掲示板 2020年7月14日(火)
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)
下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。
初めて投稿する方は下記リンクをご覧ください。
掲示板について
*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」
このページは過去日です。閲覧、返信のみできます。
新規投稿は、こちらをクリック し最新の日付からお願いします。
・7月19日 11:08 n-black【返信】Missy ( 23:00投稿 ) >読む
・7月18日 23:00 Missy【返信】n-black ( 22:07投稿 ) >読む
・7月18日 10:40 scorpio
・7月18日 08:36 nayk
・7月17日 22:07 n-black【返信】Missy ( 21:57投稿 ) >読む
・7月17日 13:33 北のフネ
・7月17日 11:29 scorpio
・7月17日 10:01 北のフネ
・7月16日 21:57 Missy【返信】n-black ( 19:58投稿 ) >読む
・7月16日 20:59 Missy【返信】北のフネ
・7月16日 20:58 ふじりんご
・7月16日 15:41 Missy【返信】ねね
・7月16日 15:35 北のフネ
・7月16日 15:13 ねね
・7月16日 14:34 mama32065
・7月16日 13:40 北のフネ
・7月16日 12:43 scorpio
・7月16日 12:13 Missy【返信】北のフネ
・7月16日 09:43 ふじりんご
・7月15日 19:58 n-black【返信】Missy ( 10:56投稿 ) >読む
・7月15日 18:58 ライフバード【返信】シマシマ猫好き ( 11:43投稿 ) >読む
・7月15日 17:27 北のフネ
・7月15日 17:22 まりまり
・7月15日 17:15 こんぺいとう♪【返信】まりまり
・7月15日 16:54 ねね
・7月15日 15:19 scorpio
・7月15日 14:47 北のフネ
・7月15日 14:30 北のフネ
・7月15日 14:19 北のフネ
・7月15日 14:17 Missy【返信】ねね
・7月15日 13:56 Missy【返信】シマシマ猫好き ( 11:43投稿 ) >読む
・7月15日 13:32 nayk
・7月15日 12:47 n-black【返信】nayk
・7月15日 12:44 mama32065
・7月15日 12:37 北のフネ
・7月15日 12:26 北のフネ
・7月15日 12:15 北のフネ
・7月15日 11:43 シマシマ猫好き【返信】ライフバード ( 18:18投稿 ) >読む
・7月15日 10:56 Missy【返信】n-black ( 07:39投稿 ) >読む
・7月15日 10:48 れい【返信】ねね
・7月15日 10:21 nayk
・7月15日 07:55 n-black【返信】北のフネ
・7月15日 07:39 n-black【返信】Missy ( 13:45投稿 ) >読む
・23:11 まりまり
・21:56 まりまり
・21:03 こんぺいとう♪【返信】nayk
・20:44 こんぺいとう♪【返信】北のフネ
・20:27 こんぺいとう♪【返信】ふーちゃん2626 ( 09:44投稿 ) >読む
・20:21 こんぺいとう♪【返信】Missy ( 13:13投稿 ) >読む
・20:15 こんぺいとう♪【返信】北のフネ
・20:10 こんぺいとう♪【返信】すずらん ( 11:51投稿 ) >読む
・20:06 こんぺいとう♪【返信】ふじりんご
・20:05 こんぺいとう♪【返信】scorpio
・19:09 ねね
・18:18 ライフバード >読む
・17:34 scorpio
・17:24 ねね
・17:05 mama32065
・17:02 ねね
・16:18 北のフネ
・16:10 北のフネ
・15:33 北のフネ
・15:31 scorpio
・15:26 北のフネ
・15:14 nayk
・15:04 nayk
・14:43 すずらん【返信】北のフネ
・14:42 れい >読む
・14:07 Missy【返信】nayk
・13:57 すずらん【返信】ふーちゃん2626 ( 13:11投稿 ) >読む
・13:45 nayk
・13:45 Missy【返信】北のフネ
・13:13 Missy【返信】こんぺいとう♪ ( 09:00投稿 ) >読む
・13:11 ふーちゃん2626【返信】すずらん ( 11:51投稿 ) >読む
・12:55 北のフネ
・12:47 北のフネ
・12:04 すずらん【返信】ふーちゃん2626 ( 09:44投稿 ) >読む
・11:51 すずらん【返信】こんぺいとう♪ ( 09:00投稿 ) >読む
・11:16 ふじりんご
・09:44 ふーちゃん2626 >読む
・09:23 scorpio
・09:00 こんぺいとう♪ >読む
昨日DJ.TさんのBlogに昭和ネタ満載でしたが!ジュ〇ーもかっこいいいけど。。わたし西〇秀〇が大好きだったんですが。皆さんは御三家の中誰が好きでしたか?
DJ.Tさんも含めて昭和早押しクイズ出たら競争になりそうですね。良く、清掃時間の時に、長ほうきもって、世〇正〇の物まねする男子人気ありました。。
ライフバードさん、こんにちわ。

私の初恋は沢田研二さんで、結婚するつもりでいました
しかしジャニーズに浮気し、その後米米CLUBでハッスルしていたナウいヤングなので、
御三家って
『西城秀樹・郷ひろみ・野口五郎』だったかな?
それとも『橋幸夫・西郷輝彦・舟木一夫』だっけ?ってなります…
【カックラキン大放送】が大好きでした

屋根の上でギターを弾きながら歌を歌ってたヒデキは、カックラキンなの「ムー」だったか「時間ですよ」だったか、はたまた「寺内勘太郎」だったのか記憶がゴチャゴチャですが、ヒデキは面白いお兄さんで好きでした
シマシマ猫好きさん、初めまして。

ちょー笑えました

でも、西條秀樹さんも好きでした




ライフバードさんこんにちは
ライフバードさんのこちらのコメント気が付かず、シマシマ猫好きさんのコメントで知りました
御三家…、シマシマ猫好きさんから『橋幸夫、西郷輝彦、船木一夫』が出たのにびっくり
わたくし御三家と言えば、『たのきん』かも?
「カックラキン」「ムー一族」「寺内勘太郎」「世良公則」などなど懐かしーい
ジュリー人気ですね。美少年で歌もうまいですよね。昭和の歌手はアイドルでも歌が上手いし、芸達者ですよね。懐かしくなります。カックラキンww懐かしい!昭和定番の茶の間のコント懐かしいですよね。本当に同年代だと思うと話が尽きませんw
「ナウいヤング」に、ツボる自分がカナシ過ぎる・・・
「ブルースカイブルー」のヒデキは、
ワタシのものさ・・・
「遠方の方向け」立ち上がりましたね



こんなにも早く実現していく行動力。素晴らしい!!
先生・管理者(アドミンさん♡)ありがとうございます。
必ずや、多くの方への応援になること間違いなし!
感動しています!
れいさん
早急な対応に、私も、ほんとびっくり
しました!
遠方から受診してるものとして、お役にたてればと思います。
管理者さま、ほんとうにありがとうございます
ねねさん。
いつも、丁寧な返信ありがとうございます。
私は、隣県からなので書き込みできませんが、
このスレッドに期待しています!
こんにちは。
掲示板内にそよそよと吹くお洒落の風。
よし!ここはひとつワタシも乗ろう。先日、お洒落な風を胸いっぱいに吸い込んで、スーパーへ出かけたところ、土付きのバジルが売っていた。「ふっ、これだな」
どうも風というのは津軽海峡を越えたあたりで変なふうに捻じ曲がるらしい。
お洒落な料理にお洒落な仕草で(もうちょっと低い所から、もこみち風に)千切ったバジルをパラパラと落とす自分の姿が目に浮かぶ。
ふっふっふっ。これをベランダで増やせば、ワタシも素敵奥さんの仲間入りだ。既に色々間違っている。お洒落料理も知らないし。
しかしアレですね。バジルって凄く良い匂いというわけでもありませんね。それにアレでした。我が家にバジル好きな人、一人もいませんでした。娘に至ってはバジルが付いたところはよけて食べる。
バジルは一枚も減っていないし、鏡を見ても素敵になった気がしない。
しまったな。ミントだったら素敵になれたかもしれないのに(おい!)
北のフネ
さん
昨日は学校の参観会で午後バタバタしてましたが、今日は息子の帰りも遅いこともありゆっくりみなさんの投稿を読んで楽しんでいます
フネさんのお洒落話

フネさんのお話には必ず”笑い“のエッセンスがあって楽しいです
)その他は月に1回使えばいい方です。なので、バジル、セージはお花が咲いています
綺麗ですけどね


ただ、”ミントテロ“と言う言葉があり、地植えにすると繁殖力が凄いので他の植物を飲み込んでしまうので要注意らしいです。なのでプランターが言いと友人が言っていました。


うちもバジル、セージ、ローズマリー、パセリ、ミント、レモン、そしてジャパニーズハーブの大葉を植えています。一番大活躍しているのは、R226さんに教えて頂いたレシピで使う大葉です。次はミントティーで使うミント、パセリの順です。(レモンはまだ収穫できません
ミントティーがお好きならミントお勧めです
お洒落にミントティー一緒に飲みましょう
Missyさん
参観会、ワタシの場合は二人の時間帯が重なってあちこち走ってました。
お子さんが小学生だとまだまだ親が関わらなければならない場面が多いですね。Missyさんならそれも楽しんでそうですけれど。
ミントは是非育ててみたいハーブです。自分で作ったハーブティーを飲んだら、あっという間に素敵奥さんになれそうな気がします。
Missyさん
緑が美しいS県の景色にハーブを育て
ミントティーを味わう Missyさんの姿を想像して
素敵な女性だなぁと感嘆しております。
きっと柔らかい雰囲気の優しい方なんだろうなと。
上海にパッと遊びに行くアクティブさも持ち合わせて魅力的!
飲み物はブラックコーヒー、ビール、酎ハイ、泡盛、以上
と字面だけで充分色気なさすぎな自分と大違いです。
(筋金入りのお嬢様と対極の位置におりますね)
摘みたての大葉をお料理に使えるっていいですね。香りも違いそう!
最近はキッチンで育てるのも流行っているとテレビで観ましたが
この季節、素麺率が格段に上がる我家も試してみようかなと思っていたところです。
そうそう、S県といえば、うちは主人が大社が有名な M出身、
兄が現在湖でお馴染みのHに住んでおります。
昨年秋に遊びに行きました。
鰻が最高!
Sは美味しい物が沢山ありますね。
お邪魔します
私はF市
なんですが…湖のH市鰻が有名ですが、実は大社のM市も鰻が有名です

おはようございます
うふふ
naykさん
Fと言えば焼きそばのF?パルプのF?
以前、夫婦でJリーグのSのサポーターをしていたので
次郎長の街のホームスタジアムに行く時にいつも通りました。
わぁ、親近感が湧きます。
昔からサッカーが盛んな県だけあって、主人も子供の頃から野球よりサッカーだったそうです。
そうそう、思い出しました。
昔、主人の実家の近くで鰻を頂いたのですが、やはりとても美味しかったです。やはりM市も有名なのですね。
私はパルプの方のF市です

私も親近感が湧いちゃいます
はい。確かに小さい頃から野球よりサッカーが盛んでした
よく次郎長の市へいらしてたんですね
n-blackさん
一つ訂正させて下さい
ハーブを育てているのは我が夫です
収穫して料理に使うと『私が作りましたアピールが凄いです
』事実なので仕方ありませんが…
でも一緒に植えませんか?」と言われましたが、間髪入れずに「イヤです。」とお断りさせていただきました
お手入れ、今のところはしてくれていますが、そのうち田舎の割には小さい猫の額程しか無い我が家のガーデンは、そのうち雑草化することでしょう。後始末はわたくしです
自粛期間中、趣味のサーフィンもできないので暇な時間を持て余していたんでしょうね。「庭にハーブ
ハーブなんて書くと優しいイメージになりますよね
友人には、優しさと怖さを併せ持ってると言われます


わたくし、n-blackさんのカッコいい大人の女性にホント憧れているんです
ご主人さまのご出身がM市で、お兄さんさまのお住まいがH市で、益々親近感が湧いてしまいました
S県には、横浜からツーリングで来れられたりするのですか?次回いらっしゃってお声がけいただけたらわたくし会いに伺いますのでよかった連絡下さい



鰻美味しいですよね〜。あまり好きではなかったのですが、こちらの鰻を食べて好きになりました
ミントティーは、暑い日に飲むとスッキリするのでお勧めですよ〜。
Missyさん
お庭でハーブを育てるサーファーのご主人様、なんと爽やかな!
そういうアイデアが浮かんで提案出来ることが素敵です。
もしかしたらこの先
Missyさんがブツブツ言いながら草刈りをしているかもしれませんが(笑)
昨年の11月、バイクでHに遊びに行きました。
日帰り往復500キロ位?なかなかこの歳にはハードな思いつきでしたが
充実した1日でした。
次は Missyさんにお会いできるかな?
夢が広がります。
n-blackさん
想像して下さってありがとうございます
ええ、私、枯れたハーブを怖〜〜い顔して抜いていることでしょう
私からしたら”ちっ“と言う感じですが…100歩譲って、配偶者を褒めていただけることは嬉しいことです
家族は色々思うところはありますが


夫は、n-blackさんもおっしゃって下さいましたが、ご近所さん、私の友人からは“爽やかでいい人“で通っています
500キロのツーリング、凄いです


我が夫も大型乗っていますが通勤だけ…。しかもお天気の時だけです
せっかくなんだからもっと楽しめばいいのに
と思いますょ
n-black さんのカッコイイ写真またupして下さい
一つお聞きしたい事がありまして…、以前北のフネ
さんにもお聞きしましたが、お洋服の染め直しを考えています。調べるとたくさんお店があって迷ってしまって…。お勧めのお店や何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。突然にすみません…


n-blackさんにもお逢いできたら嬉しいな〜。いつの日かお逢いできること楽しみにしています


Missyさん
染直しですね。
すみません、私は個人で染の注文をしたことがなく
企業向けの染色工場にしか分からないのですが・・・
以前、テレビで京都の黒専門の染直し屋さんを観ました。
黒の染色にとことん拘り、堅牢度も高い染め上がりの様でした。
洋服の素材や縫い糸の材質によって、染まる、染まらないもありますし、染まり具合も異なります。
又、黒など濃色だと固く縮むものもあり、出来上がったらイメージが違った、とならない様
相談にきちんと乗ってくれるお店が良いかと思います。
ねー、Missyさんといつかお会い出来たら嬉しいです。
そうそう、私の母が今は名古屋に住んでおり、私もたまに行くんですよ。
n-blackさん
染め直しの件ありがとうございました。京都の黒専門店、同じお店かどうか解りませんがサイトで見たことがあります。
図々しくすみません
ありがとうございました
お世話なっているお直し屋さんに一度お願いしたのですが、親切心から直接私からお店にお願いした方が余計なお金がかからないからと言って下さって。でも、探そうと思うと迷ってしまってなかなか見つからなくて…。プロならではのお話、とっても参考になります。相談にきちんとのって下さるお店を探すようにします。この夏に染め直して着ようと思っているのですがどうかな?
今週診察で病院に行ったあと横浜に用事があったので行きました。勿論n-blackさんのこと思いましたよ〜
え〜〜お母様が
今は名古屋にお住まいなんですね
都合が合えば名古屋は直ぐ行けるので是非連絡して下さい


私、なんか声かけまくって、落ち着かない人で恥ずかしいですよね
今、音楽の日を観ています。東大寺の前で歌ったMISIAの逢いたくてがとっても素敵でした

Missyさん
ええええ~ Missyさん、横浜にいらしていたのですか?なんと!
診察だったのですね。お疲れ様でした。
きっとT先生に安心を頂いたことかと。
もし又診察やその他でいらっしゃる時にお時間があったら是非!
勤務地は東京ですし、向かいます。
父が仕事の都合で名古屋に行き2年前に他界。
今は母がそのまま名古屋の家に住んでおります。
又、私も仕事で名古屋駅周辺や栄にはよく行っていました。
今度訪れる際にはお知らせしますね。
いやあ、ご縁を感じます。
Missyさんのお気に入りの一着、うまく染め直しが出来るといいですね。
その服が持つ表情が変わり、この夏、また新鮮な気分で楽しめそう!
染色の説明、仕上がり例や価格などサイトで比較して、良さそうと思われたところに連絡し
まずはしっかり相談されるのが良いかと思います。
昨日は音楽の日の放映だったのですね。
うわー、録画すればよかったです。
北のフネ
さん
北のフネ
さんが 登場されるだけで…ホッとしてしまう
なんなんだろう…⁉︎
♡
この感覚
すずらんさん
アハハ。登場してない時も何とか元気でやってます。
牛乳のフタでメンコやったー!裏に絵描いてたくさん取れると嬉しかった。
牛乳瓶って凄く重かったですよね。箱ごと落として廊下が牛乳だらけとかよく見ました。
フネ様こんにちは
フネ様がおしゃんてぃーにバジルを使ってお料理している姿を想像して読んでおりました。
どうも風というのは…あたりから私の気持ちは盛り上がります

そして結末に(おい!)
もういやん。フネ様の投稿楽しみ過ぎて、読み始める所からワクワクしちゃいます
ハーブって、難しいですよね
私もかつてバジルをプランターで育ててましたが、使う量より増える方が早くて驚きました
もこみちオイルをおしゃんてぃーに使いこなしたい
nayk
さん
あくまでバジルを使ってお洒落を目指したいという願望であって、全く出来てはいません。
もこみちオイルが買えるお金を先ずは貯めなければ。
冬にストーブが必要無い生活なんて、羨ましいなぁ。でも暑いのと寒いの、どっちが我慢できるかというと、多分寒いだろうなぁ。この辺にはホームレスの人というのがいません。寒くて生きていけないから。
北のフネ
さん

とは縁が程遠く

“掲示板内にそよそよと吹くお洒落の風”
のステキなセリフに誘われて
素敵な奥さんの仲間入り
バジル、ミント といえば、やはりイメージしちゃいますね!
最近は和食が主になり、ハーブ
庭にローズマリーがあるだけです。北海道はやはり、ハーブが育て易い気候ですかね!
“もこみち風に千切ったバジルをパラパラと‥‥”
ステキなフネさんを想像できます
因みにもこみちのファンですか
scorpio
さん
因みにもこみちのファンでは全くありません。カッコいいんだろうなあとは思うのだけれど、全然興味が持てない。もう一つ何かが足りない感じ。ファンだったらスミマセン。
ハーブはこれから挑戦します。育てやすいと言われてますが、育っても無駄にしそうでちょっと怖い。
北のフネ
さん
挑戦頑張って
下さい。
カッコよくて、料理がプロ級で憧れますが
ハーブ
scorpio
さん
⁇⁇カッコよくて、料理がプロ級⁇⁇
誰の事を言っているのか全く分かりませんが、取り敢えず頑張ります。
北のフネ
さん
の中です。
さんの人気は凄い
ごめんなさい
私の悪いクセ!主語がない!!
気をつけます!!
(もこみちのファンではない事を伝えたかったのです。)今、江戸川病院の帰りで、電車
フネ
もうすぐ駅なので
また改めて^_^
scorpio
さん
わぁ!治療終わりましたね。お疲れ様でした!
北のフネ
さん

さんみたいに上手く表現出来ません!
(*'▽'*)
ありがとうございます
なんか、体が軽く(気持ちが軽い表現の方がいいかな?)国語力がなく、フネ
でも、本当に“人生最高”
って叫びたいです(๑>◡<๑)
皆さんと近い将来、1年に一度とかお会いできる日が来るといいですね
こんにちは
最近の私の日課。
さんの名前を探してしまう。
毎日お待ちしております。
掲示板を見て最初に北のフネ
ウフフ
私もお洒落な料理は・・・苦手です


今日の我が家の食卓には、胡瓜のパリパリ漬けとだしまろ酢で漬けたスライス玉ねぎが並びます
すでに我が家の常備菜です。
mama32065
さん
探して貰っちゃってスミマセン。
ワタシはお洒落料理に限らず料理は大体苦手です。
きゅうりのパリパリ漬け、昼食が済んで一休みしたら作ります。初めての挑戦。
楽しみ〜。
フネ
さん
さんのお人柄からですね。
今日もおしゃれなessayありがとうございます。
すずらんさんがおっしゃるようになんだかほっとします。わかります。フネ
フネ
さん、私もおしゃれなふりしながら(笑)お洒落を目指して、いつも、おしゃれな方々の書き込みに横入りしておしゃれBBAを目指し頑張っています(笑)
津軽海峡を越えたあたりで変なふうに捻じ曲がるらしい。←フネ
さん、違います。津軽海峡一歩出前です(笑)
バジルやミントね~私は似合わないので、日本のハーブ、シソの葉(大葉)でいきます。シソの葉大好きです
牛乳のフタでメンコ!懐かしい~
ねね
さん
シソの葉というとワタシはあのちょっと黒っぽい紫のアレを想像するのですが、皆さん多分緑のアレの事を言っているのでしょうね。
シソが大活躍という皆さんのコメントを読んで、買ってこようと思っているところですが、紫のしか見た事ないような気がするなあ。
またもやお洒落から遠ざかりそう。
バジルって微妙ですね、嫌いというわけではないけれど。
ミントはヤバイです。親の仇です。
友だちからもらった1本の苗を、何も考えず庭の隅に地植えにしたのが20年前。
あっという間に小さな庭はミントに占領されてしまいました。
もう長年ミントと戦っておりますが、永遠に勝てる気がしません。
ネットを見ると庭に植えてはいけない植物の横綱格のようです。
20年前に知りたかった。
おしゃれ路線としては、ルッコラを育てています。
こんぺいとう♪さん
ミントってそんなにヤバイものなのですね。そもそも地面が無いのでプランターですが。さっき某イオンで見てみたのですが売ってませんでした。
この地域に良家などというものは無いので、その子女というのもいないのですが、多分「ふっふっふ」ではなく「オホホ」と笑うのでしょうね。
北のフネ
さん
掲示板内にそよそよと吹くお洒落の風…もうこの始まり読んだだけでワクワク

さん面白いわ〜
「ふっこれだな」で、大爆笑
読み物を読む勢いで読み進み、最後に(おい!)のおち…
やっぱフネ
掲示板の回転の速さについていけない時、とりあえずフネさんの投稿を読んじゃいますよ
まりまり
さん
ワタシも皆さんのスピードに着いて行くのが大変難しいです。ローガンだし。
今、nayk
さんのパリパリ漬けの第一弾沈めたところです。じゅる(ヨダレ)
Missyさんとの待ち合わせには、2人共紅薔薇をくわえていけば良いと思いまーす。
北のフネ
さん
フネさんとお会いする時は、わたくし8本の
の花を携えて行きます


ところでフネさん、みなさん、薔薇の花を男性からいただいたことおありなのでしょうか?
わたくし花束はありますが、薔薇の花束は一度もありません…
いつの日かお逢いできること楽しみにしています

オーッホッホッホッ!!
ワタクシありますの。
結婚前のウチの夫から。
あれがマチガイの元だったのかも。
はぁ〜。
私も薔薇の花束
はいちどもありません。
北のフネ
さ~ん
さまもおしゃれなんですね。
旦那様おしゃれ~素敵~
おしゃれじゃない、とか言ってますが…薔薇がお似合いとは…フネ
ねね
さん
素敵とかお洒落とかは全く関係なく、ただ単に花の種類をチューリップと薔薇しか知らなかったからだと思います。チューリップの季節じゃなかった為。
フネさん










やったね
素敵な旦那さまじゃあ〜りませんか
でも…”あれがマチガイの元…“もうちはちょっと解ります
フネさんちは違う違う
Missyさん
そういう事にしておきますか。
その彼は今、毎年受けている趣味の大腸カメラの為、トイレにこもっております。
北のフネ
さん
の花束のプレゼント

の花束を手にフネ
さんのもとへ
絵になりますね
おはようございます
励ましのエール連日頂きありがとうございます(ᵔᴥᵔ)
なんて素晴らしい
ご主人も長身で、
scorpio
さん
携帯バッテリーを長持ちさせるため、ただいまノートパソコンから初めて返信しようとしています。チカチカするため目を細めて使用中。
さんの”
”マークが紫じゃないのですね。
PCで見るとscorpio
長身を否定はしませんが、絵になるは無理があります。
北のフネ
さん
では
の色が無いのです
さんの遠方のスレッド楽しみにしています
そおなんですよ
パソコン
なので、いつもスマホ(4G)を使用してます。
フネ
バジルの思い出。
20年くらい前でしょうか。
やはり庭でバジルなど育てて鮮やかなイタリアンでも食卓に出したら
私カッコいいかしら?
好きなバジルチキンサンドもしょっちゅう作れちゃうかしら?
と思い、植えました。
じゃんじゃん育ちました。
しかし、『茶色いおかず命』『めんつゆは神』
の私がバジルをそんなに使えるわけがなく
バジルチキンサンドは外で頂くから美味しいのであって
結局、収穫しては会社に持っていき
『誰かバジル欲しい人〜』
とばら撒いて、ワンシーズンで終わりました。
北のフネさんの文章に、ふふふっと和む気分を電車で味わい
今日が良い幕開けになりそうです。
n-blackさん
お洒落な風はn-blackさん方面から吹いて来ます。
『麺つゆは神』至言です。ほぼ毎日平伏しています。
皆さんのコメントを読んで、どうもバジルはワタシもワンシーズンでお手上げになりそうな気がしてきました。ミントを探して頑張る予定。
気分の良い朝のお手伝いが出来て良かったです。
ホント、今日も
。
したショートストーリー…
雨天を吹き飛ばすような
いきましょか!?(笑)
先日の「家電
」の話題から…
)のことがずっと好きで…
)
をプレゼント
中3のバレンタインデー。
隣の中学校の(塾が同じだった)Tくん(←タザワくんではありません
(同じ高校に行きたくて勉強もがんばった~
…チョコ
その夜、
が鳴る。もちろん母が出る。「〇〇〇~、Tくんから電話~。」
)
。だったら
受け取らないでよ。泣きそうになりながら…)「ふ~ん。」
(母の耳は既にダンボ
T:「オレ…実は好きな子がいるんや…。」
ふ:(最悪
沈黙…。
T:「誰かわかる?」
ふ:(そんなんわかるわけないやん…)
さっきより更に長い沈黙……。
T:「オレ…オマエのことが好きやねん
」
体中の血液が頭のてっぺんに集結






心臓が口から飛び出しそうになるのをグッと飲み込んで
(母の耳が更にダンボになっているのを痛いほど感じながら…)
私はなんて返したか…
全く記憶にない。
母がすぐそばにいるのに何も話せなかった…と思います
今思い出しただけでも動悸がしちゃう(←更年期!?)
結局、3年おつきあいしたかな…
…
青春の1ページ
全て母に筒抜けの!?(笑)
…淡い淡い
携帯電話(PHS)持つようになったの社会人になってからですもん

もっと早く普及してたら…
人生変わってたかも!?…なんてネ(笑)
いつも以上にくだらない話を…失礼しました~っ
ふーちゃん2626さん
T:「オレ…オマエのことが好きやねん
」
キャー♪───O(≧∇≦)O────♪
ふーちゃんやりましたね
今、言われても
嬉しい‼︎
だって 幾つになっても女の子だもん♪
T の頭文字がつくと
?
T氏に反応してしまう
のは ワタシだけ
きゃ〜、きゃ〜、きゃ〜〜〜!
わたくしがが赤面してどうする。
ふーちゃん2626さん、失礼しました
みなさんおはようございます。
学校でのストーブ燃料が何だったか?との話題。
それぞれの世代やら環境やらが垣間見えて面白かったです。
わたくしはどうだったんだろうと思い起こしつつ、それでも7月の暑い時期にストーブを思い出すのもなんだかねと。
それが昨日今日と肌寒さで目覚めることが続いたせいか、ありありと思い出しました。
はい、高校時代までコークスでした。
視力の関係で席替えがあっても最前列だったわたくしは、必然的に教壇近くに設置されたストーブの前という好立地。
2年の冬、隣席の仲良しとあるプランを立てました。
焼き網と食パンを持ってきて、冷めた弁当でなく焼きたてのトーストでランチを楽しむというワンダホーな計画。
ものぐさなわたくしも食に関しての行動力だけはハンパないです。
紙面の都合で途中経過は略しますが、実施より1週間後、ストーブの前はパン焼き順を待つ生徒で3密状態。
発案者の特権としてわたくしたちが一番に焼くのは暗黙の了解事項でした。
ロッカーから参考書や体操着の類は放逐され、パン、バター、ジャム、マヨネーズ、の基本セットはじめ、ハム、チーズ等の食品がテリトリー拡大の一途。
おしゃれなランチョンマットが競われるようになるまで時間はかかりませんでした。
お祭り騒ぎのような昼休みが終わった4時限目以降、繁盛しているレストランのような匂いが充満した中で果たして勉強に身が入るものか?
成績が下がったかどうかは判然としませんが、平均体重が大幅にアップしたことは判明しております。
トースト祭りに参加した花の乙女たちの体重が、平均2キロほど増えたというエビデンスは確立しました。
そのせいかどうか、一冬だけの狂乱であったような。
ーおしまいー
こんぺいとう♪さん
を温めることができ、お昼近くなると色々な美味しい匂いが、授業の妨げになっていました!
よりもトーストの方が体重増えますネ

おはようございます
私も、コークスのストーブ体験者です。
希望者はお弁当
確かに、ご飯
カロリーかな
2キロ簡単に増えても戻すのは努力を要しますね)^o^(
毎昼半斤の食パンを消費していればそりゃ太ります。
フライパンも常備されていましたから、玉子、ハム、チーズでクロックムッシュも何度か作りました。
大きなタッパにポテトサラダ詰めてきて、みんなに配っていたのは誰だったかしら、、、。
その時の2キロが複利で増えて今があるのかも(号泣)
(^o^)(^o^)\(^o^)/
(●´ω`●)
こんぺいとう♪さん
こんにちは
楽しく想像してしまいました




「何?どういう事⁇
」同じグループの女子が好きな男子だったので

こんぺいとう♪さんの
JK時代
可愛い
若い頃は 何やっても楽しくて 思わぬ発想満載ですね
トーストやったかなぁ〜? お弁当温めたり
お湯をはって 牛乳瓶、ジュース瓶 温めたり してたっけ
牛乳瓶だった
いつから パックになったんだ?
隣の机の男子が 私の飲みかけの牛乳を 「ちょうだい〜」って 飲んでしまって
…気になりながらも 何も聞けず、言えず… 特に中・高の思春期時代は
もどかしくもあり 懐かしい思い出話しが尽きないですよね
こんぺいとう♪さんの お話しで 思いだして 楽しくなりました
10年後 今の時代も楽しかったなぁ〜と 思えるように 今を楽しもう
すずらんちゃんこそ…
隣の机の男子が 私の飲みかけの牛乳を 「ちょうだい〜」って 飲んでしまって
すずらんちゃんの知らないうちに、その男子のターゲット
は移っていた…ということ!?

“手段”が…昭和っぽくて…いいですよね~
因みに…
(笑)
ウチのムスメの給食は未だに牛乳瓶です
ふーちゃん
ムスメちゃんの 給食

牛乳瓶⁉︎
ありゃ!
びっくり
懐かし〜い
瓶の方が 絶対に美味しい♡
日本ヒロシだわ〜
蓋で メンコ したり
糸通して ビューンビューン して 遊んだり…は 流石に してないかな⁉︎(笑)
本日の名言
」
「10年後 今の時代も楽しかったなぁ〜と 思えるように 今を楽しもう
そう、これね、これっきゃない!
こんぺいとう♪さん
ウチの学校はそれの何処が悪いのだ?という変な規則の多い所だったので、そんな羨ましい事は出来ませんでした。男子がレトルトカレーを蒸発皿の中で温めてクドクド怒られてました。別に良いじゃんねぇ。
それはきっと両家のご息女、ご子息が多く集う学校からだったからでは?
深窓のフネお嬢様、、、、ごめんなさい、笑いが止まらなくなった。
やっぱりこんぺいとうさんのショートストーリーいいですね




大変失礼致しました

また楽しみにしています
因み、小中ともお給食、牛乳はテトラパックでした。すずらんさんより年上だと思いますが?地域性でしょうね
PS昨日の投稿でこんぺいとうさんのことを”こんぺいさん“と書いてしまっていました
コメントのハードルを上げないでくださいませ〜。
こんぺいさん?気がつきませんでした。
ふむ、こっちの方が可愛いくて、わたくしに似合っているかも。
改名しようかしら?
みなさんこんにちは
です。
学校にストーブあるあるですか?
私は地域性なのか、ストーブは体育館で何か行事がある時にしか出没しないシロモノでしたので
教室にストーブ?うらやますぅいぃー⤴︎
JK時代のバレンタインなんて、友達同士でチョコ持ち寄って食べてましたねー。初めて紗々を食べた時の感動はもう
マフラーのつもりのロールイカを編んだのはもう少し後、短大時代です。学校行ってバイトしてカラオケ行って毎日楽しかったなぁ
すずらん様の仰る様に、10年後あの頃も楽しかったと思えるように楽しんで過ごしたいですね
naykさん、こちらからもすみません



S県ってストーブないですよね!息子の学校も扇風機は天井についていたけど、去年の1学期まで教室に暖房機器はありませんでした。去年、エアコンが導入され、それで冷暖房になったのかな?もしかしたら冷房だけかも知れませんが…。
関東出身の私は驚いたので地域性だと思います
うん。そうですね。10年後、そう思えるように日々過ごしていきたいですね
missy様西部の方でしたよね?そうなんです!S県暖房器具ありません
ある地域もあるのかな?
確かに暖かい地域なんで、必要ないと言えばナイ。
富士山には雪がいっぱいですが、平地は降らないんですよね
ちなみに、我が家はありがたいことにめちゃ日当たり良いんです。だから冬場の昼間はけっこうコタツだけでも暖かく過ごせちゃいます。以前はアパートの時灯油のストーブも出していましたが、今の住宅って機密性高いのか現在の家では、ほぼ出さなくても何とかなっちゃってます。
ホントはストーブ上でおでんとか角煮とか出来て良いんですけどね〜
わたくしの時代のチョコは「小枝」でした。
「紗々」ねぇ、、、
そう言えば、わたくしも初めての棒針での編み物がロールイカになりました。お仲間がいて嬉しい。
で、かぎ針で敷物を編んでテーブルに置いたところ、平らにならず中央がボコンと浮いてしまったの。以下略。
こんぺいとう様
おはようございます
ロールイカ仲間嬉しいです
ちなみに、今好きなチョコレートはこれです
こんぺいとう♪さん


やっぱ文章構成がお上手~
「コークス」わからなくて…石炭ストーブなんですね。写真のかな?網でトーストはおいしかったでしょうね(笑)先生が許してくれたのは最高でしたね!
nayk
さんMissyさんとこはストーブがないと言ってましたね~それほど暖かいんですね。羨ましい~
県はストーブ無しでは凍死します(笑)
書き込みまた楽しみにしてま~す
ねね
こちらは、冬場、強風が吹かなければ温暖で過ごしやすいです。でも、割と毎日、”布団が吹っ飛んだ”(←寒っ
お写真ありがとうございました。
Missyさん、書き方が悪くて、勘違いさせちゃってごめんなさいね。
コークスストーブがわからなくて検索
この写真は、ネットからのものです。笑って許して~(笑)
ねね
さん




ちゃんと読んでない私が悪いのです
ちゃんと書いてあったのにすみませんでした
コークス、私も知らなかったので教えていただいてありがとうございました
こんぺいとう♪さん
お久しぶりです





少し投稿が無い間はどうしてらっしゃるのかなぁと気にしておりました。
なかなかタイムリーに返信できない私…でも今日のショートストーリー面白かったです
こんぺいとう♪さんは女子校でしたか?
私は女子校→女子大だったのでリアル同級生男子は中学生までなんですよね
女子校って虐めとかありそうで怖かったけど、男子が居ない分楽しめた事も沢山ありました
こんぺいとう♪さんのおかげでJK時代思い出しましたよ
すずらんさんの仰るように、10年後楽しかったと言えるように今も楽しもうと思いました
まりまり
さん 初めまして
私も中学高校と6年間女子校でした
と思われがちですが男子の目がなかった分、お行儀はどうかな
ただ校則が厳しかったので先生の前ではお嬢様を装っていましたが(๑>◡<๑)

女子校と言うとお嬢様
暑いとスカートをバサバサして涼んでいたし、体育の授業の前後には下着姿でウロウロと
中学生の頃は高校生のお姉様達がとても大人に見えて憧れて、ドキドキしながら交換日記を申し込んだり。可愛かったなぁ
今、交換日記なんて死語ですかね
まりまり
さんのコメントを読んで、懐かしく楽しかった○十年前の自分を思い出しました
mama32065
さん、初めまして

素敵だなぁって思ってました
返信頂いて嬉しいです
前に可愛いブーケやお花のお写真を拝見して
中高の6年間、女子校だったのですねー




そう、規則が厳しいので見た目は皆大人しくお上品にしてますが、クラス内ではスカートパタパタ
教室の後ろには購買で買ったであろうナプキ◯が、ご自由にどうぞと置いてあったり
女子しか居ないので、憧れの先輩とか居ましたね〜
交換日記、懐かしい響きです
そうそう、3年の時のクラスメイトが数学の先生とお付き合いしていて、その後結婚したみたいです
昨日はこんぺいとう♪さん、今日はmama
さんのおかげでJKの頃の事を沢山思い出して懐かしさに浸ってました

まりまり
さん こんにちは
さんのコメントを読んで笑っちゃいました


今まりまり
私の担任もクラスメイトと結婚しました。同じですね。
これって女子校あるあるかも
まぁ若い男性教師からすれば、良い職場なのかもしれませんね
まりまり
さん、お久しぶり〜。
わたくしなんぞタイムリーに返信するなんてことはとっくに諦めております。タイムリーだったらラッキーってなもんです。
高校は前身が府立第一高女だったせいで、女子の方が多かったのです。クラス内の男女比率を同じにするために、女子だけのクラスが各学年にありました。
トーストフィーバーはご想像の通り、わたくしが2年次に経験した女子クラスでの思い出です。
弾けてましたよ〜。