掲示板 2020年8月21日(金)
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
初めて投稿する方は下記リンクをご覧ください。
掲示板について
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
このページは過去日です。閲覧、返信のみできます。
新規投稿は、こちらをクリック し最新の日付からお願いします。
・8月25日 16:00 ねね
・8月25日 11:42 すいーとぽてこ【返信】Missy ( 01:10投稿 ) >読む
・8月25日 01:10 Missy【返信】すいーとぽてこ ( 13:26投稿 ) >読む
・8月24日 10:14 Missy【返信】びーちゃん ( 10:44投稿 ) >読む
・8月24日 09:52 Missy【返信】ライフバード ( 11:33投稿 ) >読む
・8月23日 20:40 R226
・8月23日 17:14 こんぺいとう♪【返信】ねね
・8月23日 16:35 こんぺいとう♪【返信】すずらん ( 22:06投稿 ) >読む
・8月23日 16:06 まりまり
・8月23日 13:26 すいーとぽてこ【返信】こんぺいとう♪ ( 18:57投稿 ) >読む
・8月23日 11:33 ライフバード【返信】Missy ( 14:31投稿 ) >読む
・8月23日 10:44 びーちゃん【返信】Missy ( 14:51投稿 ) >読む
・8月23日 00:19 ねね
・8月22日 22:06 すずらん【返信】こんぺいとう♪ ( 18:57投稿 ) >読む
・8月22日 19:59 まりまり
・8月22日 17:00 サミ【返信】まりまり
・8月22日 15:29 ねね
・8月22日 15:16 ねね
・8月22日 15:14 R226
・8月22日 14:55 港のYOKO【返信】R226
・8月22日 14:51 Missy【返信】びーちゃん ( 09:38投稿 ) >読む
・8月22日 14:31 Missy【返信】ライフバード ( 11:21投稿 ) >読む
・8月22日 14:31 nayk
・8月22日 14:24 bメロ♪【返信】okei ( 09:38投稿 ) >読む
・8月22日 14:03 Missy【返信】ねね
・8月22日 13:48 Missy【返信】まりまり
・8月22日 13:22 まりまり
・8月22日 13:17 びーちゃん【返信】nayk
・8月22日 12:44 scorpio
・8月22日 12:24 まりまり
・8月22日 12:02 nayk
・8月22日 11:51 まりまり
・8月22日 11:41 まりまり
・8月22日 11:34 まりまり
・8月22日 11:25 ライフバード【返信】ねね
・8月22日 11:25 ねね
・8月22日 11:23 まりまり
・8月22日 11:22 ライフバード【返信】okei ( 09:58投稿 ) >読む
・8月22日 11:21 ライフバード【返信】Missy ( 19:25投稿 ) >読む
・8月22日 11:14 びーちゃん【返信】okei ( 10:11投稿 ) >読む
・8月22日 11:09 okei【返信】ねね
・8月22日 11:04 okei【返信】ねね
・8月22日 11:01 okei【返信】Missy ( 19:25投稿 ) >読む
・8月22日 10:36 ふーちゃん2626【返信】okei ( 18:32投稿 ) >読む
・8月22日 10:11 okei【返信】びーちゃん ( 17:38投稿 ) >読む
・8月22日 09:58 okei【返信】ライフバード ( 19:27投稿 ) >読む
・8月22日 09:50 びーちゃん【返信】ねね
・8月22日 09:46 scorpio
・8月22日 09:38 okei【返信】bメロ♪ ( 19:37投稿 ) >読む
・8月22日 09:38 びーちゃん【返信】Missy ( 19:25投稿 ) >読む
・8月22日 08:37 okei【返信】ふーちゃん2626 ( 09:42投稿 ) >読む
・8月22日 06:19 okei【返信】まりまり
・8月22日 01:06 すずらん【返信】まりまり
・23:47 ねね
・22:03 R226
・21:22 Missy【返信】港のYOKO ( 00:30投稿 ) >読む
・21:04 Missy【返信】まりまり
・20:44 ねね
・19:37 bメロ♪【返信】ふーちゃん2626 ( 13:27投稿 ) >読む
・19:33 ねね
・19:27 ライフバード >読む
・19:25 Missy【返信】okei ( 08:58投稿 ) >読む
・18:57 こんぺいとう♪ >読む
・18:37 okei【返信】ぴーす ( 15:41投稿 ) >読む
・18:32 okei【返信】ふーちゃん2626 ( 13:27投稿 ) >読む
・17:38 びーちゃん【返信】nayk
・16:33 ねね
・16:29 nayk
・16:02 まりまり
・15:41 ぴーす【返信】okei ( 08:58投稿 ) >読む
・14:46 scorpio
・14:15 すずらん【返信】ふーちゃん2626 ( 12:01投稿 ) >読む
・14:11 ふーちゃん2626【返信】bメロ♪ ( 13:09投稿 ) >読む
・13:27 ふーちゃん2626【返信】okei ( 08:58投稿 ) >読む
・13:09 bメロ♪ >読む
・13:08 okei【返信】scorpio
・13:02 okei【返信】すずらん ( 11:28投稿 ) >読む
・12:55 okei【返信】ライフバード ( 11:11投稿 ) >読む
・12:50 すずらん【返信】scorpio
・12:01 ふーちゃん2626【返信】すずらん ( 11:09投稿 ) >読む
・11:39 scorpio
・11:28 すずらん【返信】okei ( 08:58投稿 ) >読む
・11:11 ライフバード【返信】okei ( 08:58投稿 ) >読む
・11:09 すずらん【返信】ふーちゃん2626 ( 09:42投稿 ) >読む
・10:47 ふーちゃん2626 >読む
・10:20 びーちゃん【返信】ふーちゃん2626 ( 09:42投稿 ) >読む
・09:42 ふーちゃん2626 >読む
・08:58 okei >読む
・00:30 港のYOKO >読む
夜中すみません


突然ですが…
冬は天国!夏は地獄!でも一度食べたらやめられない!とまらない!ごはんがすすむ!「きゅうり
の佃煮」レシピのご紹介です!
この調理法は、水分が飛ぶまでひたすら炒めないといけません。暑さとの戦いです(笑)
にも大ヒット!で…あると…願います
猛暑真っ只中に、過酷な調理法のレシピを紹介する私をお許しください(笑)もうご存知の方もいるとは思いますが、友達から伝授、私の口には大ヒット!みなさまのお口
★きゅうりの佃煮★
・・・1kg
●材料
①きゅうり
②生しょうが(チュウブ入りでもOK)・・・30g
③鷹の爪・・・1~2本(輪切り)
④塩こんぶ・・・20g
⑤砂糖・・・35g
⑥しょうゆ・・・50cc
⑦酢・・・70cc
⑧みりん・・・20cc
●作り方
を野菜カッターor包丁
でスライスし、塩2つまみ入れ混ぜ、重石をして一昼夜おく。(*夏場は冷蔵庫へ)
と、④の塩こんぶ以外の、②③⑤⑥⑦⑧全ての材料を鍋に入れ、強火で水分を飛ばしながら炒める。
①きゅうり
②サッと洗って十分に水気を絞る。(*絞りすぎないこと)
③きゅうり
④水分がなくなったら、火を止め、2~3時間おく。冷めたら塩こんぶを入れて混ぜる。
⑤最後にお好みで、白ごまを入れる。
・カッターより、包丁
・鍋は大きめを使用することがポイント!大きめで深みのあるフライパンが焦げ付かず調理しやすい!
・強火で必死に炒めるのがポイント(笑)
P.Sみなさま、熱中症にはくれぐれもお気をつけて調理してくださいませ。健闘を祈る(笑)
ねね
さん
のお供〜。ご紹介頂きありがとうございます
もう少し値段が落ち着いたら挑戦してみます
ご飯
今週スーパーに行ったら、きゅうり1本69円。ぎょえ〜、高っ
okeiさんありがとうございます


がたくさんとれます。うちの実家ではもう、150本収穫
なので…佃煮、漬物、ストックできるレシピをみなさまあみだします(笑)
こちらは
冷凍保存OKなので、一気に食べなくても、冷凍して、小出しにいただいてくださいませ
P.Sokeiさ~ん
送りつけますか~?(笑)
ねねさん!私キュウリ大好物なんで、このレシピ頂きます!美味しそう!ご飯進みますね!今度ねねさん、料理クッキングこちらでサイトして欲しいですわ!(ジョークです。。。)
ねね
さん
の佃煮美味しそう
が2本しか無いので宿題にします!!
キュウリ
今、冷蔵庫にキュウリ
春の風物詩の菜の花畑も黄色の絨毯敷き詰めた様で、大の字で寝転んだらどんなに気持ちがいいだろうと思ってしまいます
さんは、個室だったのですね
紹介して下さいましたよね
は、どんな風か、楽しみ
)
ねね
以前に、沢山の写真
新江◯川病院
(また入院は遠慮させて頂きますが
scorpio
さんおひさしぶりです(*^▽^*)
okei さんには返信しましたが…
がなくてお困りのようですので、送り付けます(笑)
さん、まりまり
さん、明後日くらいにはきゅうり
がたくさん届くことでしょう(笑)
みなさまきゅうり
ライフバードさん、scorpio
田舎は、どこの家庭でも農家でもないのにいろんな野菜を栽培しています。それが一斉にとれはじめ、玄関にかさじぞうのように、どこの誰からともなく、野菜がおかれています。嬉し悲しです(笑)魚介類もです(ほたて、魚…)ストック野菜で冷凍庫は満杯です(笑)田舎はどこの家庭にも冷蔵庫についてる冷凍庫では足りず、ストック用の冷凍庫が別にあります。田舎アルアルです(笑)
P.SDJ田〇さんにも送らせていただきます(笑)( ^^)
もちろん調理済みで(笑)
ねね
さん
きゅうりの佃煮、初めて聞きました



すごく美味しそう〜
わたしも娘もきゅうり大好きなのですが、okeiさんが仰るように今年はきゅうりが高い
いま会社お休みしてるからお裾分けもないし…
でもいつか絶対作ってみたいから保存しときまーす
ねね
さん、こんにちは
ねねさん、150本もきゅうりの収穫があったのですか〜。それは凄い








我が家は、きゅうりを好んで食べるのは、家族でわたしだけなので、家で育てることをしたことがなかったのですが、今年この掲示板で色々なきゅうりのレシピを教えていただいたので、来年は苗買って育ててみようと思います
ねねさんのきゅうりレシピ、炒めるのがちょい大変そうだけど、美味しそうなので作ってみます
菜の花畑のお写真も素敵でした
“北国の育ち=スキーが得意”、わたくしも思っておりました
ねねさん滑れないと言われても、北国育ち組からしたら滑れないレベルで、一般的には滑るのではないかなと思っています
きゅうり、こちらは最近やっと少し安くなりました。
もうちょっと安くなったら作ってみまーす!
ちょっと前まで1本98円税別の時がありびっくりです。
ポイントは強火で必死、覚えました!
写真、とっても美味しそうです
皆様、お疲れ様です!華金!!(最近花はこう書くらしいです)
飲みに行くぞ!って空想入ってます。コロナ早く収まらないかな。友達と飲みに行きたい。こんな夏はオープンエアのカフェでモヒートなんて飲んで、パクチが多く入ったタイのサラダヤムウーセンなんてつまみたいですね(妄想。。。)
ところで、乳腺の先生主治医変わって不安な人ってやっぱり多いんですね。今まで主治医と合っていたのに異動でいなくなって不安とか。わかります。私も20年以上お付き合いのある歯医者さんは、6件ぐらい廻ってやっと見つけた方でした。その先生があるときその歯科医院からいなくなり、その歯科医院の方にどこに異動になったか聞いて、そちらに通ってます。場所は中目黒だけど、腕がいいので変えること躊躇します。先生も”遠くて大丈夫?っていうけど。。変えたくないって”伝えました。てなわけで、これだって思える医者の方に会ったら基本的に変えたくないです。距離はなんとかなる。私コロナまっさかりの6月にも誤って飲み込んだ(笑)銀歯の詰め替えだけでも、中目黒二回行きましたから。。これは不要不急じゃないですよね?(笑) 絶対たどりつくぞ!って思いました。体の異変に気づいたら基本的にほっておくのいやなたちなんで。お疲れさまでした!
で、結論的に、DR.T氏がガラパゴス島とかに引っ越しても(妄想)診療をお願いに行ってしまうかも。。です。。。
ライフバードさん
>コロナ早く収まらないかな。友達と飲みに行きたい。こんな夏はオープンエアのカフェでモヒートなんて飲んで、パクチが多く入ったタイのサラダヤムウーセンなんてつまみたい
うん、うん、ほんとそう!
コロナの心配なくできるようになったら、ぜひ一緒に行きませんか?
Okeiさん、行っちゃいますか?!がつーんと暑気払いしましょう!外で飲みたいですよね!コロナ収まらないかなーー
ライフバードさん
★DR.T氏がガラパゴス島とかに引っ越しても(妄想)診療をお願いに行ってしまうかも。。です。。。←海外にはいったことないですが( 一一)私も行きます(笑)
まずはパスポート申請しないと( 一一)
日中は相変わらずの猛暑ですが、8月も下旬に入って夕方はちょっぴり秋の気配が漂ってきたようです。
住んでいるのが緑の多い環境ということもあるでしょうね。
一昨日の投稿ではこちらでのみなさんの経験談を参考に、かなり自己規制をかけたつもりだったのですが、どなたも触れていない(危険な匂いがする)領域だったので、先に釘を刺されたのかなという思いがあります。
A医師の診察や治療を受けた訳ではなく、乳がん治療に対する見解を伺ってそれに対する質問をしただけなのですが、それまでの疑問の答えを得たことで、一切の迷いが無くなった経緯がありました。医療も結局は誠実さに尽きるのではないかと。
わたくしは長年加入していたがん保険をある年齢に達した時にやめました。がんになっても積極的に治療をするのはやめようと考えたからです。もしかするとその数年後に自分で気づいた胸のしこりが小さなものだったらそのままにしていたかもしれません。
ですから大きく拡がったしこりが唐突に現れたと感じたのは、わたくしを覚醒させるためにはとても意味あることでした。
Dr.Tが心技体のいずれも秀でたスーパーDr.であることはみなさんが書いていますから、またここで屋上屋を架すことはしませんが、わたくしが特に申し上げたいのはその誠実さと懐の深さです。
前回と今回のコメントで、私が検診をきちんと受けたり最善の治療を求めて情報収集に勤しむタイプではないこと、ある意味でスタンダードから外れた患者だと言うことはバレていますよね。
Dr.Tは明快な方針をお持ちですから、譲れないことについてははっきりしていらっしゃいます。ですから私のように医療不信があって素直でない人間は、いつ愛想をつかされてがん難民になっても文句は言えないという自覚があります。
今までに診察でこれは嫌とか、駄々っ子みたいな理由でこれはやめたとか申し上げたことがあります。でも先生はちょっと困ったような表情の後に微笑して、「わかりました」とおっしゃってくださいました。
具体的なことを書けないのが歯がゆいですが、結局一番言いたかったことは、わたくしのような出来の悪い患者にも誠実に寄り添ってくださる先生だということです。 The End.
こんぺいとう♪さん
こんぺいとうさんの
“喉のトゲ”が、気になって
前回と今回の投稿を何度も何度も…読ませていただきました。
こんぺいとう♪さんの、今に至る経緯や背景をお話ししてくださりありがとうございます。
笑笑しているだけの様に見える掲示板かもしれませんが、One Teamそれぞれに、経緯や背景がある‼︎という事を発信して下さったように思うのです。
そして、こんぺいとう♪さんは…誠実で正直者という事も‼︎
『具体的なことを書けないのが歯がゆいですが、結局一番言いたかったことは、わたくしのような出来の悪い患者にも誠実に寄り添ってくださる先生だということです』
そして…そして…
何よりも”喉のトゲ”は
Dr.Tへの ラブレター
そのものですね♡
*失礼でしたらスミマセン…
暖かな返信をありがとうございます。
すっかりお見通しですね
こんぺいとう♪さん
乳プラスレッドに返信ありがとうございます。こちらから返信させていただきます。
こんぺいとう♪さん、書き手が未熟な訳でも、私の説得力があるわけでもないです(笑)
こんぺいとう♪さんは文才がおありなので、私の頭では理解するのに時間がかかります。また、理解できてないことも(笑)今までの書き込み見てくださればわかりますが、読解力の無さからの勘違いの数々。ですから、7月13日に「病理結果報告書」について書かれているのには、気がつかなかったのです。
今回の「病理結果報告書」案は、R226さんがご提案、私が賛同させていただいただけで、私から出た案ではありません(笑)
数々の医療不振がおありだったのですね。とても心が痛みました。素直になれないお気持ちわかります。私も同じ考えに陥ると思います。信用することなく、疑うことしかできなくなり、医師の言うことに耳を傾けることもなく、否定的にしか考えれなくなりそうです。
こんぺいとう♪さんのコメントを活用して(^_^)
”誠実に寄り添ってくださる”田○先生に出逢えたことで救われましたね。医療不振がちょっと回復されたのでは?(^_^)
こんぺいとう♪さんは、ひねくれものではないです。意志が強い、芯のある、人に左右されない方なんだと思います。わかったようなことすみません


私はじょっぱりです(笑)じょっぱり組に入りますか?(笑)
こんぺいとう♪さんもじょっぱりですか?(笑)
葛藤からの吐き出しお疲れ様でした(笑)喉のトゲを吐き出してすっきりできてよかったですね。
これからも知性あふれるコメント楽しみにしています( ´∀`)/~~
わかったようなコメントの数々、お気にさわったらすみません
この場を借りてじょっぱり組への参加申し込みをさせていただきます
掲示板が立ち上がった最初の頃から、先生をはじめとするOneTeamのみなさんに対して、悪いことをした訳でも隠し事をした訳でもないのですが、いまひとつ不誠実なのではなかろうかという正体のはっきりしない後ろめたさと言うかアウェー感があったのですね。
でも、仰る通り「葛藤からの吐き出し」ができて、やっとすっきりしました。
やり取りをしたことのない方たちを含めて、みなさん素晴らしい方たちばかりで、このTeamの一員であることがとても嬉しいです。どうぞこれからもよろしくお願いします。
こんぺいとう♪さん
じょっぱり組に参加いただき光栄です(笑)
すっきりされたようでほんとによかったです。お気持ちの変化が文面からも伝わってきます(^_^)
いろんな意味でほんとみなさま素晴らしい方々ばかりですよね。
エリート集団のよう(笑)
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします(^_^)
こんぺいとう♪さん、
前回のこんぺいとう♪さんの投稿に対し、返信にならない返信をしてしまい、すみませんでした。
こんぺいとう♪さんの内容と関係のない自分のことを書いてしまい
後から読み返して削除したかったのですが
自分では削除も編集もできず、そのまま私の喉のトゲになっていました。
今回のも読ませていただきました。
こんぺいとう♪さんの経緯やおっしゃりたかったことがよく解りました。
そして、「改変」スレの方も拝見しました。
吐き出してスッキリされたとのこと、良かったです!(^ ^)
すいーとぽてこさん、こんばんは(おはようございます)
こんぺいとう♪さんへの返信に失礼致します



すいーとぽてこさんの投稿を読んで書きたいなと思ったので、“投稿”って誰かの心に届いているんですよね
前回のこんぺいとうさん宛の返信を読ませていただきました。
お二方のように生死を彷徨う大変な事が起きたのでは無いのですが、私も不思議な体験をした事がありました。
乳がんが分かる数か月前に、眠りに落ちようとしていた時、寝てるのか寝てないのか自分でもよく解らない状態でふと「人生もういっかー」と一瞬ですが思ってしまったことがありました。そう思ったら心が楽になって、何かに吸い込まれて行くような心地よい感覚を感じて…、慌てて「違う違う!私はまだ生きる‼︎」と思い直したのですが、それが単なる”夢“だったのか?そうではなかったのか??
その数か月後にがんが分かったので、自分では、見えない力に導かれた?否定したからそれで病気と闘えることができた?と思っています
すいーとぽてこさん、ご出産時の大量出血は本当に大変でしたね。ご回復されて、お子様たちをご立派に育てあげられて本当に良かったと思っています。ご自身の記憶には残っていなくても“強く生きる”と言う気持ちがあったのだと思います。
こんぺいとうさんの離岸流に流された時もそうだったんじゃないかなと勝手にですが思いました。
私も“強く生きる”と思いました。
この“強く生きる”と言う思いが、今日に繋がっているのかなと思います。
中身のない投稿でホント申し訳ないのですが
Missyさん、こんにちは
返信ありがとうございます!!
余計なこと書いちゃったな〜、と、後悔していたので
Missyさんからのお返事にホッとしました。
Missyさんは不思議な体験をされたのですね。
見えない力というのは本当にあるのかもしれないですね
「遠方・プチ遠方」スレの方も拝読いたしました。

Missy さんの“強い思い”に感服しています
その強い思いが勝利に繋がることを改めて思いました。
ありがとうございます
今日も、田○先生好みのしっかりめな猛暑日ですね


少し寂しい。。
でも、夕方には少し秋の気配が混ざった風も感じます。。
田○先生のランニング、きっと綺麗なフォームで走られてるんでしょうね。




笑)
診察室でも、背筋スッと坐骨に真っ直ぐ乗った座り方されてたので、きっと走り方も洗練されてそう。。
いつか目撃してみたいです
(お写真とかないですか
昨日、久しぶりにブルーハーツの「夕暮れ」を聞いていて(大好きな曲です
)出だしの歌詞にピクッと反応してしまいました。
はっきりさせなくてもいいー♪
あやふやなまんまでいいー♪
それ、乳がんではダメなやつ。苦笑

(他の病気もですね)
この曲に、こんなツッコミ入れる日が来ようとは
曲を茶化したみたいになっちゃって(ブルーハーツファンの皆様)すみません



繰り返しますが、名曲です。。
bメロ♪さん
(笑)
同じだね。秋風を感じると淋しくなる…乙女~
そう、私が初めて田〇先生がランナー
でいらっしゃることを知ったのは…
…先生、すごい~っ(笑)
」
入院中の看護師さんとの雑談から。
N:「術後、何かあれば直ぐに教えてくださいね。
手術中でも先生と連絡を取ることは可能ですしね。
だけど、たま~に病院中を探しても見つからないことがあるのよ~。
そこの土手をランニングされてて~(笑)。」って。
ふ:「えぇっ
なんて話しながら…

術前の緊張を解してくださったのでした
ありがとうございました
ブラック太郎さま
)
こちらからでも構いませんか…?
(QAスレッドからは内容がだいぶ逸れてしまいそうでしたので
お久しぶりです、ADD VALUE TO THE WORLDさん
いつだったか…(もう随分前だと思いますけど…)一度だけ
ADD VALUE TO THE WORLDさんへお声かけさせて戴いていたのです…
(お忙しくされているのならそれでいいのです…)と。
無理矢理”この場”に引っ張り出すのも申し訳ない…と。もしメッセージを読んでくださって、私の気持ちだけが少しでも伝わればそれでいい…と。
そこへ…
いやー。私は正直”警戒”してしまいました(笑)
…その時は。
予期せぬタイミングで予期せぬ「ブラック太郎」さんという方が現れた
かなり切れる人であること、乳プラを熟知されていて、そして乳プラをこよなく愛してる方…
まさかまさか…ADD VALUE TO THE WORLDさんだとは気付けませんでした(笑)
ですが…8月18日の投稿で。”真実”を知ることになったわけですが…。
思わず声を上げてしまいそうになるくらい…私の中で…
「ブラック太郎」と「ADD VALUE TO THE WORLD」が重なり合ったのです
まずはヨカッタ…お元気そうで。
そして、”皮膚転移”の不安からは解放されましたか…?
私も…”健側”にいきなり”ポツリ”はないように思いますが。
どうしてもご心配ということでしたらMP市川にお電話ください by 田〇
おはようございます(^^)/
日中はまだまだ猛暑(酷暑)ですが…
就寝頃になると外の空気に僅かですが秋を感じます…
毎年「ツクツクボウシ」が鳴き出すと途端に”切なく”なってしまう私ですが…
今年はまだ聞こえません…。まだ鳴くな…まだ鳴くなよ…。
『QAスレッド

私からの提案だけではなく、皆さんからの提案もお待ちしてます。』
…先生、どこまでハードルを上げるんですか~(笑)
提案など出来ない私…(笑)


可哀想でしょ!?

仕方がないので…
私の”プライベート写真”を公開させて戴きま~す(笑)
私の”書斎”…(笑)
キッチンの片隅…
わかります!? キッチンシンクのすぐ傍ですよ
だけど…「乳プラの合間に家事」が可能なレイアウト…(笑)
意外と気に入ってます(笑)
ふーちゃん様
おはようございます


可愛い
すご〜く大切ですよね。
こういう空間。
1人になる時間。
シンプル故にまた、椅子が可愛い
夏を楽しむふーちゃん様が、羨ましい

昼夜暑い
冬は、着込めば良い。
夏は皮は脱げないよ〜
焼き芋の季節
早くこーい!
焼き芋


食べたーい

大学芋も好きー
はっ!おじゃましました
nayk
様
こんにちわ!
プレ更年期。。。
もしや。わたしも?
(´-`).。oO
思い当たる節が。
気持ち年齢だめですかね。
あと。こんなこと聞いても宜しいのか、悩んだんですが教えて頂けたら。郭清後の脇2ヶ月だっても、ぎゅーとした感じあるのですが。ありましたか?
が、痛い様な痛くない様な。。
術側の膝
運動不足?
すみません
スルーでもかまいません。周りにいなくて。
びーちゃんさん、nayk
さん、横入りしてごめんなさい
>郭清後の脇2ヶ月だっても、ぎゅーとした感じあるのですが。ありましたか?
あります、あります
2ヶ月どころか2年経ってもずっとあります。雨の日と寒い日は特に。これはもう付き合っていくしかないみたいですよ
(以前Q&Aにもそう書かれてました) そのうち、その”ぎゅーっ”も自分の体の一部になって慣れますよ
okei様〜
はじめまして!
ありがとうございます
誰にも聞けないし術側の脇横?も張っている感じ?
術前〜術後今も、あるのです。
Qも読んだりして納得?と思うのですが、心配で。
聞くに聞けないし。
ありがとうございました(涙)
術後こんな感じあって不安なの〜の場所なくて、そう言う場が欲しい!
凄く嬉しかったです!ずっとモヤモヤしていたので!
びーちゃんさん
こんにちは
ぎゅーっ
ありますよー!
ぎゅーっって感じします。
膝は感じなかったけど、更年期症状に関節痛もあるらしいから、段々と感じるかもしれませんね。
一応この間婦人科のチェックもしてきましたが、婦人科ドクターに
と、にっこり言われました。
今度私も質問しちゃおー
年齢的にも十分ありえるよ
病歴伝えたら、びっくりされましたけどね
同い年のびーちゃんさんがいるから、私も聞きやすくて嬉しいです
nayk
様
私もnayk
様と同い年だしもしかしたら?
イライラは万年だとして。。。
あっ〜なんかショック(*´-`)
火照りとか、背中汗ツー
はあまりで、十人十色ですものね。
ギューに関しても、旦那にも娘にも分かってもらえず??助かりました(=´∀`)フー
先生のQにも更年期症状、女性ホルモン〜と回答たくさんされていて。
お伺いに行ったら、帰れよ
といわれそうで。(笑)
様ならと。甘えてしまいました!
本当に有難いです!
お忙しいのに、
あの〜ぎゅーと、膝が少し
nayk
でも助かりました
元気一杯なnayk
様
羨ましい
ちなみに、20歳の時に眼科行った時、先生〜右目に黒い点があって!と言ったら真顔で加齢ですね。
返す言葉なく
しょんぼりしました。
20歳に加齢!?
ぬぁんだとぅお〜!ですね
同い年のびーちゃんさんがいて嬉しいでーす
ふーちゃん♡
素敵な書斎
しかも…ここに居れば
家事をしている感ハンパない‼︎
カモフラージュ〜カモフラージュ♪
ワタシなら、ここに
よ
“引きこもり”間違いなし‼︎
もしかして…すずらんが
隠れているかも⁉︎
あっ
すずらんちゃん…
見~つけた
見つかっちゃった〜〜
ふーちゃんさん
パッチワーク柄がインテリアのアクセントになってて素敵です
イームスチェア、オシャレですね〜
おはようございます
ところですが、来週受診日が控えており感染なんかしてたらヤバイので我慢ガマン。
やっと金曜日。今日は仕事終わったらサクッと飲みに行きたーい
今日の1枚は、私が泊まった江戸川病院のお部屋です。病室にマリメッコのカーテン
オーシャンブルーに染まった病室
想定外すぎて、すぐ同僚女性たちに写メしました。みんな、きゃー、可愛い部屋
、リゾート行ったみたい
、私も入院するならこんな部屋がいい
、などなど興奮気味のレスが届きました。
皆さんはどんなお部屋でしたか〜?
Okeiさん、おはようございます!わかります。花金(古い!!)だと会社帰り飲みに行きたいですよね。至極の時!江戸川病院ってこんなカラフルなカーテンだったかな。。。私の所は白いカーテンだった気がする。特別室ではないですよね?(笑) 私窓開けたらお〇かだったので、驚いたんですよ!で手術の時の痛みとか怖さより、そっちの方が怖くて、夜中ずっと枕元の電気つけてました。。看護師さんが夜中見回りに来た時、きゃーーって言ってしまいました。。。
ライフバードさん、お疲れさまです
特別室じゃないですよー。たった2晩なんだから相部屋でいいや、と思って。ちょっと密めな3人部屋でした
それで他の部屋も気になってあちこち覗いてみたんですけど、部屋ごとにテイストが全く違うので、なんだかカオスな病院だな〜
って。狭かったけど、この部屋でよかったです
okeiさん
今日は”花金”ですね
(古い⁉︎)
病室
鮮やかなブルーですね‼︎「マリメッコ」がなぜか「まりもっこり」に脳が
勝手に変換⁉︎
(フネ
さんとまりまり
さんとの、やりとりで
お土産で貰ったり)
うん‼︎色んなバージョンもってた
個室希望したのですが…4人部屋に

したのを覚えてます♡
手術申し込みをした足でコッソリ病棟見学
黄、赤、青…色とりどりのお部屋がでビックリ
なんか”不思議の国のアリス”っぽくてトイレも好きだった‼︎
)
のが事実です
しかし…なんせ2泊3日
(凄すぎて、有り得なーい‼︎
帰宅してもすぐ動いてるし…周りがビックリして気を遣ってくれる…シメシメ
あんまり覚えてない
すずらんさん、非常に静かな花金です。トホホ
色んな部屋ありましたよねー。トリックアート展みたいな部屋、占いの館みたいな部屋、、、あと、ピンクの長廊下には度肝抜かれて、しばらく立ち尽くしてしまいました
先日話題になってた手術室への扉は洒落てるな〜っていう印象。同じ建物内のインテリアなんて信じられません
okeiさん
来週受診日なんですね
今日は、真っ直ぐご帰宅ですね!
私も入院した部屋の写真
は、無いのですが、壁紙が木と小鳥の絵でとても可愛い
かった記憶があります。
(ト◯セ◯ピーで入院の時は)部屋の窓の外は、お墓でした。(正直変えて欲しかったのですが、他部屋も満室だったので)
でも、自分を守って下さるのだと信じてそのまま!
部屋毎に内装が違うのも楽しませてくれますよね!
なので、屋上で撮った写真をupします
scorpio
さん
屋上からの




あーーーっ‼︎‼︎
Dr.T氏が走ってる
Dr.T氏を探せ!
な〜んて

感慨深いお写真をありがとうございました
すずらんさん

は、どんな景色が見れるのでしょうか?
残念ながら、Dr.Tは現れませんでした(苦笑)
夏(7月)だったので、水上スキーをしている方もいました。
東京タワー
スカイツリー
も、見れました
新江戸川病院
One T eam
掲示板/スレッドのステキな写真 スマホでも見れました。スミマセンm(__)m
scorpio
さん、そうなんです。3ヶ月に一度のお薬と安心を頂きに行ってきます
病院の横にお墓があるんですね
知らなかった…。ライフバードさんも言われてましたけど、ちょっとへんな緊張感ありますね
屋上からの景色も良さそう。そこで江戸川&市川の花火
観れたら最高だろうな〜。(病院スタッフには開放されるんですかね?)
okeiさま
病院じゃないみたい
)けど…目の高さくらいまでは窓ガラスにスモークしてくださってたし…そんなの全~く気にしない”質”…(笑)。





素敵なブルーのお部屋だったのですね
私は…ウーン…特別室しか空いてなくて…(カーテン開けたらお墓だった
田〇先生が回診に来てくださればそれで満足
部屋の写真はないんだけど…
夕飯は撮ったよ~
こんなに健康的な夕飯があるのか~って
いつもゼッタイ食べ過ぎだよぉ~
ふーちゃんさん
私の想像ですが、田澤先生の患者は入院が極端に短いことが理由かも?しれませんね。
お墓が見える部屋率が高いですね
それより、その入院食
健康的って言うか、、、正直、少なっ
って思いました。あまりに映えないので(笑)写真撮らなかったんですけど、やっぱり私も記録として撮っとけばよかったなー。ふーちゃんさん、愉快な記憶のお裾分けありがとうございました
手術日の朝はめっちゃお腹空いてて。退院の朝も慎ましい朝食だったので、ランチは中華料理屋へ直行しましたよー
手術終わってホッとして、美味しかったな〜。
okeiさま
健康的って言うか、、、正直、少なっ
って思いました。あまりに映えないので(笑)写真撮らなかったんですけど、」



撮っておいてよかった!?(笑)
さすが!! ご指摘が鋭い…っていうか…正直!!(笑)
「その入院食
…ですよね(笑)
で…私も…昨日まで…”封印”してたわけです
でも…OneTeamの皆さんとこうやって話せる時がくるなんて…夢にも思ってなかった
p.s.
と1階の売店で買ってきたゼリー
を食べました(笑)
絶食になるのがわかってたので
このあと持参してたクッキー
術後(翌日)は…あまり食欲なくて…

だけ。
“慎ましい”朝食で十分でした(笑)
残暑厳しく…”術後で”というよりは、”暑さに”やられた感じで…ランチは新幹線で
家に着いてからも食欲なくて…。
旦那とムスメと夕飯食べに行ったけど…
残してしまったかな…
ふーちゃんさん
♪


私も同じメニュー頂きました
看護師さんのお話(先生、土手をランニング)手術前に聞いたら和みますね
入院中、看護師のみなさん話しやすくて優しかったなぁ
私も病室の写真に乗ってみます
♥️
ベッドに寝たまま撮りました。。壁紙が可愛かったです
bメロさん
さんが仰ってた「壁紙が木と小鳥の絵でとても可愛い
かった」お部屋って、ここのことかもしれませんね
scorpio
そうですね!scorpio
さんとたぶん一緒ですね♥️

落ち着いた可愛いお部屋でしたよ
okeiさん、こんにちは


」とビックリされて、こちらもビックリしたのは良い思い出
同じ部屋でした
懐かしい〜
あの時、私のココロに余裕があったら、あちこち散策したのになぁ。
テンパリ過ぎて手術の同意書に夫の名前と続柄「夫」、その下に義父の名前と続柄「義夫」と書いて提出し、看護師さんに、「こ、これはど、ど、どう言う事ですかー
ぴーすさん、こんにちは〜
ぴーすさんもこの部屋でしたか
マリメッコカーテン、びっくりでしたよね〜。
てんやわんやな思い出話、笑わせてもらいました
もう笑って話せる思い出になった、、、ってことでいいんですよね?
okeiさん



今日も素敵なお写真、ありがとうございます
え?これ江戸川病院なの?
うっそーん!わたし個室だったけどめっちゃ古くて昭和感漂うお部屋でガッカリでしたよ
思わず娘に写メしたら「ママ、3日の我慢だから頑張ってって」珍しく慰めてくれた
来週受診日なのですね。
今日は家飲みで我慢してね
暑かったけど、調子が良かったのでヒョイっとお出かけして来ました!
)
面白い写メ撮れたので酒の肴にしてください(削除だったらごめんなさい
お写真はまりまり
さん?凄い


お出かけできるくらい、調子がよくてよかったです
私からは5月中旬頃に満開を迎えた菜の花の写真を!菜の花迷路もあります。癒されます
ねね
さん
そう、私でーす



お盆は実家とお墓参りだけでstay home
去年から行きたかったひまわりの里は今週末までギリギリ見頃だったので、思い切って行きました
岐阜県美濃市ですが、自宅からは1時間ほどです
ねね
さん、菜の花大好きだからお写真嬉しい

めっちゃ癒されますね
まりまり
さん
やだ〜かわいい〜





どーなってるのかしら
体調は良いようで安心しました
Missyさん
コレはね、ひまわり畑の前にジャンプ台があって、そこで飛んで写真を撮るとこんな風になるんです



近所のママ友と2人でキャッキャ言いながら撮りました〜
昨日は早めに出かけたから空いてて、誰も居なかったから撮れましたよん
帰りにお隣の関市で美味しい鰻丼食べて帰りました
コレでしばらく治療も頑張れそうです
まりまり
さん
種明かし、ありがとうございます
さんは可愛いですね〜






本当にまりまり
美味しいうな重も食べられてよかった
この調子で治療を乗り越えられるといいですね
きっとできます
Missyさん
いつもお優しい言葉や励まし、ありがとうございます


月曜が近づいてくると憂鬱ですが、頑張って乗り切りたいです
久しぶりに櫃まぶしではなくて鰻丼頂きましたが、香ばしくて美味しかったです
関市は刃物で有名な町ですが、美味しい鰻屋さんが沢山ある事でも有名なんですよ〜
まりまり
さん
まりまり
宅急便だ〜

お元気そうなご様子が伺えて嬉しかったです♡

ぴょ〜〜ん
可愛い
すずらんさん
なんか改めて見るといい歳して恥ずかしい


でもでも、ママ友と50代女子二人でキャッキャ言いながら楽しかったです
来週からの治療も頑張れそうです
まりまり
さん
>めっちゃ古くて昭和感漂うお部屋で
…というコンセプトのお部屋だったとか、、、違うか
それより、まりまり
さん
めっちゃキュート
お元気な姿を見れて嬉しくなりました
後ろのひまわり畑
も夏らしくていい感じ。今年はミニひまわりも育てたんですけど、ひまわりってみんな同じ方を向いて咲くのかと思ってたら違うんですね
理想と現実のギャップが大きくて
来年は種の撒き方から考え直さないと
okeiさん
ひまわりも育ててらっしゃったんですねー


わたし、お花観るのは好きだけど育てるのは全く向いてないので尊敬です
でもひまわりって太陽の方向いて咲くものですよねー
なんなんだ!この理想と現実は
そしていい歳して撮った写真…送ったあとでこんな写真が酒の肴になるかーって反省しておりました


でも楽しかったので、雰囲気だけでもお裾分けできて良かったです
まりまり
さん
の宅急便だ


まりちゃんの
魔女
お元気の様子良かった^_^
残暑お見舞い申し上げます
scorpio
さん
いい歳して飛んでみましたが、おばば魔女
重そうですね



でも楽しい時間を過ごせました
残暑お見舞い申し上げます
まりまり
さん、飛び跳ねるくらい調子が良さそうで良かったです
私も、2回目の抗がん剤後、1週間くらいしたらスッとしてコロナの最中に神○川から静○県にプチ旅行しちゃいました
」って言ってました
ケモ室の薬剤師さんに言ったら、苦笑いしながら、「え〜
いつだったかの掲示板、分子標的治療は副作用少ないみたいなので少しは安心しました
サミさん
返信ありがとうございます


抗がん剤の副作用って翌々日の午後からその翌日が酷いですよね?
あと、やっぱり後半の方が蓄積されて怠かったり
金曜は朝から調子良かったので飛んでみました
サミさんはコロナ禍のなか旅行されたのですね
でも息抜きしないと頑張れないですよね〜
薬剤師さんビックリでしたね
そうそう、分子標的薬は副作用とか無いので、私は半休取って通ってましたよ
(ほんとかよ
)
なので普通に飲みに行ったりお出かけしたり、治療なんて終わったさ、くらいでーす
okeiさん、今日のお写真は病室ですね。
私は6人部屋にしてしまったので普通でした…。3人部屋はそんなに可愛いんですね
ホント、特別室と思いましたよ〜
さんの屋上からのお写真も一度行ってみたいと思ってるので嬉しかったです
以前ねねさんも屋上のお写真投稿してくれましたよね?お話だけだったかな??屋上からのスカイツリーのお写真だったような…。scorpioさんのお写真は、先生のランニングコースですね
には笑ってしまいました

だから術後
だったのかなあ?想像ですが…

可愛い
scorpio
びーちゃんさんの”義夫“、ライフバードさんの看護師さんへの“叫び”
わたくし、以前にもちょろっと触れましたが、1人部屋が怖く6人部屋にしたのですが、6人部屋は、寝付くのに“早い者勝ち”なところがあったようで、たまたまみなさん“大合唱”で殆ど眠れず…
いつでも睡眠は大事ですよね
Missy様
こんにちわ!
すみませんこちらから、割込み失礼致します
6人部屋を希望しましたが、4人部屋になりました。私。。。
肝心なこと忘れてました(°▽°)いびき。
他はあまりきにしないのですが、明かりといびき。ダメなんです。
凄いんです。若い頃は、少しは優しい気持ち?私にもあり疲れているんだろうと色々、横向きにしたり我慢したり。
今の家を買ったのは、皆個室の部屋があったため。旦那さんの
付き合いも含めたら20年近く。。。
黙れ!
限界MAX
余談になりましたが、部屋個室にしとくべきでした。
寝付きも悪いので。。
後悔(*´Д`*)ふっー。
退院して娘に愚痴。
すかさず、旦那様に、
パパ〜入院しない方がいいよ
周りの人が確実に迷惑and苦情、クレームくるなこいつ。思いました。
睡眠とても大切ですね
びーちゃんさん
投稿読んで、ちょこ〜と、“同じニオイ?”を感じてしまいました
今ではこんなわたくしも、子供が産まれる前ぐらいまでは、びーちゃんさんと同じ感じで、夫の猛獣なようなイビキをなんとかしようと思い、横向きにしたり、体揺すったりして面倒?を見てきましたがもう限界








びーちゃんさんと同じく、空いている部屋があるので、その部屋を整理して移ってもらおうと密かに計画中です
友人の夫(アメリカ人)は、一度もイビキをかいたことがないらしく、イビキかいたら即離婚と言ってあるから一切かかないよと友人。緊張し過ぎてそれ熟睡できてないよと私。だからしょっちゅう出張でいないのかなあと以前笑いながら話したことがあるのですが、我が夫には、少しぐらい彼みたいな気持ちを持ってほしいものです
びーちゃんさんの「パパはやめた方がいいよ」の言葉にほっこりしました。その後続く言葉があってもびーちゃんさんの優しさを感じましたょ
私も少しは持たないとかな?
Missy様
同じ匂い。。
私といっしょにしてはいけません!Missy様
厳しいですねご友人。でもいびきかかないひとは、本当にずっとかかないみたいです。
某ドラックストアで、口にピタ、鼻にペタいろいろありますが、買おうか〜?
と言ったら、
「死ぬよ」一言。
慢性鼻炎?蓄膿症?
お姑様に、夫婦別に寝るなんて
最初愚痴られましたが、お互いの安眠のためです( ´∀`)
次の朝、お姑様も納得されてました。
パパさん〜
いつまでも元気でいてくださーい!
びーちゃんさん
いやいや、びーちゃんさんを私と一緒にしては行けないのですよ〜


でも、それ以上に“怖い”のが夫ですが…。どんな家族?
って感じですよね

わたし夫には”怖い“ので
我が夫も酷い鼻炎&副鼻腔炎だから仕方ないんですけどね〜…。それに深酒が重なるともう大変
びーちゃんさんの旦那さまへの優しい言葉がけ、見習わなくっちゃと思いました
Missyさん
ま、いずれにしろ、愉快な思い出です
このブルーの部屋は無理やりベット3つ入れてない?と思うくらい狭かったので、狭さを補うためにあーゆー内装を施してあったのかもしれません
乳がんより数年前に足首骨折で入院したことがあるんですけど、そのときは4人部屋でもイビキ、歯軋り、5時前起床でゴソゴソ、な方々が一緒で眠れず大変でした
3週間の入院予定を10日で切り上げて帰宅させてもらって助かりました〜
Missyさん、ぴーちゃん、横からいたします。ぴーちゃんの義夫笑えました。朝から(笑)ありがとうございます。確かに一人部屋は怖いけど、四人部屋だと。よるイビキが。。でも。。中には下からのお〇らで。。。寝れなかった夜もありました。比較的男性はいびきかく人多いですが、女性も多いんですね。。で。お墓を見てしまった私はあまり熟睡できず、5時ごろ眠気が来たんですが、DR.T氏好例朝の行事(傷口手入れ)があるのを思い出し。。。”来る、きっと来る、きっと来る♪”が脳内で流れて全く寝れずじまいでした。ふつう饒舌な私もおとなしくなりました。。
ライフバードさん
”きっと来る〜“なんて”貞子“じゃねえよ
byDJ田◯代理

ライフバードさんの投稿、笑わない時わたくしありません
WHOのテドロス理事長がコロナ2年以内に収束するかも?と言ったそうな…。
one teamのカラオケ大会やアフ会が大勢でできる日も近づいてきたかな?
みんなで協力しあって、色々とできたらいいですよね
PS すきやばし次郎は、まりまり
さんをお誘いしてみようかな?夫とはNo thanksなので

一見さん云々かもだし
いずれにしても勇気が入りそうです
Missyさん、爆笑w DR.Tの代弁ありがとうございました。先生絶対ぼけとつっこみ一人芝居しそうだから言いそうww
あ。。あのちょび髭テドロス君ですよね?(笑) 二年も。。か。。。本当に収束して欲しいですよね!そしたらみんなでご対面できるのに。。。Missyさんもおもしろいですよ!なんかセレブチックなジョークに大笑い!私文章そのままの人間なんですよ。。よく文章で活発で会ったらおとなしい人居ると思いますが。。。私そのまんまなんですww
すきばやし次郎私も生きている間行きたい!Dress UPして行きましょう!着物でもいいかもw
ライフバードさん
Good day today!
おっと、お着物ですか〜



』じゃないかとか、と聞きましたが、ホント早く収束して、いつの日か気軽にみんなでご飯できる日が来るといいね





浴衣もままならないわたくし…。尚更お味が分からなくなりそう
トラちゃん再選のウルトラCが『ワクチンできました
うん。ライフバードさんは変わらないと思ってる
私も変わらないか、それ以上に話すと思う
okeiさん
なし)これは放射線で入院した時のお部屋です。六人部屋
個室
二人部屋と移動
これは個室です。洗面台もついていて快適でした!外はお墓(笑)
素敵なお部屋ですね。私は、手術で入院した時のお部屋もシンプルでした。(写真
ねね
様
こんにちわ!
個室。。いいなぁ。
洗面台ついてるし。
三階に入院したのですが、こちらも三階?でしょうか?
別館?なのかしら?
でも!もう入院は勘弁だ!
皆様、屋上とか散策されていて凄いです。
私は。余裕もなく。
明日はご飯ありませんよ〜と看護婦さん言うもんだから、慌てて
何〜?腹減るじゃん!
売店で、じゃがりことチップスターお菓子ばかり買ってボリボリ。
静かに食べました
(°▽°)
皆様、手術入るとき景色とか見ているお話聞くと凄いなぁ
びっくりしました。私は剣もほろほろまな板の鯉状態、青ざめた怪しい患者だったと思います。
屋上いけるなんて、しらなかったです!
>外はお墓(笑)
ねね
さんもですか

これはもうネタにするしかないですね
Missyさん、R226
さん、ねね
さん、返信でなく、新しくこちらから失礼します。
Missyさん、マハラジャ、ジュリアナは行ったことはないです。私はあまり興味がなくて



さて、焼肉ですね。
我が家の体育会系の男達は、体重制限をしていたため、炭水化物(米)を控えておりました。焼肉に行くとなると、それなりの覚悟がないと…
ママ友の間で、焼肉に行く前に、吉牛に連れて行く、おにぎりかパンを食べさせるという人もいましたよ
今は、親と一緒にご飯に行くのは、そうそうありません。友達か彼女さんがほとんどかな。
それから、ご主人は次男でしたか。うちは、主人を大長男とよんでます
R226
さん、三姉妹、うちはにぎやかでした。年齢関係なく、お菓子もジャンケン、ホールのケーキ
は定規で測って切ってから、ジャンケン。真剣勝負でした

負けちゃっいました
さんのお店はどの辺りでしょう。ヒントが欲しいです。
そして、私はまん中。ふふふって感じ
それから、いいお母さんではありません。子供に寂しい思いをさせながら、働いていたのかな、申し訳ないなという気持ちがいつもありました。連休明けに保育園行きたくないと電信柱にしがみついて泣かれたこともありました。長男はしっかり、中2病(今は言わないか?)で学校からよびだし!
でも、2人とも部活を通じて、成長していったので、高校生の頑張りをみると、すぐ、泣いちゃうんでしょうね。
甲子園、終わりましたね。
実は、兄の母校が出場していて、仕事だったので、携帯で速報でみていました。
残念
R226
ねね
さん、実は、今日スーパーで青○県産のもも
を見て思わず買っちゃいました。ももは山梨、福島、長野のイメージでした。すみません
ですが、コロナで休み。6月から再開され、頑張ってやってますが、今までずっと仕事柄、肩凝りだったため、ヨガかストレッチしかやってなかったので、自分の体力のなさに落ち込んでいます。こんなにすぐに、ぜーぜーいうのねー。
なんて言われても、無理ーーと心の中で叫んでます。でも、楽しいですけどね。
さんの現役復帰、切に願います
もうすぐ、全米オープン。3月に始めたテニス
コーチは息子位で、私のすきな体育会系。
○○さん、フェデラーをイメージして
ぜひねね
港のYOKO さん
県のもも
を購入いただきありがとうございます。
県は
だけではなく、おいしいフルーツがたくさん栽培されています。ブルーベリー、もも、さくらんぼ、梨、とうもろこし、メロン…(どこの都道府県でも栽培されていると思いますが…)
tennis
って?どんなふうに?悩みますね(笑)
はじめたいです!!週一とかでもいいですね!!
コーチが息子さんくらいなんですね!!
ひゃ~( ゚Д゚)
私なら、BBAなのに、変に意識してドキドキしてlessonにならないかも~(笑)昔のように手取り足取り(笑)の指導ってあるのでしょうか?(笑)
フェデラーをイメージして
練習がんばってくださいね(*^▽^*)
港のYOKOさん
『吉牛連れて行く』




」とか息子の前で言っちゃうんですょ


まだ小学生なので想像つきませんが、どんな感じなんだろ〜と今からドキドキしちゃいマス
これ良いですね
覚えておきます
ご主人さま、大長男さんですか
うちはどう考えても“次男”…。「ぜったいやだね
ホント、ヤレヤレですよね…
大学生の息子さんだから彼女さんいらっしゃいますよね
港のYOKOさん
3姉妹のホールケーキはそういうことになるんですね。
定規で測った上にさらにジャンケン!
うちは私と3番目が一回り離れているのでそういう競争がなかったのでなんだか楽しそうです
そして息子さんのお話。
子育て未経験の私ですが想像してなんだか切なくなりましたよ…。
つい、また妹に「YOKOさんは子供に寂しい思いをさせて申し訳ないだってよ。アンタどう思ってた?」と聞くと「そんな事思った事ないよ、アハハ」と。
妹に聞くのが間違っていますね。
やっぱりYOKOさんは改めていいお母さんだなぁと思いました。
高校野球もやっぱり見ていらっしゃいましたね!お兄さんの母校が出場ですか、いいなぁ。それだけで更に楽しめますよね。どこだろう??
YOKOさんの色んなエピソード·····まだまだストックお持ちですね?
今後も楽しみにしています。
お店。始めた頃は「お姉さんがやってるちょっとお洒落なカフェ」だったかも知れませんが今は「口うるさいおばさんが経営する食堂」なんて言われてそうです。
ヒントにして下さい
R226
さん、土日は、お忙しいですね。
になりますものね。難しい
)

私は、逆に土日が休みなので、今日は市場調査(バーゲンや私的な買物に行くことを我が家ではこのように言います)と、ランチビールです。大好きなエビスバー!やはり、ちゃんと機械を洗浄してないと美味しい生ビールではないのです
乳プラ改革、読ませて頂きました。
初心者が見て、訳がわからないと、やーめたとなるけど、中級から上級者になると、そんな事知ってるわよ!ぷんぷん
私は、抗がん剤の英語?表記は、えーっとと考えてしまいます。(私だけかな
カタカナ表記(正式名称)があったらいいなとか。
どなたかも書いていらしたと思いますが、リンパ節を東海道の関所に例えたものは、わかりやすかったなぁ。
皆さんの投稿の素晴らしさに、私は、返信もなかなか容易に出来ないです。
くだらないことは書けます。そのくだらない文章にお付き合い下さり、感謝です
私は、オシャレなカフェより、食堂で中ジョッキの似合う昭和女です
港のYOKOさん
秘書の小○さんのお話。
今思い返しても私はその時期が一番必死だったように思います。
私は別の方でしたが、秘書さんから届くメールに藁をも掴む思いでした。
2-3日お返事がないとメールが届いていないのかも…と不安になって再度確認のメールをしたり…。今思えば大変ご迷惑をかけたと思います。
お仕事とはいえ本当に感謝申し上げたいですね。
エビスバーというのがあるんですか。
自体が全く浸透していない気がします…。都会は楽しみが多くていいなぁと思います!
今調べてみましたよ。
私の地域は車移動がほとんどなのでランチビール
英語表記の件、私は抗がん剤の英語表記は今でも曖昧に読んでいます。病理の報告書、恥ずかしながらブレストキャンサーくらいしか読めませんでしたよ
元主治医には報告書の内容について何も教えて貰えなかったので、日本語で書いてくれればいいのに…とどれほど思ったことか。
私のような方も多少はいらっしゃると思うので、先生のレポート解説は私も再勉強できるので有難いです。
とまぁまた長々とお返事書いてしまいました。
YOKOさんは明日からまたお忙しい日々ですね。
返信はお気遣いなく。出来る時に好きで勝手にしていますので。
それからくだらない話で笑うの、私大好きなので
こちらこそいつもお付き合い下さりありがとうございます!