も取れるようで、とてもユニークで、海外からのお友達、夫の同僚をお連れするのにとても素敵なお店だな〜と思ったのですが、mamaご存知でらっしゃいますか?
佐野厄除け大師は有名ですよね。お飾りは、お店の前に大量に置かれていたので、それを見てちょっと“ん?”と思ったのですが買いました
柴又の帝釈天、浅草の浅草寺いいですね。
夫の生まれが帝釈天の近くで、義理の妹が浅草に今住んでいるので、勝手に身近に感じています
我が家も、毎年お元日に行く神社のお参りに今年は行けず、2日3日と毎年沿道で旗を振りながら箱根駅伝を応援するのですがそれもできず、残念なのですが…、年末年始は毎年バタバタと慌ただしく終わってしまうので、今年は家族3人でボードゲームを年末から3日間ゆっくり楽しめたのでこれでよかったのかなと今は思っています
こんぺいとう♪さん
)選手の方はシックスパックでした!左側の骨盤から背骨にかけて痛みが出たり治ったりとなるので、ピラティスの先生にもコアを鍛えなさい!と言われていて…。なかなか毎日できないのですが、2か月ほどは筋肉をつけることに頑張り、また春から走れるようにしたいと思います



ご心配いただきまして、またアドバイスもいただきましてありがとうございました
筋肉をつけること、大切ですよね!
今日の箱根駅伝(比べては決していけませんが…
猪鍋、本当に美味しいですよ
nayk
さん


さすが歌川広重が書いた景色ですね
ファイト

手作りのパン、美味しそ〜う
できたてはあっと言う間になくなってしまいますよね
今日、県東部へ移動したのですが、久しぶりに大きな富士山を見て、「うん。やっぱりこの時期の雪が少ない富士山は、何かが足りない富士山」と思いました。毎日近くで見ていない私がそう思ったのですから、毎日見ているnaky さんがそう思うのは当然ですよね。
通過するたびに毎回思うのですが…、東名を上り、由比トンネルを抜けて直後に見る前方にお大きな富士山と駿河湾。何度見ても素敵な光景だな〜と思いました
明日からの通院頑張って
北のフネ
さん
やっぱりフネさん大好きです
Missyさん
“野獣肉コース” 気になりますよね




両国にはちゃんこ鍋屋さんも沢山あって、Missyさんが行かれた
お店には残念ながら行った事はありませんが、
いつかお鍋を囲んでの“OneTeamオフ会”なんて良いですね
なんだか力が漲りそうですよね
おぉー!
は急にどーん
と見えますよね!
由比から見える
美味しいモノ召し上がりましたか?
さて、小岩駅に着きました
歩きまーす♪
いつも佃煮屋さんと量り売りのお味噌屋さんが気になります
ジョギングは出来ないけどウォーキングは楽しい
naky
さん
ただいま夫波乗り中ー。

私と息子は部屋で待機…。息子の勉強見ています。。
家と変わらんやんねー…
昨晩、寿司会席をいただきました

天然マグロが美味しかった!
板さんお話好きな方で、私もおしゃべりだからその美味しいマグロのことを色々聞いてしまいました
小岩に計り売りのお味噌屋さんに佃煮屋さん?私も半月歩いたけど気がつかなかったー。
いつも江戸○女子中高の学校の前を歩いてばっかりだったからかな?
Missyさん

と素敵


横から失礼します
ご主人様、波乗り
バイク
あーっ‼︎
でもダメダメ、酔い過ぎて頭を切ったのを
思いだしてしまう
お子様2人ですね
S県は、美味しいものがたくさんだなぁ〜とつくづく思います

マグロ大好き
温泉にでも浸かって
日常から少し離れた気分を満喫して下さいね
今年も益々よろしくお願いいたします
すずらんさん
昨晩投稿した気でいましたが…、できてなかったようです

うふふ…、よくぞ思い出していただきました
年末年始も「もう何歳だと思ってるの
」と叫んでおりました…。トホホです。。
このおかげで
暴走次男にも普通に接することができています

確かに聞いただけだとカックイィーと思われる可能性大ですよね。。が、しかし、そこは我が夫、違う意味で裏切りませんよ〜
でも、マグロに続き、昨日のお昼は地金目鯛をいただいて、これが煮付けもお刺身もどちらもとてもおいしくて、お刺身の甘さにはびっくり
地金目ご存知ですか?私は知らなかったのですが、金目鯛には3種類あるそうで、地金目はその中の最高級魚なんだそうです。漁港でいただいたので、お値段も少しお安めでいただくことができ、また板前さん、女将さんと少しお話しさせていただいたのですが、千葉の勝浦でも食べられるそうで、6月、7月が一番美味しい時期とおっしゃっていました。もしご興味がありましたら一度お試しください
すずらんさんの元旦初日の出ヨガ、素敵ですね


一年間のパワーをいただけそうです
今年もどうぞ宜しくお願い致します

PS 写真右が暴走次男です。。
Missyさん
こんにちは

漂うかも⁉︎
やられているだけあって、背筋が締まってる
(ご本人様ごめんなさい
)
わぉー‼︎
此方が、かの有名な「ご次男様」
う〜ん、やんちゃな感じが
サーフィン
見れば見る程、次男君に見えてくるー
ご旅行、満喫されたようで良かったです

ですね。

地金目、知らなかった〜。
勝浦には夏、毎年行っていたなぁ。
どーも、最近では旅行となると県外になりやすいかも⁉︎
6.7月が旬なのですね
Missyさんのオススメなら間違いなし
行くっきゃないー
Missy家の三男になりたい


すずお、随所で出没
今朝のコラム


そう!今日は日曜日
お陰様で正月気分が完全に抜けました(笑)
〇モダリティ(Modality)とは…
)
一般的には「様式」や「様相」という意味です。医療分野においては、医療機器の種類やタイプを表す言葉として「モダリティ」が使用されています。特に実際の医療現場においては、医用画像機器を総称してモダリティ機器と呼ぶケースがほとんどです。モダリティ機器は、現代の高度な治療技術を提供するために無くてはならない存在だといえます。
(※ググりました
★無症状のうちに検診に行くことの大切さ、
★検査結果にも注意が必要、
★経過観察ではなく正しい確定診断、
それぞれの注意点も盛り込んでくださって、初心者(初診者)にもとても解りやすいと思います
あと..
☆自己検診の仕方
☆こんな自覚症状があれば直ぐに検査を受けましょう
(orこんな症状は心配要りません)
☆クリニックの選び方
など…どうでしょう
明けましておめでとうございます。
明るい一年になりますように。
「自己紹介」
先生は、少し長いかな。とおっしゃっていますが、このプラザにたどり着いた全ての方がその時の「今」から、バックナンバーのQ&A・コラム・ブログを読み漁ったことと思います。
そのなかで先生の情報を得、信頼し先生にお願いしたい気持ちを膨らまていく。
その時間を長いとは、誰も思っていません。
何故なら、真剣に患者に向き合っている先生に惹かれるからです。
先生は昨年、「役割」を書かれていましたね。
それは、目の前の患者を救うだけではなく、医師へのメッセージも多分にあるのかなと感じていました。
最近のコラムは、患者が自身の身体を知ることだけではなく、医師への意識の改革・技術の継承とも読み取れました。
罹患率が上昇しているこの病気を先生一人の力では限界があることは事実で、私達が情報を得るだけではなく、同じような「志」を持つ医師の育成も早急に必要だと感じられ行動を起こされていると感じています。
(生意気なことを言って申し訳ありません)
存分に先生を語ってください
私達一人一人の力は小さくても、みんなの力が集まれば大きな力になると信じています。
そう、「スイミー」のように。
13日には、クレイ教室でお会いできる「仲間」に今からワクワクとドキドキです。
本当に感謝です。
先生、ありがとうございます
沖縄のお話も聞かせてくださいね
れいさん
『真剣に患者に向き合っている先生に惹かれるからです。』
正しく、そうなのです。
告知後、乳プラを読み漁り…本当にこんな先生が存在するの?と。
実際にお会いして、確信を持ちました‼︎
“田○先生に託したい‼︎”
先生を信じた自分を信じる‼︎
何があってもこれ以上の最善はないだろう…と今でも思っています。
同じ「志」を持つ先生が増えたら本当に良いですよね‼︎
one teamがスイミーですね♪
13日が待ち遠しい

)
(緊急事態宣言が…
沖縄のお話も聞きたいですよね
今年も益々よろしくお願いいたします

すずらんさん。
13日、新年最初の楽しみ♥です!
お喋りに花咲かせ、手が動くかなぁ?
教えていただきたいのですが、14時までのお教室。
ランチは中で?一度外?
図書館はお食事アウトですよね?
れいさん
してます
13日近づいてきて
ワクワク
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
集会室で食べるのは大丈夫みたいでーす
詳しくは、mama
先生
から…
ご案内があると思いまーす
ありがとう♥



あとは、緊急事態宣言ですね。
お会いできますように
今年も「出来るだけ、誰の役にも立たない、なるべく、何の為にもならない、呆れる程、どうでもいいこと」に特化し、ゆるゆると書いていけたらと思っております
皆様にとりまして幸多き一年となりますように
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
動画の自己紹介
長めがもし気になるようでしたら、その回毎、テーマに関係のある部分に区切って、肉付けにするのも良いかと思いました。
フネ様
です。
こんにちは
nayk
今年も「出来るだけ、誰の役にも立たない、なるべく、何の為にもならない、呆れる程、どうでもいいこと」に特化し、ゆるゆると書いていけたらと思っております
↑サイコー( ̄∀ ̄)
今年もフネ様の投稿にワクテカnayk
です!
さて、ワタクシはのんびりは今日まで。
明日からはまた、放射線がスタートします!体に書いた線もダンナちんに頼って何とか消さずに過ごせました
ありがとうダンナちん。
運動不足を駅と病院の往復ウォーキングで帳尻合わせをしたいnayk
でした
体重増加は何とか免れました!偉いぞnayk
!維持!現状維持に努めました!
nayk
さん
ワタシは只今移動中です。
高速道路は50キロ規制。
現状維持、偉い!
ワタシは歯が治るまで、お餅禁止にしている為、お雑煮をまだ食べていません。もう少しの我慢。
明日からまた移動お気を付けてね。
駅から病院までの道のり、ワタシには絶対にたどり着けないでしょう。
いつも、同じルートに飽きたので、別ルートを歩いたら、コネコネ教室の場所を見つけました
ウロウロするの好きなんですよねー( ̄∇ ̄)
ねね
様情報を元にお散歩しまーす♪
nayk
さん

さんの
が美味しそうで、リアルで、
の焼けたあのなんとも言えないいい香りが写真からプンプンしてきました~
nayk
さんの焼いた、エア~
いただきました(笑)
治療お疲れ様
nayk
小岩散策楽しめましたか?

コネコネ教室の場所もミッケられて良かったですね。皆様とお会いできるのが楽しみですね
ねね
様



こんにちは
ねね様情報でウロチョロしてます。
田子ノ浦部屋は見つけましたが何も見えず
小岩散策を楽しんできます
ポケモンgo も進みます
nayk
さん



早とちり、ほんとドジですみません
治療は今日からスタートですね。お気をつけて
フネさま
今年もどうぞよろしくお願い致します
上手く言えなかったんですけど…




そうです!!そうです!!フネさまが描いておられるイメージに近いものを私も描いておりました
先生の自己紹介は”小出し”にしていくのも良いのではないか…と
“ドラマ仕立て”ではないですが(笑)
vol.1…vol.2…vol.3…… と拝見していくうちに先生の”人物像”も明らかになっていく…
YOKOさんも仰っていたように…
いつもの、そのままの先生が、一番素敵なので
“動画用の先生”を創る必要は全くないと思うのです
いつも外来で話しかけてくださるような静かな優しい穏やかなトーンでメインの話題を語りながら…
その所々で先生のこれまでのご経験や経緯を挟む…
どうでしょー
ふーちゃん2626さん
今年も宜しくお願いします。
初回はざっくりと大体をまとめて、二回目から、その回のテーマに沿った「何故、今回のテーマに到ったのか?」というようなですかね。
回ごとに、人間が浮かび上がるみたいな?
毎回シナリオが大変になってしまうかもですが。
そうですね!!「何故、今回のテーマに到ったのか?」を伝えることが大事ですね
初回は…
先生がこの動画を配信するに至った”ただならぬ思い”を是非
冒頭語って戴きたいですね
後は一話完結というか、観る人は1.2.3と順番に観るとは限らないので、どれから観ても分かるようにですかね。
ウンウン、なるほど
検索かけてて、たまたまヒットした動画が vol.3 だったりするわけですもんね。
「前回お話したように…」とか
「次回は〇〇についてお話します…」など
前後があることはアピールしつつ…?
そうですね。
1を観なければ、2が理解出来ないというより、全体が緩く繋がる感じですかね。
話が進むとそれも難しくなるかもしれませんが、なるべくならその方が良いように思います。
前後はナンバリングをガッチリ分かり易くするのも大事ですね。
フネさま(追伸)
意図せずとも「誰の役にも立たない、何の為にもならない、呆れる程、どうでもいいこと」しか書けない私奴はどうすれば~


いや~
今年の「めあて」(←※小学校で頻用されてます)
:せめて道を外さぬようフネさまについてゆきます(笑)
ワタシ自身、どんどん道を外れてしまうのが、悲しいところです。
北のフネ
さん
今年も益々よろしくお願いいたします
「出来るだけ、誰の役にも立たない、なるべく、何の為にもならない、呆れる程、どうでもいいこと」
フネ様は…
“あなたがそこに居るだけで…”
の世界の方になってしまいました。
byすずを
あはは。
ワタクシ只今ワインをきめておりまして(家庭内機会飲酒)、若干酔っ払っておりまして、ウチの夫が食器を洗うのを、ザマあみやがれ(謎)と思いながら眺めているところでございます。
本年もなるべく平らかなココロで過ごすべく、精進して参る所存でございます。
今年も宜しくお願い致します。
コネコネ教室、無事開催されますように。