掲示板 2020年8月14日(金)
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
初めて投稿する方は下記リンクをご覧ください。
掲示板について
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
このページは過去日です。閲覧、返信のみできます。
新規投稿は、こちらをクリック し最新の日付からお願いします。
・8月19日 09:56 R226
・8月17日 17:49 Missy【返信】R226
・8月17日 00:58 mama32065
・8月17日 00:23 n-black【返信】北のフネ
・8月16日 23:57 n-black【返信】スナフキン ( 16:59投稿 ) >読む
・8月16日 18:51 R226
・8月16日 14:17 北のフネ
・8月16日 13:25 すずらん【返信】mama32065
・8月16日 09:22 すずらん【返信】こでまり ( 00:21投稿 ) >読む
・8月16日 08:54 北のフネ
・8月15日 22:27 Missy【返信】R226
・8月15日 18:11 mama32065
・8月15日 17:26 ライフバード【返信】ふーちゃん2626 ( 16:14投稿 ) >読む
・8月15日 16:59 スナフキン【返信】北のフネ
・8月15日 16:20 スナフキン【返信】mama32065
・8月15日 16:14 ふーちゃん2626【返信】ライフバード ( 14:56投稿 ) >読む
・8月15日 15:36 n-black【返信】北のフネ
・8月15日 14:56 ライフバード【返信】ふーちゃん2626 ( 12:20投稿 ) >読む
・8月15日 12:35 ふーちゃん2626【返信】すずらん ( 07:29投稿 ) >読む
・8月15日 12:20 ふーちゃん2626【返信】ライフバード ( 17:46投稿 ) >読む
・8月15日 08:47 北のフネ
・8月15日 07:29 すずらん【返信】ふーちゃん2626 ( 14:39投稿 ) >読む
・8月15日 00:21 こでまり【返信】すずらん ( 12:29投稿 ) >読む
・21:57 ふじりんご
・21:33 Missy【返信】nayk
・19:47 R226
・18:33
・18:18 R226
・17:57 nayk
・17:46 ライフバード >読む
・17:36 mama32065
・17:15 nayk
・17:08 こでまり >読む
・16:56 nayk
・16:54 nayk
・16:53 n-black【返信】nayk
・16:52 ライフバード【返信】すずらん ( 12:29投稿 ) >読む
・16:51 nayk
・16:32 スナフキン >読む
・16:25 Missy >読む
・16:25 nayk
・15:55 nayk
・15:23 すずらん【返信】nayk
・15:18 すずらん【返信】
・15:14 ふーちゃん2626【返信】nayk
・14:54 Missy【返信】nayk
・14:52 n-black >読む
・14:50 ふーちゃん2626 >読む
・14:39 ふーちゃん2626【返信】すずらん ( 12:29投稿 ) >読む
・14:09
・13:59 scorpio
・13:31 nayk
・13:28 すずらん【返信】MO ( 11:56投稿 ) >読む
・13:27 nayk
・13:23
・12:29 すずらん >読む
・12:06 scorpio
・11:56 MO >読む
・11:29 ライフバード【返信】ふーちゃん2626 ( 10:30投稿 ) >読む
・11:20 ライフバード >読む
・10:30 ふーちゃん2626 >読む
お疲れ様です。私乳がんSNSのアカウントを持っているのですが。そのフォロワーの方が今日呟いていたですが。。。内容は
マンモとエコーに気になるしこりがあったとのことです。で主治医が言うには、”標準治療では早期発見のための検査は推奨していないのですが、希望するなら細かく診て行きましょう”とのことで、希望で細胞診をして、”検体が判別不能”になり、おそらく嚢胞でしょう。心配ならフォローアップで来月エコーしましょうと。。。こちらのQAで沢山聞いたお話が。。その方心配でもう不信感ありありです!と怒っていました。。マンモートムしてすっきりした方がいいですよと伝えましたが。。早期発見は標準治療じゃないですか??ええ????やっぱり寝かせて育つまで待つって。。絶句しました。。
ライフバードさん…
コレ、ホントですか!!→ ”標準治療では早期発見のための検査は推奨していない” → 怖い、怖すぎる。
コレは間違いなくホントです→”寝かせて育つまで待つ” ←わたし、経験者ですから(T_T)
そっか…
私の前医…言葉にこそしなかったけど…「標準治療では早期発見のための検査は推奨していないので」って思ってたとしたら…(ST-MMTしようとしなかったことに)合点がいく…→ 怖い、怖すぎる。(※2回も言っちゃった!!)
だから、ドクターの(検査)能力が向上しない原因にもなってる?
ふーちゃんさん、はい本当みたいです。その医師は大学病院から来た最近赴任された方みたいで、患者の顔も見ない、多分嚢胞かなー?とか呑気にして白黒はっきりしないで、その子医者変えたいとか言ってました。こちらから頼んでやっと細胞診とか、とてもマンモトーム生検できる技術力あるとは思いません。確信的に早期発見する事をgive upして開き治るぐらいだから、育ててどんなヘボ医者も乳がんだとわかるまで寝かせましょう!って事なんでしょうか?その子は不信感ありありでもう医者変えると。しかし世の中の診療ってこんなものか?と私達が田○先生から受けた診療ってもう日本中無いのかもしれないとか大袈裟に考えてしまいました。
あー。前医の”お顔”が蘇るー。
ふ:江〇川病院 田〇篤先生 への紹介状書いてください。
医:ハハハ(笑) 書けと言うなら書くけどねー。何処へ行っても同じだよー。
(そこ笑うとこちゃうやろー)と心の中でツッコミつつ…
前医にも”悪気”があるとは思えず…。←だからこそ余計に”重症”…!?
ライフバードさん…
全国(ほぼ)均一、きっとこんなもんなんでしょう…。
昨日or一昨日、”ドクターとの信頼関係”って話題が出てましたけど…
私…田〇先生にお会いする前から既に(一方的だったけど)”信頼関係”築いてた。だってね。もし、万一(万一にも有り得ないことだったんだけど)、田〇先生に「生検不可」って言われたら…
その時は納得できる!って思って”確定診断希望”したから。田〇先生を信頼していなかったからではなくて、
そこまで先生を信頼してた。
とにかく”納得”したかった。(”後悔”だけはしたくなかった。)
患者って…そこ(“納得”)ですよね?
それこそがドクターとの信頼関係…ですよね?♡
言うに及ばず…先生にお会いする度に”信頼度”は更に更に増していったわけですけど♡♡♡
ってことは…
この「乳プラ」の存在がとてもとても貴重だということに…
今更ながら気づかされるわけです♡
ふーちゃんさんの前医。。。。自分の家族が同じ立場だったらどうしてたんですかね?そんな呑気にな事言っていいる場合じゃないと思いますよ。後ろからはりせん物ですね。(笑)(すいません過激で。)やっぱり1000人に同じような経過観察大好き医師より、一人の逸脱したお医者さんしか信用できないです。。田〇先生に万が一生検不可って言われたら信用すると思います。やはり根底はこの人は人として信用できるってことだと思います。ふーちゃんの行動力と田〇先生に巡り合ったことが大きな人生大手だと思います。しかし。。どこに行っても同じだよーって。。。こら!って思いますね。早期発見しようなんて意気込みゼロだと思います。。。。。。。。
こんにちは


」と音がしたので「さては事故
」と思い外に出てみると、お爺さんが自転車ごと倒れていました。様子を見てみると、車に撥ねられたようではない。意識はある。でも起き上がる事は出来ないし、言葉もハッキリ解らない。かなりの汗
を掻いている。
と思いマスクを外し、冷たい麦茶と冷たいタオルで首元を冷やし、救急車
を呼びました。
って待ってる時ってなかなか来ない感じがしますね
でした。あのまま気付かなかったら大変でした。
言いたくないけど暑ですね
連日のように熱中症警戒アラート発令中です。
我が家は比較的交通量の多い道路に面しています。昨日の事。
「ガシャン
ひょっと熱中症かも
ても
結果やはり熱中症
異常な暑さ。ホント気をつけなくちゃいけないですね
暑くてマスクを色々買って試してみました。最近のお気に入りは、グンゼのクールタイプ。これ良いですよ
日本製、フィット感抜群で息を吸う時に涼しい感じがします。
ネットで買えます。
色はパールサックス涼し気です。
繰り返し洗えて2枚入りで¥1180+税 しかも送料無料
グンゼの回し者じゃ有りませんが、もし良かったら
mama32065
さん
ほんと毎日毎日暑いですね。先月の梅雨寒はどこへやら?です。
さんは躊躇せずにすぐさま救いの手を差し伸べた。
熱中症のおじいさん救助素敵です。
コロナ禍で中々動けなくなっている方に手を差し伸べにくいという方が増えているとニュースで見ましたが、mama32065
果たして私にはできるか?
と、心に問いただすと、
・・・・・・しか出ません。
尊敬します。というか、自分が恥ずかしい。
グンゼのマスクもあるんですね。ちょっと気になりました。
こんにちは
今スナフキンさんのコメントを見て、額に『サーッ』と斜線が走りました

一つの事を考えると他の事に目がいかなくなる性格を
恥ずかしい

やれやれ

そうだった
Oneteamの皆さんに露見してしまった
この性格、何とかしなければ
いい歳をして向こう見ず、いや無鉄砲なだけですから尊敬なんてしないで下さい
それにしれも難しい世の中だわ
熱中症でコロナウィルスが死滅すればいいのに
mama32065
さん
「お爺さん」
さんが気付いて下さって良かった
さんのお人柄が滲み出ています

mama32065
mama32065
温かいお話は、とっても
心がほっこり♡豊かになります
グンゼのマスク、早速ポチッとしましたよー。
(
個人差有り)なぜだろう?
さん
ユ○ク○のマスクもゲットしてもらったけれど…私には呼吸苦
グンゼのマスクに期待してま〜す
mama32065
情報提供ありがとうございます
すずらんさん ありがとう

ねね
さんの穴

でもね、この時期に軽はずみな行動だったと猛省中です
医療関係の仕事をしている友人にも窘められてしまいました。
もう穴があったら入りたいです。
穴・・・あった
でも、当たり前のことを当たり前に出来無いって寂しいね。
今は仕方ないけれど
マスク気に入ってもらえると嬉しいです
私も、昨日お墓参りに(迎え盆)行ってきました。
今回は、孫達が都市部に通っているため万一の事を考えて 一人でした。
いつもは、たくさんのお花を持って行くのですが、今回は、姉と、実家の妹が用意をしてくれていました。
初めてと思います。
ずっーと私の係みたいな感じでしたので…。ちょとばかり、さみしく思いました。
お花大好きな父でしたので…。
今日も暑いですね。ただ、一昨日よりは昨日、昨日よりは今日と少しずつほんと若干ですが夏の変化を感じています。
今日はここから纏めての返信で失礼いたします。
すずらんさんへ
>「ぷんぷん」→「プンプン」に変化してるのを
皆さん、気付かれましたか⁉︎
私も気になってました。さすがにいつも斜めから物事をとらえる私でも、特別な意味はないのかな?とは思いました。
scorpio
さんへ
今日のブログ、読み応えたっぷりの話題でしたね。
最近の先生は色々なところに茶目っ気をちりばめてくださるので本当に楽しいですよね。
nayk
さんへ
さんの写真見てるだけでその場の雰囲気伝わってきます。限定るーびー飲みたいです。
るーびーといい、BBQといい、ああ羨ましい。
nayk
すいーとぽてこさんへ
やっぱり、私の勘違いじゃないですよね?
なんか色々と細かく手を入れてくださっているのがわかり、それを見つけるのもひそかに楽しみになっています。
Missyさんへ
遠方スレ、お疲れさまでした。
>自分の人生は自分で決めて責任を持ちたい。
カッコイイです。「もう勝ってるから大丈夫」の一文がすべてを物語ってます。みんなの遠方スレがまた迷っている誰かの背中を押してあげれるきっかけになるといいですね。
皆さま、お墓参りお疲れ様です。
私は遠い地から気持ちだけ手を合わせる特別な夏です。
こんにちは

家族で引き篭もりです…
暑すぎて外に出れません
先生
『放浪』って…、わたくしにぴったり
じゃないですか


先生ありがと〜う

「苦悩に満ちた時期」…、先生のところへ辿り着いて2ヶ月で手術していただいたので、それで以前の“苦悩”とはサヨナラできました
日航機墜落事故。
ホント何年経っても忘れる事ができませんね。
乗客で助かった川◯◯子さんが看護師になりました。とか、機長の娘さんがJALのCAになりました。と言う話を聞くたびに言葉にできない気持ちが湧き上がります。
『乳がんは唯一自分で分かるがんです』と言う言葉をよく聞きますが、例え自分で見つけても、診察してもらって経過観察では意味なくないですか?そう警鐘を鳴らすのであれば、先生方にはもう少しプロアクティブになって欲しいものです。そうすれば自ずと“信頼関係”が築けるのでは?
先生、矯正されるのですか?“矯正”が“橋正”になってても大丈夫ですょ。個人的にはちょっと親近感湧きます


Missyさん
こんにちは!遠方スレッドお疲れ様でした。
『決断する時には割と時間がかかるタイプなのですが、この乳がんの病院選びは、自分でも驚くほど決断が早くそれはどうしてかな?と考えると、『田○先生にお願いしない理由が見当たらなかった』からだと思います』
というMissyさんの言葉、私も全く同じ事を思ったような気がします。
QAで多数いらっしゃるであろう「子供がまだ小さいので行けるかどうか不安」と思っておられる方々のバイブルになりますね。
僭越ながら私の経験と、Missyさんの経緯やその時の気持ち…とてもよく似ているなと感じました。
もちろん人それぞれ状況は色々ですが、なんらかの形で折角先生の元へ辿り着いておられるならば「もう勝ってるから大丈夫」と言える未来が待っているかどうかの分かれ道になるかも知れないのですよ、よく考えてー!とお節介ながら思ってしまいます。
過去を振り返り、文章にする作業は色んな気持ちを伴ったことと思います。
皆さんの遠方スレッド、全てにお返事は出来ていませんが、投稿されたお1人お1人に、本当にお疲れ様でしたの気持ちでいっぱいです。どうか救われる方がたくさんいらっしゃいますように。
話はちょっと変わりますが、先生のブログのタイトル「夢の放浪」。ホントMissyさんにピッタリと思いましたよ!
でも、
「いやぁー、人に歴史ありですね(失礼にあたったら謝ります。決してそんなつもりではありません)」←ん?どんなつもり?と一瞬突っ込んでしまったのは私だけですかね?笑
R226
さん
お読み下さりありがとうございました
またコメントもいただきましてありがとうございます



でも、似たような状況下でお互いパーフェクトな選択ができて本当によかったですよね


もう一度R226さんの遠スレ読ませていただきました。仰る通り似てますね
ただ、R226さんは日帰りは無理な距離で、しかも江戸に行くのは何年振り?でしたようなので、私より遥かに勇気がいったことだったと思います
遠スレ投稿、R226さんと同じ思いで、みなさんにお疲れ様でしたとお伝えしたいです。皆さんの投稿がどなたかの心に響いて、一歩前に進む後押しになればいいなと思っています。
そうそう、タイトル、私にぴったりですよね
はい。寅さんです

ねぇ?どんなつもりですかね
これはサシで聞くしかありませんね

また先生のコメント?に突っ込み入れていただいてありがとうございます。私も”二度読み“しましたよ
Missyさん
返信をたまたま仕事のスキマ時間に読んでしまい、最後の1行にずっとニヤニヤしてました
普段物腰の柔らかいMissyさんからサシで!と言われたらいつも冷静な先生もさすがにドキドキでしょうね 笑
私の想像するMissyさんは女性らしい柔らかさをお持ちと同時に一本筋の通った実は男前な方、という印象です。
さんに聞いてみまーす!
今度まりまり
追伸 私への返信の為に2度もあの遠スレを読んで頂き恐縮ですぅ~
ホントすみません。いつもありがとうございます~!
R226
さん
『女性らしい柔らかさ』を持った女性でありたいと思うのですが、実際のところは…
大した気配りも出来ず…






さんへのR226さんの投稿にレスさせていただいたので、同じコメントになってしまって
、R226さんが仰る通りわたくし男っぽいんです。だからダンナとしょっちゅうぶつかりマス
多分可愛げがないんでしょうね
こんな感じの者ですが、これからもどうぞよろしくお願い致します
R226さんのコメントでの皆さんへの気配りにはいつも素晴らしいと思っていて、見習いたいなと思っています
まりまり
Missyさん
今こちらの返信に気づいてしまいました~!
折角お返事くださっていたのに…凡ミスですみません
掲示板改編時に、私のようなおっちょこちょいでもせっかく頂いた返信の見逃しがないように 笑 …どうすれば良いか、そのあたりも考えてみようかな
Missy様遠方スレお疲れ様でした
田澤先生にお願いしない理由がない
自分の人生は自分で決めて責任を持ちたい。あの時ああすればよかったと言うような後悔はしたくない。
とても心に響きました。
となった気持ちはわかりすぎる程わかります


どなたにもストーリーがあり、どなたにも葛藤や不安がありますが、遠方でも田澤先生に
お子さんや旦那様もきっとMissy様と同じく頑張ってらっしゃったと思います
スバラシイ話ありがとうございました
9月にお会いできるのを楽しみにしております
nayk
さん



お読みいただいてありがとうございます。
ホント、自分で言うのもおかしいですが、みなさんそれぞれストーリーがありますね。
そのストーリーを乗り越えて、一歩ずついい方向にみんなが進んで行けたらいいですね
9月、こちらこそお会いできること楽しみにしてしております
みなさまこんにちは

はたまりませんね!

限定
も美味しかった〜
たくさん食べて限定るーびーを飲んで楽しい日になりました
こんな暑い日の昼間の
可能な範囲で楽しめて良かったね
と、規制のある夏休みも子ども達が楽しんでくれて良かったです
トマト肉巻きがワタクシのno1でした
実は去年は7月いっぱいで放射線までの初期治療が終わったばかり、だるーい日々だったけど今はこんなに元気に過ごせていて、感謝だなぁ
としみじみしておりました!
家族も元気で、田澤先生に定期検診していただけて、みなさんと繋がれて幸せ者だなぁ
あくまで私個人の意見、感想です。
管理者様、お手数をお掛け致しますが、不適切でしたら削除をお願い致します。
動画配信サイトにて、1年程前に開催された Ja〇an Can〇er Forumの講演を視聴。
『今、乳がん薬〇療法はこうなっている』
主に薬に特化し、近年開発から使用に至ったサブタイプ別の薬物療法に関して。
気になった冒頭。
『今、治療はDe-Escalation(縮小化)とEscalation(拡大化)に。De-Escalationの代表的な医療は手術。昔は筋肉まで取っていたが、温存手術をするようになり、切除範囲が狭まった。
おそらくこの先は乳房に傷をつけない時代がやってくる。
先に薬物治療をし、それでがん細胞が消えれば、手術して取らなくても良いと。』
ハルステッド時代に比べたら確かに切除範囲の『縮小化』はあるものの
今や患者一人一人の病状や希望に合わせたバリエーションとして手術は拡大化ではないのだろうか?
この感覚は私が患者側だからかもしれないが。
その広がった選択肢を正しく選ぶこと、その選んだどれも正しく行う技術を磨くという流れにはないのだろうか?
そして、先に薬物療法をしてーーの件。
その薬物療法が功を奏さず、その間にも悪化したら?
そもそも患者が先の薬物療法を望まなかったら?
8月13日のブログ 普通に手術している医師でさえ『レベル2以上の転移の評価』に無頓着になってきている より
シャーロックT.氏が推理し、謎雄君が納得する、リンパ節転移の状況とは無関係に『一律』だから、という残念な現状も、この流れが更に後押しする気がしてならない。
講演終盤。
『先生により手術の上手下手の差が大きいのではないか?』
という会場からの質問には、流石に演者も少し戸惑っていたが
『名人はいない。ある程度画一化されたので。又、手術室にはベテランと中堅と若手が入るから、誰が手術しても同じ出来になるような時代になっている』
とのこと。
この場ではこう答えるしかなかったのかもしれないが、
人の手による技術に差がないわけがないと思う。
ただ、これを視聴した人が今後罹患した時、又は今罹患していたら、この答をどう捉えるのだろう?
国内屈指の乳がん専門医として名を馳せる先生による講演に、一素人、一患者がモヤモヤするのも滑稽かもしれないが
どうしてもこれがスタンダードに思えず、ここに記述してみた夏休みの昼下がり。
そうそう、かつては手術の上手な先生のビデオを観てトレーニングするということもあったが、ここ10年くらいは皆ある程度のレベルにあるので、そのようなビデオ制作もしなくなったとか。
ふーん。
もし私が乳腺外科医で『DVD田澤全集』などが販売されていれば、こっそり買って何度も一時停止をしながら勉強したいと思うだろうけどな。
n-blackさん
義母の術前にも、今は薬物治療が主になって来ていると説明を受けました。以前とは違うと。
『名人はいない。ある程度画一化されたので。又、手術室にはベテランと中堅と若手が入るから、誰が手術しても同じ出来になるような時代になっている』
こういうのを目にするといつも思うのですけど、こう言っている医師自体、この言葉を本当に心から信じているのでしょうかね?
結局、『ここ10年くらいは皆ある程度のレベルにある』の”ある程度のレベル”なるものが、赤点スレスレのギリギリ及第点という事であり、赤点でさえ無ければなんでもいいという情けなさなんでしょうね。
形成外科の看護師さん達が、話しているのが聞こえた事があるのですが、『○○先生の手術は酷い。お腹を閉じるのにどんどんズレて、片側の皮だけこんなに余っていたんだよ』
…呆れも果てて枯れ果てて、開いた口が塞がらない。
医師によって手術は違う。
でもそんな事は一般には分かりませんよね。
身体を傷つけたく無い、胸を失いたく無い、その思いと薬物治療の甘い言葉が合致してしまう。
人は低きに流れる。上の人間が情けない事を言っている限り、そうなんだ、そんなものなんだと思ってしまいますよね。最初は志を高く持っていた医師だって絶対にいただろうに残念無念。
『もし私が乳腺外科医で『DVD田澤全集』などが販売されていれば、こっそり買って何度も一時停止をしながら勉強したいと思うだろうけどな。』
ワタシ、乳プラに刺激を受けて「よっしゃ!」と思って研鑽を積んでくれる医師が全国に一人くらいはいてくれるんじゃ無いかと期待するのですけど、甘いでしょうか?
ファッション界には大変な痛手でしょうが、n-blackさんに乳腺外科医になって頂くのが一番近道かも?
いや、マジで。半分くらい。
試験前の夜食を作って差し上げたいという人が列を成すと思うのですけど。
いかがでしょう?
北のフネ
様
そもそも私が『さあ先生、悪いところはひと思いにスパッと斬っておくんなせえ』という考えでしたし
主治医も過剰な検査はせず、シンプルに先ずは手術から治療スタートとなったので
これが普通の流れと思っていました。
しかし、世の中そうではなかったのですね。
フネ様のお義母様も薬物療法主体?の今風?な治療を説明されたとのことですが
もし、告知されたばかりで動揺し、まだ病に対する知識もないままの患者でしたら、その一択しかないと思ってしまいますよね。
お義母様にはフネ様がついていらして本当に良かったですが。
勿論、腫瘍を小さくしてから温存する為に術前抗がん剤に踏み切ることもあるでしょうし
その他、それぞれの患者さんの事情や希望もあるでしょう。
だけど、一括して薬物主体の治療という流れになれば
技術の結晶である手術の経験を積みながら腕を上げる医師が今後どれだけ育つのか?
素人ながら単純に不安になるのです。
私も会場からの質問に『名人はいます』と言われたほうが、まだ真実味があったなと思いました。
その名人を目指して若手医師も切磋琢磨しているし、大学病院や大病院では、どうしても若手医師の育成が必要ですが、ベテラン医師が鬼の様に張り付いてビシバシ指導するから大丈夫ですよ、ならばなと。
『誰が行っても同じ出来』という回答に安堵する方もいらっしゃると思いますが
私は咄嗟に『ウソくさい』と白けてしまいました。
だって、年齢も経験も知識もセンスも違う沢山の医師のレベルが皆同じわけないですよ。
きっとこういうことを話される医師も分かっていると思うのです。でも残念ながらこう答えるしかないのかなと。
フネ様が期待されるように、『タザワ先生マジカッケー』と研鑽を積む医師も絶対にいると私も思っています。
又、乳癌プラザをコッソリ熟読し、『あー、オレの治療、間違っていなかったー、ふー。』と確認する医師もいそうな気がして。
外科的療法、薬物療法、患者に合わせてそのどちらに於いても自信を持って行える医師が増えていくことを希望して止みません。
ああ、私もあと30歳若かったら、方向転換を考えたかもしれません???いや、元々無理がある軽めなアタマ。
ならば!
DVD田澤全集の製作決定の暁には、衣装のスタイリストを務めさせて頂きます。
n-blackさん
『さあ先生、悪いところはひと思いにスパッと斬っておくんなせえ』って、おー、男らしい!と思ったら、そういや案外自分もそうだったかもなあ、と思い出しました。ワタシはもうちょっとネバネバしてましたけど。
訴訟を恐れて縮こまる。
そういう現実は、お気の毒とも思いますが、技を磨く、信頼関係の構築、がやっぱり足りない、それがあればもっと違ったものになるのではと思わずにはいられません。
『タザワ先生マジカッケー』
『あー、オレの治療、間違っていなかったー、ふー。』
乳プラをそんなふうに思って頑張る先生がどんどん増えてくれたら良いですね。
悔しがって、キリキリ舞いして、上へ上へと登ってくれたらなあ、と思います。
Dr.Tは確か以前ポールスミスを着こなされていたように思います。
n-blackさんのスタイリングで更にステキに。
もし出来上がったら、色々な面で見どころいっぱいの、凄いDVDになるでしょうね。
北のフネ
様
おおーー、Dr.Tはポールスミスを着こなしていらっしゃいましたか!
トラディショナル且つ遊び心もあるブランド、とてもお似合いでしょうね。
Dr.Tはスタイルも抜群とお見受けしたので、きっとスーツからカジュアルまで決まるでしょう。
わたくし、DVD制作決定したら衣装のアイロンがけから致しますね。
信頼関係の構築ってどんな職種に於いてもとても難しく、でもなくてはならないものですよね。
命に関わるなら尚更。
そこに必要なのはやはり経験、実力、想像力、信念などでしょうか?
田澤先生に憧れる、感化される、抜かしたいと思う。
そんな先生が増えていけば嬉しいですね。
n-blackさんへ
はじめてコメさせていただきます。

とてもスタイリッシュでカッケー!!女性ってイメージで、どのタイミングでコメしようか迷い迷ってこのタイミングです。
実はn-blackさんが昨日このコメを書かれてからずっと考えておりました。どうお返事いれようか。
>『誰が行っても同じ出来』という回答に安堵する方もいらっしゃると思いますが
私は咄嗟に『ウソくさい』と白けてしまいました。
だって、年齢も経験も知識もセンスも違う沢山の医師のレベルが皆同じわけないですよ。
きっとこういうことを話される医師も分かっていると思うのです。でも残念ながらこう答えるしかないのかなと。
ほんと「ウソくさい」です。
確かに物事全てにおいてセンスというものがあるので、切れば切るほど上達する医師と、切っても切ってもそれなりにしかならない医師が同じレベルな訳はありません。
もし、後者だとしても、それを補うべく努力を怠らないのであれば薬で腫瘍を小さくして「ハイ終わり」という消極的な治療にはならないでしょう。
〇澤先生は切った数だけセンスと先生なりのエビデンスを積み上げていらっしゃるのかなと。
ぶら下がりで、
さん
北のフネ
>ワタシ、乳プラに刺激を受けて「よっしゃ!」と思って研鑽を積んでくれる医師が全国に一人くらいはいてくれるんじゃ無いかと期待するのですけど、甘いでしょうか?
私もそう期待します。
というか・・・以前先生のブログに出てきていた(2019/5/3 数か月私の手術の助手に入るうちに(さすがに)ガーゼを手に持たなくなりますhttps://nyuugan.jp/blog/43006)他院からの派遣医師は〇澤先生の凄い技術に弟子入りとかしないものかなぁ?
なんて淡い期待をしております。
できれば〇澤先生の手技のDNAを継いでいってくださる医師が増えることを願わずにはいられません。
スナフキンさん
確か以前、ブログだったかコラムだったかで、医師を募集しても、怖気付いているのか、誰も来ないというような事を書かれていたような記憶があるのです。
残念だなぁと思います。
でもスナフキンさんのおっしゃるように、実際にすぐ横で見る機会に恵まれた方達からD r.TのDNAを継いでくれる先生が現れたら嬉しいですね。
スナフキンさん
はじめまして。コメントをありがとうございます。
【確かに物事全てにおいてセンスというものがあるので、切れば切るほど上達する医師と、切っても切ってもそれなりにしかならない医師が同じレベルな訳はありません。
もし、後者だとしても、それを補うべく努力を怠らないのであれば薬で腫瘍を小さくして「ハイ終わり」という消極的な治療にはならないでしょう。】
その通りだと思います。
残念ながら持って生まれた才能やセンスは全てに於いて存在し、
きっと田澤先生はそれらに加え圧倒的な経験と探究心、信念が備わった技術をお持ちなのだと思います。
なかなかそのレベルに到達するのは生易しいものではないと思いますし
それが可能な環境にどれほどの医師が存在するのか素人には分かりませんが、私もスナフキンさん同様、田澤先生の手技が引き継がれていくことを切に願います。
いや、勿論優れたドクターは大勢いらっしゃると思います。
しかし、田澤先生を最後の砦と駆け込む患者さんの多さも知り、日本を代表する医療機関のドクターの説く今後の流れに疑問を抱くと、どうしても不安にもなるのです。
アドミン様
「乳プラ」トップページ “cafeマーク”の下にさりげなく…
“江戸川病院以外の方も書き込めます”…入れてくださったんですね!!素敵!!
わたし以前からこの”cafeマーク”気に入ってて…。
(もちろんその左隣の”DJ.田〇”も気に入ってます(笑)!!)
あっ!!その代わり…”Bulletin board”のロゴが消えちゃってる!?
両方は…無理なんですね!?
ありがとうございます。
ロゴより”江戸川病院以外の方も書き込めます”の方が大事です。
nayk
さん
ヨダレが
もですね
美味しそう
もちろん
昨日実家へ“カリカリきゅうり漬け“を持参しました

「美味しい!お姉ちゃんが作ったの?」お裾分けしながらレシピを教えちゃいました
きゅうり気に入っていただけて嬉しいです

ありがとうございます
BBQとても楽しかったです
限定るーびー
nayk
さん
、サイコーだね


BBQ&るーびー、そしてこの暑さ
BBQおいしそ〜う
お近くだったら乱入しちゃいそう
naykちゃん…
この時間(只今、午後3時過ぎ)にこれを投稿するってことは…?
わたしに”今宵は飲め”…と!?(笑)
我が家の今日の夕飯は”ちょうど” お好み焼き なんだわー。
あーたまらん!!(笑)
ふーちゃん2626様
それはもう
飲むしかない
お好み焼きに
もサイコーですよねー
わっふーい

みなさんこんにちは
うんめー
nayk
さん
さんのBBQなら食べられそう

超〜豪華!!
暑さで食欲落ちてます
nayk
それにしても本格的!!
串刺し、帆立、ネギ巻き
生椎茸など野菜も。
ちゃんとバランス考えて
流石です!ナイクママ
子ども達も何処もいけないからか、アレコレ焼きたがってこんなになりました
こんな暑さでも食欲のある自分がオソロシイ
nayk
さん
BBQ
美味しそう

1本、いただきっ
ふじのくに限定
たまらんわい
すずらん様
ワタクシ
期間限定とか○○限定っつまワードにめっぽう弱いんですよー
限定
美味しかった〜久々だから余計に美味しかったのかも
naykさん
これは私がとても好きな完璧パターン!さすが!
只今美容院でカラーリング中。帰ったらこの画像で飲むぞー!
一番搾りを持ったら限定
を発見
この組み合わせはたまらんですよね
豚バラアスパラ巻と椎茸、大好きです!美味しそう。このアスパラは太くて美味しそうだとズームで見てしまいました。
私も今日、15時台でビールいただきました
最高です。
昨日はプチ帰省しました。都内台◯区からS県川◯市へ。お墓参りを終えた頃からボツボツ雨が降り出し実家に着いた途端に豪雨
と雷

間一髪でした
本日のブログでDr.Tの高校時代の夏の思い出
静かな海にきらめく星空
“どこでもドア”で行きたいなぁー
鶴久政治くんがソロで♫見上げてごらん夜の星を♫を歌ったのです。そして家に帰ると日航機墜落事故の速報が…毎年コンサートの様子と一緒に思い出します。
ちょっと年上(おじさん)好みの高校生でした

1985/8/12 私はたしか西武遊園地or球場でチェッカーズのコンサート
その頃はチェッカーズでは高杢禎彦、アルフィーの桜井さんのファン(アル中)でファンクラブに入ってました
こんなに暑くなかったけど
こんにちは
1985/8/12
その当時の自分の背景とリンクして鮮明に覚えていますよね。
きなこさんは、チェカーズとアルフィーのファンだったのですね♡
ちと、渋いですねぇ〜)
(桜井さんとは
当時の友達が坂崎さんの熱烈なファンで、実家(確か?更舟駅?酒屋?)まで
付き合わされたような…
鶴久政治くんがソロで♫見上げてごらん夜の星を♫
なんていう、偶然なのか…
なんなんでしょうね。
優しい名曲です♪
いい歌ですよね♫
したのを覚えてます

ニュースを見て鳥肌がたち、一緒に行った友達に
櫻井さんの声が大好きで
♪星空の下のディスタンス〜♪ドラマも好きだったなぁ
今日のブログ
「ぷんぷん」→「プンプン」に変化してるのを
皆さん、気付かれましたか⁉︎
あえて⁇それとも…。
御巣鷹山日航機墜落事故。 衝撃の夏。
過去を忘れがちな私ですが…無残な光景と、ヘリレスキューに助けられている少女の姿は鮮明に覚えています。
今年のお盆はきっと忘れる事はないでしょう。
昨日はお坊さんと追っかけっこ

に乗ったお坊さん!

毎年、実家にお経を唱えに来て下さるのですが
年々、来られる時間が早くなる
まだ、ご先祖様をお迎えしたか否や、急いで実家に向かう。そこへ、バイク
抜かれた…両親が挨拶している隙に、しら〜っと登場(ワタシ)。
両親も慌てふためいて
お経も唱えてないのに
手土産とお布施を渡す始末
今年は幾度となく、お坊さんと顔を合わせているので…お互いに苦笑
とても心を寄せてくださるご住職。
このご住職にも…お墓の在り方についても、「ビジョン」をお聞きしている。
何においても…専門の方からの「ビジョン」は
安心して前を向いて歩く指針になるのだなぁ〜。
プンプン話しの登場の貴婦人さま。
間違いなしですね♡
ヘビー乳プラ
婦人科は、乳癌のリスクを知っていても…乳癌罹患からの副作用としての
婦人科疾患を知らない医師も多い。
薬の名前すら知らない
先日の組織診…
“検体不良”とさらり。
(そりゃそうだよな。だって別の医師だもん。それも、告げた本人よりも立場が上の方。どこか、嘲笑うかのように見えてしまった。上のミスが、嬉しく感じたように思えた…
次回のアポは取ったが、ここは、やめよう‼︎と
思ったのでした)
明日は、送り盆。
提灯持って…、一昨年前は
姉も一緒だったのにな
すずらんちゃん
ずーっと気になっていたのです。すずらんちゃんの婦人科検診。
いつだったっけー。確か…冒頭…「すずらん 愚痴ります」だったことを思い出し…「愚痴ります」で検索。あった、あったー。
せっかく大きな病院へ転院したのにね。
「取り敢えず 組織取れたと思うので」取り敢えず??
すずらんちゃんの悪い予感的中。
しかもやっぱり前回とは別のドクター。
(私の前医でのST-MMTが蘇る…)
検査担当の若い医師:麻酔をかける直前になって(“できな~い”)断念。
次の外来で(教授):やっぱりね、できなかったでしょ。だから”経過観察”って言ったじゃん(的な)診断。
← “今でしょ!!” 田〇先生への紹介状を依頼
すずらんちゃん…
お疲れさま。元気出してね!
次は上手くいきますように…。
一昨年前は?お姉さまも?
お姉さまどうかされましたか…?
p.s.
何故か何故か…
外でミーンミン蝉が鳴いてる…!!
此処らでは有り得ない。ものすごい違和感。
暑すぎてクマゼミが間違えてミーンミン鳴いてるのか!?(笑)
ふーちゃん♡
気に掛けてくれて…



嬉しかったよぅ
大丈夫‼︎
ワタシ達は、もうただの患者じゃない!
科は違えど、”TAZAWAブランド乳プラ”アドバンテージがあるのさ‼︎
しかし…「愚痴ります」検索で浮上するのね

「ぷんぷん」検索したら⁉︎…
)
アドミンさま♡
凄すぎです
(変なことは書けないどー
ふーちゃんとこのセミくんは、クマゼミ→ミンミンゼミに変身したのか⁇
)
の未来予想図のフライングでミンミンゼミが一足先に全国展開か‼︎
♡
暑すぎて、鳴き方に混乱したか⁉︎
関東のミンミンゼミが渡来したか‼︎(な訳、ないぞな
江○川
アネの事は、会えたときにでも…
アリガトウ。
すずらんちゃん…
ご免ね。知らなかった…。
実はね、私にも兄がいたのよ。
1歳半で病気で…。私はそのあと生まれてるから会ったことないの。でも写真で見たら小さい頃の私にソックリ。じゃなくて私がソックリなんだ(笑)
父の実家にお墓があったんだけど…
だんだん両親も高齢になってくるし遠いからって
少し前に実家の近くに移して新しいお墓を作ったの。
そこに父と母の名前も朱色でね。
“将来”は(そのお墓で)三人で暮らすんだなーって。
今年のお盆は行けなかった…。
秋のお彼岸にはまた帰れるといいな…。
今日はミンミンゼミが鳴かない…
やっぱりクマゼミが鳴き方間違えたか!?(笑)
すずらんさん、プンプンに変わったの察知しましたよ!ぷんぷんからプンプンに!しかし世の中本当にとんでも診療が蔓延してますよね。患者さんも怒ってしまうのはわかりますね。しかし今日は暑い!
すずらんさん
すずらんさんのお姉様、今年が新盆でしたね?
いつもの迎え盆と 違い、いらっしゃらなかったお姉様の事を想い、さぞかしお辛かった事と、思います。
迎え盆の、お坊さんのお経は数年前から無くなりました。かつては、すずらんさんのご実家同様、早くご先祖様を迎えて、待っていました。
今年は違うんです。
ご先祖様の仏壇にお線香をあげ隣の母の部屋をのぞき、祭壇の遺影をみつめ涙をぐっと堪えつ つ、まだあるお骨に、親不孝をこう私がいます。
今になって辛いです。
亡くなってすぐには感じなかった。
東京からのお見舞いが許可されて見舞った日の数時間後 夜中の電話。
院長先生は、今日、明日は大丈夫です。と仰ったのに。
全ての準備をして実家に朝早くに向かいました。
心配ばかり掛けていた私の事が余程気になっていたのか…。父の時も 全く同じでした。(見舞った日の夜中の電話でした。)
母には言えなかった乳がんの事、私は負けません。頑張って生きます。
お盆だから許されますよね???
すずらんさ~ん
こでまりさん
こでまりさんのお言葉に、涙が止まりませんでした…。
親の前では、私はいつもと変わらずに明るくいなくっちゃ…って。
いつもと違うお盆でいいのですよね。
こでまりさんも…
居た堪れない想いの中
過ごされ…お盆を迎えられたのだと想うと
胸が熱くなります。
“生かされている命”
先に逝かれた身内の分まで、頑張って生きましょうね‼︎
姿形はみえなくても
心の中では生き続けていますものね。
こでまりさんのお言葉で心が救われました。

ありがとうございました
8/14ブログ は今日も話題がいっぱい
御巣鷹山の事件は、誰もが胸を痛めました。
が消えた!”
で報道されました。今でも、目に焼きついています。
その当時主人も羽田空港で仕事をしていた事もあって決して忘れられない事件です。“レーダーから飛行機
“墜落”
12歳の少女がヘリで救助される場面がTV
二度と起きて欲しくないです
「ぷんぷん」
の以外なお姿
の副作用とも確認しないで、「卵巣癌」の手術をされてしまったら‥
先生
此処のところ、「ぷんぷん」の日が多い様です。
薬
本当に怖いお話です。
でも、その医師の「手術できる病院、自分で探してきて」が、かえって救われましたね!!
『再現ドラマ』も
ですね!
患者側の「全身麻酔で大きく取ってください」の想いが届かず、医師との信頼関係が持てない!
悲しすぎます。
自分の身は自分で守らなければ
それには、「乳プラ」で予備知識を持たないと
ダメ
こんにちは。
3回目の投稿です(笑)
「乳プラ変革」では、皆さんからの温かいコメントありがとうございました!
管理者様
新設のスレッド「どなたでも(江戸川病院の患者様以外でも)書き込んでください」本当に本当に優しいメッセージ、感謝です。ありがとうございます。
ここ数日掲示板が大盛り上がりですね。新メンバーも増えて更に賑やかになりそうですね!
すずらん様の質問へのお返事です(^^♪
ウイッグ外してベリーショートデビュー(水泳の池江さんに感銘して同じような時期に)涼しい素材のキャップを買って走り始めました!
元々平坦な道を走るのが苦手で…暑いし…最近は近くの山でトレイルランを楽しんでいます。
とはいっても…登りはサボって歩いていますが(-_-;)
早朝の山ではこの時期「セミ攻撃」に遭遇します。突然土から羽化したセミが飛び出してぶつかってくるので「ギャーギャー」叫びながら走ってます。
セミに言わせれば…私が「予期せぬ迷惑な訪問者」なんでしょうね。(短い命なのに)ゴメンナサイ…
おかげ様で熊に遭遇する心配はありません(^^♪
水泳の池江さん、今月末のレースにエントリーしたそうですね。「同じように病気と闘っている人に伝えたいことがある」と。嬉しいです。とっても楽しみにしてます!
MOさん
こんにちは
『ウイッグ外してベリーショートデビュー(水泳の池江さんに感銘して同じような時期に)涼しい素材のキャップを買って走り始めました!』
なんか、とーーっても嬉しいです
ですか‼︎
トレイルラン
気持ち良さそうですね〜♪
登りはサボって…正直なところが、可愛い♡
私も歩く→走る→歩くを繰り返してます(^^;;
でも、走る(歩く)って
気持ちまで前を向くんですよね‼︎不思議と‼︎
セミに、熊に、見知らぬおじさん…ここの掲示板では
注意事項、ですね
MOさんが来て下さって
嬉しいです
池江さんの勇姿も楽しみです
あっ‼︎
も可)” 如何でしょう


MOさんは、”Dr.Tの伴走係(
おはようございます。今日は野暮用があり仕事一日オフです。今日の先生のBlog拝読しました。四連発!ですね!先生のスタンドバイミーストーリー、日航墜落事故の件、プンプンストーリー、OMG!!Missyさんのストーリー!日航機の事故は今になっていろいろ検証されてますよね。私もいろいろ読みます。いやーー今日のプンプンストーリーもまじですか?って感じです。今度乳がんプラザ今週のプンプンストーリーというコーナー作って欲しい!って思いました。(一番受けたのは先生のブログで患者さんが先生にためぐちっぽい表現がおもしろかったです)。
Missyさんのストーリー拝見いたしました。やはりサムライDR.Tにたどり着くまでそのような背景があったのですね、でも自分で探して、直観を信じて、長い道のり江戸川にたどり着いたのはMissyさんの勝利です!(先生の真似しました)DR.Tがおしゃっていたように皆さんこちらで明るくしていらっしゃいますが、本当にいろいろ悩んで、葛藤して、最高級の初期治療を得られたこと本当に良かったと思います!
今度は近場の大病院から江戸川病院になぜ転院したか?ストーリ掲載お願いいたします。(笑)おそらく、距離は関係ないのでしょうね。やはり、DR.Tの診療を受けられるという答えだと思います。
Have a nice day !
1985年 御巣鷹山で阪神タイガース社長死亡。同年、阪神が優勝を果たす。道頓堀にジャンピングするファンたちの姿。大阪の街が21年ぶりに沸いた年でもありました…。
*****************************************************
”問診”で書かされる…(読めるけど)書けない”あるある”…
「腫瘍」「膵臓」「乳腺」…
「シュ」はニクヅキヘンで、「ヨウ」はヤマイダレ。
「スイ」の右側はクサカンムリに卒。
間違っちゃいけないのが…乳腺の「セン」。イトヘンじゃないよニクヅキキヘンだよ。
いつもケータイ出して確認してから書く(笑)
ちょっとした漢字が書けない…”手書き”が辛い!!
*****************************************************
「手間」とか「考え」を超えて最大限に応えること、それが信頼関係。
正に、Dr.T。
(私が想像していた以上に)確かにキズは大きかった…(話を聞いてくれた友人にも驚かれた…)。
だけどそれが安心に繋がってる…。
“誇り”にさえ思える…。
“自分の手”で再発をゼロにするんだという先生の”思い”が伝わってくるようで…ありがたかった…。
もうすぐ1年。キズ跡はもう殆ど消えている。すごく綺麗。
…消えないで。先生の”思い”まで消えちゃいそうだから♡
ふーちゃんさん、おはようさんです。今日は仕事がオフなので乳がんプラザに張り付いています。冗談です。ふーちゃんの最後の、傷消えないで!DR.Tに対する思い受け止めました!本当に今となっては傷は勲章ですよね。気持ちわかります!いつもかわいいコメント胸キュンします!