掲示板 2020年9月19日(土)
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
初めて投稿する方は下記リンクをご覧ください。
掲示板について
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
このページは過去日です。閲覧、返信のみできます。
新規投稿は、こちらをクリック し最新の日付からお願いします。
・9月30日 17:16 R226
・9月27日 11:25 港のYOKO【返信】R226
・9月24日 15:00 Missy【返信】n-black ( 21:04投稿 ) >読む
・9月23日 23:50 Missy【返信】らって ( 13:27投稿 ) >読む
・9月23日 21:04 n-black【返信】Missy ( 21:10投稿 ) >読む
・9月23日 16:23 mama32065
・9月23日 13:51 れい【返信】R226
・9月23日 11:06 ねね
・9月22日 21:10 Missy【返信】n-black ( 23:07投稿 ) >読む
・9月22日 20:48 R226
・9月22日 20:45 R226
・9月22日 20:43 R226
・9月22日 20:41 R226
・9月22日 20:39 R226
・9月22日 20:37 R226
・9月22日 20:36 R226
・9月22日 13:27 らって【返信】Missy ( 13:55投稿 ) >読む
・9月22日 12:51 scorpio
・9月21日 23:30 n-black【返信】scorpio
・9月21日 23:07 n-black【返信】Missy ( 23:46投稿 ) >読む
・9月21日 22:44 n-black【返信】ねね
・9月21日 22:34 n-black【返信】mama32065
・9月21日 21:22 Missy【返信】R226
・9月21日 19:28 ふーちゃん2626【返信】n-black ( 10:46投稿 ) >読む
・9月21日 12:18 ねね
・9月21日 11:55 scorpio
・9月21日 10:46 n-black【返信】ふーちゃん2626 ( 18:15投稿 ) >読む
・9月21日 09:27 nayk
・9月20日 23:46 Missy【返信】n-black ( 13:34投稿 ) >読む
・9月20日 23:24 mama32065
・9月20日 23:01 mama32065
・9月20日 22:08 mama32065
・9月20日 21:22 港のYOKO【返信】R226
・9月20日 21:08 Missy【返信】すずらん ( 17:27投稿 ) >読む
・9月20日 20:28 ライフバード【返信】R226
・9月20日 20:27 ねね
・9月20日 18:15 ふーちゃん2626【返信】n-black ( 15:22投稿 ) >読む
・9月20日 17:44 mama32065
・9月20日 17:31 mama32065
・9月20日 17:13 れい【返信】ライフバード ( 19:13投稿 ) >読む
・9月20日 17:03 nayk
・9月20日 16:27 mama32065
・9月20日 15:47 ねね
・9月20日 15:36 れい【返信】すずらん ( 17:34投稿 ) >読む
・9月20日 15:32 すずらん【返信】mama32065
・9月20日 15:22 n-black【返信】ふーちゃん2626 ( 10:24投稿 ) >読む
・9月20日 15:19 れい【返信】R226
・9月20日 15:17 すずらん【返信】scorpio
・9月20日 15:14 れい【返信】らって ( 10:07投稿 ) >読む
・9月20日 14:34 n-black【返信】R226
・9月20日 14:15 n-black【返信】nayk
・9月20日 13:56 n-black【返信】scorpio
・9月20日 13:55 Missy【返信】らって ( 10:07投稿 ) >読む
・9月20日 13:34 n-black【返信】Missy ( 20:57投稿 ) >読む
・9月20日 13:15 北のフネ
・9月20日 13:10 n-black【返信】ねね
・9月20日 12:31 n-black【返信】びーちゃん ( 18:05投稿 ) >読む
・9月20日 12:08 nayk
・9月20日 11:36 scorpio
・9月20日 11:31 北のフネ
・9月20日 10:37 北のフネ
・9月20日 10:24 ふーちゃん2626【返信】n-black ( 12:34投稿 ) >読む
・9月20日 10:21 北のフネ
・9月20日 10:09 北のフネ
・9月20日 10:07 らって【返信】Missy ( 13:06投稿 ) >読む
・9月20日 10:01 scorpio
・9月20日 09:29 scorpio
・9月20日 06:05 mama32065
・23:34 n-black【返信】mama32065
・23:18 n-black【返信】すずらん ( 16:38投稿 ) >読む
・23:16 Missy【返信】北のフネ
・21:59 nayk
・21:41 nayk【返信】mama32065
・21:17 R226
・21:16 scorpio
・20:57 Missy【返信】n-black ( 12:34投稿 ) >読む
・19:13 ライフバード【返信】れい ( 11:32投稿 ) >読む
・18:47 ねね
・18:38 ねね
・18:33 ねね
・18:05 びーちゃん【返信】n-black ( 15:16投稿 ) >読む
・17:41 すずらん【返信】mama32065
・17:34 すずらん【返信】れい ( 11:32投稿 ) >読む
・17:30 mama32065
・17:27 すずらん【返信】Missy ( 13:06投稿 ) >読む
・17:24 北のフネ
・17:13 北のフネ
・17:02 北のフネ
・16:57 すずらん【返信】scorpio
・16:38 すずらん【返信】n-black ( 12:34投稿 ) >読む
・16:19 すずらん【返信】北のフネ
・16:07 mama32065
・15:44 n-black【返信】scorpio
・15:42 mama32065
・15:26 北のフネ
・15:18 macaron【返信】北のフネ
・15:16 n-black【返信】びーちゃん ( 13:38投稿 ) >読む
・14:24 scorpio
・14:12 akiemi【返信】北のフネ
・13:38 びーちゃん【返信】n-black ( 12:34投稿 ) >読む
・13:06 Missy【返信】すずらん ( 11:41投稿 ) >読む
・12:54 scorpio
・12:34 n-black >読む
・11:41 すずらん >読む
・11:32 れい >読む
・11:26 北のフネ
こんにちは。
4連休始まりましたね。
ゆっくりされる方も多いのでしょうか。
それともそろそろ皆さんお出かけされたりするのでしょうか?
わたしは怒涛の4連休の幕開けです。
本日&最近の投稿を読んで…
nーblackさん、ちょっとお疲れなのですね。
仕事のプレッシャーで余裕がない時、私はこう考える時があります。
今までの人生の中で乗り越えられなかった事があったかと。
どうにかこうにか乗り越えて来たから今があるのではないかと。
こういう風に言うととても強くたくましい人間みたいですが決してそうではありません 。
でもあの時大変だったな、という過去を振り返ってみたら「完璧にやり切れたとは言えないけど全部及第点だよ」と思う事がほとんどです。自分に甘い?
そしてたとえ出来なかったとしても… 。だからなんだと思うようにしています。
私なら出来ないことのひとつやふたつ、3つや4つあっても当然ではないかと。
出来の良くない私に言われても~…って感じかもしれませんが。
nーblackさんならきっとやり切れますよ!
なぜかそう思えてしまいます。
少し充電されたらきっと大丈夫 。
応援しています。
北のフネ
さん
田原俊彦のオムツのくだり、休憩中読んで妹と2人で爆笑しました。面白過ぎます。いつもありがとうございます。
詠み人知らずのきゅん詩、わたしは④です
mama32065
さん
すずらんさん
クレイ教室、羨ましいなぁと思いながら読んでいました。すずらんさんの初作品、楽しみにしていますね!
さんのアトリエもとてもステキでした。
mama32065
れいさん
『昨夜のライフバードさんの呟きや、Q&Aを読んでいると、
「医療」にこんなにも差⁈が現実にあることに驚いています』
『田澤先生にたどり着いた、つかないを「運」で片付けられることなんかできない』
⇒本当に本当にそう思います。
ずっとライフバードさんやMissyさんをはじめ、先生や皆さんが何度も言われている事を考えるとやり切れなさでいっぱいになります。
私がもし乳腺外科医で乳プラを見ていたら、絶対に絶対に先生の門下生になりたい、そう思うと思います。自分に出来ないことをやってのけるその技術、私だったらなんとしても盗みたい!!
プライドなのか、貪欲さがないのか、結局医者もただの仕事だからか。
この掲示板だって読んでおられる医師がもしかしたらいらっしゃるかも知れませんよね。でも誰も何も言って来ない…。
当然?期待し過ぎなのかも知れませんが。
辛口になりました。
れいさんや、ライフバードさんやMissyさん、他にもたくさんの方が考えて行動を起こそうとしていらっしゃる事、ずっと応援していました。応援だけですみません。私も微力ながら出来ることはやらせていただきます。
それから今週はなんと言ってもセンセイのお腹イタイ事件!手術日じゃ無かったのがせめてもの救いでしょうか…。
回復されたようで本当に良かったです!
3回目!にビックリしたのは私だけでしょうか? 笑
ちょっとタイムラグのある投稿になってしまいました。
お返事出来ないと思いますのでどなたも返信不要です、お気遣いなく。

今回は長ーい独り言ということで。
みなさま、良い連休をお過ごしください
わたしは残り3日、頑張ります
R226
さん
怒涛の四連休なのですね。
お疲れ様です。
9/16のアクセス数が2300を超えました。
如何に皆さん先生のことを心配されていたかですね。
こちらは空が高くて、すっかり秋です。
30度有るうちに魚焼きグリルの中のベタベタを要らないカードで刮げ取ろうと思っていたのに、また今年も逃してしまった。
返信などは気にせずに、お仕事お励み下さいませ。
ではまた。
フネ様
ベタベタはセスキ炭酸ソーダにつけてからやると、結構簡単に落ちますよ
我が家は換気扇もそれでやっつけています。
nayk
さん
システムキッチンのグリル本体の内側っていうのが難なんですよね〜。
取り外せないし、暗くてよく見えないし、奥の方に手を伸ばすと腕がベトベトだし。
溜めておくのが悪いんですが。
セスキでシップですかね。やってみます。
ありがとうございました。
R226
様
怒涛の4連休の始まりですか・・・お疲れ様です。
天気や気温も変化の幅がある模様。どうぞお身体に気を付けて、休憩もなさってくださいね。
どうも私は他人にも自分にもドSなところがあり、己を追い詰めがちです。
「完璧にやり切れたとは言えないけど全部及第点だよ」
さんのご自身へのお言葉は、今、私の心をも少し溶解させました。
R226
確かに乗り越えてきたからこそ今があるし、満点を取れなかったら全否定、とはしたくないなと。
ありがとうございます。
や皆様の含蓄のあるお言葉を有難く受け止めます。
頑なになる傾向がありますが、R226
n-blackさん
お気遣いありがとうございます!
私偉そうにn-blackさんに色々言っておきながらこの4連休、嵐のような忙しさに鼻血が出るかと思いました。
コロナの影響でこの数ヶ月、以前よりゆっくり仕事するのに慣れてしまってなかなか頭も身体も元通りに動きません。
他人様にアドバイス出来る身分ではありませんでした 笑。
お休み、少しゆっくりされましたか?
何事も「過ぎる」と良くないかも知れませんね。
忙しすぎる、頑張り過ぎる、休みすぎる…。ドS過ぎもダメですよ 。
nーblackさんはなんでも一生懸命頑張る方なのですよね、きっと。
今取り組んでおられることは、なんとしてでも成功させたいお仕事なのではと勝手に想像しています。
何がなんでも頑張らないといけない時ってやっぱりあると思います。
もし今がそうなら応援しか出来ませんがエールを送らせて頂きます。
ご自身を信じて、周りのお仲間も頼りにされて頑張って下さいね!
成功の暁にはスーパードライで乾杯しましょう!
急に、気温が下がりました。
体調崩さないよう、お気をつけてね
れいさん
どうにか4連休乗り切りました。
明日は少しゆっくりしようかなと思っています。
れいさんもお仕事おつかれ様でした!
ホント、急に朝晩寒くなりましたよね。
れいさんも、体調崩されませんように。
お気遣いありがとうございます
返信、ありがとう
R226
さん
さん無理なさらず頑張ってくださいね
応援しています。
そういえば、私の持参するものなんでしたっけ?(笑)フネさんの、鮭しか出てきません
連休お忙しいのですね。ご苦労様です。私は江戸から帰り、今日から一週間縛りの休みにはいります。
R226
いつかお店に食べにいきたいな~
返信は、いりません。自分で思い出します
ねね
様
私はお茶でした
みなさんのは覚えてません
nayk
さん
さんはお茶でしたね。
とニンニク?だったような気がしてきました
こんにちは
nayk
メンバー表からみつけようかと思いましたが無理でした
たしか、
ねね
さん
ねねさん持ってくるもの、ワインをお忘れです。
リンゴに、にんにくにワイン。
全部かさばるのでやっぱり手ぶらでOKです!
受診、お疲れ様でした
しばらく独身生活、満喫して下さいね!
R226
さん
、ニンニク、
でした。今度はしっかりメモしておきますね
お忙しいのにくだらない質問に丁寧に回答してくださりありがとうございました
R226さん(絵文字が出て来ませんので失礼いたします)こんばんは!四連休ですよね。ウキウキ!でもちょっと今日は凹み気味ですが、ここにいれば仲間がいるのでまた気分はUPしました!
いやいや、Missyさんやふーちゃん、れいさん、すずらんさん、その他皆の声があっていろいろIdeaが出ているのだと思います。小冊子を作ってもいいし、YOUTUBE、Twitterあらゆるメディアを考慮して少しでも早期発見!経過観察をやめて生検を!を世の方々に拡散できればいいなって思います。もしかしたら、あり得ない考えかもしれないし、みんなで話し合えば何か見えてくるんじゃないかと思います。
これからも、よろしくお願いいたします。
ライフバードさん
こんにちは。
凹んだ気分がまたUPされて、いつものライフバードさんに戻られたのなら良かったです!
私も経過観察組でしたので、早期発見するにはどうしたらいいのか、検診受けるだけでもダメ、確定診断の大切さがもっと世の女性に広まると良いなと本当に思います。
『みんなで話し合えば何か見えてくるんじゃないかと思います』
⇒そうですよね
私も出来ることがあれば協力させて頂きます。よろしくお願いします!
R226
さん、こんにちは。

台風、大丈夫だったのですね。良かったです。
自分に余裕がなくて、遅くなってしまい、気になっておりました。
そうそう、私はてっきり九州にお住まいだと思っておりましたが、ハズレでした
連休、お忙しいですね。私は楽しい連休ですが、今月は決算なので、連休明けは忙しくなりそうです。
気候も良く、食欲の秋ですね。私にとっては、食欲との戦いの秋です
季節の変わり目、お身体に気をつけて、お仕事無理なくこなして下さいね。
港のYOKOさん
こんにちは。
連休楽しまれましたか?
9月の決算、YOKOさんは今から大忙しなのですね。
自分に余裕がなくて、とおっしゃってますがそんな時もありますよね。
私もこの4連休全然無かったですから!
台風も心配頂きありがとうございます
そう、私は安倍元首相と同じ県なのです。
やっぱり大坂なおみ、見ましたよね?
話したい事いっぱいです 笑
明日からまたお仕事ですね。お互い頑張り過ぎずいきましょう!
R226
さんこんにちは。


シーズンですね。

さんは、スポーツは?
週末、お忙しいですね。
ふふふ、スポーツの秋ですね
今日から、全仏オープンです。もちろん、大阪選手も好きですが、男子の試合の方が迫力があって好きです。
じつは、相撲も見てます
昨年、母を連れて二度ほど、両国国技館にいきました。死ぬ前に生で見たいと言うので
そろそろ、スケート
今年はどうなることやら⁇
10月は立川で箱根駅伝の予選会もあります。
ただ、コロナのおかげで全てが、いろいろ違ってきますが、やっぱり楽しみ
連休は、もう、家族はそれぞれ好きなことをやっているので、私はテニス、頑張りました
ハマってしまうタイプなんです。
R226
それから、妹さんと仲良しですね。
私も、3つ下の妹とは常に連絡を取ってお互い行き来しています。楽だし、私がお姉ちゃんですから
いろいろ、難しいことが終わったら、妹と旅行に行って、ぜひ、お店に伺いたいです。
そのために、一生懸命働かなくちゃです
港のYOKOさん
こんにちは!
すっかり秋です
全仏もフィギュアも箱根も全部楽しみですね!
確かにコロナで今までとは違いますが、開催されるだけでも嬉しいです。
お互い楽しみましょう。
テニス、頑張っていらっしゃるんですね、素晴らしいー!
私、とくに球技全然ダメなんです。
なので今はせいぜいウオーキング(もしくは縄跳び 笑)位です。運動には入りませんかね?
密かにヨガとかピラティス始めてみたいなと思っています。
相撲、見ると面白いんですよねー。時間的に見れないので優勝争いが面白そうな時だけ気にしています。
妹とは年間300日仕事で顔を合わせていますので仲良くせざるを得ないのです
姉の位置は楽ですからね!
色々な事が少し落ち着いたら是非いらしてください、妹さんと。私も妹と待ってます!
それまで頑張ってお店続けないとです!大変な事もありますがお互い頑張りましょうね
R226
さん
連日のお仕事お疲れ様です
私もこの4日間は仕事をしています。お互い頑張りましょうね。
私は今年、副作用が落ち着いてから現在の仕事に復帰して
今改めて仕事ができる幸せを感じています。
そしてOneteamとして皆さんと繋がっている事にも、大きな力を頂いています。
遠くからですがR226
さんにエールを贈らせて頂きますね
mama32065
さん
mama32065
さんも連休はお仕事だったのですね、お疲れ様でした。
エール、しっかり受け止めましたよ!
ものすごく忙しいさなかにmama32065
さんも今頑張っておられるんだとなぜか思い出し私も頑張りました。
でも最終日の今日、マスクの下の顔は般若だったと思います、反省。
サンドイッチ食べたくなりましたー!
わたしパン、特にサンドイッチ大大好きなんです。
ステキなブランチ出来て良かったですね!
お写真もありがとうございます。
power charge、わたしもさせて頂きました!
R226
さん
怒涛の連休お疲れ様でした

少しはお疲れ取れましたか
私も以前の仕事では、特に母の日前後は睡眠時間も少なく、たぶん目の下に隈を作り血走った目をしていたと思います。
こちらは朝晩涼しく、朝4時半の出勤時は真っ暗です。
美味しいですよね
私も大好きです

サンドイッチ
主にサンドイッチを作っていますので
R226
さん
返信不要とのことですが…


とっても遅い返信ですみません…
R226
さんの最初の下り、心から「うんうん」と思って読んでおりました
)に比べれば、今の病気だって乗り越えられると言う思いでいます。



私も、今までの”苦労“(と言っても他人様からしたらまだまだと思われることかも知れませんが
今回のライフバードさんたちとの“早期発見&確定促進委員会”も完璧にはでなくても、また時間がかかってしまっても、小さなことでいいから何かしらの結果が得られればそれでいいんじゃないかな?と思っています
最近思うんです。
口約束とか思うだけでなく、できることは行動に移そうと。
『失敗を恐れて成功は無い』と言いますよね?
今はそういう思いでいます
応援してくれて嬉しいです
ありがとうございます
Missyさん
いえいえ。いつも温かいお返事をありがとうございます。
Missyさんからお返事頂くと不思議とほっとするんですよね、なんででしょう?癒し効果??ご主人が羨ましいです
『早期発見&確定促進委員会』私も大賛成です!
わたしたち経過観察組だったから尚更ですよね。
微力かも知れませんが協力させてくださいね!
こんにちは
今日の仕事中、最近結婚した娘ほど歳の違う同僚から。
」
貴方はまだ若いし、何れはお母さんになるのだからきちんと検診をしましょう。健康である事が一番の幸せなのよ
もし病気になったとしても早期発見、早期治療すれば予後は良いのだから
」


「がん検診はしたほうが良いですか
と聞かれました。
そこで私、「勿論
手を止めて思わず熱弁を振るいそうになりました。
イケナイ仕事中だった
でも、経験したからこそ伝えられる事って有りますよね
少しずつでも発信する事って必要ですね
mama32065
さん
mama
さんの”すずらん”で
したら…
です

元気モリモリ
本当にありがとうございます
コツコツ、一人一人が伝えること‼︎発信すること‼︎

さん
って大切♡
いきなり大輪は咲かずとも…小さな小花から
ですね
mama
やりましたねー
\(^o^)/
すずらんさん
元気になってくれて良かった

お墓参りに行くと、心が落ち着きますよね。
すずらんさんの事、お姉さんも応援していますよ。絶対に。
昨日の仕事しながらの熱弁は、まだ先があります。ウフフ(๑˃̵ᴗ˂̵)
続きはお楽しみのコネコネしながらゆっくりね
mama32065
さん
でした。
同じくです!
以前も書きましたが、自分は大丈夫!と強い、変な自信から検診は、受けたことなかった私です。体調崩し心配になり、検査受けてのが~ん
自分の身にふりかからないと人間わからないものです。だから、うっとうしいやつだな~って思われてもかまいません。検診の大切さ、保険加入、病院、医師選びの重要性、素敵で、素晴らしい先生のご紹介!もう、私は熱弁ふるいまくっています(笑)
★経験したからこそ伝えられる事って有りますよね
少しずつでも発信する事って必要ですね
←いいねボタン10

ねね
さん
私も全くねね
さんと同じです。
』
それも2回


『自分は病気になんかなる筈がない
なんて変な思い込みと自信があって
気がついた時には『が〜ん』
仕事が忙しくて・・・なんて言い訳できないよね
全てはafter carnival (-_-;)
そんな私が熱弁を振るうのは、誰もが間違った思い込みで悲しく辛い思いをして欲しくないから。
『が〜ん』となったら想像以上に辛い事が沢山あって、自分一人の辛さでは済まなくて、家族までも巻き込んでしまう怖さも伴ってしまうから。
これは経験したから解った事だから。
だから検診の大切さ。早期発見の大切さを私を悪い例として伝えたいんです
私の職場には女性が多いので、繰り返し発信していこうと思っています。
教訓
carnivalは楽しくなくちゃいけません
mama32065
様
こんにちは
タイムリーです!
私も今日友達とおしゃべり中健診の話題から婦人科の話になり、乳がんで細胞上手くとれないドクターがたくさんいる事、良性だけど経過観察と言われたら結果を疑って。絶対白黒つけるべき!と話したところでした。
体験したからこそ言える事はありますよね!1人でも多く、早期発見をしていただきたい
naykさん
そうなんです


特に私の職場は、若く独身の女性(と言うよりも、娘のような)が多いので、彼女達はまだ自分の身体に無関心なんですよね。
少しずつでも発信しないと
余計なお節介じゃ無いと思うんです
ところでnaykさん。
は何処へ
mama32065
様
熱弁をふるいたくなる気持ち、よく分かります。
そう、経験者だからこそ分かること。
罹患しないに越したことはないけれど、罹患しても早期に発見されて、正しい治療を受けたら大丈夫だから、と伝えたくなりますよね。
mama32065
さんの様に優しくしっかりした方のお言葉は、きっと若い方の心にも響いたと思います。
私の会社は圧倒的に女性が多く、全国各地の店舗の販売員も全員女性なので
私は病についてはフルオープンにし、各店にもメッセージを送りました。
会社の人間ドック、必ず受けてね。
40歳以上は痛いけれどマンモグラフィもよ。つ
私を見て、早期発見だからこんなに元気でしょう?と。
隣りの席の同僚が、子宮頸癌に罹患し、治療が始まりました。
2人でこれからも一緒に伝えていこうと話しています。
n-blackさん
熱弁の続きはまだ有るんです。アハッ(๑>◡<๑)


実は私、n-blackさんの同僚の女性と同じく子宮頸癌の手術もしています。
娘が大学受験真っ最中の時でした。手術予定日が第一志望の受験当日に当たってしまい、私が居たところで何かが出来る訳では無いけれど、娘に一言「いってらっしゃい。頑張ってね。」と言いたくて先生に無理を言って手術を延期、外泊許可を頂きました。
そして今回の乳がんの手術では娘は妊娠6ヶ月。
事あるごとにタイミング悪〜
現在の私の職場も女性が殆どなので、
2回の婦人科系の癌の手術を経験した私だから言える事。
言わなきゃいけない事。絶対にあると思うんです。
少し前にウィッグをやめて、

グレーのベリーショートのBBAが熱弁を振るう
これからもどんどん振るっていかなくちゃ
そう思っています。
其れにしてもn-blackさんのお部屋は素敵ですね。
私の部屋はクレイの花に占領されて、全く落ち着きがありません
mama32065
様
グレイのベリーショート、きっととても生き生きとした表情を引き立てる素敵なスタイルと想像します。
さんが経験を踏まえて熱く問いかければ、それは説得力がありますよね。
そんなmama32065
誰でも罹る可能性。それを私たちは実感しました。
自覚症状がなくても元気だと思っても進行している場合もあります。
1人でも悲しい思いや苦しい経験をする人が減れば。共に伝えていきましょう!
お嬢さんの受験やご出産というとても大切な時にご自身の治療も重なって、ご心労もかなりのものだったと察します。
さんの強さやしなやかさ、温かいお人柄が文面や作品に感じられるのですね。
それに懸命に立ち向かったからこそ、mama32065
こんにちは。
今週は月曜日からプレゼンやら交渉などが詰まり、
久し振りに?心に余裕が持てずにいました。
そんな中の水曜日は12週振りの受診日。
長袖の秋物を纏って会社から歩くこと20分。
暑い、暑い暑い暑いー!
はぁはぁはぁ。
いけない、顔が散らかる。
主治医に近況を報告し、エコーで診て頂き、問題無いですよと。
いつもの薬の処方の後は、病とは関係ない話も一言二言交わし、
今回も笑顔で安心と共に終了しました。
私の通う病院は、桜がずっと立ち並ぶ川の畔にあります。
満開の頃は勿論見事ですが、葉桜の時期もなかなかの情緒です。
流れる水をぼんやり眺めながら、今、何で私はこんなに疲れているのだろう?と。
落ち着いて。慌てないで。
先生と話し、この川に沿って歩くと、少しずつ心が穏やかに戻っていきます。
4連休の始まりを休養に充てることにしました。
たまにはね、必要よね。
先週の大和田取締役も観なきゃ。
でも、とりあえずは寝ようかな。
寛げる自分の部屋を涼しくしてね。
あぁ
Missyさんの焼いた秋刀魚が食べたいな。
nーbIack様
お疲れ様でした。
いつもかっこいい!
全開!というイメージが、今日はほんわかしました。
お疲れなのですね。
私も一つ目の病院いく、ゆり◯かもめの中で、
何年経っても私は病人なんだと思い知らされました。帰りの先生のお言葉にほっとして、小さい子供まつ日常に、いそいそ帰路した時のこと思い出しました。
心が疲れているですよ。
たまには、ゆっくりの時間も。。
なんて素敵なお部屋!
益々〜かっこいい!
いけないいけない!
おやすみなさいませ。
びーちゃん様
こんにちは。
よくライブに行く時に使っていたあのゆり○もめに、
切ない思いを抱いて乗っていたんだ、
それでもご家族の待つお家へしっかり帰っていったんだ、
と、びーちゃんの姿を思い浮かべています。
長い道程を要し、心にも大きな影響を与えたこの病には
日常生活を送りながらもふと立ち止まって考えさせられることがあります。
多分、仕事での困難とそれらが重なり、少し疲れたのかなと感じました。
強風も止み、雨もまだ降らずにいますが
今日は休養してあらゆることをサボりますね。
びーちゃん、いつも温かい言葉をありがとうございます。
n-bIack様
すみません、すっかり起こしてしまいましたね
こちらこそ、私にはない日常に、非常に憧れます!
いく時は、ドキドキ帰りは急がなくては〜窓の景色見て泣いたり、安堵したり幼かった子供が、今年大学受験生になりました。
nーbIack様
こちらこそ暖かいお言葉嬉しいです。
いつも全力で駆け抜けている姿に、その時の自分に重なります。
今は、私も歳をとりました。ゆっくり立ち向かっていこうと思います!
追伸!
なんて
お料理もお上手なんて!神様は不公平〜
これからは、涼しくなります。体調崩さないように。
びーちゃん様
いえいえ、びーちゃんの温かさが疲れた身心に沁み入りましたよ。
ありがたいことです。
びーちゃんのお嬢さんは大学受験生なのですね。
私の姪がやはりそうなのですが、今年は学校の授業も不規則だったり
塾や予備校での補習も一時期はままならなかったりで、
今年の受験生はとても大変だと聞きました。
お嬢さんも今、一生懸命ですね。
困難はきっと糧になると信じ、お嬢さんを
そしてペースを整えながら、びーちゃんが立ち向かう姿を陰ながら応援致します
\\\\٩( ‘ω’ )و ////
※お料理に関して
・手早く
・簡単
・麺つゆは神
・胡麻油は命
・テキトー
・フィーリング
・ノリ
・勢い
申し訳ない!
n-blackさん
水曜日受診、お疲れ様でした。当然の如く「異常ありません」の安心のお言葉を頂いて。
私達が一番ホッとする時ですね♡
4連休は、前半はリセットして、後半はお楽しみですね
写真の整理ダンスは、仙台箪笥でしょうか?
メープル材にも見えますが?
scorpio
様
さすがです!scorpioさん。これは仙台箪笥です。
まだ25歳の頃、嫁入り道具として真っ先に選び、
母に『あら、若い女の子が珍しいものを』と驚かれました。
隣には小さい李朝家具を並べ、アジア多国籍軍な部屋にしています。
そうそう、やはり毎回、先生からのその言葉をとても有難く感じ、
あぁ、今日も少し緊張していたんだな、と気付きます。
そして、次も頂けますように、私も良い報告が出来ますようにと願い。
今年は冒頭から
『先生、まさかの骨折をしました』
『3回目の副鼻腔炎で耳鼻科リターンです』
『概ね元気ですが、飛蚊症とやらになりました』
など続きました。
主治医も各科共有された電子カルテを
『今度は何よ?』ドン引きしながら読んだのではと想像します。
12月、今年最後の報告は良いことだけになる様に
取れる休養はしっかり取らないといけませんね。
n-blackさん
して
だけ詳しいのです!
でも、イタリア製
、ドイツ製
だったりステキなソファーが置いてあるのには、驚きました
仙台箪笥は母が持っていました。
昔は、婚礼ダンス3点セットを持ってお嫁に行きましたけど今は…
私は、クルミの木(北海道産)でした。
実は、10年程家具屋に勤めた経験がありまして、婚礼ダンス担当でした。
でも、それが
輸入家具に切り替えられ、主にソファー、ダイニングセット、ベッド、カーテンのオーダ
ーなどの販売を担当。
なので、ちょっと
江◯川病院
ちょっとした病気も、疲れが重なって過労になったり、もちろんストレスもあり。
)
それよりも、気をつけなければいけない年齢なんだと思います^_^
(私はもう、通り過ぎましたが
くれぐれもご自愛ください♡♡♡
scorpio
様
そうだったのですね!10年も勤められたプロなら詳しいのも納得です。
家具は服と違い、すぐに買い替えるものではなく、一生のお付き合いになることも多いので
国内外の製品の知識を得ることやお客様のライフスタイルやニーズの掌握、それらを踏まえたアドバイスなどかなり大変なお仕事だったと思います。
病院に行かれても、無意識に家具チェックしてしまうのですね。分かります!私が病院で先生のファッションチェックをしてしまう様にでしょうか?
イタリア製やドイツ製の素敵なソファーが置かれている病院、Dr.Tのイメージに合いますね。
乳がんに罹患する前は、殆ど病院には縁がない生活をしておりましたが
昨年から何だか色々出てきます。薬の副作用による不調もありますが、丁度そういう年齢になったのですよね。
しっかり受け止めて、自分のことも大事にしていこうと思います。
scorpio
さん、いつもありがとうございます。
n-blackさん
が最高です。皮の質といい、色といいやはり長持ちします。
を…
お疲れの中、返信頂き恐縮です♡
洋服もブランドものは、少々お高いですが、何しろオシャレですし、大事に着るし長持ちしますよね
家具も同じで例えばソファーはイタリア製
家のソファーも私の好きなワインレッドで、私がすっぽり入る位の3人掛けで、そこで大好きなコーヒー
至福のひと時です♡
若い人には、やはりアジアンティストが人気でしたね。
私は和風モダンが好きです♡
今度造る時は(いつになる事やら)
n-blackさんにコーディネートお願いしたいです
scorpio
様
やはりイタリア製の革のソファーは最高なのですね!
革製品はアパレルに於いてもイタリア製がとても好きです。
まず発色が非常に美しく、滑らかで質も良いものが沢山ありますよね。
フランスのブランドでも革製品はイタリアで作っているところがいくつもありますし。
scorpio
さんのソファー、素敵です。
ワインレッドですっぽり入る3人掛け、ロマンチックですし
とても優雅に寛げそう。
イタリア製の革のワインレッド、なかなか他にはない深い色合いなのではないでしょうか?
リラックスしてコーヒー。ゆったりとした時間が流れますね。
和風モダン、心が落ち着きます。
鎌倉あたりの古民家を好きなコーディネイトして暮らしてみたい、そんな願望もありますよ。
n-blackさん
の革と同じと聞いています。やっぱり革のなめし方が違うようです。
度々すみません!
貴重なお時間を頂いてしまって
ソファーの革もバッグ
でも、日本家屋には、ソファーのサイズ
が大き過ぎて
入らないことが結構ありました。それに、輸入ハウスは、窓も小さく、吊り上げで…
和室も減りましたね。
今、田舎暮らしを希望の人が結構いて、古民家を自分でDIYして楽しく暮らす!!
私も、そんな夢を持っています。
いつか、叶えたいですね^_^
これで終りにします♡
明日の為に最後の休息を
n-blackさん
「笑顔で安心と共に終了」良かったです‼︎
疲れている…と気付けていること、素晴らしいです。
n-blackさんは、たくさんの面があってとっても魅力的
人を輝かせて魅せたりするお仕事は、自分が疲弊しがちだから…
ご自分にちゃんと心を向けて観察してあげて下さいね。
連休、n-blackさんらしい心穏やかな日々を過ごされましように…。
P.S.すずらん、添い寝してるかもー(๑˃̵ᴗ˂̵)
orタンスに隠れてるかも⁉︎
すずらん様
すずらんは…私のお気に入りの派手な押し入れに隠しておいて
夜こっそり出して眺めます(←気持ち悪い?)
いつも優しさをありがとうございます。
忙しければ忙しい程やる気も出た自分が、何だか最近は心身共に疲れていました。
これまでならそんな自分を叱咤しましたが、今回は少し休もうかなと。
自分がくたびれていたら人にも悪影響を与えそうだし。
連休最終日には弾けられる様に、明日も自分にきちんと耳を傾けますね。
すずらんさんも良い休日を!
n-blackさん爆睡
され(笑)体調回復されましたか?そう!散らかっていても気にしない(笑)(n-blackさんはちがうでしょうけど
)疲れたら寝る!私もそうしてます(笑)
これ一番ですよね。受診お疲れ様でした
★笑顔で安心と共に終了しました。
お部屋もタンスも素敵です!オサレです!
ねね
様
お陰様で、いつ起きていていつ眠っていたのかよく分からないグダグタな1日を過ごせました。
顔は昨日ずっと散らかっていたので、今日はきっちりフルメイク。
しかし、まだソファーでのんびりしています。
やはりこういう休日も
大切ですね。
ねね様も受診、お疲れ様でした。
そしてお嬢さんのところにも寄られたのですよね?
ご自身のことだけでなく、ご家族への愛情。
頭が下がります。
やはり私は日本人、この部屋が一番よく眠れるのです。
n-blackさん、こんにちは
先週はお疲れ様でした。定期検診も何事もなく終わってよかったですね。n-blackさんも主治医の先生から“安心”をいただけてよかった
それにしましても、n-blackさんのお部屋、星のリゾートの一室かと思いましたよ〜
(褒めすぎですか
)
とても可愛らしいです


箪笥も素敵ですが、電気の傘も素敵ですね
お写真、見ているだけでなんだか心が落ち着きます
サンマちゃん、ここ数年は庶民の味方でなくなりつつありますよね。
話に出てきた川は、サンマ祭りで有名なところにある川かな?と想像してしまいました
お客様にお出しするのじゃあ七輪で焼かないといけません
時間はかかるけど美味しいですよね

連休、ゆっくりされて下さいね。
私は、夫、子供が寝た後に、一人で観るのが何よりの楽しみです
Missy様
さすがMissyさん、鋭い!大正解です。
春はお花見、秋はサンマ祭りで有名なあの川です。
私は入院が3月27日からでしたので、丁度部屋から桜を眺めることが出来ました。
それでは飽き足らず、手術前日は回診などの合間をみて脱走?→暫し桜並木をお散歩。
(その時に撮りました)
もし秋だったらきっとサンマを欲していたでしょう。
そうそう、近年かなり価格が上昇していると聞きます。
それでもやはり頂きたくなりますよね!
Missyさんのお夕食のサンマがあまりに美味しそうで、お茶碗とお箸を持って突撃したくなりました。
七輪で焼いたらもう…たまりません。
冷蔵庫からスーパードライを出して来まーす。
Missyさん、もう星野リゾートなんて良く言い過ぎ(笑)畏れ多くて。
不眠が始まってから、この部屋で寝る様にしました。
薬の作用もありますが、落ち着いて随分改善されたのですよ。
北枕も良い様です。
n-blackさん
ビンゴ
でしたね

やったぁ
病室から桜が見えたんですね。それじゃあ脱走しちゃいますよね
脱走気分で不安な気持ちが少しは和らいだでしょうか







江戸◯は、以前掲示板で話題になりましたが、病室によってはおは◯が見えるようで…、印象が随分違いますよね
さんま祭りだったら、術前術後の空腹を耐えるのにチト大変で、そしてやっぱり脱走しちゃったかな
うちもキンキンに冷えたスーパードライ常時ストックしてるので、いつでもどうぞ
北枕、良いらしいですよね。
」
」
夏休みに旅行に行ったホテルが和室にベッド2台とお布団と言うスタイルのお部屋でした。1泊した翌日、家族で方角の話になって、
私が「あれ?ちょっと待って?昨日お布団北枕じゃなかった?」
夫「うそだろう??」息子「何々???」
北枕の意味が解った息子は「え〜ーマジー
でも、私が良い話をするとまた「え〜マジー
面白かった事を思い出しました
桜、いつ見ても素敵ですね



やっぱりソメイヨシノが好きです
Missy様
昨夏は本当に不眠に悩まされ、もう効きそうなものは何でも試そうと寝室を変えて、頭寒足熱を実践したら、単純な私の心理にも合っていた様です。
息子さんも北枕の意味を知ったら、えええーー!となりますよね。私も昔はそう思っていました。
でも風水的にも良いと知ると、これは先が楽しみと淡い期待?もしています。
私の病室は丁度この川を向いていたので、とても良い眺めだったのですよ。
一旦出社して少し仕事をしてからPCをそのまま持っての入院でしたので、
ちょっと仕事も疲れたし、息抜きしてもいいよね、と脱走しました。
やはり染井吉野は格別です。
江戸川病院のお〇view、これも後の思い出話や笑いのネタになりそうですね。
今日は浜松に住む兄がバイクでひとっ走り横浜に来ました。
彼も大学を卒業後、まず東京の支社で就職し、いくつか海外赴任をした後に静岡の本社勤務となりました。
あれ?Missyさんのご主人様と似ている?ご主人様もバイクに乗っていらっしゃるし。
今日も独りご縁を感じてしまいました。
n-blackさん
まっまさか…、夫の部署のお隣の部署にお兄様がいらっしゃると言うことはありませんよねぇ



お話しお聞きすると、共通点がとても多いですね
USにいた時にママ友として知り合った友人のご主人様の大学時代のご友人が(説明長いですね…
)夫と同じ会社で面識があったと言う話を思い出しました。
世の中は狭いと感じた一瞬でした。。
私もとってもご縁を感じます

これからはアンコウ鍋か水炊きなどいかがでしょうか?
浜◯でお待ちしております
Missy様
もうすぐ21時。空腹と疲労を非常に感じながら帰り中。
あああああ、アンコウ鍋、水炊き。
フラフラ〜と寄り付きたくなります。
いつかMissyさんとお食事出来たら楽しいでしょうね!
世間は狭いな、と思うことはよくあります。
因みに私の兄は、バイクや楽器でお馴染み?の企業におりますよ。
n-blackさん
世界は狭いな話をもう一つ…。
)は、私が勤めていた会社の後輩だったと言うことがありました。。



ヨーロッパ時代に知り合った子の旦那さんの大学時代の友人の奥さん(また長いですよね
うふふふ…、浜◯にお越しの際は是非ご一報下さい
この場ではこれしか申し上げられません
n-black 様
こんにちは
ゆっくりなされましたか?
日々の忙しさも重なって心身共に疲れている事に気づかないまま過ごしていて、気づいた時にはどーん⤵︎なんて事ありますよね。
定期検診の前は意識無意識なしに緊張はするのではないでしょうか?私はまだまだ、思いっきり緊張してます
こんな時は、全力でぐだぐだしましょう
マジメにダラダラしましょう
美味しいモノを食べましょう
かいけつゾロリの『マジメにふまじめ』というワード大好きです
nayk
様
こんにちは。そしてありがとうございます。
昨日は久しぶりに誰にも見せられないジャージ姿で全力グダグダでした。
寝て、起きて、半沢直樹を観て、又寝て、飲んで、少し仕事して、飲んで、また寝る・・・と。
何だか独身サラリーマンみたいですね。
『マジメにふまじめ』 とても良いです。
どうせ不真面目になるならきっちり通す。やるならとことん。
賛成です。
中途半端だと、結局その後のパフォーマンスの精度も落ちますし。
4連休が明けたら又ダッシュしなければいけません。
そのためにも美味しいものを頂いて、マジメにダラダラしますね。
やはりnayk
さんも定期健診の前は緊張しますか。
そうですよね。よかった、私だけではなかった!
n-blackさま
)
昨日…このお写真を拝見し…書いては消し、消しては書いて…
遅くなってしまいました、が…いいですか?
実は…何度もクリックさせて戴いて…
なんともいえないこの侘び寂び空間に…
癒されておりました…。
(まさか”Go to Travel”で予約殺到の…1泊〇万円する…露天風呂付客室…にお泊りではないのですよね!?
そして隣室には…アジアンテイストの!?
)
(もし差し支えなければ…お披露目ください
確か…
LDKは…お洒落な(大人な)カフェ空間でしたよね
n-blackさんの御姿を…必然的にイメージしちゃうのですが…
これがなかなか難しいのですよ(笑)
和服姿も似合いそう…
は「一番搾り」の「中ジョッキ」でしょ!?
バイクスーツはカッコイイ…
秋風に揺れるふんわりワンピもきっと可愛くて…
そして
…どれか一つでも真似したい(笑)

ふーちゃん2626様
わぁ、よかった!この侘び寂び空間に共感して頂けて嬉しいです。
やはり私は日本人。こういう空間が大好きで、この和室は元々客間として作りましたが、昨年から私が使っております。
『外国人が好きな日本の部屋』をテーマに、実はこの和室の中には
韓国、中国、香港、バリ、タイも混ざっているのですよ。
ふーちゃんのお言葉に調子に乗って、隣の部屋に携帯を持って行ったら・・・
わー!おじさんが寝ている!
佐川急便の飛脚みたいな恰好で寝ているーーー。
ということで、撮影不可・・・
その代わりに?私のお気に入りの押し入れの襖を載せます。
(なんだそりゃ?)
菊と唐草模様の2種類の襖紙を使っております。
そう、日本人であることに誇りを持ちつつも、残念ながら和服が似合わないのですよ。
成長期にずっとスイミングをしていたせいか、肩がしっかりハンガーの様で、だけど胸板は薄く、まだ羽織袴の方がイケる気がします。
そんなのが一番搾りの中ジョッキかスーパードライをぐふーとしている姿をご想像下さいね。
n-blackさま



たいへん無理を申しまして…
ご主人さまのお昼寝のお邪魔をしてしまうところでした
もう一度…昨日の侘び寂び空間に戻らせて戴いて…
…ホントだぁ…


よく見ると
全体的には和風なんだけど…
ところどころにアジアンテイスト…。
だから余計に和の空間がお洒落に引き立ってる(ことに気付きました)
だけど…どの小物がどこの国出身だか…
判るものと言えば…
仙台箪笥の上に飾ってある(向かって)左側の…バリの女性像くらいです
その隣に置いてある器や弓なりの置物も気になりますし…
あとプランター(陶器)も…
壁に掛けてある…特に左側が気になります…。
素敵なコレクション…
時間をかけて…この空間が作られていることがよくわかります…
そして今回の襖紙…。

)
赤とグリーンのコントラストがお見事です
こんな選択肢があること自体…知らなかったですよ
(少なくとも…我が家が選んだサンプルブックにはなかった
p.s.
佐川急便の飛脚のオジサマご不在の隙がございましたら…
お手数ですが…また…是非
ふーちゃん2626様
Pinterestで紅い地に月と鶴が描かれた襖に釘付けになり
それは、夏水組さんという女性デザイナーが手掛けるブランドの製品と判明し
早速検索したら素敵なデザインが色々!
我が家にも彼女の作品を取り入れました。
若い方が日本の古典柄を大胆にアレンジしたパターンに惹かれて。
琉球畳に仙台箪笥、李朝家具にバリの小テーブル、竹の風鈴?もバリかな。
葛飾北斎に香港のドラゴンもいて、ある意味何でもアリ(笑)
頂いたものもあれば、旅先や出張先で見つけたものも。
築22年目の今、この状態です。
障子…掃除の際に障子紙に穴を開けてしまいがちなので
実は生地を貼っています。我ながらナイスアイデア?
今度、おじさんがいない時に又、撮影を試みますね。
n-blackさん





ありがとうございます
坂田夏水(さかたなつみ)さんが設立したインテリアデザインの会社「夏水組」…検索させて戴きました~
どれもこれも素敵~
今度、内装手直しする時にはちょっと拘ってみたい!!
わぁ~
「何でもアリ」と仰ってるけど…そこに”さりげな~く” n-blackさんのセンスが潜んでるんですよね…

いろんな素敵なものを見聞きしながら…センスって磨かれていくんだろうなぁ…
ウチも…今ムスメが使ってる部屋に障子があるもんだから…

生地を貼るといいんですね
いつもヒヤヒヤ
掃除の時にも神経使う~
なるほど
ちょっといろいろ楽しみなってきました
n-blackさん
のお写真もキレイで癒されましたが、この襖!いつも同じコメントですが素敵です!襖紙は自分で選び、自分で貼られたのですね。オサレです(^○^)
桜
P.S佐川急便の飛脚みたいな恰好で寝ているーーー。おじさん(笑)拝見したかったです
ねね
様
佐川急便の飛脚スタイルで爆睡のおじさんを載せたら事故になります(笑)
きっと管理人様に一瞬で削除されてしまいますね。
襖紙は自分で選んで注文したのですが、張替は職人さんにお願いしました。
その職人さんも初めて見るスタイル、材質だけど面白い、やってみますと技を発揮して下さり。
妥協しなくて良かったと気に入っている部分です。
皆様♡こんにちは
ふーちゃん♡
さんの”すずらん”の優しさに


の夜でした
昨日は、ありがとうね
mama
ふーちゃんの優しさに
ライフバードさんにお返事したのだけれど…

証拠

」ってこと、知って欲しい…。
「田○信者」
私は大いに大歓迎
それだけ注目されている
もっと注目していただきたい
「真実がある
だって、本当に…
真実しかないから…。
今日は、彼岸入り

病院食、ちゃんと食べない申し訳なさからかな⁉︎)
これから父母とお墓参りに行ってきます。
去年は姉が居て、入退院はしていたけれど…
大福が食べたい‼︎と。
一緒に、隠れてモグモグしてた…(隠れ無くてもいいのにネ
色んな想いを込めて行って来ます
すずらんさん

でお墓参りなんですね。
こんにちは
今日は、彼岸入り
巷では、今日から4連休ですね!
お姉さまと思う存分お話ししてきてくださいね♡
「田◯信者」 私は余りいいイメージが無かったのですが…


すずらんさんはプラス思考で
大福を隠れて食べた思い出
悪いことでは無いのに、後ろめたさが…
今は、良い思い出ですね
scorpio
さん


ありがとうございます
急遽、ノアも一緒に連れて行きました
初めていく所なのに…
道案内をしてくれるかのようにお墓まで
リンちゃん、ハクくん



初めてのお風呂。
小ちゃいのが、濡れるとまた小ちゃくなって…
じっとしてなくて
可愛くてたまらな〜い
乾かして…ホッとして…
スヤスヤ眠る
もぅ〜たまらない
ですね♡
すずらんさん
♡

おはようございます
ノアちゃんに、驚きと感激です
動物って不思議な感がありますよね
此方にも胸キュン
2匹のお風呂
は大変でした。
リンが泣いていたら、ハクが、何事かと助けに来て、ミィーまで駆けつけて来ました。
通じるものがあるんですね!
scorpio
さん
になりましたね

)

それはそれは…賑やかなお風呂
リンちゃんとハクくんは双子ちゃんみたいな感じなんでしょうかね
ミィーくん(男の子だったのですね
は、お父さんみたいに守りたくなるのかな⁉︎
動物からたくさん癒され、学ぶ事ばかりです♡
すずらんさん
『信者』そっか〜。そう言う考え方もありますね
ですね
『信者』で何が悪い
8874さんの“乳がんの冊子”の投稿を読んで、Drの中には、今の治療療法を「これって違うんじゃない?」と思いつつも、病院の方針、乳腺学会の方針でやらざるを得ないDrも割といるのかも?と思いました。
この乳プラが、そのようなDrたちのBreakthroughになればいいなと思います
お彼岸。そちらもお天気良いでしょうか?

私は心の中で手を合わせようと思います。
行ってらっしゃい
Missyさん
拝見してますよー。
我慢します
ありがとうございます
ライフバードさんとの談議
冊子にするなら田○先生や乳プラとは別の角度の方が、先生にご迷惑をお掛けしないかも⁉︎ですね。
Oneteam有志いいかも‼︎
内容も一患者の声として…体験談?早期発見の希望期待?
文字だけより絵はいいよね‼︎
いくらでも人海戦術に賛同します
donationも有意義であるものなら、日々のおやつ
すずらんさん
いつもありがとうございます
』


どうなるか分からないけど、
『焦らず、コツコツ続けてドカーン
で頑張りましょう
donationsの件は、気にしないで下さいね。
自分の気持ちを引き締めるために書いたようなものなので
こちらも色々な方向から考えられればいいなと思っています
はじめまして
昨今、乳◯ん学会でもShared Decision Makingが言われはじめていますが、覆すのは困難を極めると思います。医師サイドだけでなく患者サイドも。
らってさん、こんにちは
実は私一度らってさんに返信させていただいたことがあります。
『先生へのフライングコメント』と言うような内容の投稿で。随分遅いレスでしたので、お気づきにならなかったと思います
「覆すのには困難を極める」
マジで
きっと修学旅行で親が高いお金を払ってくれて来てるんだよねぇ
なんて勿体ないことを言うのかしら
」後に日本人の先生にちょっとお話する機会がありましたのでその事をお話すると、「それでいいんです」と。「その時に分からなくても、あの場所に行きそこでこのお土産を買ったとか、そこに行った“事実”、思い出が大切なんです」とおっしゃられました。
味方を変えれば、単なる自己満足ですが…


本当にそうだと思います。
私もここで声を挙げて、皆さんを煽って?いますが、実際どこまでできるんだろうか?と言う思いの方が勝っていると言うのが正直なところです。でも、協力できるみんなでせっかくだから何かをやってみたいなと思うのです。
日本医◯会、全く知らない世界ですが、私からしたら失礼ですがまるで伏◯殿。その人たちの考えを覆すことなどそう簡単にはできないのが当たり前です。でも、患者さんたった一人からでも参考になったとか、助けられたと言う声がもし聞けたのなら嬉しいし、それでいいと私は思っています。
話は全く違うのですが、以前ルーブル美術館へ行った時、モナリザの絵画の前で日本の女子高校生数名に出会いました。彼女たちの話に耳を傾けると
「この人誰だっけ?なんか教科書で見たような気がするんだけど分かんな〜い」と言う会話。私は、「えっ
今の私はきっとこの子たちと同じなんだと思います
oneteam には、私なんかより知識豊かな頭のよい方々が大勢おられると思うので、色々アドバイスやアイディアをいただけたら嬉しいなと思っています。
一番は、楽しく進めていけたらいいなですが
らってさんもこれからもどうぞよろしくお願い致します。

長文失礼致しました
Missyさん
先生へのフライングコメント」ご返信いただいていたのですね。
です。
「
見落としてしまいまして、失礼いたしました
今も定期的に整形&リハビリ科に通院、定期的に調整してもらっています。
患側の肩周辺はなかなかの頑固者
相性は…さて、どうでしょうか
今回ご返信いただいた、「覆すのには困難を極める」ですが、
日本医◯会…というより日本乳◯学会ですね。田◯先生はその学会所属の専門医ですので
早期発見(過剰診断の是非)と郭清範囲(レベル3)についてしばしば掲示板で話題に上っておりますが、まずは乳がん診断ガイドラインをご一読いただいた方がよろしいのではないかと感じる時があるのです。
田◯先生も、乳癌診療ガイドライン(&NCCN)をベースに、先生の解釈を加味してQAの回答をされていらっしゃると思います。過去の回答ではガイドラインの内容が併記してありましたが、最近の回答ではそれが既に前提となっており、都度都度の記載がなされていないため、誤解をされていらっしゃる方が多くいらっしゃるように思います。もちろん心情的には理解できますし、私が当事者であればおそらく同意することであろうと思うのですが、田◯先生も「どちらが正しいかではなく、どちらを支持するのかは患者さんにお任せします」という趣旨でコラム(#109)に記載されていたかと思います。ちなみにこの回に登場する怪人による、「過剰診断のデメリットの解説」が某乳がん情報サイトに掲載されております(笑)
らってさん
以前の返信、しょーもない内容の返信なのでどうぞどうぞお気になさらずに
って、こちらから言っておいて
ですよね

定期的に整形&リハビリ科に通院されているのですね。患側の肩周辺はなかなかの頑固ものとのこと…。それはお辛いですね…。
私もいただいた痛み止めを全て飲んでしまうぐらい痛みはありました。私はパニック障害の既往歴があって、痛み止めを飲んでも完全には効かない、この辛い痛みがいつまで続くか解らない、と言う状態が長く続くと、それが段々精神不安となり、トリガーとなってパニック発作が起こしてしまうことがあるので、別の治療でお世話になっていた鍼◯師の先生に事情をお話して針を打ってもらいました。それが功を奏して(それとも落ち着く時期だったのか?)おかげさまで痛みはおさまりました。田◯先生にはお話しせずでしたが、先生の性格から割と何でも「いいですよ」と言って下さいる先生と私は思っているので、個人の判断の範疇でいいと思いそうしました
後出しジャンケンみたいで申し訳無いのですが…、私も一度、術後元気満々な患者さんたちはいいけれど、そうでない患者さんはどう思うのだろうかと思った事がありました。でも、それを自らこの掲示板で話題にする勇気は無く…、でも気になってはいたので、掲示板でお知り合いになった同じ痛みをお持ちの方に会いした時にお聞きしたことがありました。
今回らってさんがお話いただいたこと(ねねさんの投稿など)とても嬉しかったです
先生のコラム#109読み直しました。らってさんの「田◯先生もどちらが正しいかではなく、どちらを支持するのかは患者さんにお任せします」の文で思い出しました。
そうですよね。「私も無理強いはいけません」と言いつつも、かなり先走ってしまっていたと気付きました。らってさんありがとうございます
“過剰診療”も、そう言われればそうなのかも知れませんね…。でも、今ここに不安を抱えている患者さんがいるのにそれを“過剰診療”になるからと言うことで経過観察にするのはどうなんだろうと思います。
どうなることやら…。
(エディ
さんのパクリです

)
難しそうですが、ちょっとずつでも前に進んで行けたらいいな〜と妄想しております
できたらAnother ピンクリボンアドバイザーを作って
もしよろしければ、今後もアドバイスよろしくお願い致します

はじめまして。
初めて知る内容でした。
勉強になります。
らってさんの投稿も読ませていただきました。
自分なりに、色々思い、考えを巡らせての日曜日になりました。
ありがとうございます
すずらんさん
お彼岸のお墓参り、私は連休中仕事なので昨日一日早かったけれど母と行ってきました
私達も見習わなくちゃね
父のお墓があるお寺では、毎年お彼岸を待つように彼岸花が咲きます。今年も夏の異常な暑さにも拘らず咲き始めていました。
植物の持つ生命力って凄い
水元公園でも彼岸花が咲きます。さぼりがちのウォーキングで今まで見た事がなかったので行ってみようかなと思っています。
雨よ降らないで〜
mama32065
さん
連休はお仕事とのこと、お疲れが溜まりませんように…夜はゆっくりと休まれて下さいね
本当に植物から生命の源を感じること、たくさんです
(植えっぱなしOKどんどん増える‼︎の文句で)
自然の力は偉大ですね♡
“すずらん”の球根
生協でゲットしました
春には咲くといいなぁ〜
今日も一日お疲れ様でした
(本当にデス)

お返事は大丈夫ですから
ゆっくりされて下さいね
すずらんさん
ジャ〜ン
すずらんさんの優しさに甘えて大人しくして居ようと思ったけれど、やっぱり飛び出して来ちゃいました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
鈴蘭の球根ゲット出来て良かった




来年はすずらん邸が鈴蘭のほのかな香りに包まれるのね
素敵
ノアちゃんのお世話と、お庭の手入れと、コネコネと、
楽しみがいっぱいだ〜
昨夜のライフバードさんの呟きや、Q&Aを読んでいると、
「医療」にこんなにも差⁈が現実にあることに驚いています。
診断・手術・治療
「信者」なんて言葉で済まさないで、目の前の患者さんに真摯に向き合っていただきたい!
「確定診断」に努力して患者さんが向き合っているのに、曖昧にしている医師。
時間の経過は、恐怖でしかありません!
田澤先生にたどり着いた、つかないを「運」で片付けられることなんかできない。
結局、「信頼できる医師の選択」が最も重要なこと。
それは私たち患者が勝ち取ること。
あ~、もどかしさばかりです。。。
れいさん
本当にもどかしい想いですよね。
れいさんの熱い想いをいつも感じています。
促進委員会‼︎
ご一緒に頑張りましょう♡
お忙しいなかの返信ありがとうございます
一緒にいただいた大福、忘れられないですね。
笑顔のご様子が思い浮かびます。
れいさん、こんばんは!ありがとうございます。私も今まで大病したことなかったので、乳がん=しこりしか知らなかったです。エコーをする大切さ、やる人による差、早期発見って人間ドッグで見つければいいって思ったけど、それさえもやってくれない経過観察。。もどかしいですよね。。白黒はっきりさせて欲しいですよね。私も転院して本当に良かって思いましたよ。乳がんの確定診断や手術の精度ってあまり変わらない?って思っていましたから。。
ライフバードさんこんにちは

いつも熱々の書き込み読ませていただいています
色々思う事ばかりですが、「できることをやる」のみしかないのかな。
全て。
それは、一人の力は限られいても、いろんな意見が集まれば…と願います。
こんにちは
信濃なる 千曲の川の さざれ石も 君し踏みてば 玉と拾はむ
詠み人知らず
①信濃にある千曲川の小石だって、あなたが踏んだ石なら玉として拾いましょう。
②信濃の千曲の川の細れ石も、いとしい君が踏んだ石なら、玉と思って拾いましょう。
③信濃国 千曲の川の 小石でも あんた踏んだら もう宝石や
④信濃の千曲川の小石でさえ、あなたが踏まれた石ならば、玉と思って拾います。
どの訳が好きかと聞かれたら、ワタシは④です。いや②かな。
江戸受診、シャトルバスが終わってしまった時間帯、タクシーだと結構待つ事になる(たまたま×2?)ので、堤防まで歩いてバスを利用します。その時この歌を思い出すのです。
ワタシはこういうのに非常に暗く、この歌も確か学校で習ったので辛うじて覚えているのですが、最後の”君し踏みてば 玉と拾はむ”の部分以外はうろ覚え。あとはググりましたが、ええ歌や〜。詠み人知らずってところがまた、ワタシのキュンキュンポイント。
ここを先生が走っていらっしゃるのかなと思いながら、毎回”君し踏みてば”とキュンキュンしています。横に夫が居てもね。
一昨年だったか、バスを待っていると隣のお婆さんが言うのです。「私癌なんです」
うぉい!いきなり初対面でそれ言われても。
「ワタシも癌なんです」と言うわけにもいかず、なんかしどろもどろな受け答えになってしまったけど、そんな場合の正解は何?
あのバス停は、たぶん江○川病院からの帰りの方も多く利用されているのだろうなあ。あのお婆さんがそうだったかは分からないけど。
うぅーむ。
北のフネ様
素敵な和歌を教えていただいて、ありがとうございます。
わたしも②の訳が一番キュンとします
そしてバス待ちのお婆さんの件。

きっと私なら(フネ様が躊躇された)「私も癌なんです」
明るく言っちゃうだろうな
+お仲間ですね!
なーんて。
時間薬が効いた今だからこそ言えるのかも知れませんね。
akiemiさん
一瞬そう言おうかなとも思ったんですけど、それを言った後の展開を一秒間に地球を7回り半するくらいな感じで考えまして、そのお婆さんが、その後5年くらいは幸せな気持ちでいられるような事を言わなけりゃならない気がして駄目でした。余計なお世話なんですけども。
大体その時ワタシ、恋する万葉乙女だったわけですからキビシイ。
時間薬は本当に大切ですね。
akiemiさんの心持ちが素敵です。
北のフネさん

またまたかなりご無沙汰してしまいました
お元気でしたか?
私も②かな~
尚更キュンとします

そんな事言われることも、もちろん思われることも無いだろうから
古風でステキな句ですね
それと、バス停で会ったお婆さん
)
内のベンチでいきなり同じように話しかけられ、戸惑いながらも少しの間お話ししたのを思い出しました


(たぶん違う方とは思うけど
私は3年前…くらいかな?
とても可愛らしいお婆さんだったけど、不安が思わず口から溢れてる様が伝わり、私は話しを聞くことと応援することしかできなかったのですが、お元気かなぁ?元気でいてくれると良いな~なんて、今ふと思いました
バス停のお婆さんも、ガンを乗り越えて、長生きしてほしいですね~
macaronさん
お久しぶりです。ワタシは何とかやってましたよー。
バス停のお婆さんは、ちょっと変わった感じの方で、不安で思わずという風でもなかったんですよねー。
直ぐバスが来て長くは話せませんでしたけど、何と言ったのか思い出せない。
macaronさんもそんなことがあったんですね。
うん、みんな元気で長生きして欲しいですね!
北のフネ
さん
いいですね〜。奥ゆかしくて。
何回も読み直してやはり私も②が好きです
外国語は話せませんが、こういう表現ができる日本語が好きなんです。なんとなくホッコリと穏やかな気持ちになります。
フネさんがキュンキュンする土手沿いの道を、私は通院で軽自動車で走ります
キュンキュン
mama32065
さん
良い歌ですよねー。
思わず抱きしめたくなる感じ。
キュンキュン走れて羨ましい。
もうすぐクレイ教室ですね。
おきばりやす!
北のフネ
さん
おおきに
北のフネ
さん
フネおかあしゃ〜ん。
でも何か安心するの)
(ゴメンナサイ
江○川沿いの小石がなくなってきてるって〜。
キュンキュンしてるフネさん、可愛い
ワタシ④一票
バス停のお婆さん。
フネさんに聞いてほしかったんですね。
聞いてくれる…と。
受け止めてくれる…と。
告知された日だったのかも?
治療で辛い日々だったのかも?
フネさんに話せて、お婆さんは救われたことでしょう。おかぁしゃん
すずらんさん
お墓参り出来て良かったですね。沢山お話しできたでしょうか。
そう④も捨て難いんですよねー。
もう、意地らしくてキュン死ぬ感じ。
クレイ教室、出来上がり写真期待してまーす。
北のフネ
さん

素敵な和歌のご紹介ありがとうございます
私は、二番かな?フネさんの先生のキュンキュン話が聞けてなんだか私までキュンキュンです。皆様キュンキュンでかわいい~
★バスを待っていると隣のお婆さんが言うのです。「私癌なんです」
タイムリー
まさしくこないだこれでした!皆様話しかけられているのですね。同じおばあさんだったりして

うぉい!いきなり初対面でそれ言われても。
おばあさんレポートもお待ちくださいませ
ねね
さん
もうご自宅に戻られて一息ついている頃でしょうか。
お疲れ様でした。
macaronさんもそうだし、本当に同じ人だったりして。
そういう時にどっしり迷いのない人になりたいものだと思いました。
北のフネ
さん
私は④かな?
バス待ちの時のおばあさん、『お元気そうじゃないですか!』と言って欲しかったのかな?それとも『私もなんですよ〜』かな?でも、ただ聞いて欲しかっただけかな?色々と考えてしまいますよね

「おっお嬢ちゃんなんて
いくつだとお思いですか
」と、フネさんじゃありませんが頭の中がグルグル
何か言おうとしたら、そのおばあさまがご自分の
癌のお話をされ始め、確か4回ぐらい癌を患われたようでした。

私は以前、放射線科の診察の時にお隣に座っていたおばあさんに「お嬢ちゃん元気そうだけどどこか悪いの?」と声をかけられ
「そうですか。それは大変でしたね。でも、今はとってもお元気そうですね。」とお話しましたが、これでよかったのかなと今思い出しても思ってしまいます
正解はないのかも知れませんね
Missyさん
病院でそう話しかけられたなら、そんなに驚かなかったんですけど、バス停だったというのがねぇ。
病院で話しかけられて癌の話になるというのは、結構ありますよね。
Missyさんに話しかけられた方は若々しい様子にそのような呼びかけになったのでしょう。
「そうですか。それは大変でしたね。でも、今はとってもお元気そうですね。」メモりました。ワタシも今度からそう言うことにします。
M issyさん
こんにちは
そんな時って、返答に困りますよね!
別に隠している訳では無いのですが、敢えて言う必要も無いのか⁉︎と思ってしまいます^_^
M issyさんの返答、フネさんと同じく、メモリました。
“お嬢ちゃん”には納得
その方は、とても正直な方だと思います^_^
北のフネ
さん


おはようございます
4連休、如何お過ごしでしょうか?
フネさんはとってもロマンチストな方
私は、④or⓶ですが、
女性側としてのAなら④ですかね
私も、自分から病気を明かさなかったと思います。
訊ねられたら答えたかと思いますが…
それよりも、フネさんがキュンキュンしている姿に、胸キュン
scorpio
さん
四連休、ワタシはいつもと変わらず、ダラダラしています。
そうなんです。②か④か迷うところなんですよねぇ。
ワタシがロマンチストな訳でなく、万葉がロマンなのですわ〜。
川岸に立って小石に頬ずりする乙女。
い〜わ〜。ロマンだわ〜。
病院で出会う患っている方というのは、大体こちらが話す間も無く、ご自身の病について話されるので、うんうんと聞くのですが、バス停って所がイレギュラーでした。